1read 100read
2013年06月三国志・戦国262: 三国志の書籍総合スレ (111) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
信長の野望・天道 (127)
やっぱ中国の歴史好きなやつって人肉食いたいとか思ってんの? (167)
孔明が戦下手という風潮 (499)
三国志の書籍総合スレ (111)
童 貞 関 の 戦 い (180)
戦国アマゾネス 2 (150)

三国志の書籍総合スレ


1 :2012/06/12 〜 最終レス :2013/05/10
三国志関連の書籍全般について語りましょう

2 :
三国志研究入門

3 :
>>2
それはどういう本なんですか?

4 :
立間祥介の三国志ってどうですか?

5 :
吉川英治と北方謙三と陳舜臣と宮城谷昌光と柴田錬三郎と立間祥介と小川環樹・金田純一郎の三国志はどれが一番易しいですか?

6 :
吉川じゃないかな
北方はあまり読む価値ないような

7 :
質問です。
読んでみたい書籍があるのですが、見つからないのでここでお聞きします。
2000年頃、本屋で南蛮・モウカクについて詳しく書かれた本を立ち読みしました。
南蛮地の史跡写真が掲載されていたり、
同地ではモウカクが孔明を捕らえた逸話が残ると紹介されていました。
価格は2500円くらい(高価くて当時は購入断念)したかと思います。
情報お持ちの方、ご存知の方は返答よろしくお願いします。

8 :
孟獲はモーレツ君主だからね

9 :
おちつこー

10 :
ブックオフで買った呉・三国志は「穴掘りのスペシャリスト」とか、横文字表現が散見されていまいちだったな

11 :
おもしろい三国志の書籍教えてください!

12 :
<三国志合戦辞典>
誤字が多すぎてそれを探すのが面白い。
一番わろたのは、太史慈→太子慈になってたこと

13 :
私説三国志 天の華・地の風
冒頭を立ち読みしていたら、思わず吹き出してしまった

14 :
絶版だが呉書・三国志
あの出版年代で呉メイン、しかも挿絵はモンキー・パンチ
韓当や朱治のような他作品ではモブ扱いの人もキャラ書き分けが完璧


15 :
>>14
だいじょうぶだ
いまなら「呉・三国志」がある!

16 :
>>12-13
おもしろいってそういう意味のおもしろいじゃないよ

17 :
泣き虫弱虫諸葛孔明。かなーり、笑えるよ。

18 :
そろそろ第参部が発売されるんだっけな

19 :
柴田錬三郎の「英雄ここにあり」と「英雄三国志」は違うのですか?

20 :
俺は桃園の誓いが出てこない三国志は許さない。
わかったか!

21 :
usero

22 :
面白さといったら安能務だ。
脱線薀蓄の味が病みつきになる。

23 :
安能務という人の三国志なんてあったんだ。
調べてみたら今は絶版みたいだね。

24 :
小生はBookOffに通ってやっと揃えた。

25 :
つまらんの

26 :
渡辺精一の三国志人物事典
登場人物ごとの物語が書かれてる

27 :
陳舜臣「曹操」「諸葛孔明」「秘本三国志」

28 :
>>26
登場人物ごとの物語って何それ?
おもしろいの?

29 :
ちくま文庫『三国志 きらめく群像』(高島俊男)は『正史・三国志』のネタ資料の紹介で、
正史が恣意的に編纂されていることがわかって面白い
もちろん三国演義がとてつもない創作であることの解説でもある
岩波新書『三国志演義』(井波律子)は1000年以上かかって演義が出来上がった
過程が分析されていて面白かった
この婆さんは、この本を書いたあと演義の翻訳をしたようだ

30 :
>>29
いいねえ!気になったので書店で探してみます

31 :
人形劇三国志の人形がたくさん写っている本を教えてください

32 :
www.books.or.jp で検索してみたら?
絶版だったら古書ネットを検索

33 :
地図と年表がしっかりしている参考書を教えて頂きたい

34 :
参考書?

35 :
>>33
参考書ではないけれど、地図ならこれかなぁ。
中国歴史地図集
ttp://www.frelax.com/cgilocal/getitem.cgi?db=book&ty=id&id=ZGLS022617

36 :
有り難うございます。
編年体のおすすめの本も有れば教えて頂きたい

37 :
umt

38 :
神保町で三国志の本がたくさん置いてある古本屋教えてください

39 :
>>38
お前、雑談質問スレで聞いて答えて答えて貰ってるだろ
お礼くらい言えよ

40 :
しばちゅうさん一択だな
今までの三国志本と一線を画してる

41 :
三国志の歴史の事実を羅列した本ではなくて三国志の歴史を考察した本を教えていただきたく候

42 :
そんなもんは大学でやる範囲じゃねーの

43 :
>>41
とっさに思いついた辺りではこんな所
「三国志 正史と小説の狭間」
「三国志の政治と思想」
「三国志の迷宮」
これらのうち2冊は絶版なので図書館で探すといいかも

44 :
本間透のろくでなし三国志

45 :
>>43
ありがとうございます。
でも何か違うんだよな。
私の求めてるのは例えば劉備についての考察とか赤壁の戦いについての考察とかなんですよ。
他の本も何か知っている人がいたら教えていただきたく候。

46 :
PHP文庫で多数出てるんですよ。

47 :
三国関係の本を網羅的に見てれば大抵のことには詳しくなるけどな
戦国武将なら大手書店で「〜について」ってあるんだけど
PHPの武将シリーズにはお世話になりました(あと学研M文庫)
最近出てなくてさびしい

48 :
>>45
この間>>29に書きましたが、古い本ですが下記はお勧めです。
ちくま文庫『三国志 きらめく群像』(高島俊男)
赤壁の戦いは本当にあったのか等、興味深い考察が
四方山ばなし的に展開されていて、眠くなる暇がありません。

49 :
赤壁は二つあるとか本土でも確定してないからな
よく言われるのがハヨウ湖の戦いが下地になって三国志に入れられてるとか
wikiより「朱元璋が陳友諒を打ち破った鄱陽湖の戦いを元にしているという説がある」

50 :
蘇軾は赤壁でない場所で、知ってか知らずにか
講釈師よろしく『赤壁賦』をつくった
しかも前後二編も
何しろ正史で一番大部の魏志に書かれていないから
演義は儒徒が好き勝手に書きまくったようだ
面白いから構わぬが。。。。
このお陰で華容道の名場面が出来上がったのだし。。。

51 :
「三国志群雄ビジュアル百科」という本のカバーに三田村信行の三国志全5巻のことを「小説『三国志』の決定版!」と書いてあって非常に興味をそそられたのですが、三田村信行の三国志全5巻は本当に三国志小説の決定版なのですか?

52 :
その質問って『「大丈夫ファミ通の攻略本だよ。」とあるのですが本当に大丈夫なのですか?』
ときいてるようなもんだぞ

53 :
三田村信行は児童文学者でしょ
子供向けの本が決定版のはずがない
君が優秀な中学生だったら、そんなの読まないで
一般向けの文庫本を読みなさい
オバカな厨房だったら三田村本を立ち読みしなさい

54 :
三国志小説の決定版は未だに三国志演義なんだよなぁ
これを超える三国志小説は難しい

55 :
高島俊男って言うと講談社現代新書の『中国の大盗賊』なんかも面白いよね
飢饉とか戦争の話が妙にリアルで笑える

56 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108457895
「三田村信行 三国志」で検索したらこんなの発見した。
三田村信行の三国志では呂布は死ぬ時に、恥も外聞もなく、曹操と劉備に額に地面をすりつけて、 命乞いしているらしい。

57 :
正史でも呂布は命乞いをしたため曹操が動揺したことになっている
それを劉備が、こいつは丁原や董卓を裏切って殺した男だから生かしておいてはいけない
と主張したため、曹操は惜しい人物だと思いながら処刑した
その時、呂布は劉備を指差して、本当の裏切り者はこいつだと罵ったという

58 :
>>57
その設定って演義じゃなかった?

59 :
演義が正史から採用した部分は多い

60 :
曹操「呂布よ、死ぬ前に言っておくことはあるか」
呂布「畏れながら申しあげます。私が騎兵を率い、殿が本隊を率いて戦えば敵無しですぞ」
曹操「ぬ……(どうしようかなー騎兵を率いたこやつの用兵は確かだしなー)」
呂布「(ニヤリ)」
劉備「……曹操殿、丁建陽と董太師のことをお忘れか(この化け物と曹操が手を組まれては困る)」
曹操「!そ、そうであったな。早く呂布を斬れ」
呂布「えぇいこやつこそ一番油断がならんのだぞ!この大耳野郎!」
劉備「アーアーキコエナイ(計画通り……!)」

61 :
>>60
おもしれえw

62 :
>>51
三国志群雄ビジュアル百科と三田村信行の三国志は出版社が同じポプラ社だからそういう宣伝文句を書いているだけ。
それにしても「小説『三国志』の決定版!」とはいい売り文句考えたねえ。

63 :
名乗ったもん勝ち

64 :
>>59
正史を調べれば調べる程、演義がどれだけ正史を読み込んで面白い物語に仕立ててるかがわかる
物語のために色々スポイルされた要素もあるがね

65 :
スポイルされすぎだろw
それはともかく誰か集解の訳本出してくれい

66 :
シキシッカイか???

67 :
岩堀利樹の「正史三國志完全版」読んだ人いないかい?
べた褒めしてるレビュー見て気になったんだけども。

68 :
貶しているレビューもあるが、、、
古書店に出回っていないということは売れなかったということだろう
アマゾンの古本は値が吊り上げられているから間違っても買わないこと
『完全版』とか『決定版』などと自己宣伝している本は
古書店店頭で100円均一なんかで見つけたら買えばいい

69 :
さて明日から 『曹操』 竹田 晃 (講談社学術文庫) 読む
面白かったら報告する
では寝る

70 :
お、文庫出たんだそれ
傑作だよ

71 :
『魏晋南北朝』と『秦漢帝国』も講談社学術文庫にある名著
新版だったか改訂版だったかの『三国志新聞』が、ふざけてるようで全く侮れない
ここ数年節操なく露出しまくり出しまくり売れまくりの渡邉義浩『図解雑学三国志』も良い
一時期嫌われまくってたけど今や忘れ去られた中身無しの加来耕三とは違うな

72 :
三国志演義の翻訳としては渡辺精一の本が一番口語訳として読みやすいと思う。
持ってない人は絶版だから古本で買うしかないけど。
渡辺精一の本読んじゃうと立間祥介の本なんて読みにくくて仕方ない。

73 :
口語訳?

74 :
渡辺精一は平易だよな
立間祥介はゴミ
ネット普及以前の著者だから、検証されず&叩かれずに済んでる感じ

75 :
文庫版が出版されないということは出来が良くないと版元が判断しているのでは?
たしか講談社だろうが、講談社文庫には演義の翻訳はまだないはず

76 :
患者しかいない三国志の書籍は総じて糞

77 :
>>74
諸君らネットしか知らない世代の若者は不憫だ
林太郎の書物など読んだこともないんだろうな

78 :
歴ドル小日向えりの「恋する三国志」って本が面白いよ

79 :
http://pics.livedoor.com/u/erikohinata/9046925

80 :
六興出版の吉川英治三国志と講談社文庫の吉川英治三国志は内容が違うのですか?

81 :
六興出版は吉川栄治の弟が社長をやっていた時期があるから
こちらが元祖かも知れないが、六興はもうない会社だ
電子データなどなかった時代の本で、ひょっとすると活版印刷だったかも
いずれにしても講談社は新たに別の版を起こしたと思われるので
字句の違いくらいはあるだろう

82 :
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

83 :
九内俊彦『三国志英雄列伝』という本のカバーに「三国志武将解説の決定版!!」と書いてあったのですが、この本は本当に三国志武将解説の決定版なのですか?

84 :
>>83
読んでみれば分かります

85 :
決定版と銘打ってる糞本なんて、どんな分野にもある

86 :
俺は本の帯やカバーに書いてある売り文句が好きでいい売り文句が書いてあると売り文句だとわかっていても買いたくなっちゃう。
「決定版」と書いてあったら本当に決定版なんじゃないかと思ってしまう。

87 :
自分が無いのね

88 :
自分はあるよ。
ただ売り文句に弱いだけだよ。

89 :
それを自分が無いというのよ

90 :
弱いのではなく「売り文句が好き」という個性……と言えなくもない
が、どーでもよい
そんなことより一巻程度で終わる三国志系の小説オヌヌメ汁

91 :
>>90
『らくらく読める三国志』(島崎晋)が一冊にまとめられていて、図や写真や挿し絵も満載なのでオヌヌメ

92 :
三国志Vの武将Fileは一度は読んどいたほうが良い。
「バラリズン」「ウォーっと吠えたら粉々になってしまった」と名言多数

93 :
5の異色で面白いよなw
あの先生結構テレビ出てるけど、語りも面白い
演義系しか知らないなら4がオススメ

94 :
今日本屋で偶然面白い三国志の本発見した。
「僕らの三国志大全」って本。
三国志のゲーム、小説、マンガ、映像のカタログみたいな本でいろいろな作品が紹介されている。
こういうタイプの三国志の本ははじめてなんじゃないかな?

95 :
爆笑度が5になっていたSTOP劉備くんのどこが面白いのだか、さっぱりわからない

96 :
そういうのは歴女とか無双オタが読むものであって
わざわざここで取り上げるような物じゃねーよ

97 :
三国志Xの合戦FILEも読み応えあったな。

98 :
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=203722X
園田光慶、久保田千太郎のこの三国志の漫画本って文庫版全10巻をカットして編集したものなのでしょうか?

99 :
三國志4事典の劉備ディスりはそんなに腹が立たないのに三國志3事典の劉備ディスりはなんか腹立つ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三国志演義の武将の能力値を考えるスレ (150)
どうすれば真田昌幸幸村親子は天下をとれたか? (121)
織田信長×森蘭丸 (104)
三国志物の漫画やゲームにありがちなこと (152)
「三国志」じゃなくて「三国演義」だろ (193)
秀吉って権力を手にした途端醜くなった人間の代表だよね (127)
--log9.info------------------
問答無用でレス代行します 5wc 本スレ (171)
早くも本田の存在が一般市民に忘れ去られた件 (141)
【柏レイソル】クラブワールドカップ2011【バルセロナ】 (102)
パブリックビューイング (114)
●マラちゃん● (161)
サッカー観客について (160)
しみじみ実況 清水×神戸 2 (121)
中村なんとかいう奴いなかったっけ2 (111)
■駒野の年俸は5400万円■ (129)
◎ コパ・アメリカ大会は捨てるべき ◎ (169)
U-23日本代表応援スレ (138)
●○全ての元凶は日本人と白人です○● (186)
(´・ω・`)ブリブリブリブリーーーーッ!!!! (105)
【MVP】今大会MVPフォルランを讃えるスレ【MVP】 (114)
黄色人種とイスラム教徒はこの世から消えろ (109)
小さい頃はフットサルをすべき (148)
--log55.com------------------
ワニ批判してる奴らって結局何の才能もないお前らみたいな奴らばかりだろ?
すまん、結局PCのブラウザってどれ使うのが情強なの??????????????
お前らとVtuber(にじさんじ)の話したい
10レスごとに雰囲気が激変するスレ
Fate/GOスレ
【朗報】日本、ガチで自粛解禁ムードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仏教マニアの俺がお前らの質問に応えるぞ
(´・ω・)今日のひとり飯