1read 100read
2013年06月少年漫画7: 【ジャンプSQ】青の祓魔師PART30【加藤和恵】 (374) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アストラルエンジン (556)
ク レ イ モ ア ア ン チ ス レ ッ ド (101)
【自宮待機】BLEACH474【できません】 (131)
サトラレNEOについて語れ (126)
【石井あゆみ】信長協奏曲 part5【ゲッサン】 (311)
【OPEN SESAME】河方かおる【マリア×マリア】 (145)

【ジャンプSQ】青の祓魔師PART30【加藤和恵】


1 :2013/05/23 〜 最終レス :2013/06/20
ジャンプSQ公式サイト
http://jumpsq.shueisha.co.jp/
加藤和恵公式サイト「カトウキカク」
http://katoukikaku.jugem.jp/
TVアニメ「青の祓魔師」公式サイト
http://www.ao-ex.com/
■ネタバレは公式発売日(本誌は毎月4日)午前0時を過ぎてから
  それまでは避難所のネタバレスレを利用
青の祓魔師 避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/6365/
■作品アンチ・キャラアンチは各アンチスレで
■アニメスレ
青の祓魔師 32
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1357731196/
■劇場版スレ
青の祓魔師 劇場版 1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1356588429/
過去スレ
+ロボとうさ吉+加藤和恵総合スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1149679229/
+祓魔+加藤和恵総合スレ2+SF+
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1218158308/
【ジャンプSQ】青の祓魔師【加藤和恵】
1. http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1249360388/
2. http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1259409077/
3. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1273046508/
4. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1291964813/
5. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1301272332/
6. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1304419043/
7. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1306453944/
8. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1307855821/
9. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1309398259/
10. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1310281557/
11. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1312035062/
12. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1313465773/
13. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1315031399/
14. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1315970453/
15. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1317734821/
16. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1320379752/
17. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1324436738/
18. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1328340152/
19. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1331568562/
20. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1334316600/
21. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1336343954/
22. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1338785143/
23. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1340947081/
24. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1344906876/
25. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1349015778/
26. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1353466811/
27. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1357569447/
28. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1361425756/
29. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1365003214/

2 :
見放し感が半端ねえな

3 :
>>1

作者がTwitterで青エクでもいずれキスシーンは描くとか言ってるな
やはりラブコメ漫画なのか

4 :
初っ端からラブコメ連呼厨かよ

5 :
突っかかるだけなら話題でも変えたらー?

6 :
キス未遂ならアマイモンがやってたじゃないかw

7 :
キスシーンはいいからそろそろほんとにオカルト進めてくださいお願いします

8 :
学園祭が阿鼻叫喚になるのを期待しろと…?

9 :
え・・・キスシーン・・・

10 :
だいぶ先の展開らしいし、読めるのは10年後ぐらいじゃね?
結構ガチで

11 :
>>10
それまで連載が続いているといいなw

12 :
おい、単行本の売り上げが激減してるぞ
お前らちゃんと買えよ

13 :
そうなの?
最新10巻でなぜか増刷したから修正した話で止まってるわ
電子書籍版も買って単行本と見比べたら修正後になってるからこれも買ってもいいと思う、カラー収録だし

14 :
売り上げは激減というほどではない
初版が100万→80万にダウンしてるけど劇場版公開もあってかすぐに増刷かけられてるしな
でも二版から気になったので作画修正しました☆とかないわー
問題があって二版以降修正ならともかく一番多く刷られる初版でできなかったなら直すなと言いたい
あとアシによる二次創作をコミックスに収録はもう本気で勘弁してくださいお願いします編集罵りたい

15 :
>>12
オリコンは70万部↑のままであんまり変化ないけど
あれは当てにならない数字なの?

16 :
劇場版公開時期なのに初版減ってるとかお察しじゃねぇか

17 :
男性読者的にも女性読者的にも「なんだかなー…」っていう展開が続いてるから見限る人がいてもしょうがない
女性読者的には兄弟の絆とか男性キャラの掘り下げが見たいだろうに本誌はしえみしえみしえみ…だし
男性読者的にはバトルが気になるだろうが、あまり描かれないし
自分はキャラの日常は見たかったけど、気持ち悪い三角関係が見たかった訳じゃないんだよね
出雲編次第では漫画も売り払うと思う
キャラも世界観も背景も良い味出してるのに勿体ないね
作者が「描きたいもの描くんだ!」で通すならそれもまた一興
売上はどんどん下降していくだろうがね
編集も何やってんだか

18 :
出雲編で取材旅行を活かしたオカルトを描かないと
様子見してる人間が離れてゆきそうな予感

19 :
最近はメフィストの時止めとか正体ばれ、雪男契約、燐友達作り、しえみ入学、子猫さんの方向性決めとか、燐しえみ雪男の状況整理とか、それそのものが描きたいというよりは今後描きたい展開の舞台準備中ぽいけどね
京都編のまとめ方後悔してるみたいだから、次の長編はちゃんと準備してからやりそうだし

20 :
>>次の長編はちゃんと準備してからやりそうだし


…はぁ?
京都編だって、読者の反応でやっと失敗って気付いただけだろうに

21 :
いや、普通に気づいてるだろ
3巻でまとめる予定がどんどんズレ込んで入れたい展開入れられず
当初の予定が詰め込みすぎだったとインタビューで言ってるし

22 :
イカ編の3か月ってなんだったんだろう
雪男が燐へのコンプを解消して、燐雪男しえみの関係がクリアになってチーム結成したのかと思いきや
結局元通りじゃん…ただ水着ラブコメが描きたかっただけ?
こういうのが多くてげんなりするよ

23 :
海編は剣使うことに対して雪男があんま文句をつけなくなったって点が結構でかいんじゃないかな
一応10巻のあらすじから推測すると双子の考え方の違いの整理と雪男が秘密を抱えたことがメインっぽいか
それと個人的にはウチシュマーさんだけじゃなくてアマツミヒコの燐への態度が悪魔にとっての燐の位置を知る上で重要かなと思う

24 :
燐と雪男の関係の解決はもうこないんじゃね?
むしろこじれた関係の解決の為に物語が進展するつーか
最終章あたりで解決くらいな
イカ編の纏め方は最悪だったよな…
自分はラストの兄弟の会話は全然解決にしてないように見えたけど
雪男は「ぼくはぼく」とか言っちゃってスッキリしたような笑顔大ゴマだし
意味解らん何コレーと思ってたんだけど
読者も大混乱だもんなあのあと解決してるのかして無いのか解りづらくて
なんでこんなに解りづらいの?この作者の心情描写

25 :
あと>>19みたいな伏線の振りして意味ないエピソードバラまくのもいい加減にして欲しい
ストーリーの進みが遅いと感じてしまうのは
思わせぶりなエピソードが消化されないまま放置されているせいもあると思う
そんで消化されないまま月刊ペースで読まされているからモヤモヤ感ばかり残って
毎月スッキリしない

26 :
正直言って燐のお友達づくりとか子猫丸の方向性とかクソどうでもいいよね
何でこんなにちまちましてんだろう

27 :
>>26
クソどうでもいいとは思ってない
社会性におもいっきり欠けてる燐はもっと人間に世間にもまれる必要がある
子猫さんの回は常々雪男が口酸っぱく言っていた協調性を出した戦い方ができたのは大きい
その場に雪男がいなかったのは皮肉だがw

28 :
イカ編はグダグダで特に雪男の心理描写で納得いかない面も多いが
>>22の言うとおり三人がそれぞれ独立して、関係性も前向きにするために作者的に必要だったんだと思ってた
新章に入ってからは、イルミナティとかゲートのスケールのでかさに比べて
塾生のチームワーク辺はちまちましすぎて長いけど話自体は悪くなかったし地固めだと思ってた
もうそろそろ、もうそろそろ面白くなるだろをそれこそ1年スパンで待ってたところで
メインキャラの間で噴出したのは気持ちの悪い三角関係だもんなぁ
結局空気読めないままなのにそれ含め読者にも受けてると思って作者にRュされまくるしえみ
恋愛脳捨てきれずチラチラうだうだ、相変わらず不満があれば兄に当たる雪男
目的意識も己の立ち位置も忘れて弟の危機知りながらも結局目先の恋愛しえみしえみな燐
こいつらあれだけ長いこといろいろ描かれて何が成長したんだろ
このままだと自分も追い続ける自信ないわ

29 :
ある意味リアルな進み具合と言えなくはないんだけどこれ漫画だからなあ
とにかくどこに向かって歩かされているのか早くはっきりしてほしい
そうすればこれって伏線じゃね?とか読むときの楽しみが増える
今の調子だと「この話いま必要か?」てのが積み重なりすぎてだるいわ

30 :
とりあえず作者的には七不思議終わったところで塾生(と醐醍院)のキャラの関係の状況整理が一区切りして落ち着いてるんだと思う
で、そのキャラの関係を使って学園祭をするって視点で見ればいいのかなと

31 :
学園祭や七不思議あんなに尺取る必要あったのかは疑問
でもツイッターとかでは評判いいんだろ?あーゆー学園モノは
検索かけてみたけど楽しみーみたいな意見がほとんどだったし
作者あてのリプにもキスシーンとか楽しみ!!みたいなのばかりだし
ここでも学園、塾生達の生活パートが見たい!という意見多かったし
単行本にもお便りコーナーでの意見で
「コスプレ」「学園生活」みたいな意見がきて「本編でやりたいよね」とか回答しているし
作者的には読者の要望に沿った売れ線展開なんだよ

32 :
ツイッターじゃネガ意見なかなか言えないからな
とくに作者へリプでわざわざ不満なんてつけになんて行かないわ
学園ものや恋愛自体が悪いわけじゃないんだよ
特に恋愛だけど持ってくるタイミングと内容が悪すぎる
なんで今そこでそれやるかなーって不満が大きい

33 :
逆に今じゃなきゃ無理なんじゃね?
合格した後どういう状況になるのかしらないけど
海編も今回の高1の夏休み逃したらもう無理だろう感あるわ

34 :
燐の裁判までは1話構成で密度も高かったけど京都編からなんか1話が薄くなった気がする
イカ編や学園祭編なんて減ページとはいえ何ヶ月もまたがるような代物じゃないし
対して七不思議編は上手くやればバトルルールや塾生の立ち位置の確認
燐の欠点など色々なものを浮き彫りにするチャンスだったのになぜかどれも中途半端にオワタ

35 :
学園生活見たいって言っても裏エクとかクロの家出みたいな何気ない日常が見たかっただけであって
ネッチョリした三角関係が見たいなんて誰も思わんだろ
正直、しえみが出るとネトネトネッチョリ気持ち悪い展開にしかならないからうんざりする

36 :
>>34
>バトルルール、塾生の立ち位置、燐の欠点など
確かにどれも中途半端に終わったな
燐の欠点なんて判明してもその後改善するわけでもなくスルーされてるし
宝も中途半端に放置だし
志摩の騎士か詠唱騎士云々とかはこれからやる…んだよね…?

37 :
志摩はこれからだね
たぶん騎士選んで、そこから燐と一緒に称号別の授業をやってほしい

38 :
そういやずっと称号別の実技講習が見たかったこと忘れてた
なんで描いてくれへんの…

39 :
しえみの扱いはもうしょうがないんじゃね
作者自身が少女漫画要素も取り入れたいって言ってたくらいだからな

40 :
ここ数ヶ月オカルト要素を取り入れた少女漫画だからなあ

41 :
少女漫画のオカルト+バトル要素ありな作品の方が、まだバトルしてるんじゃね
ゾンビ屋れいことか、前にここで出ていた天禁とかクランプとか
つうか、この作者心理描写上手くないし、どうしても心理メインになる
恋愛模様とか面白くないのは当たり前だよな
そもそもそんな兄弟挟んだ三角関係とか、少年漫画の読者は求めてないし

42 :
せめて話に絡まなくても新しい悪魔が出てくればな…視覚的に楽しめるのに

43 :
ヒロインを挟んだ恋愛関係とかまさに少女漫画だよな
少女漫画はヒロインに感情を置いて読むものだからウケる展開ではあるが
少年漫画だとな…

44 :
そもそも漫画ってこんなにフラストレーション溜めて読む物じゃないよな
娯楽だし
「嫌なら見るな」の言葉通り自分が見切った方が良いんだろうな…
他にも漫画はあるし
しかし残念だ

45 :
1から4巻の出来が良かったからね
今でも読み返すのはその辺りだけだ
まあSQは他に好きな漫画が何本かあるので買うかなあって感じ

46 :
>>45
お前は俺か

47 :
色々わかってきたから踏まえてその度読み返すなあ
細かく表情に伏線張ってて好きだ
京都編特に好き

48 :
京都編は伏線というか思わせぶりなだけでカタルシスがまるで感じられなくてどうにも好きになれない
燐のことしえみのこと雪男のこと勝呂のこと明陀のことと欲張りすぎたせいで散漫としていて
勝呂としえみの燐への態度の変遷が理解できない(志摩子猫出雲はわかる)のものめりこめなかった原因かな
明陀から青い炎への畏れが感じられなかったのも蝮の後始末の内輪受けもオカルト部分に期待してた身としては辛かった
せめて燐が抜刀後単体で浄化してたら「うおー!」となったし雪男に相対したときも納得できたんだがなあ

49 :
京都編は蝮が裏切ってからの流れは好きだな
燐が皆の前で炎出して独房入りは学習能力無さ過ぎてうわぁ…ってなったが

50 :
>>47
「表情に伏線張ってる」っていうのはそうなんだろうなって思うし個人的にはそこが好きなところなんだけど
明示されてるわけじゃないだけに人それぞれで全然受け取り方が違ったりするのが難点だよね
ここでもそのあいまいさのせいですごく揉める
ああいうのが少女漫画的な文法というやつなんだろうか…

51 :
捕らえ方は人それぞれとかいろんな解釈があるって言えば聞こえがいいけど
キャラが感情を主体に動く漫画だからもうちょっと何を思っているか明確に描写しなきゃ
そのキャラが次の行動に出たとき読み手の大多数が納得いく理由付けが出来ないだろうなって思う
なんつーか、複線もおぼろげなのに結末さえも散漫としてるから
何と何をつなげればいいのかしっくりこないときがあるよ
少女漫画はそんな読み込んでるほうじゃないけど
少なくともこの漫画みたく結局なにを思っていたんだろう、どうしてこうなったんだろうって
ストレス感じたことはそんなにないんだよな
漫画別の文法がどうこうじゃなくそこはただの作者の力量不足じゃないのか

52 :
そういう一般的な少女漫画じゃなくて、読み手にツボが必要なタイプの少女漫画だよ
ほとんどの少女漫画はそうじゃないけど
そういう作品はあるとすれば少女漫画に多いから少女漫画と言われる

53 :
そうか なんかもやもや面白さが燻ってるような感じは少女漫画的要素だったのか
少年漫画を読みに来てるというのに

54 :
自分はそこが好きで、たぶんこんな感じに自分好みの漫画はもう出ないだろうなと思う

55 :
>>52
もしかしてそれって24年組みたいなアクの強い作家性のこと?
ちかうよね、具体例がほしい

56 :
こういう場合の少女漫画って言葉は24年組を基準に考えていいんじゃないか
今じゃなくて当時の他の漫画との比較した意味が必要だけど

57 :
少女漫画・少年漫画に関わらず、マイナー・サブカル系に時々あるタイプな気も
こんな雑誌あるんだーくらいのマイナー誌で見るような漫画
そういうの好きな人もいるんだろうが、ジャンプ系列でされてもなあ

58 :
WJならそう思うけど、SQとすれば、らしい作品だと思う

59 :
SQって月刊少年誌で一番売れてるんじゃなかったっけ?

60 :
>>57
短編集がその辺顕著だね

61 :
ぶっちゃけジャンプがついてるようなのはマイナー紙とは言えないだろ
週刊ジャンプよりは、SQは多少対象年齢が高かったり
厨二よりだったりするかもしれんがまだまだ一般・多数派向けの方さ
マイナー紙ってのは、実販売数が4桁だとか噂されたことあるイッキとか辺りじゃない

62 :
小難しいことは分からんけど今の展開はつまらん
アニメやってるアラタカンガタリといい女性作者って少年漫画っぽい少女漫画しか
描けないのか

63 :
少女漫画だったらとっくに雪がしえみを襲って肉体関係になってる

64 :
>>63
それは性コミだけだろ

65 :
正直SQあたりからジャンプがついてる雑誌急に増えて全然把握出来てないわw

66 :
逆にこの漫画のここはすごく良い!みたいなの聞きたい
こことかTwitterで不満意見が多いの見てると自分でもなんでこの漫画好きなのかわかんなくなってきた

67 :
少女漫画でもこんな本筋を疎かにしたまま、
好きとか嫌いとかすらはっきりさせないでダラダラ続くようなのは駄作だと思う
普通の少女漫画は、世界や国や主人公たちに纏わる謎や危機みたいな
恋愛以外のメインの筋書きがあるなら、そちらもちゃんと話をすすめてくよ
少女漫画じゃなくてこの作者がダメなだけ

68 :
あんまマンガ読まないんだが少年漫画なら「進撃の巨人」
主人公が明確な意志を持って行動してるけどさらわれてばっかりいるところが笑える
青年誌なら「鬼灯の冷徹」日本の地獄をいかに知らなかったか勉強になるし主役のキャラがぶれない
これと青エクがベッド周りに電子書籍も合わせておいてあるが、一番手が伸びないのが青エク

69 :
>>66
避難所行ってみたら?
自分が好きなのはセンスだな
世界観とかこういう双子の関係がいいなと思って他の似たもの探そうとしてもなかなか無い
いいかなと思っても、すぐ自分にとってはちょっと無理矢理感がある展開になるんだよね
あと絵がやっぱり上手いわ
京都編のちょくちょく挟まれる回想とかのサブキャラ含めて誰の若い時とか血縁関係もわかるのがすごい
キャラの新しいことがわかるたびに読み返して表情追うと発見があって面白い作品だなと思う

70 :
自分も絵や小物や背景のセンスは好きだな
設定もよく言えば王道、悪くいうとこれまでに似たようなのが
よくあるタイプだが好きな範囲
キャラも割と好き、ただし最近の主人公・弟・ヒロイン以外な
藤堂なんかウザい悪役だが、元々そういうキャラとして
描かれてるから悪役としては嫌いじゃない
嫌な奴として描かれてる訳ではないだろう、メインキャラ達がアレなのがなあ

71 :
主人公3人は様子見だな
青エクの展開予想は自分はびっくりするほど外すから一区切りするまで結論出さないことにしてるわ
後から好きになったシーンも多いし

72 :
自分はこの漫画の画面描写の細かさとか心理描写に力いれてるところとか好きだ〜
一回読んだだけだと見落としてることとか多くて何回も読み返してやっと納得する
事が多いのも特徴だと思う…
ここで皆と毎号自分の解釈あってるか答え合わせするのも楽しみw

73 :
心理描写が全て嫌いなわけじゃなくて、ここ最近の恋愛絡みの描写は鬱陶しく感じて微妙
しえみは兄弟にも出雲にもバリバリ意識されてるけど、本人は天然な上に友達だから当たり前〜スタンスな温度差もな
しえみ主人公の漫画じゃないんだけどなぁ

74 :
>>72
わかるw結構な頻度で読み違えしてるわ、自分…
あと画面小ネタも見落としてるし
答え合わせするようなノリはなんか懐かしいな
擬態霊の時の悪魔を醐醍院の時に先出しした意味が自分にはちょっとよくわからないんだけど
メフィストのコレクションっていうのと関係あるのかな
そういや雪男にも飛び火してたな、あの悪魔

75 :
絵に癖があって個性的なのに、絵本みたいでかわいいところが好き
ただ同じ状況ばかり繰り返しているのは飽きるのね
たとえばメフィストとシュラのやりとりや
しえみと燐のすれ違いなやりとりなど

76 :
色使いが好みで表紙買いして、中身見て背景とか部屋の中とかのごっちゃとした感じもいいなと思って、読んでたら設定も好みだった
弟が教師とか、強キャラ設定なのに主人公がすぐに組織に入らず下積みから入るとか個人的には斬新でどう料理するのかも興味あった

77 :
しえみの扱い方は勿体無いと思うね
能力的には役に立ってるキャラだから恋愛絡みで周りにモヤモヤされてるなんて今、寄り道させないで
サポートヒロインとしてバリバリ強くしていけばいいのに
しえみにとってプラスにならない微妙な描写多過ぎ
恋愛入れるならもうちょい強くなって精神的に大人になってからでも遅くはあるまい

78 :
絵とかセンスとかは好きってひと多いんだなって思うとやっぱ兄弟しえみの関係とかぐだぐたなとこが残念な漫画だよな〜
もったいない

79 :
自分はダイの大冒険みたいな展開を期待してた
魔法使いが魔法を覚える過程とか、僧侶がこれでは戦いに参加できないと武道家に代わったりなど、各職業の特性や修業方法が描写される
敵によって打撃が有効だったり、魔法が有効だったり、自分の職種を活かした戦い方をする
冒険を続ける中で友情が芽生えたり、恋したりする
目的がはっきりしており、こちらも応援しやすい
まっすぐな主人公と主人公のよき理解者、主人公の彼女は大事な時に出てくるが決してでしゃばらない
もちろん青エクとダイ大はテイストが前半違うのは解るけど、自分は少年漫画好きだし、上記の事を青エクにも期待してた
これから期待したいのは各ライセンスの取り方、燈籠や絵画戦みたいなチームワークを発揮した戦いだな

80 :
あと、燐と雪男の家族としての絆が見たい
家族がイガイガしてるのに恋愛パート多めってなんか読んでて嫌な気持ちになる
上杉兄弟だってお互いを思いやる描写が多かったからこそ南との関係も嫌な感じにならなかった訳だし
仲の良い兄弟を見てホッとしたい

81 :
服から建物、細部に至るまでのデザインとか一枚絵はほんと好きだ
漫画のバトルは苦手なのにバトルっぽい一枚絵は勢いあって滾るんだよな
あとほんと初期だけど、庇った藤本をお前が殺したと詰られたのを「俺は殺してない!」って主人公が一喝したのが
このシチュでありがちな罪の意識的なお約束な展開を引きずらず、詰った雪男もすぐ和解して
多少強引だけどぐいぐい前に進んでくれる漫画なんだと期待してた
……だから京都編以降続くキャラが行動もメンタルも同じようなことを繰り返しぶり返す展開は辛い
あと恋愛絡みも楽しめるほうだと思っていたけど今の3人の関係は言葉を選ばずに言うと
他のレスにもあったけどまさに「気持ち悪い」なんだよな
色恋シチュ・女キャラのどこを魅力と思うかは作者との根本的な趣味の合わなさを痛感してる
京都の反省を活かして新章入れば以前のようなノリが戻ってくるかもなんて期待してたんだけどな
あとは惰性でどこまで追えるかになっちゃってるよ

82 :
自分はストーリーも兄弟のギスギスもどことなくネットリしたキャラ同士の関係も
ライトなふりして重いストーリー背景も絵もこのままでいいんだけど
とにかくテンポが悪くストーリー展開が遅い
ムダな表情描写()が全然伝わってこなくて読者の間で解釈二分とかを何とかして欲しい
モノローグで説明するところは説明してリリカルに走らないで欲しい
ベタでいいんだからサブカル魂はマジで封印しろといいたい
初期短編集は青エクプロット以外は売れないサブカル()で自己満足もいいとこ

83 :
嫌いという人の嫌いな部分が自分にとっては好きな部分かな
というかその面が好きというか、その状況で話を進めることができることに面白さ感じる
進めることができるのはキャラにそれとは別の責任感とか冷静な判断があるからか

84 :
話進んでないから不満が出てるんだろう

85 :
進むってそっちの意味じゃなくて作業とか仕事をこなすってとこね
このままほうっておいたら取り返しがつかないんだけど、みんな進んでるとこが面白い
子猫さんやシュラが方向に修正かけてはいるけどまだ全然足りないし
というかここまで描写してもこのぐらいの修正力だと今後大丈夫だろうかとか
どうやって回避するんだ、できないのかって思ったりするw

86 :
質アニメを愛するようにそういうサブカル部分を愛する人がいるのはわかる
けど作者が狙ったようにサブカル部分を薄め一般寄りで始まったのが青エクなんだよね
王道な設定やストーリーとサブカル部分の絶妙な配分がこの作品の魅力だったと思う
それが京都編辺りからバランス崩れ始めてそこに少女漫画成分まで混入され更におかしくなった
アウトラインは王道のままだし絶妙だと思うこともまだあるので期待してるのでそろそろお願いします
あと構成が心から欲しい
長編になってからあれもこれもと詰めこみすぎだ

87 :
青エクは読者によって色んな読みとり方があって
それをこのスレで聞けるのが好きなんだ
ここ何スレかは聞けるような状態や好きな人が発言できる状態じゃなくて
自分は今の展開アレルギーが出るほど嫌いではないけど(転結まで様子見)
いまいちツボがわからないまま進んでるか意見がききたい
ここではアレなら避難所の平和スレあたりでもいいけど

88 :
>>87
2ちゃんを何か勘違いしてないか?
ノリがキモい
そういうのはツイッター()でやれよ

89 :
前はそんなノリだったよ
週漫板しか知らずにそのノリ持ち込むなよ迷惑だわ

90 :
アニメ化前は加藤の漫画は全部読んでて当たり前な作者についてる女性ファンが多かったからこのスレは特殊なノリだったんだよ
ご贔屓のキャラの扱いによって作品アンチキャラアンチしだす腐女子がたくさん入ってきた今
同じような空気を求めるのは無理だ

91 :
不満は全て腐女子キリッってアホかと

92 :
アニメ化前までというより、京都編入る前までは
話がぽんぽん進んで面白いからいい雰囲気だっただけだろ
京都編以降は話は進まないわ、心理描写はループで似たようなことの繰返しだわ
こんなんじゃ、不満が先にたって雰囲気悪くなるの当たり前だ

93 :
つか腐女子はさっさと他のジャンルに移ってるだろ
男の漫画オタがラブコメ展開にイライラしてるのが現状で

94 :
いや、ここ直近数ヶ月前ぐらいから急にスレの雰囲気が違うけど
新参の人が急に増えて文句言い出した感じ(以前にした話題とか全然知らないし)

95 :
ここ数ヵ月の新参なら益々腐女子じゃねえじゃん
>>93も書いてるけど、もう殆んどの腐はこの漫画に飽きてるだろうし
まだ少しいる奴らもアニメ化時からの居残りでしょ
ヒロイン挟んで三角関係&主人公兄弟はギスギス、これで新規の腐がつくわけ無い

96 :
漫画の内容に対して見当外れな意見が目立つわけでもないし別にいいんじゃね?
スレの雰囲気変わるほど新参が文句言いに来てるってのはそれだけ最近の原作に不満覚える層が出てきたってことだろ
自分も可もなく不可もなくで読んでる時は特に書き込みしないわ

97 :
ここでみる恋愛描写叩きは腐がやりそうなタイプのレス多いけどね
あと男オタになんか夢でも見てるのかってレスも多い

98 :
個人的には恋愛描写は別に気にならないけど先月号のノリが何かキツかったな
今月読んであれは今月との落差つけるためだと気づいて、いくぶんマシにはなったけど

99 :
否定的な意見が見たくないならファンサイトに行けばいい
荒らしならともかく的外れな意見は誰も言ってない
「前はこんな雰囲気だった。否定的なのは腐女子と夢見る男だ。新しく来た奴は皆去れ」
とかwww
89とか痛い奴の典型
面白い時は面白い
つまらない時はつまらないと書く
んで今はつまらないと考えている人が多い
それだけだろ
ちなみに腐女子は今のグダグダ展開に痺れを切らして進撃に移動したよ
グッズとか金落とすのは女だからな
売上は相当落ちると思われ
大嫌いな腐女子が離れて良かったねw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SQ.】Dr.るっる☆1カルテ目【前田理想】 (758)
【夢喰いメリー】牛木義隆 第7夜【まんがタイムきららフォワード】 (208)
いぬかみっ! ぞうさん1匹目 (332)
【阿佐ヶ谷】岩佐あきらこスレッド (577)
2005年 漫画流行語大賞 (330)
【ジャンプSQ】 てとくち【大崎知仁/河下水希】アンチスレ (193)
--log9.info------------------
オオクワガタ幼虫300円で売ります (126)
喫煙するクワガタ屋は廃業しなせい! (102)
◆◆材飼育◆◆ (147)
【密輸】ランバージャック【逮捕?】 (112)
アリの3割がニート(笑) (108)
☆★☆ザトウムシ☆★☆ (123)
イ   ナ   ゴ (129)
好きな虫、嫌いな虫 (195)
良い店をあげるスレ (124)
みなさんの好きなカブトムシ・クワガタムシは? (125)
日本の昆虫はダサイのばっかり (116)
昆虫を飼育する有名人を崇めるスレ (190)
★クラフトウッド総合★ (191)
★★カブトの幼虫の居場所★★ (107)
【戦々恐々】違法取引の標本商逮捕!【蝶マニア】 (171)
逮捕なのだ!! (117)
--log55.com------------------
鉄拳5
【オリンピア】ガールズ&パンツァーG〜これが私の戦車道です!〜13輌目〜
【二代目】SLOT魔法少女まどか☆マギカ2 part 133
【サミー】ディスクアップ/ZS part103【コテ禁止】
【GOGO!】ジャグラーボ口勝ちボ口負けスレ【341勝】
バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆 PART204
何故ギャラガは流行らないのか?
【私を】SLOTギルティクラウン【使って】Part.37