1read 100read
2013年06月少年漫画15: 【諫山創】進撃の巨人Part178【別冊マガジン】 (397) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Baggataway】バガタウェイ クロス6本目【古日向 いろは】 (675)
【石井あゆみ】信長協奏曲 part5【ゲッサン】 (311)
スタンド能力をドラえもんの道具に当てはめてすっきりするスレ (149)
ク レ イ モ ア ア ン チ ス レ ッ ド (101)
■■ZOMBIE-LOAN■■PEACH-PIT Part3 (571)
椎名高志 No.22 (133)

【諫山創】進撃の巨人Part178【別冊マガジン】


1 :2013/06/19 〜 最終レス :2013/06/20
※ネタバレ解禁は公式発売日の午前0時から
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。
◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/
◇既出の仮説&FAQ↓
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki
http://www55.atwiki.jp/shingeki2ch/
※新規さんは一読してからレスしましょう
次スレは>>950を踏んだ人が建てること。
次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。
また、アニメの話はアニメのスレでしましょう。
前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part177【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1371516943/
◆関連スレ
進撃の巨人ネタバレスレ Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1370532791/

2 :
またコニーが・・・

3 :
それは…「何故 人は>>1乙するのか?」という話でしょうか?
前スレ1000てめぇええ!あと>>999も体育館裏にちょっとこい

4 :
>>1
いきなり現れたけど本当にコニーに何の恨みが

5 :
作戦には従うよ…あなたの言ってることは正しいと思う…
必死に足掻いて人間様の恐ろしさを思い知らせてやる
犬死になんて納得できないからね…
後ろの>>1乙は私の班に任せて

6 :
>>1乙 ユミル様よくぞ…

7 :
次に猿出てくるのいつだろ
あいつ単体の戦闘方法が気になる

8 :
お前も巨人にしてやろうかぁで脅す

9 :
コニーに何の恨みがあるってんだよwww

10 :
逆に巨人化を無くす注射もあってライベル普通の人間にされて殺されるとか

11 :
>>8
口先番長w
つか今回の前スレ1000は「1000ならチョン爆散」で良かったろ

12 :
>>7
雑だけどえげつなさそうないまげ
戦い方というよりも殺し方みたいな感じと言うか

13 :
>>835
エルヴィン(対お偉いさん交渉・工作・作戦立案・現場指揮・人事)
リヴァイ(削ぐ・広告塔・現場指揮)
ハンジ(巨人研究・戦闘・交渉・緩衝材・現場指揮)
ミケ(広範囲索敵レーダー・戦闘・現場指揮)  
上手く機能してたんだなあ調査兵団

14 :
猿さんはベルセルクでの黒犬騎士団長ポジ
うなじには老人が入ってる

15 :
1乙
>>1000ならコニー生存

16 :
>>1
>>15
もっとやる気出せよ

17 :
サルは使いッ走りだろ 喋りがガキだし まあ持って帰ればとかいって明らかに調査のみ
しばらく出番はなさそうだ

18 :
ピクシスの電波時計買った

19 :
他スレに貼ってる人がいたんだけど台湾野球の応援団に進撃オタが居るな
http://www.youtube.com/watch?v=gjBDmICp30U
進撃の○○って作って応援してる人がいる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4284476.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4284478.jpg

20 :
しかもひらがな入れてるね 進撃ってスポーツ応援に使いやすいし

21 :
「の」を入れるのが台湾で流行ってるらしいぞ
なんかかわいい、ってのがあっちの若者の感覚らしい
街中にある看板にも、若い人が行くような店の名前には「の」がついてたりする

22 :
>>14
ベルセルクはコブラとかウシとかナメクジとか変身後の姿の影響を人間体も受けるから猿の人間体も猿っぽかったけど、
進撃は動物関係無いから猿は猿だろ
うなじにチビ猿が入ってるのか、単にでかい猿なのかも分からない

23 :
進撃の世界って宇宙のコロニーの話って言われても否定出来ないんだよなぁ……
今その可能性考えててゾッとした

24 :
進撃は色々グッズ作れそうだけどなあ
進撃トランプ 進撃花札 進撃パチ・・いや 進撃ドンジャラ
進撃カルタ 

25 :
>>24
グッズ化しにくい作品の方が珍しいんじゃないかい

26 :
進撃ヨーヨー
ひゅんひゅんできるよ!

27 :
>>23
すんなよw
そんなの引き絵で惑星が描かれた事の無い漫画には全部当て嵌まるだろw
疑心暗鬼過ぎ

28 :
鎧の巨人抱き枕(裏返すと兄貴)の抱き枕はある筋には売れると思う
つか普通に超大型巨人抱き枕欲しいな。何に使うわけでもないが

29 :
>>25
いやキャラが立ってないと作りにくいよ あと萌えがあるとRグッズになるし
大型巨人に鎧に お昼ね巨人に

30 :
>>26
勿論逆エビ反りの兵士付き

31 :
超大型人体模型でいいよもう

32 :
>>23
宇宙編の可能性や存在の自体は否定しないけど
今の世界はコロニーにしては土地が広大すぎる気が
最近の作品で普通の世界と思ったら実はコロニー世界だったのってキャサリンくらいか

33 :
立体起動装置風のウェストバッグおねがします ヒモ出るの

34 :
>>28
あ、自レスだがググったらでてきた>鎧の巨人抱き枕ネタ
グッズかぁ。昔のゲームアンソロジーみたいな公式4コマみたいなのあってもいいかも
進撃中学校・・・?ああそんなのもありましね

35 :
>>27
いや、最新話のライナーのセリフから連想したら可能性あるんだなーってなってた
惑星出てないけど可能性否定できなくて泣きそうだった
もうしないよ……怖いから
>>32
自分が知ってる作品のコロニーだと小惑星レベルの大きさの作品もあるからさ
大きさに限っては問題ないと思うんだよ

36 :
ループもしくはコールドスリープ的展開はあっても宇宙はねえな

37 :
              難民だ
           YES     NO
          /         \
        若い           訓練兵に志願する
       NO YES             YES   NO
      /     \             |     \
マリア奪回作戦ヘ..  訓練兵に志願する. |    家業を継ぐ 
                  |      |     YES NO
                  |      |     |    \
                立体起動が出来る   自営業 農地開拓
                 NO  YES
                /    |
          農地開拓   成績が優秀だった
                     NO  YES
                   /     |
           死んでもいい     安全な職場がいい
            NO  YES       NO     YES
          /      \     /        \ 
     駐屯兵団        調査兵団          憲兵団
生存率業界代2位!  やりがいのある職場で   優秀なあなたにピッタリの
多くの仲間があな    あなたの才能を       安心・安全・高待遇!
待っています!     生かしてみませんか!?  あこがれの職場です

38 :
>>36
ループは自分も確定だと思ってる
これは確固とした理由が自分の中でもう出来てるから
ただそれを引いても舞台設定としてのコロニーは可能性あるのかってなった
まあ妄想だから勝手にビビって勝手に自分で妄想終了するわ

39 :
>>37
どこもブラックじゃないですかやだー

40 :
宇宙…
巨人が地球の上に仁王立ちしてスーパーイナズマキックを決めるとかそんな展開か

41 :
>>37で思い出したけど
アルミンの両親がこっそり劈開に出るって話してたアニメ1話は一体どういう事だったんだろう
自営業って事?
劈開に出れる職業なんて調査兵団以外にありえるのか?

42 :
すまん>>41は壁外な

43 :
超大型腰巾着の商品化はよ

44 :
>>32
あれだけでかい壁が作れるんだから巨大コロニーも不可能じゃないはず
きっと地面を掘ると巨人の頭がでてくるんだよ

45 :
>>40
私の特技は天を突くドリルだと胸熱だな

46 :
>>41
壁外で運用するために飛行機実験中に死亡したとか(アニメ版)
二人とも科学者か工学者だったのかも…
この世界の学業ってどうなってんだろう
十二歳で皆志願兵になって落伍者は農地開拓に行くだけだったら
優秀な人材は憲兵団で腐るか調査兵団で死ぬかで
巨人進撃してこなくても先が長くない感じだ
なぞの酵母研究や材料工学(錬金術?)とか学ぶ大学とかいると思うんだけど
史学や地質学とか禁止されてそうだな…

47 :
ブログのコメント欄カオスすぎて笑えるようになってきたw

48 :
巨大コニー?(難聴)

49 :
>>46
その手の役割はアルミンが卒業時誘われた技巧が担うんじゃないかなと考えている
>なぞの酵母研究や材料工学(錬金術?)とか学ぶ大学
巨人が直接関係ない学問も必要だと思うけどそういうのを学べるのは貴族だけの特権かもね

50 :
進撃の巨人好きの人はウィキぺディアで『アースガルズ』という項目の『エッダ』を読んでごらん。
『アースガルズ(古ノルド語 Ásgarðr, 簡略表記 Asgard)は北欧神話に登場するアース神族の王国。
死すべき定めの人間の世界 ミズガルズの一部であるともいわれる。
アースガルズを囲む壁は巨人と巨人の所有する馬であるスヴァジルファリによって建てられた。』
似た感じの設定だけど、作者がこれ知っていたとも思えないしパクッた訳じゃないとは思う。
何が言いたいかって言うと、人間って千年経っても夢中になる夢物語や妄想内容はあまり進化していないってことだ。
媒体は違えども僕らの千年後もまた、似たような話で盛り上がってるはずさ。

51 :
>>50
何で知っていたと思えないんだ?
名前を拝借したり北欧神話の設定がかなりちりばめられてるのに
今度の巨人VS○○で世界が終わるっていうのもぶっちゃけラグナロクだろ

52 :
作者は普通に北欧神話関連を参考にしていると思うよ

53 :
読み手の方も、作者が元ネタにしたものに思いを馳せつつ楽しんでるもんね。
ミカサがヴァルキリーだったらな、とか巨人に食われた人たちはエインフェリアとしてどっかで元気にしてねーかなとか
いやいやそんな風にしたら作品台無しwwとかさ。
世の物語というものの構造は突き詰めれば結構似通っているのだけれど
それを語る人間の技量で、「おもしろさ」は変わってくる。
自分は「作者すげー」「編集部すげー」「アニメすげー」って身をゆだねる感じで心地よく楽しませてもらってる。

54 :
>>50
わかる
世界各地に似たような神話や伝承があるようなものだよね
由来を辿ると根っこが同じだったり似てるように見えて真逆だったりするし

55 :
ユミルが巨人化した時あのユミルか!って興奮したわ

56 :
この世界の大半は海って言う塩水だってアルミンから聞いた
しかも商人も採り尽くせない位たくさんあるんだってさ

57 :
このコピペの派生だろw

222 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:03/08/01 21:52 ID:pp9aiO/1 もしかして「ベルセルク」は、「バーサーカー」と同じ意味じゃないか?
FF(ファイナル・ファンタジー)にはバーサクという魔法(攻撃力を上昇させるが操作不能に)があるんだけど、これってまさに狂戦士(ベルセルク)じゃん。
言っとくけど俺、ファンタジーには結構詳しいよ(FFシリーズ全作プレイしてる)。

58 :
>>56
その世界とは、もしかしてアルミンの持っていた本の想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか?

59 :
考察してみた
「教団の目的について」
考察の発端
・壁は巨人が硬化したものらしいけど、今ある壁作るには巨人が大量にいるだろうし、安全かつ一度に作るのは無理じゃないかと言う疑問から
前提となる仮説
・三つの壁は真円というわけではなく、凹凸が多い(2巻の人類領域の図説参照)
・教団は壁の成り立ちと巨人の秘密を知っていて、目的のために民衆を教化し信者を増やしていると考える。
・恐らく作中世界壁内の正確な地図情報は制限されてる。
考察
・教団は重度に教化(洗脳)できた信者を「壁に身を奉げる〜」等の理由付けで壁巨人化させ、少しづつ壁を拡げているのではないか。
・壁の凸部と凸部の先端を直線で結ぶ〜等のやり方なら、一度に数人〜数十人程度の規模で短時間にコツコツ秘密裏に壁を増やせると思う。
・内側になった旧い壁巨人も、知性がなく一匹づつならさほど脅威にもならず処分できるはず(大砲等事前の準備は必要)
・ウォールマリアを奪還する調査兵団とは対照的に、恐らく数十年以上の長期戦略で人類のためにコツコツウォールローゼを拡げるのが教団の目的。
・このやり方なら永い時間と相当数の信者が要れば、いくらでも人類領域を増やす事は出来る。
補足
・今の人類領域が先住民から奪ったものだったとしたら、先住民が↑のやり方で数百年、数万人掛けて作った領域を(推定)奪ったと言う事になる。
以上、長文、乱文スミマセン。

60 :
>>50
作者ネラーだよ?
全部ググリ済みだろ普通に

61 :
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長
倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html
ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。
森川ジョージ  はじめの一歩
真島ヒロ  FAIRY TAIL
寺嶋裕二 ダイヤのA
日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟 
諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる 
ひぐちアサ おおきく振りかぶって
石川雅之 もやしもん
中村光  聖・おにいさん
井上雄彦 バガボンド
不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー
このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです

62 :
>>59
先ずバレる
でもそうやって広げた物を先住民から奪って以後広げてないなら話は分かる
でもそうすると現在洗脳してる壁教の意味が不明、そして今でもやってるになると、先バレるに戻る

63 :
裁判の時にエレンが、宗教は5年前から急速に勢力を伸ばした、みたいな事を言ってなかったっけ?

64 :
リヴァイが司祭に壁の中を巨人でいっぱいにしたいんだろう って言ってたのは単なる皮肉?それとも何か知ってるのか

65 :
>>59
教団の台頭が5年前(5巻)だからマリアが破られたのをきっかけに壁拡張路線に舵を切ったとか。
情報の隠蔽については王政府の権力で…(震え声)

66 :
>>59
口減らしで殺された人が壁になるほうが現実的かな
エレンが宗教をあまり知らなかった様子からしてもガンガン洗脳してたわけでもなさそうだし
壁にする目的であればあんなにのんびりはしてなさそう
むしろ内地に行けるというエサで釣ってる方が人集めには積極的

67 :
>>62
信者で壁を作る案は面白いな
けど、目的が「人類領域の拡大」になった理由が気になるな
教団の表立った目的が「壁は神聖で手を触れてはならない」だから
壁をどうこうしようって感じではなく「壁の中の巨人と、それに関する事実」自体が問題な気がする
あとズラヴィン団長が「壁の中の敵全員激おこプンプンファイナリアリティー」って言ってる時に
あの教団のニック司祭がピックアップで汗かいてたのも「壁の中の」事に関してと読める
「敵激おこ」だったら「壁外」もあり得るわけだし
ここから「人類領域の拡大」は読み解けないけど、何処から出てきたんだ?と気になった
それに、既に「信者」を壁にする方法を確立しているなら、地味なことしてないで
さっさと穴あけられた所に人柱で壁作ったほうが、効率いい気がするし
「領地拡大」が最大目的なら秘密にする必要も、領地が欲しい「保守派」と
5巻で争う必要も見えないかなと

68 :
>>63
巨人に破られて恐怖と壁の有り難さに縋る人間が増えたんだろ
>>64
協力出来ないって事はお前はこのまま侵略されて壁内いっぱいに巨人で埋め尽くすのが目的なんだな?
それがお前の理想なんだろ?おおぅコラっつう皮肉の脅し

69 :
海を渡って逃げてきたのがわずか100年前。
ひいじいさんかひいひいじいさんのころから壁の中で生活って程度なのに
海の存在すら人類が忘れてしまったっていうのはよっぽど厳しく情報が制限されていたのかな。
文字による記録だけじゃなくて、子供の数え唄やばあちゃんの編み物や刺繍のパターンなんかに
形だけでも記録が残ったりしてないのかな。
案外、海を渡ってこれた層の人たちって王や貴族たちだけで
エレンたちみたいな下々は別だったりしてね。

70 :
アンカーミス
>>65>>62へでした。
>>66
そこは多分壁巨人を安全に制御するために、強く教化(洗脳)が必要ではないかなと。
8巻教会内の信者を見て、壁のために喜んで身を奉げるところまで行きそうだなと思った。
>>67
偏見だけどニック司祭、手段はともかく動機は人類のためのような気がするんだよね。

71 :
>>69
そこでミカサ一族の刺青ですよ

72 :
>>69
海までなかった事にするなんて緘口令や焚書じゃどうにもならないよな
こんな話しとてもじゃないが子孫に出来ないぐらいのことを
祖先がやらかしたとしか

73 :
>>69
ミカサの刺青(アニメ版では刺繍)も一族の秘密と言うより
そういう東洋の記録が隠されてるのかもな

74 :
余り関係ないかも知れないが
エレン巨人体の肉体のモデルである格闘家の岡見勇信選手が18日付けで入籍
http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20130619-1144615.html
MMAヲタの作者的にはこれは看過できまい

75 :
モデルは作者じゃないんか
あの不潔な乱れた髪とか、作者っぽいんだが

76 :
>>74
その下に出たCMの写真がむしろクリソツでわろた

77 :
>>75
エレンゲリオンになるたびに髪が後退…

78 :
>>70
壁になることについては従うけど覚醒させるのはヤバイって矛盾してね?
例えば壁の一部が壊れた時に本格的に補修するには
その壁の中の巨人に食べさせるエサが必要とかで集めてる程度では

79 :
>>74
ミカサ「相手は都内の企業に勤務していた一般女性(30)か・・・・何とかガスは足りる距離だ 今助けるからね」

80 :
やはり巨人は目的別に遺伝子操作をおこない意図的に練成する必要があるな
安定して壁を作る為には50m超級を大量生産する必要がでてくる
壁 用:50m超級
戦闘用:15m級
潜入用:〜7m級

81 :
>>63
超大型は壁巨人そっくりなのに教団側が反応示さないのがちょっと怖い
壁巨人について知ってるなら人間=巨人も知ってそうだし超大型が人間として潜り込んでるのも分かりそうなのにな
教団もグルか?

82 :
>>80
それは確かにそうだと思ったけど、
もしもそこまで操作できるのだとしたら、
ライナーみたいな鎧の巨人を大量生産しそうじゃないかな。
多分まだ任意の性質をもった巨人にすることはできなくて、
60m級のベルトルトや鎧のライナー、運動能力の高いアニなんかは
やっぱり特別な存在なんじゃないかって思ってる。

83 :
二、三年前エレン巨人のモデルにされた事の岡見さんは、今よりもキレッキレの身体してたなぁ

84 :
>>69
裏表紙によれば特権階級だけが船に乗ることができた
しかも半数ははぐれたか死んだかでどうなったか不明
でもさこのシチュエーション地球滅亡で脱出する宇宙船を彷彿とさせるよなあ

85 :
猿型って壁の中の巨人のことを操れる気がするんだけどどう?
ローゼに穴が開いてなかったのは中にいる巨人の一匹に呼びかけて
一旦壁から出してもう一度壁になってもらったっていう

86 :
しかし司祭といいライナー達といい口が堅過ぎるな
GANTZみたいに脳に爆弾でも埋め込まれてるのか
監視でもされてるのかね

87 :
>>85
あいつはそんな能力ないと思う。あいつは人間を巨人化させる能力は持ってるだけの下っ端だと思うな。

88 :
>>71
>>73
アニメ版の刺繍キャプったけどこれが刺青と同じかわからないよね。
http://uproda.2ch-library.com/6754731iI/lib675473.png
http://uproda.2ch-library.com/675478yb6/lib675478.png

89 :
>>85
それだとコニーの実家の描写の意味が必要無くなると思う
あれは普通に「壁の中の人間が巨人にされて、それに命令することが出来る」と考えたほうが自然かな
壁巨人に関しては、もしそれが出来るならいちいち人間に探り入れなくて
一斉に壁巨人を元に戻して巨人で中の人類を排除したらいいんだし
いちいち壁に戻す必要を感じない
つまり、壁巨人は「人類側」で猿は「巨人側」と考えたほうが妥当な気がする

90 :
>>82
いや、壁を作ったのは先住民の技術だろ
海を渡ってきた連中ではない
その段階で技術は確立されている
で、海を渡ってきた連中は壁は初めから用意されたという言い草で
先住民の存在を歴史上抹消してるわけで何かしら後ろめたい理由が隠されている

91 :
PS3のUFCゲームで岡見さん散々ボッコボコにしてた御免!

92 :
>>90
なるほど。
つまり先住民は任意に巨人化させる方法を持っていたということか。
理解できた、ありがと。

あと、既出だったら申し訳ないけど
コニーが巨人化する可能性って考えてる人いる?

93 :
>>75
髪の毛はむしろユミル巨人

94 :
>>92
基本的に99%は既出だよ
それも当然
ま、ガチで言ってたらアホだけど

95 :
>>93
やめあら

96 :
>>92
恒常的に食べていた食べ物が原因・・・とかだったらありそうだね
コニーが村をでてからおきた伝染病のようなものであって欲しい

97 :
>>69
お隣の国では10年くらい前の出来事ですら歴史の改竄が可能だから
100年もあれば余裕。

98 :
>>94
ごめん
決まり文句みたいな感じで使ってた。
>>96
だよね
猿さんも無条件で巨人化させることができるわけではなさそうだし…
もし、巨人化させられる能力があるとするなら、
その猿の能力を明らかにするための話で
コニーが無知性の巨人にさせられて討伐されるなんてことが起きそうで怖い。

99 :
>>92
2m級?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スカトロシーンのある漫画 (109)
男を殴るヒロインにはもうウンザリ (132)
【青樹佑夜】サイコバスターズ【奈央晃徳】 (507)
【小川麻衣子】ひとりぼっちの地球侵略【ゲッサン】 (192)
【ジャンプSQ】 てとくち 【大崎知仁/河下水希】 (242)
修羅の門 第弐門 80勝目 (947)
--log9.info------------------
【アリス】フィロソマ【ストレガ】 2 (131)
R-TYPEUが一面すらクリアできません (123)
STGのあるゲーセン集@ウィキ (180)
式神の城の新作を待ち続けるスレ (101)
エースコンバット5を映画化しようぜ (150)
シューティング界でカリスマ的ボスといえば… (159)
これは許せない! シューティングの禁じ手 (201)
初心者の入りやすいSTG教えてくれ (135)
弾銃フィーバロン アンチスレッド 速度1 (117)
★エースコンバットのピクシーは死刑にすべき★ (131)
【Konami】スカイガールズ【島田フミカネ】 (167)
エースコンバットアサルトホライゾンオンライン募集 (198)
PS Vitaのエースコンバットを考えてみるスレ (117)
STGで最強のボム (125)
魚肉ソーセージ (112)
【3DS】哭牙 KOKUGA コクガ (102)
--log55.com------------------
Ciscoのスレッド 0/11
昼夜ネットワーク監視員やってる奴は負け犬
Xi端末 fomaカードが使える機種 4台目
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart20
オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part7
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】13
【岩通】岩崎通信機 その4
NEC UNIVERGE IX2000/IX3000 運用構築スレ Part8