1read 100read
2013年06月少年漫画34: 進撃の巨人アンチスレ (454) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
弟キャッチャー俺ピッチャーで!「第一球目」 (118)
史上最強の女キャラは! (129)
【ゲッサン連載】福井あしび【マコトの王者】 (457)
【ながされて藍蘭島】藤代健総合 43重婚【かへたんていぶ】 (195)
ストレイリトルデビル 森小太郎 (600)
解体屋ゲン (178)

進撃の巨人アンチスレ


1 :2013/04/13 〜 最終レス :2013/06/19
アンチスレ

2 :
2番 ライナー・ブラウン

3 :
絵が荒れ過ぎ。売れてるからって無茶させすぎじゃないのマガジン編集部
話の内容もだんだんいまいちになってるって感想も聞くし、このままじゃ
潰れるんじゃないか?ファンはどう思ってるんだろう
俺は良い作家と良い作品が、金の亡者に食い潰されて行くことが怖ろしい

4 :
はい

5 :


6 :
よくある 結局は人間のエゴガーとか、ループでかまわないんで
話をとっとと進めてくださいよ
きったねえ絵の巨人巨人のレスリングとかどうでもいいっす

7 :
わざわざdat落ちしたスレを立て直さんでいいだろw

8 :
>>3
そもそもこの漫画のネタ自体編集室の作った企画作品なんじゃないか?
アニメ化前提にして編集部が企画立ち上げて適任と思われる新人に描かせるという

9 :
アニメ化前提ならもう少し絵の上手い新人に描かせるよ

10 :
マガジンにそんな奴いたかあw
話が話だけに多少癖のある絵描きでないとダメだろ

11 :
19の時に読み切り版の進撃の巨人で初受賞だからそれはない

12 :
インスパイアとまでは言わんが多少なりともヒントになってるかもな
http://www.youtube.com/watch?v=4syHoMvpI6k
約50年前に放映されたっきりまだリメイクされてない手塚治虫最後の大作と言えるんだが
世界観や設定替えたら幾らでも話作れそうだ

13 :
話題になってたから読んだが
あまりの絵の下手さに驚いた。
これは多少癖のあるどころの騒ぎじゃないだろ。
今時の中学生でも、もっと上手い奴いるぞ。

14 :
>>13
逆を言えばこれだけ粗い絵でこれだけ売れるってことは、どんだけ展開が面白いかってことなんだが

15 :
最初はね

16 :
>>14
絵の話してるのに
展開がー!!
おまえアスペかよ

17 :
>>14
エログロはそこそこ売れるんだよ
それに売り上げ部数なんて何時もの事でかなり盛ってるしな
出版界の盛りは凄いんだぞ
徳間なんか発表部数の20%が本当の売り上げだぞ

18 :
という妄想でした

19 :
なんか、ひぐらしのなく頃にってソフトあったでしょ
あの作者と同じ雰囲気を感じずにはいられないんだよなぁ
グロとか人間の本能的な不快感に訴える(荒削りな)モノを世間にぶつけるって手法もそうだし
最初のうちは破綻も少ないからインパクトや思わせぶりな伏線や大仰な謳い文句で風呂敷広げて
そういうのに感化されやすい人を釣れるだけ釣るのよ
で、話が進むにつれ終わりに近づくにつれメッキが剥げておかしくなってきてアレレ?そんなもんなの?ってなってるのに
退くに退けなくなっちゃった人達が、他とは違う凄い作品だ!考察があーだこーだ!と勝手に盛り上がってるっていう
まあカルトみたいなもん

20 :
ベルセルクも最初はエログロ路線だったしな
今はエロが足りねえ

21 :
>>19
DQN向け、媚び売りまくり臭が漂って悪臭がするよな
まあプロだから売れれば何でもいいんだろうが
こんなんが売れる漫画界の現状が不快かつ不安

22 :
時代に見捨てられたんだ

23 :
来月号マジか、たかみな登場www
http://s-up.info/view/201201/083129.jpg

24 :
巨人格闘技したいだけだなんて
今までのガジェットは何だったのかしら

25 :
>>19
で、話が進むにつれ終わりに近づくにつれメッキが剥げておかしくなってきてアレレ?そんなもんなの?ってなってるのに
退くに退けなくなっちゃった人達が、他とは違う凄い作品だ!考察があーだこーだ!と勝手に盛り上がってるっていう
確かにそうだね。
俺も本スレで信者の人達に矛盾点とか、設定のおかしさを突っ込んだら、
論点を変えられたうえで切れられたよ・・・
「漫画なんだから、そういう突っ込みは野暮だよ」的な返しなら分かるんだが、
あの設定をおかしいと思わないのがどうにも・・・
それに作者が他の人の指摘に対しての回答を見て更にドン引きしたよ・・
ああゆう返しをしてしまうと、それに対する更なる突っ込みが来るんだから、
止めておいた方がいいのに・・・
自分が作った設定には矛盾が無いと思い込んでいるのがね・・・
「アニメですから」的な感じで返してくれればよかったのにね。
http://megalodon.jp/2012-0503-1446-26/blog.livedoor.jp/isayamahazime/archives/7034673.html

26 :
鋭い指摘や上手いツッコミだったらそれなりに論議の対象になるし評価もされているよ
さすがにそれは>>25の発言が取るに足らないことだったからじゃないの?
ご当人は「俺スゴイこと言った!」なつもりなんだろうけどさ

27 :
コミックで彼らは怪しかったとかチョイスされてたけど
ライナ−が巨人と命懸けで戦ってた場面はどう説明すんだ?

28 :
食われてもいざとなったら巨人化できるし

29 :
心理的に完全に人間側だったわけで
あの心理描写がなければまだわかるけど

30 :
>>23
これ糞ワロタ

31 :
キモオタのハーレム妄想アニメが人気になるよりはいいだろ
つまんねーから見てないけど

32 :
漫画板なんだが

33 :
アンチスレに信者が来るなよ

34 :
絵が悪いっていうか、キャラに対して数パターンの顔の角度でしかかけない
(つまりは、かけない癖に顔三角描法とかそういう方法に頼ってもない)
から絵が気持ち悪いことになっている。

35 :
>>25
そのリンク先を読ませてもらいました、リンク先の文章の中で作者が
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そもそも人類勝ったらどうすんだよ…
その話面白いのかよ!?
話の辻褄合わせるために漫画って作られてるわけじゃないよな?
どうやったら打ち切られない漫画を作るかだよな!?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
って発言をしてて一気に冷めました
面白いものを作り出したい為の手段としての漫画ではなく
ただの仕事や作業としての漫画だったんですね
一気に10巻まで読みましたが
1ページ当たりで平均的に5コマ位ですかね?ちゃんと数えてはいませんが…
そのせいか非常に展開が遅い
その展開の遅さも上記の作者の発言でハッキリと理由が分かりました
登場人物は目だけが、やたらとギラついてて異常な不快感を覚えましたし
作者も心中は、こんな感じなんでしょうか
まあどちらにしろ発行部数に見合った面白さではなかったというのが
最終的な感想ですかね

36 :
ライトノベルと同じだよな。
中学生が休み時間に書いたような代物がウケる時代。

37 :
漫画

38 :
信者はハーレムよりマシだって言うのもいるけど、エレンが鈍感なのはモロそれだよなw

39 :
俺個人としてはこの漫画は面白くなかったよ。
好みは人それぞれだから、他の人が面白いって言っているのは別に構わないけど、
なんであんなに人気があるのだろうか・・・

40 :
つきつめると「巨人」だから成功しただけ。
巨人を怪獣やドラゴンなど他の巨大陸生モンスターに置き換えてもまったく同じストーリーが出来る。
でもそれだとここまで売れなかった。一部のユーザーがハマる作品だったろう。
ハマってる奴らはそれが中身があるものだと勘違いしてるだけ。

41 :
伸びないね 面白いから仕方ないけど

42 :
面白くはないが
取り立てて叩くほど興味がない

43 :
ただ「こんなものが売れる」現象が興味深い

44 :
>>43
本誌、別冊ともに巨人みたくバトルものの作品数圧倒的に今のマガジンには少ないだろ?
だから、巨人を生かさないと萌え系かスポーツかってだけになり購買層が減らしてしまうわけで…
個人的には巨人を押しすぎているから他の漫画家さんがそういう冒険とかバトルものを出そうとするのを
抑制しちゃってて、だから作品数が少ない→巨人を押す→他の人が…
って言う風に駄目なスパイラルになってるとみてる。

45 :
一巻発売後の盛り上がりは確かに凄かった。
徹底した絶望感と読めない展開で一気に話題作となった。
ところがエレンの巨人化でなんかコレジャナイ感が沸いてきてしまったのだ。
でも一巻の衝撃が残っているので期待し続けた。
必ずまた衝撃を与えてくれるはずだと。
巨人化のワゴンセールが始まっても・・・

46 :
衰退の阪神アンチスレは無いのか?

47 :
アンチではないけど言うほど面白くはないよな。ステマしすぎだと思う
最初にインパクトでかくとしてあとはしばらく未知の生物に対する謎解きで引っ張って釣りまくってる感じだな
俺は別に1巻とか全然インパクトあると思わんかったけどね
謎解きのあとの展開も描けたら凄いと思うけどしょぼく終わりそうだ
ガンツなんか今でも謎解きやってるからこれも延々と謎解きで引っ張るかもな

48 :
歯並びが綺麗すぎて怖い

49 :
ステマが尋常じゃないな、この漫画
読んだことないのに嫌いになってきたよ

50 :
単純に 作者が考えてなかった 、Aを描写したいためにBという違和感・矛盾を出してしまった
で終わるような部分でも、
信者って作者を神格化するあまりにアクロバティック擁護するじゃん
あれがさらに滑稽になってる

51 :
超大型巨人とか伝説の巨人っぽいポジションの奴まで
正体は同期でした!とか言われてちょっとゲンナリした

52 :
アニメ3話みた。
なんか茶番だわ、声が入ると学芸会すぎつーか平和的すぎ
声優拉致して無人島で収録した方がいいんじゃね?
魅せ方もダメだわこれ、「武器かっこいい〜」「巨人とかと戦うボクかっこいい〜」てのがやりたいだけだわこれ
漫画の良いトコかたっぱしから潰されてる印象。ユミルの初登場顔に吹いたwwwこいつもリップかよw

53 :
つまんね

54 :
最後はラピュタのロボットみたいに巨人のまま硬化したオブジェに成って終わりそう

55 :
とかアンチしてるくせに進撃をよく見てるじゃん(´・ω・`)

56 :
>>55
え?漫画も読まずにアンチしろってか?

57 :
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||           巨人が気になって気になって
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \             夜も眠れないニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
   スーパーキムチハウス    |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧,、,  .     __
     |        |<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄(  ○
     |        |⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   |
                    .|

58 :
アンチスレが気になって気になって住み分けも出来無いのね
大人気漫画&アニメの信者さんは

59 :
アンチってわけじゃないけどアニメで初めて見て
主人公のかーちゃんが家の下敷きになってるシーンは
「この元ネタ、絶対はだしのゲンだろw」って思った。
ネットカフェで原作マンガ読んでみようかと思うけど、
絵柄で挫折しそうな悪寒が・・・。

60 :
さすがに「はだしのゲン」が元ネタと断言するのはどうかと思うわ。
似たようなシチュエーションはよくある。
阪神大震災時にも同様の話があった。

61 :
マンガごときにアンチがいるとは・・・
好きなマンガ読めばいいんじゃないの?w

62 :
全部の漫画アンチスレで言ってこい

63 :
>>60
都合よく1時間延長クーポンが届いたのでネットカフェで4巻まで見てきたけど、
かあちゃん下敷きシーンはアニメのほうがモロはだしのゲンで、
原作は小さく描かれてるのでそうでもなかったw
ただ、主人公の巨人化バトルシーン、カッターナイフみたいな刀、
ミカサの不思議少女キャラ辺りはエヴァの影響受けまくり。
それにしても・・・年月だけ経過してあまり話が進んでないように感じる。
お気に入りキャラは芋女w

64 :
どちらかといえば展開早い方だろ

65 :
巻数の割に物語の本筋はあまり進んでないんだねって事だろ

66 :
>>57
こーいうのが意味不明なんだよな
「人種差別ネタを持って来てアンチを批判したら作者のためになるんだろう」ってマジで思って
本来関係ないニダーAAを貼ったんだろ?信者は

「ファンや信者はレイシストの集団です」って思われたいの?
知能が低いのか、最低限の教育すら受けてない(もしくは頭に入っていない)のかどっちなんだろうな

67 :
そんな大層な事は考えてないと思うぞw
2chは不慣れかね。

68 :
立体機動の戦いが面白そうで単行本買ったが途中からほとんど
逃げるか追い詰められて仕方なく戦う負戦用みたいな流れでつまんねって
思ってた所に実は巨人に変身できましたテヘッ…
これから、もう立体機動は移動、逃げ用、負戦用でほとんど空気状態+ピンチに巨人変身
で勝利の糞コンボだろう…と思った俺はブックオフにダッシュした。

69 :
にっきちょうにかこうね

70 :
>>69
しんじゃさんごめんね^^

71 :
GWでアニメ消化中だがあらためて序盤は神がかった面白さだと感動してるよ
ただ途中から巨人が肉のきぐるみで、中に入ってる人間は誰だ!?展開になると
一気にしょうもなくなってくるな。壁の中に巨人が埋まってた絵面なんて完全にギャグだった
ていうか、この人ギャグのセンス異様だよな
途中からはギャグ漫画として読むのが正解なのかもしれん

72 :
>>68
むしろ巨人無双は2巻だけであとは力仕事と負け戦が巨人化主人公の主な仕事
美味しい所は立体機動の兵士がガンガン掻っ攫っていくなんて不憫すぎて言えない

73 :
大昔おそってきた巨人がオリジナルで今のはそこから科学で分離培養したクローン
そこに子供(14歳くらい)が一体になって操縦するような感じで野生の巨人と戦わせる。操縦といっても機械じゃないから意思でコントロール
なんで巨人を人為的に作ったかというと人類をちゃらにして一から再生するという
こんな設定どうだ

74 :
あんま伸びないね

75 :
ここ実質継続スレだから
問題点は前スレで散々出尽くした感じ

76 :
出オチ漫画だから不満も出オチ
連載追い続けて物申す程の価値無し

77 :
なんつーか無駄な動き多くね?

78 :
嫌儲とかで、
巨人をバカにスルナアアアア!! カッコいいOPだろうが!!!
とか言ったら、低IQの信者がすごい同意してきてワロタ
そんなわけねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

79 :
マジキチゴリラ

80 :
腐女子の玩具になってるらしいな

81 :
登場人物の無駄にギラついた目つき
やけに凄んでみせる言い回し
読者の気を引く為だけの、その場しのぎの謎かけ
作品のファンは「伏線」と言って喜ぶだろうが、
チョコチョコと謎だけを小出しにして、いつまでも放りっぱなしは読者を馬鹿にし過ぎ
1話に出てきた地下室の謎とやらも10巻の段階で相変わらず謎のままなのには呆れた…
10巻になっても相変わらず人間の絵ばっかで背景が描かれてないのが逆に凄い。これ月刊誌ですよね?
アニメ版に関しても評判がいいらしいが
自分で見た感想だと、確かに絵は綺麗かもしれないが静止画ばっかりで全然動いてない
アニメは全く見ないので分からないが最近のアニメってこんなレベルなのかな?
アニメというより紙芝居って言葉の方が適切に感じた
ステマにノセられて見てみたけど
これで喜べるのはリアルで、精々中学生までが限度な作品かも
今後は読まないと思う

82 :
登場人物がペラペラで中身に乏しく設定もスカスカで厨二全開
そういう意味じゃハレーム要素をショッキング要素に変えただけって感じ
ストーリーやキャラだけじゃ話を引っ張れないから
「萌え」か「死」で引っ張ってるだけで違いはそれだけ
根っこは信者の毛嫌いするよくあるハーレムラノベの同類
突き詰めて言えば描いてる人の精神が幼稚
よく絵が下手と言われてるがプロとしての下手にすら到達してない
下手でも独特の魅力や迫力、勢いがある人はいるけどこの漫画にはそれもない
中高の同級生が書いた休み時間に回し読みする漫画レベル
巨人の絵には迫力が云々とか言っちゃうのは
子供の落書きに「ピカソみたい」とマジで言うようなもん
これを出版したのも凄いが売れてるのも凄いてか酷いw
山田悠介とかケータイ小説を全然笑えないわ

83 :
>>19
近年ある程度以上にヒットしたオタ作品って大概そんなんな気もするけどなw
まどかに進撃に厨二系ラノベのお歴々()とか
子供が子供に描いてるような、作品から漂う精神年齢の露骨な低さがキツイ
>>35
その文章読む限り面白いものを描きたがってるようにしか読めないが…
問題はそこじゃなくてブログで痛い反論()しちゃう作者の馬鹿さ加減だろ
作品でアンチを黙らせたりは出来ませんと宣言してるようなもん
痛いと熱いを勘違いしてるんだろうな

84 :
純粋に面白くない。

85 :
事実なの?

356 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/05/06(月) 00:31:03.21 ID:yObiF1rAP [5/6]
>>342
いや、作者がパクったって公式で自白して謝罪してるから・・・
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/34/2013/9/2/92a4d99f007c72b14d5b515612a033e5a199ca1e1365747185.jpg

86 :
トリビュートもオマージュもパロディも剽窃も
ゆとりは全部ひっくるめて「パクリ」と表現する。

87 :
立体機動と人類が太刀打ちできない何かに襲われてる状況がマブラヴで
巨人の設定云々はエヴァだ巨神兵ろうな

88 :
1巻が話題になってた頃だったか、当時作品自体はまだよく知らなかったんだけど
関係ないジャンプ関係のスレに出張ってくるゴリ押し信者のせいで嫌いになった
例の作者とジャンプ編集とのエピソード持ち出してよく特攻しに来てたんだが
個人的にはこの漫画がネットで一時話題になったのってあの逸話を
作者がブログに書いたからってのがかなりあると思う
あれも今思うと話題づくりの一環だったのかもね
よくありそうな漫画家のエピソードだけどジャンプ関係は飛びつく奴が多いから
しかしネットでの知名度はあるわりにアンチスレが過疎なのは
実際はそこまで注目されてないのか

89 :
絵が下手すぎだろ

90 :
ステマ漫画

91 :
>>85
地雷を避けたジャンプ編集部は正しかった
このPOP笑えるな
http://pbs.twimg.com/media/BJVmHbUCYAAexuk.jpg

92 :
youtubeで見たが
アニメ版のオープニングはすごくいいね。ゾクゾクする。
俺が見たこの手の動画では一番かもしれない。
でもいいのはそれだけです。

93 :
たまに顔に対して目が大きいから作者女かと思った

94 :
>>92
カメラワークとかかっこいいよな
ただ、見映えのいい立体起動の動きだけを前面に出して、
個々のキャラとか敵の動き・戦う様子とかを意図的に目立たせないようにしてると感じた
ガワは立派だけど中身が脆い原作を象徴してるようだった

95 :
>>91
反ジャンプで売ってるのに結局ジャンプの知名度頼りなのが笑える
つうか、今でこそ売れっ子だけど持込みではボロクソだったとか
そういう話って漫画家の体験談じゃよくある話じゃん
このエピソードで持ち上げてるのってジャンプに持ち込んでダメだった
ジャンプ憎しのワナビ共なのか?

96 :
OP中毒動画が流石に伸びすぎ

97 :
ガンツみたいに、作者の都合・思いつきで二転三転して
実質彼岸島のようなギャグマンガになってて、従来のファンもあきれてるのに
精神病の中学生信者だけが「崇高なのだ 崇高なのだ」と念仏のように唱える作品になるのは勘弁な
と思ったが、すでになりかけててワロタ

98 :
>>95
あのエピソード自体が
聞かれても無いのに ヴィップとか嫌儲・各板で唐突に投下されるだろ
ステマ話題の一個よ

99 :
アニメ見たんだけど2話で切っちゃった
面白いとは思ったんだけど話の主観が動きすぎててダレる印象があった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【そらのおとしもの】水無月すう総合 35【こすもす】 (227)
【新川直司】 四月は君の嘘 【月刊少年マガジン】 (916)
◆水谷ゆたか◇うたた日和なスレ◆ (143)
【俺フェチいちご】桑原ひひひスレ 2【きつねさん】 (487)
スカトロシーンのある漫画 (109)
椎名高志 No.22 (133)
--log9.info------------------
パブリックカフェ!!2曲目! (167)
横浜のクラブへ行きたい初心者からの質問 (143)
【伝説】fura【渋谷】 (134)
■■■Kerri Chandlerを語ろう■■■ (153)
Roについて (144)
〜DJ MAYURIを語れ〜 (116)
六本木 Studio FORUM★スタジオ フォーラム (138)
◆◆ACID大魔王DJ K.N◆◆ (169)
 【クラブ】  フュージョン  【歌舞伎町】  (109)
◆痛い常連専用◆ヴェルファーレ◆痛い常連専用◆ (163)
【お宝】YOUTUBEの動画を貼るスレ〜クラブ・DJ (185)
-○チュッパチャップス○- (176)
MIXIってDJ多すぎなんだけどwwwwww (114)
【大沢】ravex【田中・高橋】 (136)
【キャンドル】 Cosmogram 【ずぶ濡れ】 Part3 (179)
細美・ホリエ[GettinngBetter]DJ (188)
--log55.com------------------
諸葛瞻と閻宇は何をしたかったのか?
劉備存命時に蜀が天下統一してたら劉協はどんな扱いになったの?
明智光秀は本当に有能だったのか??
【三大政党】 自民党総裁選・民主党代表選・自治新党党首選 総合スレ 【日本最大の決戦】
三戦生放送
戦国最強の剣豪って誰よ?
ごつとつこつの身長280cmって嘘?  
【貧乳党】Wなんとか親衛隊スレ通算10【女帝】