1read 100read
2013年06月メンタルヘルス41: パキシル減薬・断薬情報交換スレ34 (156) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【社会復帰】躁鬱病の人が働くスレ 7【患者専用】 (255)
双極性気分障害と統合失調症、どっちが酷い? (900)
精神障害者保健福祉手帳 その53 (452)
当事者から見た精神保健福祉士 弐 (171)
今まさにうつ病で就職活動してる人 25人目 (384)
京都のメンタルRを語るスレPart22 (601)

パキシル減薬・断薬情報交換スレ34


1 :2013/02/09 〜 最終レス :2013/06/22
抗鬱剤「パキシル」の治療終了・お薬変更等に伴う減薬・断薬情報交換スレです。
SSRIタイプであるパキシルは投与量の減少や中止の際、禁断・離脱症状が
発生することが多く、それに対してどう対処すればいいのかなどを
このスレでは話し合っています。
なお、決して服用中止を呼びかけているワケではありません。
断薬・減薬を考えている場合は、パキシル摂取による作用と副作用を天秤にかけ
担当医とよく相談した上で判断してください。
パキシル開発メーカーによるパキシル総合データサイトhttp://paxil.jp/
開発メーカーによる減薬方法のアドバイスhttp://paxil.jp/clinical/dic/chiryou4.php
はてな - シャンビリとは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%E3%A5%F3%A5%D3%A5%EA?kid=135513

2 :
【パキシル減薬・断薬に伴う、主な禁断・離脱症状】
・平衡障害(めまい、運動失調)
・胃腸症状(嘔気、嘔吐)
・インフルエンザ様症状(倦怠感、傾眠、筋肉痛、悪寒)
・知覚異常
・睡眠障害
・精神症状(不安、焦燥感)
(公式サイトより)
また公式にはあまり発表されていませんが、耳鳴り(シャンシャン)や
電気ショックの様な感覚(ビリビリ)が起きたとの報告が多数寄せられています。
このことから、断薬による禁断・離脱症状のことを「シャンビリ」と呼ばれてます。

3 :
【注意】
最近、パキシルを飲み始めたことにより、目眩や吐き気・悪寒などの異変が
発生したとの報告が多いですが、それは服薬当初に起きがちな副作用で、
製造・開発メーカーも公式に認めています。
http://paxil.jp/clinical/dic/chiryou3.php
しかしこの時点で、服薬中止を行ってはいけません。
パキシルの抗鬱剤作用が聞き始めるまでは、1〜2週間程度の期間が必要です。
もし副作用がしんどい場合は、担当医にすぐ相談してください。
パキシルと共に抗不安薬や消化器用薬を服薬することにより、
症状が軽快することもあります。
貴方の症状に対し、有効だと判断したためパキシルが処方したのであり。
本来の目的の作用が働くまで、決して急激な服用中止を行ってはいけません。
勝手な自己判断による早めの中止は症状の悪化や再発を招きます。
なお、担当医が投薬を止める際に起きる禁断・離脱症状に関する知識があるのか、
事前確認しておくと安心だと思います。
また、禁断・離脱症状には個人差があり、ほとんど出なかった方もいらっしゃいます。
余裕があれば貴方の体験談・報告もどうぞ。他の苦しんでいる人への参考になります。

4 :
【スムースな減薬のために】
・パキシルは分割することができる。
飲む量を調節するためのもっとも手軽なテクニック。
1錠(10ミリグラム)
半錠(5ミリグラム)
4分の1錠(2.5ミリグラム)
ハサミでもカッターナイフでも容易に切れる。
ピルカッターという安い専用の刃物もある。
・2日単位で飲むことが出来る。
「今まで20ミリ飲んでいたのを10ミリにしたら頭痛がひどい」
このような場合、毎日10ミリ飲むのではなく、
20 10 20 10 のように、一日ごとに量を増減する対処法がある。
・飲む時間を変えることが出来る。
「仕事の一番忙しい時間帯に最悪の目まいが来る」
→目まいの来る時間帯を前後にずらせば生活が楽になる。
飲んだ後に眠くなる場合があるので夜飲むことになっているが、
眠気が大丈夫なら飲む時間を朝や昼に変えても良い。
・体質に合わせてカスタマイズしよう。
体重・年齢・体力などによって適切な減薬方法は異なる。
色々な減薬方法を参考にして自分に最適な方法を探そう。
例えば、錠剤の分割と2日単位テクニックとを組み合わせて
20 15 20 15 のようなリズムを作ることもできる。

5 :
前スレ:
パキシル減薬・断薬情報交換スレ33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1333097367/

6 :
離脱症状 段階別
レベル5 寝たきり状態
レベル4 激しいシャンビリ・めまい・頭痛・吐き気に耐えるが半日もたない
レベル3 激しいシャンビリ・めまい・頭痛・吐き気になんとか耐えられる
レベル2 シャンビリ・めまい・吐き気・頭痛は我慢できる
レベル1 たまに出る程度で生活や仕事に支障はない

7 :
こんにちは。私は断薬成功して今は服用していないですが、
かつて薬の離脱症状に苦しんだ事があります。
今回、その時の経験をもとに断薬体験の投稿サイト作りました
http://danyaku.com/
開設したばかりでまだ投稿は少ないですが、断薬を終わらせた方は
現在離脱症状に苦しんでいる人たちの指針になりますので
ぜひ断薬の体験談をお寄せください。
まだ減薬・断薬中の方も今の苦しさなどを投稿していただければと思います。

8 :
パキシル断薬成功者ですが、
自分の場合はレベル3くらいだったと思う。
シャンビリと頭痛はひどかったものの、めまい・吐き気はなし。
結局症状は2週間続いた。
かなりキツかったけど、今は断薬後の方が調子いい。
当時は休職していたからなんとか耐えられたと思う。
レベル4以上の人は本当に気の毒だと思う、が、頑張ってほしい。

9 :
どんだけーってくらい耳なり、頭痛、めまいがひどくて…断薬やめた。したら1日寝て元通り。アホらしいなんだこの薬!cr12.5まで減らしてやったのに…
まだ断薬は諦めてない。

10 :
パキシルの上限って何mgでしたっけ?

11 :
>>10
1日当たり40mgが上限(CR錠は50mg)

12 :
ふつうのパキシルが日本では
強迫神経症で50
うつで40
パニックで30(現場では40)
アメリカでは60ミリが上限らしい

13 :
サンクス!!

14 :
CRの減薬中なんだけど、25→12.5はすんなりとできたけど
やっぱりゼロにするとなると辛い・・・
二日目でめまいが来る。
薬割ったりして飲んだほうがいいのかな

15 :
CRは割ったらだめでしょ

16 :
1ヶ月程前からCRを断薬して現在はリフレックスを服用してるけど、未だにシャンシャンする事がある。
医者に訴えてもシャンビリが判らないらしく、そんな症状は出ないと突っぱねられた(´・ω・`)
じゃあお前も一度飲んでみろと危うく云いそうになったよ。。。

17 :
離脱作用把握してない医者ってどうなん…

18 :
頭がシャンシャンなんて実際に体験しないと理解不能なんだろうな

19 :
>>18
ホントにそう思う。
それに説明も難しいしね。

20 :
眠剤だけでは辛くなって、1ヶ月ほどCR12.5飲んでやめたら、眩暈が…
新たな病気かと思ったが、ここ見て分かった。離脱症状なのかな?
頭が一瞬クラっとするだけなのだが、一時間に数回の頻度でやってくる。
みんなそんな感じ?

21 :
自分はじっとしてる時は大丈夫だけど、歩いたり運動してる時にめまいがくる
ひどい時は体中がビリビリしてた

22 :
>>16
医者は他薬剤への移行など治療継続中の人には言わない傾向があるな。
そのうち収まるから、気にするなって事だ。
4年のパキシル生活後、おれは5mg/dayを4週間、0mgにして13日目だ。
現在、夜に軽い眠剤を飲むだけだが、まだ、ぐるぐるめまいがするぜ。
そんな中、昨日までスキーに行ってた。ワイルドだろ〜。

23 :
>>21
レスありがとう
最初はPMS症状かと思ったんだが、やっぱりパキシルのせいかな…

24 :
>>22
抗うつ薬0って事は寛解したんですね。裏山しす。。。

25 :
>>24
大丈夫、きっと治るよ!
薬飲んで、よく寝て、忘れることだよ。

26 :
今日から断薬するぜ
すでにドキドキしてるが成功させるぜ

27 :
>>26
何ミリから?

28 :
パキシル飲み始めてそろそろ8年
最高40r飲んでたけど、何とか5rまできた…長かった

29 :
>>27
25だぜ

30 :
減薬チャレンジ中
10mg(1年半)→7.5mg(1ヶ月)→6.25mg(今日で5日目)
医者は10mgから5mgに減らそうって処方だったけど、離脱症状が怖いし
仕事に影響したら困るしで、自己判断で少しずつ減らしてみてる
今のところは全く不調はなくてホッとした
6.25mgを2週間くらい続けたら、5mgにしてみようかなぁ…
その後は、2.5mg→1.25mg→0にしてみるつもりだけど
それぞれどのくらいの期間にするか迷う

31 :
5mgを割って2.5mgにしてるけどさらに割って1.25mgにしてるの?

32 :
CR25は割っちゃだめなの?2色のとこを割れば五ミリと二十ミリにわかれないの?時間差で効くようにしてるだけだから割ってみたいんだけど教えて?

33 :
断薬後スキーに行ってた「22」だ。
めまいは治まってきたけど、それに変わって、ここ数日インフルエンザ様症状だ。
だるいし肩こりがひどい、に加えて寒気がする。二度目の断薬なのだが、一度目と全く違うな。

34 :
減薬したら気分が落ち込み気味
何をしてても不安感が消えない
元の量に戻した方が良いのかなーもうちょっとで服用量ゼロに出来そうだったのに

35 :
断薬中。
絶賛シャンビリ中。
頭痛肩凝りをおさえるために、緊張型頭痛のときにもらったホリゾン、ミオナール、ロキソニンを服用中。
これから地獄のスポーツしに行く。

36 :
>>34
元に戻したほうがいいかも。自分は不安感を我慢してたら悪化したので

37 :
>>36
ありがとう、一旦戻して様子みる事にするよ

38 :
今5mgから2.5mgに減量中
週2くらいで2.5mg

39 :
だみだ。
25rから一気に減らしたら一週間たたずしてシャンビリ頭痛めまいが凄まじい。
これを乗り越えられればと思ったが、げろっちゃうくらいなら少しずつ減らすか…。
生活できん。
休んでる間に止めたかったんだけどなぁ…。

40 :
よくしらべてみたら、フルオキセチンというものもあるんだね。
落ち着いたら調べてみよう…。
はぁ、またパキシル飲むのか…。

41 :
SADで減量中なんだけど緊張して肩に力が入るんだけどw
まさかこれって前の緊張感ふが戻ってきたのか
それとも副作用の仕業?

42 :
サインバルタ40mg(3ヶ月)パキシル20mg(1ヶ月)服用後
手の震えが止まらないし、復職に向けてリーゼ、ドグマチールともに断薬しました。
1週間後位からいわゆるシャンビリがとまらない…
シャンビリの時に同時に心臓にもすごい不快感を感じます。
不整脈のような、ジェットコースターから落ちる時のふわっとする感じがする。
心臓止まるんじゃないかって怖くなる。
こんなの自分だけなのかな。でも絶対もうパキシルもサインバルタも飲まない。
このスレ見て余計そう思う。

43 :
>>35
パキシル断薬の頭痛肩こりって薬で緩和するの?
私も断薬1ヶ月なんだけど…頭痛肩こりは運動すると良いって言うから
テニスしたら倦怠感が加わり何か余計ひどくなったような気がする

44 :
>>43
飲んでるけど効かなかった。
結局立ち上がることすら困難になったので、とりあえず間隔をおきながらパキシル服用することにしたよ。
…服用したら次の日には治った…このRめが…。
鍼治療は効くよ。
保険効かせて毎日頭首肩ズボズボさしてもらうといい。
俺は金がないから、プロザックに手を出しつつ減薬していくよ。

45 :
>>43
ちなみに、肩のストレッチ、肩揉みはもちろんのこと、頭皮マッサージや円皮鍼も惜しみ無く肩から首その他にかけて刺してるよ。
円皮鍼張りながら風呂に10分つかり、寝るときは肩に張るほっかいろを張って寝る。
俺は首がごりごりになってたようなので、先日の鍼はきつかった…。
鍼のあとの低周波で寝てしまったよ。
先生いわく、頭に薄いもの巻いて暖かくして寝るといいみたい。
ほかにもやってるけど、とりあえず。

46 :
>>43
連投すまん。
一ヶ月ってすごいね。
前回は5日なんとかもったけど、今回は3日でダウン。
まぁ、明日病院いくから無理できなかったってのもあるけどね。
先生はよいアドバイスをくれるのだろうか。
ジェイゾロフトとか漢方とか頭痛止めとか吐き止めとか大量に出してきたら少しは理解してるものだと思って信じる。

47 :
断薬して気分悪くなったから何日かぶりに飲んだら気持ち悪いの収まらなくて吐いちまった。
痩せるなこれは。

48 :
パキシルにそんな即効性があったら色々捗って良いですけどね。

49 :
一日12.5mg→5mgにして一週間、一気に行けるかと思ったけど一日に一回めまいが来てなかなか少なくできない…
飲み続けたくはないんだけど、ちょっとずつ減らしていくしかないんだろうね
あと肩こりひどい

50 :
断薬して立てなくなるくらいもがいてしまって、しょうがなく長い期間かけて減薬使用と決意したが、服用三日目になっても頭痛肩凝り吐き気、ちょっとしたビリが止まらん。
明日、病院いってこよう。
みんな、慎重に減薬しよう!
ひとつだけ救いなのは、気持ちは普通の状態で保ってるということ。

51 :
減薬時に肩こり、それに伴う頭痛ってあるものなの?
元々肩こりひどい体質だったけど、減らし始めてから
肩というか首というか、とにかくコリと頭痛が悪化してる気がする
辛すぎる時は、パニックの頓服でもらったデパス飲んでしのいでる
その他の減薬症状はないのが救いといえば救いか…

52 :
2.5mgまで減らしてたけど試しに一週間5mgに増やしてみたら
昨日からものすごい眠気・・・。
減薬してから昼寝なんてしなかったのに2日連続ソファでうたた寝してる。
これを昔は疲れやすい体質なんだと思って薬の副作用と気づかなかった。
おそろしい薬じゃ。

53 :
パニで初診から10mgを1年継続。
一般的に言われてる下痢や吐き気、眠気(怠さ)等の副作用は無かった。
が、眠れなくなった。
担当医は「不眠は珍しいケース、パキのせいではないかも?」と言ってたけど
眠剤出してもらってた。
減薬して6mg強まで減らしたら、夜ちゃんと眠気が来るようになって来た。
ちなみにパキは朝服用。

54 :
減薬時にくる頭痛。
イブやらロキソニンやら効かなかったけど、初めてイミグランを飲んだ。
効いてるかも?
セロトニン受容体に働くから?
グラクソだから?
後半へ続く。

55 :
10から5に減薬中
気持ち悪いしびりしゃんだしキツイ
育児しながらだから余計キツイ 寝込みたい

56 :
>>26だがやっぱりシャンビリが治らないのう
歩く度に脳からかかとに電気が走るようだ
会社にも精神科通ってたとは言えんし
このまま仕事しなくちゃならん…しんどいが仕方ない

57 :
>>56
俺も断薬したが、シャンビリに始まり頭痛おう吐までいってしまったから気を付けて。
もう長いスパンで減薬断薬すると俺は腹をくくった。
服用する前の病んでた時期に比べたらへでもないと思うくらいのたうち回ったからね。

58 :
>>57
今、何ミリ?

59 :
>>58
同じく25。

60 :
あーつれえわー夕方なると余計離脱ひどいわ
でも耐えなきゃな

61 :
>>57
俺なんか調子こいてやけ酒して二日酔いにパキシルの吐き気・嘔吐がコンボしましたよ
立ってられなくて会社休んじまった
ところで断薬後、服用中のような多幸感がなかなか消えなくてボーっとしてしまい、人の話も頭に入ってこないんだけど
皆様は断薬後、多幸感消えました?

62 :
断薬したら性欲が回復しすぎてムッシュムラムラ

63 :
>>62
イヤー俺も事故責任で弾薬やったとき、
1日4回とかやってたな…。
しかも気合いいれて食事に注意したし、ビタミンもとったし、アミノ酸とるのにエビオス飲んでたし…。
とまあそんな快楽のあと地獄を見たんだけどね!
医者に相談したら、すこーしずつ減らしていきましょうとのこと。
漢方とかも取り扱ってるし、俺的には信用できるお医者さん。
今年中には、パキシルは0にしたいね。

64 :
弾薬して性欲落ちる人いない?なんなんだこれは

65 :
私はゾロフトなんでスレチかもですが
今断薬中です
医者の指示通りでこんな感じで減らしました
まず4錠(最大)まで増やす
その後…3錠2ヶ月→2錠1ヶ月→1錠1ヶ月→1錠を2日に一回1ヶ月→0
こんな感じで減らしてきました
今、0にして1週間ほどですがシャンビリのビリだけある
動くと特にビリビリがして気持ち悪い感じ
最初に飲み始めたとき(その時はパキシル)から10年くらい経ってしまったけどもうすぐ薬をやめることができそうです
昔パキシルを自己判断でやめて酷いシャンビリがあって自己判断での減薬・断薬はよくないとわかった
今は仕事はほとんどしていないがその分すんなり薬を止めることは出来そうです
医者からは止めたときに起こる症状として「ふわふわした感じになる」といわれた
シャンビリについては「聞いたことない」だそう、
でも、この症状も1週間から10日程でなくなるというのはこのスレの報告者と一緒だなと思った
薬をやめたいと本気で思っている人はいいお医者さんを探してください
だめなとこだと一生薬漬けになりますきっと
女性に関しては子供も産めない体になりますよ?たぶん
いつか薬なしで健康な心と体になることを願ってます
それと、ここまでシャンビリについての症状の辛さがたくさん報告されているのに医者はどうしてこの断薬の症状について研究しないのか?
なんて、これまでのスレの書き込みを見ながら思っていました
あと、1週間くらい我慢してきっぱり薬とはおさらばしたいと思っています
長文ごめんなさい

66 :
多幸感なんてある?

67 :
私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏

68 :
パキシルからレクサプロに変更中です。
どうなんかなーこわい

69 :
やめて10日、たまにだるさやめまいが来てたけど
なんとか普通に行けてる

70 :
皆様は医師の処方に基づいてしてるの?自己流は私だけ?
頭ガンガンするし、耳はシャンシャンするし、やっぱり飲もうか思案中

71 :
>>70
自分は勝手に飲むの一気にやめた。
3週間くらい経つけどほぼ8割くらい回復してる。
最初の1週間は生き地獄。

72 :
>>71
頭痛のあまりの地獄っぷりに、さっき病院予約した。無理やり今日の15時〜の最後の受付時間枠。
誰かモーニングコールして!昨日から徹夜してて今睡魔と戦ってる。受診は、17時ぐらいまで伸びるかもとの事(泣)

73 :
PMSでパキシル5mg処方されてるんだけど5mgならいきならやめても大丈夫でしょうか?

74 :
医師は10mgから、辞めても何ら問題無いって言いきった。
コイツ信用出来んと思い、自己流で、5mgまできた。
頭ガンガンしてる。
左耳から、右耳に針金通されて
指で弾かれたり、グリグリされたりしてる感じの耳鳴り??
うつ病の方はも大丈夫なのに、パキシルのバカバカバカッ!!

75 :
シャンビリってのはわかんないけれども、イライラするようになった
まだ減らすの早かったのかな・・・20→10は成功したのに

76 :
五ミリまできたけどためしに全くのまないとめまい、ピリピリ感がある。
2・5にして様子みるしかないのか…

77 :
量が減るほど穏やか過ぎる心から本来の薬を飲む前の自分が戻ってくる感じはした
怒りとかも感じるというか抑えられないというかもうずっと昔の元気なころの感覚
でも止めるとしばらくして発作が再発したから5_でも病状は抑えれてはいたんだが

78 :
>>77
それわかる
もう大丈夫だろうって断薬したけどダメだった
今もズルズル5〜10r飲んでる

79 :
薬減らしたことで起こる症状が、
再発なのか、減薬による症状なのか、
自分で見極められるといいよね。
減薬症状なら、徐々に減らすことでそのうち飲まないでも済むようになるかもしれないんだし。
私はあともう一息と思って、もう何年もたってるけど、
それでも徐々には飲む量も減ってるし、最後の最後は根性だって書かれてるブログ見て、
ちょっと勇気わいたよ。

80 :
減薬に関して、ものすごく慎重に薬を減らしてきたつもりなんだけど、
なかなか断薬にまで至れない。
今は0.5rを二日に1度飲んでる。
こんな少ない量なのに、減らすと離脱症状が出てしまう。
徐々に減らしていったって、結局、最後には離脱症状と戦わないといけないんだね。
思い切って一気に辞めればよかったんだろうか。
全く仕事してなかったら、今でもスパッとやめたい気持ちはあるんだけど、
断薬してすさまじいめまいとか来たらと思うと、ついためらってしまう。

81 :
5ミリじゃなくて0,5ミリ?
離脱症状が必ず出るわけでもない
それよりも断薬して再発することが一番マズイ

82 :
40→20の時、しんどすぎて会社休みまくった。
だいたい2ヶ月くらい。
今10に挑戦してるけど眩暈はんぱない。
うつ治ってるのかもよくわからない。

83 :
0.5mgってすごいな

84 :
0.5mgです。薬局で粉にしてもらってるんです。
めまいと頭痛がどうしてもやってきてしまう。
みんな、再発とかいうけど、減薬することによっても再発と思うような症状は出るよ。
それが、再発なのか、離脱症状なのか見極めないと、元通りでずっと薬と付き合うことになる。

85 :
急に頭痛と動悸がひどくなって耐えられなくなったので飲むのをやめた
現在六日目
頭痛と動悸は治まったがこんどはイライラがひどい
自分でもこりゃやばいとおもう
なんでもないことが癇に障るし発火点が低くなってるのがわかってて困る

86 :
シャンビリこんなに辛いと思わなかった。
寒気と悪心もずっと続いてる。今日タクシーのなかでゲロってしまった…
運ちゃんごめんよ。一張羅のコート汚してしまった。
まだ耳鳴りとビリビリが酷い。辛い…

87 :
断薬ブログ読んでると、漢方にお世話になってる人結構いるみたいだね。
ここの人たちでも利用してる人いるのかな?

88 :
今日から減薬を始める者ですが、ご質問させて下さい。
パニック障害で一年服用していましたが、
苛立ち・自殺衝動が酷く断薬を決めました。
(パニック障害はほぼ回復しました)
医者には「苛立ちや自殺衝動は薬のせいではない」と言われました。
みなさんもパキシルを飲み始めてから精神の変化などはありましたでしょうか?
また、それが原因で断薬を決めた方はいらっしゃいますか?

89 :
パキシル飲んでハイになったり感情の起伏が激しくなったりしてた
イライラが酷くてブチ切れたりしたこともあった

90 :
>>88
飲み始めてどうだったかはよく覚えてないんだけど、
よくなって減らし始めると、うつ傾向とか結構症状出ちゃったな
やっぱりまだ治ってなかったのかもってかなり落ち込んだ。
でも今思うと、離脱症状だったと思う。
とにかくやめるには、絶対にやめるぞ!という強い覚悟が必要みたいだよ。
私もまだ断薬には至れてないので…。
自殺衝動は、実際添付文書にも記載されてるんだし、薬のせいではないと断言はできないと思う。
心配させないようにわざと言ってる可能性もあるけど、医者の勉強不足ってこともある。
正直、離脱症状に関してだって、
医者はあんまりよくわかってないことが多いよ。
だから自分でいろいろ調べるが吉。

91 :
個人差ってのが結構あるんじゃないかと思う
あたしゃムリに断薬し始めたときは
シャンビリよりもひどい腹痛と下痢になった

92 :
やっと40r→5rまで10年かけて減薬出来たと思ったら涙がとまらなくなるなど不安定になりまた10rに戻してしまった
パキシル5までやっと来れたのに失敗して気持ちが折れそうだ

93 :
離脱症状がひどく出という人は、パキ飲み始めの副作用も
強く出た人が多いのかな?

94 :
>>92
自分も10mgまでは順調に減薬出来た。
問題はそこからだよね。
5mg挑戦3度失敗してます。
働きながらの断薬はきついわ。

95 :
断薬4ヶ月目
とにかく理由のないイライラと不安がひどい、ひどすぎる、、
シャンビリ、頭痛、めまい、肩こりがひどかった時期もあったが
そんなのとは比べ物にならない。
毎日、地獄だよ。
いつの日か治るのかな。

96 :
>>92
一緒だ…
GW中に5rに再挑戦してみようかな

97 :
>>92
10rから5rの間の段階は設けてないですか?
7.5rとかもはさんだほうが楽に減らせるかもしれません。
その時も、10rと7.5rを交互に飲むとか、やり方はありますよ。
5r錠を四分の一にカットすれば、1.25rずつ減らせると思うし。
薬局で錠剤をカットしたり、粉状にしたりしてくれます。
ただ、薬局で急に言っても断られる場合があるので、
次の診察の時に、あらかじめ先生にそういう処方箋を書いてもらうようお願いするといいかも。

98 :
吐いてばっか

99 :
>>95
俺みたいに悪化してしまう前に対処したほうが良いと思うよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●デプロメール、ルボックスを服用してる人●●64 (125)
【冬季】季節性うつ病(季節性感情障害)14【夏季】 (369)
躁うつ病なのに頑張って仕事してる人 (116)
愛知県の精神科/心療内科 その26 (160)
【社会復帰】躁鬱病の人が働くスレ 7【患者専用】 (255)
【社会復帰】躁鬱病の人が働くスレ 7【患者専用】 (255)
--log9.info------------------
橋下「都議選で負けたら辞任」議席3→2 どうすんだよ・・ (107)
宮崎駿監督が『風立ちぬ』の試写で号泣 庵野「あ、宮さん泣くんだ」 宮崎「本当にみっともない」 (116)
車買ったけど維持費凄すぎワロタ。こんなの絶対おかしいよ・・・ (804)
駒沢大学吹奏楽部”地獄の飛び込み強要” 川や湖への飛び込み伝統化で死者 (109)
【感動やな】 CNNがやっと和歌山県の魅力に気づき全世界に発信! これからは和歌山の時代だ!! (229)
東海道線 大船駅〜藤沢駅の間に 「村岡駅」 誕生へ (171)
【悲報】都議選で共産党に投票した年代、60代が最多、逆に若年層は少ない お前ら何歳だよ…… (415)
XVIDEOSってもうオワコンだよな、情強は今どこを観てるの? (241)
剛力彩芽ちゃんをブスと言う奴は、見方が悪いからだめなんだということが実証される (117)
都議選「投票率100%中の9.98%!!!票を捨てた無関心な国民!それがジャップだ!!」 (669)
【画像】夏アニメメインヒロイン一覧 今のうちに嫁候補決めとこうぜ (171)
【FF14β】幹部様こわすぎワロタw早くも各ギルドで選民審査が始まっている模様!!! (387)
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ12973 (1001)
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆! (298)
ヒョウ柄の巨大ナメクジ、 日 本 上 陸 (193)
窓口「身分証みせて」 スッ(扶養保険証) 窓口「あー、免許とかは?(笑)」 俺「ないです」 俺は帰った (344)
--log55.com------------------
@jita1955「関東大震災時の朝鮮人虐殺の事実を認めない根本は安倍と同じファシスト」
川崎殺傷事件「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしい
武田邦彦「放送局は全局『放送は反政府じゃないといけない』『権力を監視する為』と言う」 ネット「電波利権振りかざしてる奴等」
【奨学金の返済】企業が支援の動き
【外交】河野外務大臣、韓国大使に激怒「国際法違反を知らないふりをして、改めて提案するのは極めて無礼だ」動画あり
【前川喜平氏】アベノミクスは失敗。給料は上がらない。年金は減り続ける。消費税は引き上げられる。「アベ大不況」が来るだろう。
【古舘寛治さん】たとえ干されようとも いだてん俳優、覚悟の政治発言
【朝日新聞】安倍首相が誇る雇用増の実績は本当? ファクトチェック