1read 100read
2013年06月バレーボール400: 【過去】史上最強のチームを勝手に作ろう!【現在】 (125) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【男子バレー】 植田辰哉監督 【倫敦行けず】 part3 (135)
【現役代表】裏の日本代表(女子)【総取っ替え?】 (124)
【雑草】東京学館新潟【ベスト4】 (141)
【東レ】濱口華菜里Part1【りい】 (134)
松蔭大学女子バレー部 (137)
【デンソー】 横山雅美 【チャミさん】 (177)

【過去】史上最強のチームを勝手に作ろう!【現在】


1 :2008/08/11 〜 最終レス :2013/02/27
レフト    カーチ・キライ
レフト    デスパイネ
センター  ゾルジ
センター  グルビッチ
セッター   ストブルトリック
ライト    アントーノフ 

2 :
レフト    カーチ・キライ
レフト    デスパイネ
センター  ゾルジ
センター  グルビッチ
セッター   ストーク
ライト    アントーノフ 
セッター間違い

3 :
L キライ ベルナルディ
C エルナンデス ガルディーニ
R デスパイネ
S リマ

4 :
Lミレーヤ・ルイス、朗平
Cファビアナ、カルバハル
Rソコロワ
S馮坤
リベロ・佐野優子

5 :
>>4ソコロワなんてたいしたことねーよ

6 :
シドニー時のリューバを知らないだろ!バーカ。

7 :
あの頃のライトなんてマークが薄いんだよ

8 :
大林  木村  荒木
廣   白井  中田  佐野

木村の所に異論はあるだろう。
だが代わりが見つからない

9 :
>>7
昔はライトは守備型を置くチームが多かったからだけでしょ。
リューバの技の多彩さはシュウソコウなんて目じゃないよ。速攻、ブロード、オープン、時間差、バックアタック。サーブ、レシーブ、ブロックも穴がない。

10 :
リューバなんて言ってるところみるとただのソコロワヲタかよ

11 :
じゃぁ誰がどのライトがいいのか変わりに意見述べろってw

12 :
アゲロなら納得

13 :
>>1
ティモンズ入れろボケRカス

14 :
鈴木紗理奈WS
カイヤMB
神取忍WS
水野裕子WS
高橋尚子S
小池栄子MB
光浦靖子L
インリンS
和田アキ子MB

15 :
あg

16 :
//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //

17 :
//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //

18 :
//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //

19 :
   中国!        /⌒\                中国!
               \★/∧__∧ /⌒\
    ∧_∧         ∩ (・∀・ )\★/        ∧_∧
   ( ・∀・)/ヽ      Y  ̄ ||y||  ̄`''φ  中国! ( ・∀・)/ヽ
    ノ つつ ★ ) 中国!  Lノ /ニ|| ! ソ >        ノ つつ ★ ) 中国!
  ⊂、 ノ   \ノ        乂/ノ ハ ヽー´       ⊂、 ノ   \ノ
    し'             `ー-、__|           し'

20 :
L ミレーヤ・ルイス イェリッチ
C ヌイヌイ、カルバハル
R ソコロワ
S 柏原モソ恵

21 :
L ベルナルディ グルビッチ(兄)
C ガルディーニ グスターボ
R パスカル
S リマもしくはグルビッチ(弟)

22 :
欧州選抜
L ベルナルディ グルビッチ(兄)
C ガルディーニ バンデホール
R パスカル
S グルビッチ(弟)
北米南米
L ジバ キライ 
C グスターボ エルナンデスオズワルド
R デスパイネ
S ボール


23 :
白井 江上 中田
大林 廣  杉山加世子  リベロ 広瀬 ・・・これってダメ?

24 :
リベロは美弥子か伊知子

25 :
チビ禁止

26 :
★欧州代表
ソコロワ フュルスト ピッチニーニ
グリンカ ジョーリ ロビアンコ
Lカルドゥロ
(控え)
オグニイェノビッチ、バラッツァ、アゲロ、ハイーネ、ガモワ
★亜州代表
周蘇紅 荒木 パブロワ
ヨンギョン ヌイヌイ 魏秋月
L張娜
(控え)
馮坤、薛明、王一梅、木村、李娟
★米大陸代表
シェイラ カリーリョ パウラ
トム ファビアナ フォフォン
Lファビ
(控え)
ラミレス、サントス、バレウスカ、ルイザ、マリ
これで試合したら、どこが優勝しますか?
やはり米、欧、亜の順かな?

27 :
>>23
リベロ:広瀬 に一票!!
あのハイマン・クロケットのアメリカの2枚看板のアタックを拾いまくった姿に感動した!!
しかもレシーブ要員として呼ばれてたのにエースアタッカー級のポイントを上げていたのにも感動した!!

28 :
広瀬って佐野より凄いレシーバーだと思うけどなぁ。
一応170pあるから、佐野よりリーチも広いし・・・。
81W杯の広瀬のレシーブは神がかってたからねぇ。

29 :
実現しなかったけど、堀江陽子がドロップアウトしなかったら、
中田久美が大けがしなかったらっていう、「たれ、れば」オンパレードの
夢のスパーチーム。
 白井 大林 中田
 堀江 廣  杉山加世子  リベロ 広瀬
              スーパーサブプレーヤー 江上
 中田・堀江の2セッターを軸に、常に前衛の3枚攻撃+大林のバックアタック。
 中田以外は180p以上。しかも、サウスポーが2人。レフトは日本唯一の
 オープンで決められるアタッカー白井。リベロはミラクルレシーブの広瀬。
 レフト以外のどのポジションも超一流の江上が、サンター、ライト、セッター、
 リベロの交代要員。・・・・レフトの控えだか思いつかないや。

30 :
問題は中田に攻撃力があるかどうかですねぇ。

31 :
現時点
レフト    グルビッチ(兄)
レフト    ジバ
センター  グスタボ
センター  ミラー
セッター   リカルド
ライト   フェイ 

32 :
★今回の五輪選抜
欧州選抜
S:グランキン
MB:ボルコフ、ピリンスキ
WS:カジースキ、ニキッチ
OP:ミハイロフ
L:ベルボフ
米州選抜
S:ボール
MB:リー、グスタボ
WS:プリディ、ムリーロ
OP:スタンリー
L:ランボーン

33 :
ミリュコ・ビッチを忘れてはいかん

34 :
OP:ゾルジ
S:トフォリ
WS:ベルナルディ、パピ
MB:ガルディーニ、ルケッタ
L:ピッピ
sub:ジャーニ、デ・ジョルジ、カンタガッリ、ブラッチ、グラヴィーナ
寄せ集めよりチームワークが断然いい、当然強い
先発が調子悪くてもレベルを落とさない交代要員がいる、見栄えもいい

35 :
セッター 高橋有紀子
ライト  田中姿子
センター 椿本真恵、鈴木洋美
エース  佐伯美香、浦田聖子
リベロ  小泉栄子
ビーチに転向した選手で作ったチームでした
(椿本はセンターに回ってもらう)

36 :
....

37 :
>>34
90年代イタリア黄金期ですな。
なかなかのイタリアフリークかと。
個人的にはそこにピンチサーバー要員としてのサルトレッティを入れたい。

38 :
猿とレッティ(笑)

39 :
>>34
そういえば、95年W杯で、優勝したイタリアと世界選抜チームでの
ガラマッチっていうのがあったな。その試合でもイタリアが勝ったしね。
イタリア
ジャーニ・ベルナルディ・パピ・ガルディーニ・グラビーナ・トフォリ
ブラッチ・カンタガッリ
世界選抜
バンデホール・ブラッチ・エルナンデスイオスバニ・リマ・
ネグロン・ガビオ・ストブルトリック・たまに中垣内と青山。
あと忘れた。

40 :
ガラマッチって今もやってる?

41 :
FIVB創立100周年記念試合だから、そうそうやるわきゃないw>40
95年W杯後に優勝チームvsその他(WST)でやってたね
WSTは準優勝オランダのアルベルタ率いるオランダ&ブラジル連合+ストブルトリック(米)+中垣内&青山
第1セットはWSTが15−5で取り、第2セットも優勢だったけど
イタリアがパピを投入してから流れが変わったと記憶してる
あの頃のイタリアはマジで強かったから>34は納得
オポはジャーニでもいいな サルトレッティ追加には同意w

42 :
テチオヒンとかナウベルチも安定感なら抜群だったね。あとネグロンを忘れてわいけまへん

43 :
美加を忘れるな。

44 :
個人的に見たいのは
S:リカルド(もしくはグランキン)
MB:クレショフとリー
WS:カジースキとニキッチ(もしくはテチューヒン)
OP:ミリュコ・ビッチかミハイロフ
L:セルジオかベルボフ
監督:アレクノ

45 :
北京に出場した選手でみてみたいチーム
ボールロイ
ボルコフアレクサンダー
デイヴィッドリー
クレイトンスタンリー
マキシムミハイロフ
プリディウィリアム
ベルボフアレクセイ

オポが二人入ってるけど気にしないでくれ

46 :
レフト   カーチ・キライ
レフト   デスパイネ
センター  シャトーノフ
センター  ティモンズ
セッター  ストーク
ライト   フォーミン 

47 :
アントーノフは入ってない時点で最強とは言い難い。

48 :
>>41
度々やってましたよ。85年は日本からは中田と廣が選ばれてた。
その時は中国対世界選抜でした。監督は山田。
それからペルーの朴さんが監督した時は、日本からは斉藤が選ばれてた。
リスケビッチが監督した時は中田と大林が選ばれてた。
中田と大林はこの時、イタリアの男子選手から誘われたそうだ。

49 :
やらせろって?

50 :
まっそういうことだね。

51 :
中田ならやりたいなぁ。大林は断る。

52 :
新日鉄最強チーム
レフト   岩田稔
レフト   田中幹保
センター  小田勝美
センター  植田
セッター  真鍋
ライト    中垣内
リベロ  辻合真一郎


53 :
あげ

54 :
強いってか負ける気しない
レフト  グルビッチ兄(旧ユーゴ)
レフト  ベルナルディ(イタリア)
センター ガルディーニ(イタリア)
センター クレイグ・バック(アメリカ)
ライト  ゾルジ(イタリア)
セッター リマ・マウリシオ(ブラジル)

55 :
ゾルゲ

56 :
チンゲ

57 :
これぞ世界最強!
カジースキ、プリディ、クレショフ、リー、ボール、ミハイロフ

58 :
宝来が入ってればおのずと史上最弱チームになる

59 :
それスレ違いだから。

60 :
あげ

61 :
>>57
そのチーム見たいわ

62 :
古川商業(古川学園)OG最強チーム
エース 菅山かおる、平山恵
センター 高橋翠、大沼綾子
セッター 板橋恵
ライト 村田美穂
リベロ 西堀育実
事情によりポジションを少しいじった

63 :
リベロ ユニチカ 橋本

64 :
パルホムチューク178−肉ーリナ180
チェブーキナ188−オギエン子182
スミルノー和187−シドレン子185

65 :
↑昔のソ連でも今の日本はやられちゃうかね?

66 :
当時の日本はこのチームに勝ったけど今の日本は負けるかもね。

67 :
よく勝てたもんだ!じゃあ今の全日本が当時の全日本と対戦したら…退化してるのか…ここまで金がいるスポーツで退化するとは。

68 :
当時の日本の方がある意味今より高度なデータバレーをしていたかも。
ソウルでは上記のソ連チームは金を取ったけど、
日本だけがこのチームをフルセットで倒した。
カルポリは真っ赤な顔して目が潤んでいた。
日本は徹底的にソ連を研究しつくしたって感じでしたね。
この時のソ連もいいチームだったけどね。
パルホムチェックはソ連歴代最高セッターなんじゃないかな。


69 :
確かにうまかった!ボールのタメやツーと見せかけたトス回し。中西もやってたが…。

70 :
パルホム「チェック」www

71 :
71

72 :
あげ

73 :
Vリーグ女子(プレミア)の表彰選手一覧を見ながら
全日本入りできなかった選手で作ってみたチーム

センター 高山佳代、関井陽子
エース 谷口雅美、高橋幸子
セッター 原桂子
ライト 丹山美紗緒
リベロ 吉田あい

74 :
ソウル五輪のスタメンに廣の対角に荒木、杉山加代子の対角に木村沙織、これ最強。

75 :
小田急ジュノーのメモリアル・チームとなるとこんな感じかな?
S:高橋有紀子
MB:大沼綾子、森山淳子
WS:熊前知加子、末国愛里
OP:土屋かおり
L:菅山かおる
森山は勝手に移籍したから、関係者やファンの中には
森山に良い印象を持っていない人もいるかも

76 :
武富士バンブーのメモリアル・チーム
内藤、吉澤、石川の全日本組は文句なしだが、
全日本経験がないとは言え足立も文句なしだろう。
セッターは一応新人賞取った井村、リベロは長く務めた和久山。
さて、もうひとり、知名度では鈴木だろうが武富士になってからは
あまりいい所がなかったので(欠場)、廃部まで残った三澤にする。
ポジションはエース対角に吉澤-石川、センターラインに内藤-三澤、
ライト足立、セッター井村、リベロ和久山
こうしてみると、このチームが外国人選手抜きではきつかったのを実感。

77 :
>>76
ってか、ヨーカドー時代入れようよ
レフト:益子直美−斎藤真由美
ライト:内藤香菜子
センター:高山佳代−鈴木洋美
セッター:鶴田桂子
リベロ:熊倉由美

78 :
ライトは甲斐の方がよい

79 :
良スレ

80 :
最小チーム
OH山下美弥子162cm
高橋みゆき170cm
MB関井陽子175cm
半田百合子167cm
OP佐藤伊知子169cm
S中道瞳158cm
L佐野優子158cm

81 :
>>73
それ好きだわ〜
丹山のサーブ(あの時は凄かった)と青みかん組のコンビに期待。

82 :
ユニチカメモリアルチーム
S 中西
OP 水原
MB 松下・本郷
WS 佐伯・横山
L  広瀬
控え:小川・木村久・鳥居・石川・樫野・中村 
但し移籍組を加えるなら木村久→向井 樫野→熊前もありだと思うが・・・

83 :
実力はあったけど日の丸をつけれなかった選手
S:栗原圭介
OP:志賀崇
MB:北川祐介−泉水智
WS:川村慎二−笠原紀久
L:小糸さん

84 :
実況アナ・史上最凶6
三宅、長坂、桜井(フジ)
土井(TBS)
水谷(GAORA)
吉松(NHK)
水谷以外は「うるさい」「曰く付き」のどちらかに必ず当てはまる…

85 :
>>75
門ちゃん入れんかい!

86 :
じゃあこれで
S:門己知世
C:原知恵子、森山淳子
L:末国愛里、熊前知加子
R:土屋かおり
Li:小幡倫子
控え
高橋有紀子、林とし江、江藤ゆかり、小野恭子、谷口雅美
日本リーグからVリーグ降格までに活躍した選手中心にしてみた
感想求む

87 :
ビーチ転向組バレー
田中姿子 浦田聖子 佐伯美香
菅山かおる 鈴木洋美 高橋有紀子

88 :
>>86
ユッコさんに悪いので門ちゃん控えでいいです。

89 :
>>83泉水世界選手権にも出場しているのだが・・・

90 :
>>88
せっかく門スタメンにしたのに…(>_<)

91 :
住金最強メンバー
S:魚井貞夫
C:久保勝之、村上貴裕
L:田中直樹、宮本守
R:高尾和行
Li:古田博幸

92 :
久光の三上が今のところ復帰(移籍)するという情報がない。
これでバレー界を去るなら、彼女も夢で終った古川ドリームチーム入り…。
S:三上彩
MB:高橋めぐみ、冨田寧寧
WS:板垣紘子、宣美幸
OP:金田智子
LI:西堀健実
高橋は現役だがもう浮上することはないだろう。
西堀育実は'01年、大沼綾子は'05年に日の丸を付けているので
上記のチームから外したが、高校時代を思えば期待外れなのは間違いない。

93 :
今シーズン後にも休廃部になるチームが現れるのか?
でも、休廃部で他チームへ移籍して(拾ってもらって)、
活躍度・注目度がアップした例もあります。
上位リーグや人気の高いチームに移れたり、レギュラーをゲットしたり…。
それでチームを作ってみました。
もちろん、休廃部になって良かった選手たちの集まり、とは言わないように。
なお、対象は小田急より後の休廃部に遭った選手たち。
思えば、小田急の選手たちは将来を嘱望され、引く手あまただったし。
S:小玉佐知子(日立)
WS:森万里子(東洋紡)
WS:兵動希(NTT西日本)
MB:田口恵(茂原)
MB:神蔵なほ子(朝日生命)
OP:狩野美雪(茂原)
LI:吉田あい(石川島播磨重工業)
WSの3名とも外したくないので、狩野姉をライトへ、
本職がライトの神蔵をセンターにしてみました。

94 :
日立佐和から佐和が外れたのを機に
日立佐和・リヴァーレのメモリアル・チーム
S:板橋恵
MB:大森崇代、田原香理
WS:馬場美保、江畑幸子
OP:山田自子
L:井野亜季子

95 :
おじさんの話って気色悪い

96 :
>>95の存在って気色悪い

97 :
お前ら専業バレーのきっかけとなったアルゼンチンのキロガ忘れてるだろ?

98 :
r

99 :
大古―田中(幹) レフト対角
森田―大竹 センター対角
中垣内 セッター対角
猫田 セッター

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【安来】島根の高校バレー【開星】 (473)
【バレー】ユニフォームについて語ろう【1枚目】 (154)
▲▽遠征▲プレミアリーグ遠征観戦▲遠征▽▲ (108)
【今期こそ】FC東京バレーチーム part10【四強!】 (756)
【男子バレー】 植田辰哉監督 【倫敦行けず】 part3 (135)
松蔭大学女子バレー部 (137)
--log9.info------------------
【NACK5】大野勢太郎【ファンスレ】♪ (191)
【JOSF】東海ラジオ【1332】29 (313)
bayfm Part30【アンチ禁止】 (177)
【85.1MHz】 fm osaka Part18 【FM大阪】 (637)
ラジオNIKKEI 短波放送総合スレ 3 国際放送 (827)
【FMヨコリア】Fm yokohomo 84.7 Part21【FM横浜】 (183)
レコメン オテンキ のり part2 (194)
BUMP OF CHICKENのPON TSUKA 18放送目 (748)
吉田照美ソコダイジナトコ Part.28【アンチ禁止】 (880)
TBS ザ・トップ5〜リターンズ 5【アンチ禁止】 (203)
【ABC】とことん全力投球!!妹尾和夫です【01】 (200)
JUNKサタデー エレ片のコント太郎 Part38 (119)
若者のラジオ離れを食い止めるには (104)
【中国放送】RCCラジオ総合スレ【広島】 (826)
【NACK5】池辺愛のmonaka2【和風なラジオ】 (167)
NISSAN あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE Part33 (594)
--log55.com------------------
金地金を買った俺は煽られた524
【パナマ財務省】上念司28【日本人6千万人削減】
【増税財務省】上念司27【−44万人で1兆円税収増】
【フェア党】大西つねき【改革者】
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・62
/////////   性犯罪 26
【急騰】今買えばいい株12436【立てたぜ】
【急騰】今買えばいい株12435【立ててね】