1read 100read
2013年07月エアライン176: 【鳥居】昔の羽田を懐かしもう【国際線ターミナル】 (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【小牧】フジドリームエアラインズ009便【高知】 (430)
【拡張】福岡空港拡張へ not【新空港】2 (591)
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 25【RJGG】 (107)
【BR】エバー航空/長榮航空3【EVA】 (559)
【ANA】50000PP修行スレ NH045便【SFC】 (209)
スカイマークBC45便 (368)

【鳥居】昔の羽田を懐かしもう【国際線ターミナル】


1 :2006/08/21 〜 最終レス :2013/07/07
沖合い展開する前のこじんまりとした時代を振り返ろう。
京急はまるでローカル扱いだった。

2 :
晒しあげ
2げと

3 :
旧羽田空港総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1155719524/1
重複じゃね?

4 :
>>3
みのがしてください

5 :
削除依頼出してクソして寝ろ

6 :
羽田で見るB707

7 :
高校生の時羽田にCI見に行ったな〜

8 :
ビートルズ来日世代のスレはここですか?

9 :
幼稚園の遠足の集合写真の背景が、
パンナムのストラトクルーザーだったりする。

10 :
古い航空機の写真を撮っている人は多いけど、ターミナル内の写真撮っている人はいないね。
国際線時代の羽田ターミナル内の写真が見たい。

11 :
国際線バリバリの頃は、展望デッキ、有料だったよなぁ。

12 :
成田が使えない時間に羽田から国際線を飛ばしましょう

13 :
>>12
すでに飛んでるじゃん。 23時台と5時台の発着枠を拡大して
もっと国際線が入りやすくしてくれ。

14 :
40年あまり昔、あな727が「どぼん」とあぼんしたのって、どのあたりだろか?

15 :
不謹慎な言い方すんな。

16 :
羽田東急ホテルのマッサージお姉さんに息子を良い子良い子してもらったこともあったなあ

17 :
ホテルの地下のてんぷらはうまかったよ
■ エアライン板 設立1周年記念
 新名無しさんを決める 投 票 実 施 中
 エアライン板住人全員が参加してください!
 みんなで名無しを決めましょう!
期間は2006年12月9日の午後23時59分までです
投票所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132761682/l50
 

18 :
台湾行くとき、梨を空港の売店でおみあげで買った..

19 :
昔の伊丹
http://www.youtube.com/watch?v=_3sAqMMMTVU

20 :
俺様が生まれる前か。。

21 :
>>19
新大阪の0系が懐かしすぎる…

22 :
>>19
新大阪のバス乗り場、今と変わってないのね。

23 :
保守

24 :
>>10
ターミナルの外側の映像も、探してみても意外とない。

25 :
英国海外航空 大阪ー東京ーアンカレッジーロンドン

26 :
福岡ー伊丹ーロンドンを忘れるな。

27 :
NW シドニー−伊丹−ニューヨーク

28 :
どうなのさ

29 :
♪北の空から 南の空へ夢のジェット機 セブン・ツー・セブン
その727で小牧から羽田へ、羽田からはDC-8でサンフランシスコヘ行った日が懐かしい!

30 :
ANAのターミナルの飯屋ってまずくて高いな!初めて食ったけどびくーりしたよ。異常やね

31 :
昔の羽田の放送のチャイムが好きだった。なんとも表現しにくいが、
複雑に響きあうやつ。

32 :
>>31
鐘式?

33 :
そういや成田開港前の国際線時代に、特別見送室「別れの窓」コーナーがあったそうだね。

34 :
>>33
駅の窓口みたいに成っていた?

35 :
>>32
そう。

36 :
age

37 :
http://www7.cds.ne.jp/~lully/mon_ami/archives/1998/10/post_17.html
http://www7.cds.ne.jp/~lully/image/anaku08r.jpg
空港線のノンビリ時代
民家の洗濯物のすぐそばを走る京急の車両がたまらない!

38 :
昔の成田空港は、東成田(=旧成田空港駅)から
バスに乗り換えて、バス内で検問うけてから
ターミナル到着だったす

39 :
>>38
スレッドのタイトル読める?

40 :
てか>>19以降関係ねーじゃんww

41 :
旅客機が到着するとタラップが横付けした時代が懐かしい。
地上に降りたらバスに乗車してターミナルビルへ向かった。
大鳥居が移転される前だったと思う。

42 :
昭和から平成に元号が変わった時に起きた事 [セピア]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1083249188/l50
【昭和64年1月7日】 昭和最後の日何してた? [30代]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1168157857/l50
平成生まれの奴が知らないと思われる事 (弐拾漆) [生活全般]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193838236/l50
平成生まれが知らないと思われる事を挙げるスレ [孤独な男性]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1199193844/l50
平成生まれが知らないと思われる事を挙げるスレ [30代]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1198220685/l50
平成生まれが知らないもの☆3 [40代]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1196218110/l50
★昭和40年代を思いだそう★ パート27 [40代]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1196140438/l50
☆★昭和40年代 思い出を語ろう★☆ [50代以上]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1187877227/l50
昭和風味しりとり [しりとり]
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/575/1198576265/l50
縄文〜昭和初期に立ちそうなスレ [生活サロン]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1198232708/l50
ここだけ昭和なスレ [ほのぼの]
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1194346983/l50
【レトロ】 街並み 【昭和】 [国内旅行]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1092665364/l50
【昭和48±3年生まれ】 ボンカレー、三ツ矢サイダー、ビスコ 懐かしの味が復刻 [ニュース(嫌儲)速報]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1199360736/l50

43 :
昔のモノレールに乗車していたらナイスバディなCAを見た。
もう15年近く前になるだろうか。
今はどうしているかなあ。体型が変化しまくりだったりして。

44 :
オアシスの瓶ビール

45 :


46 :
こないだ1タミをうろついてたら、事務所みたいなところに航空神社があった。
昔みたいに鳥居つきで屋上に出せばいいのにな。

47 :
あの航空神社さん、ひどいよね。
最初に見たとき、お通夜会場かと思ったよ。

48 :
カードラウンジのところですよね

49 :
オアシスのサラダうどん

50 :
ガキの頃、屋上にYS-11が置いてあって乗った覚えが有る、
あのYS、旧ターミナルと一緒にスクラップになったのかな。

51 :
本館2階が国際線出発ロビーだったころ、そこから階段を登っていくとAvionと言うレストランがあった。
他の空港内飲食施設とは一線を画す高級店で、子供心にも近寄りがたい雰囲気を感じたものだった。
国際線が成田に移り、2階が国内線出発ロビーに模様替えされ、出国審査とかがなくなった分だけ
広々として眺めが変わったが、一番様変わりを感じたのは、あのAvionが階段下に客引きを出すように
なっていたことだった。ああ、これじゃ保たないだろうなと思ったら、しはらくして、消えていた。

52 :
>>50
YS-11では無かったハズ。
>>51
Avionは当時有ったエアターミナルホテルのダイニングだから高級店
新ターミナル移転後もつい最近まで営業していた

53 :
>>52
ttp://blogs.yahoo.co.jp/aokikatsu_blog/40022091.html
によると試験用の番外試作機に初号機の塗装を施したものだそうだが、YS-11の機体には違いない。
Avionは成田にまだあるね。ファミレスだけど

54 :
>>53
耐久実験用レプリカ機体だったんだね。

55 :
やっぱり「男たちの旅路」のOPでしょうw
国際線もあった時代の羽田が見られる。
ミッキー吉野の音楽が格好良すぎ。この頃はゴダイゴ、まだアイドルっぽい
路線じゃなかった。
賞も取った「シルバーシート」はツーマン時代の都電も見られるから鉄も
好きな俺としては一粒で二度美味しい。

関係ないけど清水健太郎、出所したみたいだね。

56 :



57 :
>>49
懐かしい!
木製のボールみたいな器に入って出てくるだしにマヨネーズが混じってるうどんですよね?
CAだった元嫁迎えに行ったとき何度か食べに行きましたっけ…。

58 :
オアシスといえば瓶ビールと枝豆
スタミナ丼もお薦め

59 :
弥生のカツ煮定食もうまかった。

60 :
ゲロがいっぱいあったな。

61 :
缶入り牛Rを必ず飲んでた。クリーム色のヤツ。
今あんまりどこでも見かけないな。

62 :
駐車場は今の羽田の立体より空港らしくてよかったなあ。

63 :


64 :


65 :
JALのDC-8のFでサンフランシスコへ飛んだのが中学2年のときだった。

66 :
>>65
貨物機に密航ですかい?

67 :


68 :
羽田の国際線が本格的に再開されても、もうあの時代のようなロマンは帰ってこないのだろうね。

69 :
大鳥居はだてにあったのではなく、あれを壊そうとすると祟りなのか
土木業者の事故が多発するので残していると何かで聞いた覚えがあるのだが、
壊しちゃったけど大丈夫だったのだろうか。
あれは外国人が来て初めて日本を見るときにとてもいい建造物だったのに。
国際線を本格的に再開するときまた鳥居を作って欲しいな。
ほんの少しロマンが帰ってくるかもよ。

70 :
昔の羽田空港の展望台へ行くところは、ミックスベジタブルを茹でたような匂いがしていた。

71 :
台湾行きが最後まで頑張ってたんだけどな

72 :
国際線が中心だったころ、出発ロビーは華やかだったけど、到着ロビーの方は
裏通りみたいなところにあって、特に表へ出てバスや車を待っていると何だかなあな気分だった。
国内線はつけたりみたいなもので、こちらはチケットカウンターのあたりも天井低いし
柱だらけでごちゃごちゃと入り組んでいて、庶民的な雰囲気だった。

73 :
まだCIが旧国際線タ‐ミナルから発着していた頃の羽田が懐かしいです.CIもたまにB747SPで飛来してくれた時も有りましたね.今は写真撮るにも金網デスマッチみたいで撮影もしにくいでし.VIP機の飛来が楽しみですね今は

74 :
むかしの羽田は巨大な地方空港みたいな感じだったね。

75 :
川崎に住んでて、自転車で行き、
ターミナル近くの柵にチェーンロックして
2ー3日置きっぱなしにしてた。


76 :
昔の羽田ってどんなんだったの?
今の国際線ターミナルは昔は何だったの?
っていうか、その辺が詳しい本ってないのかなぁ。

77 :
>>76
>昔の羽田ってどんなんだったの?
飛行場内(海老取川沿い)に、人が住んでいた。
>今の国際線ターミナルは昔は何だったの?
海だった。その後は、資材置き場。
移転前の羽田東急ホテルより、先には行けなかった。
>っていうか、その辺が詳しい本ってないのかなぁ。
tp://www.dagashi.org/tokyo/haneda.html
tp://www.anamori.jp/ ←の社史をみる事かなぁ
弁天橋を越えて、止まれの標識と、豪雨の際、坂が水で溢れるのは
今も昔も大して変化はないと思います。

78 :
昔のつまり国際線が成田に移る前ですね、発着数も現在の成田以下だった、ただパンナムの
ジャンボ機が羽田とニューヨークを飛んだのかな、3120m旧滑走路から離陸したの

79 :
直行便の機材はSPでしょ。普通のジャンボは経由便

80 :
>>65
中学生でファーストクラスに乗ったの?

81 :
ボンボンなんだよきっと。いいじゃないか。

82 :
私は75年にPAN AMの831-830でホノルル行ったくらいだなぁ。
SPに乗ったのは成田開港後の78年暮れだから・・

83 :
羽田からニューヨーク、ロサンゼルスへ国際定期便 実に32年ぶりの開設 胸が熱くなるな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266402054/l50

84 :
  羽田空港でお土産って  何買えばいいの? 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282034161/l50

85 :
>>84
迷っているならお土産屋を買って帰れば?

86 :
羽田空港のテナントって、本屋といい、薬屋といい、コンビニといい、品揃え悪いよね。
営業時間も短いし。
24h営業じゃない時点で終わってる。
しばらく韓国の空港には勝てないな…。

87 :
>>86
ここは羽田旧ターミナルスレですよ・・・

88 :
さすがにコンビニはなかったよなあw

89 :
シティハンターに描かれてる頃?

90 :
国際線ターミナルの一階の喫茶店。一件しかないからよく利用してた。なんかわからん韓流スターがきて隣にすわっていた私をどきなさいとかファンに言われて頭にきたな。

91 :
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

92 :
昔の羽田空港ってどんな感じだった?
今と変わらず、働いてる人達の自殺率高かった?
バッタが大量発生した頃の話?

93 :
ビッグバード(今の1タミ)がオープンした後も、中華航空専用としてしばらくの間使われていた国際線ターミナル
あれは旧ターミナルの一部を残して使っていたと思うんだけど、ターミナルのどの部分だったの?
とにかく古めかしい雰囲気で、小さな建物だった覚えがある。

94 :
>>51
あそこは東京エアポート・ホテルのレストランだった
>>93
国際線到着口を改装

95 :
昭和59年11月4日の記録 日本航空
113便 JA8120
363便 JA8119
905便 JA8124
365便 JA8126
515便 JA8531
CI 017便 B-1866
369便 JA8142
519便 JA8143
119便 JA8532
373便 JA8118
523便 JA8120
123便 JA8117
909便 JA8549
125便 JA8121
ANA65便 JA8135

96 :
>>95
JA8119
B-1866
事故抹消

97 :
羽田の旧ターミナルといえば、古くて狭くて迷路のような作り
駐機スペースも狭く、無理やり747やDC-10が並んでいるような雰囲気
ボーディングブリッジも少なく、ゲートからバスで飛行機まで行きタラップで搭乗するのが多かった

98 :
旧モノレール羽田空港駅にあったブックスフジは航空関連の書籍も豊富だったが
エッチな本も多かった。

99 :
>>98
電車の駅の売店にフランス書院が結構あるのは、まあそういうことだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Asiana】アシアナ航空OZ003便【ICN・GMP】 (562)
【東日本震災】エアタリフについて語る150【応援】 (108)
ワンワールド oneworld 統一スレ 加盟5社目 (146)
【BR】エバー航空/長榮航空3【EVA】 (559)
【KL】 KLMオランダ航空 Part-2 【AMS】 (456)
スカイマークBC45便 (368)
--log9.info------------------
違法駐車に制裁的ないたずら! 75日目 (832)
USDM US-JDM 北米仕様 (106)
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part20 (265)
薬師寺モータース その3 (746)
【Android】NAVIelite ルート 01【ナビエリート】 (713)
★ウナゴもコストコで仕入れマフ@チャンゲ国沢光ヒモ496★ (183)
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板440 (772)
【高速道路】350円の旅【タダに近い】77周目 (186)
男の健常者のAT限定免許はクソハゲウジムシ part17 (687)
【新車を】値引き相談スレ Part14【より安く】 (789)
ホーン(クラクション)を鳴らされてるのは下手くそ (592)
【DVD、ナビ】中国、アジア製カーAV_その7 (926)
ミニバン(笑)なのに車が趣味?w18 (249)
【Ωカーブ】名阪国道 37KP【設計速度60km/h】 (168)
☆☆☆スバル・SUBARU☆☆☆ (111)
ドライブレコーダー総合 58 (807)
--log55.com------------------
【テレ東金曜深夜】孤独のグルメ72【松重豊】
【オトナの土ドラ】限界団地 1棟目【佐野史郎】
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part60【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
■□■ドラマ視聴率2018年4月期【78】■□■
おっさんずラブアンチスレ 8o,1
【TBS金22】 あなたには帰る家がある Part6 【中谷美紀・玉木宏】
【原作・ネタバレスレ】モンテ・クリスト伯ー華麗なる復讐ー【アレクサンドル・デュマ】
【テレ朝】続編・家政夫のミタゾノ 4軒目【金曜ナイトドラマ】