1read 100read
2013年07月アニメサロンex35: 米たにヨシトモ版 TIGER & BUNNY 愚痴スレ31 (632) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
革命機ヴァルヴレイヴ ストーリー・設定考察スレ (202)
アニメ系最萌トーナメントについて語るスレPart7245 (396)
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第6章 (349)
新世界より ネタバレスレ part8 (818)
アニメ系最萌トーナメントについて語るスレPart7245 (396)
【ネタバレ】遊戯王ZEXAL TURN-145【雑談】 (276)

米たにヨシトモ版 TIGER & BUNNY 愚痴スレ31


1 :2013/06/19 〜 最終レス :2013/07/12
米たにヨシトモ版「TIGER & BUNNY」の愚痴を語るスレです
TV版の愚痴は別にスレッドがありますのでそちらでどうぞ
■公式サイト
http://www.tigerandbunny.net/
■前スレ
米たにヨシトモ版 TIGER & BUNNY 愚痴スレ30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1368739537/

2 :
>>1

前スレ1000にタナ声

3 :
前スレ終わりあたりで話題になってたタイバニらしくない変なセンスのポージングとか遠近作図とかで思い出したんだけど。
金田伊功さんて伝説のアニメーターを思い出した。既に鬼籍に入られた方だけど、米たに監督はあの世まで逝ってこの方を招聘してくるべきだ。
いまの監督のセンスにすごいフィットする作画が出来る人だと思うんだ。
ローズなんか丸定規で描いたようなお尻でさ、金田びかりとか金田パースでのバディアクションとか。
若い人は知らないかもしれないけど、すごいアニメーターだったんだよ。ようつべでブライガーとかモスピーダのOP見てみてよ。
あんなかんじ。あれでタイバニ。どうだろう?
ちなみに私は前スレの1000。棚火に焼かれてくるw

4 :
>>3
今宵お前の夢の中には宇宙嫁が舞い降りる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4284155.gif
つーか前スレのこれ見ててふと思ったんだけど
手袋してる嫁がとらてつさんと手を握り合う時は手袋してないのな
ま、どうでもいいんだけど一応
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286055.jpg
舞い降りる時は手袋をしているのに(貞子みたいだな)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286056.jpg
指輪をし合った手と手がロマンチック(笑)に重なる時は手袋消えてる

5 :
あ、忘れてた
>>1乙!

6 :
金田は幻魔大戦のラスト部分も有名だわな

7 :
作画だけは良かったよな、幻魔大戦
サンライズで大当たりしたオリジナルアニメを即死させた事って他にあったっけか

8 :
>>1
恥ずかしながら、ビギニングからタイバニを見たくちなんだが本編を見ないうちは
「まーそこそこ面白いな。人気でるのもわからんでもない」と思ってた
で、1話2話を見てみたら「なんで本編の方が総集編より話が洗練されてんだ…」てな感想に変わった
その後DVDを一気借りしたのは言うまでもない
なんだか全体的にモッサリしてるんだよね>ビギニング
脇道にそれすぎっていうか、遊びの加減がわかってないっていうか…

9 :
ビギニング映画で獲得ご新規さんという>>8
正にライズさん米たむさんの当初の目的で理想形ですな。
でも結局こういう人は次にオリジナルのTV版を見ようて事になるのであって。
したらばやはり映画版が改変でなんでこんな事したんじゃーてことになって社や製作の顰蹙になるのに…

10 :
>>7
爆死っつーとちょっと違うが
ギアスは非常に勿体なかった

11 :
>>7
思い当たらない

12 :
>>4
犯人追いかけてるときにこんな妄想しちゃう男って…

13 :
>>8
本編の超詰め込み展開、重要なもの以外はそぎ落とし形式に慣れると
ビギニングって重要じゃない余計なものを付け足して
表面上の整合性に拘ってテンポをだれさせ、しかも本質的な整合性が迷子ときてる
ビギニングと本編なら、無駄が少ない本編のが総集編ぽいな

14 :
>>12
時間的には一瞬であっても結局犯人確保の瞬間には間に合ってないから
余計しょっぱい気持ちになる
ぼーっと立ってる分遅れてるように見えてしまう

15 :
>>4
> 手袋してる嫁がとらてつさんと手を握り合う時は手袋してないのな
ほんとだwwww細かい整合性にこだわるくせにこういうところはご都合主義wwwww

16 :
思ったんだが別に犯人追いかけてなくても宇宙からウェディング姿の嫁降臨する妄想してる男自体気持ち悪かった

17 :
>>4
よく見るととらてつさんの方も袖口さえ見えないから
ここ実は米たにが大好きな全裸(イメージ)なんじゃないか?w

18 :
>>17
うわあああああああああ

19 :
キスしそうでしない感じに顔を寄せ合うのも気持ち悪かったな…
随所に性的なものを連想させる要素が散りばめられてるのがまことに気持ち悪い

20 :
>>17
おいやめろサブイボ立ったわ
でもかなり正解に近い気がする
全裸イメージとかそういうアニメじゃないだろ…気持ち悪い

21 :
>>16
その妄想劇場にウエディングな自分まで出演してるからもうねww
>>17
中年のおじちゃんとおばちゃんの全裸なんて誰得だよw

22 :
>>10
ギアスか…少々思うところあるが
作家性で当たった作品を即それガン無視で制作という事はやらなかったよな…

23 :
>>4
友恵ってブルーローズやアニエスと違って唇薄いのに
同じようにぽてっとさせてるから何か気持ち悪い
楓も妙にぽてっとしてて気持ち悪かったなあ、キッドは知らん

24 :
>>17
ガンダムだけでお願いします……

25 :
全裸で宇宙空間でサンライズって言ったらイデオン…古くてスマン

26 :
遊園地のモブがしょぼい

27 :
ライジングのラストは総キャラ全裸で因果地平の彼方へ逝って完結。
ゴッドマーズも金田だった?それっぽいアクションだったけど当時の流行りかな?
あのなつかし路線でバディアクションやったら?透過光バリバリでw

28 :
カメラワークが絶望的につまんないんだよな
ビギニングは終始ベッタリした印象

29 :
>>27
今透過光使うならフラッシュがゆっくりにされるの覚悟で使うしかw
ゴッドマーズは金田さんは作画入ってないよ
金田さんが居たスタジオZの流れを継いだスタジオZ5の
本橋秀之さんがキャラデザインと作画監督やってる
アクションでいうとZ5の亀垣一さんとかスタジオNO.1の山下将ニさん
越智一裕さんあたりの動きが金田リスペクトだと思う
どのあたりを担当したのかまではわからんけど
本橋さんはTV版5話の原画に参加してるぞw
ガイヤーみたいな飛び方は今期の波打際のむろみさんがOPでやってるな
むろみさんが飛んでいくポーズに既視感www

30 :
嫁も娘もローズも、いわゆる「男に都合のいい女」に成り下がっていたからキモいんだよ
宇宙嫁キモい
ロリ楓キモい
お色気ローズキモい
米たにの低レベルな女性観がむき出しでぞっとする
しかも股座発言から察するに、他の男もみんな自分と同じレベルだと
思ってそうなところが痛々しい
あとバーナビーは既存のキャラを意識していないって監督マンか西田さんが言ってたから
ありがちなツンデレ嫌みキャラとして描いたらダメなんだが
じゃあどう描けばいいかってのがわからないんだろうな
自分の貧相な引き出しから引っ張ってきたバーナビー像があれ
ローズがただのお色気キャラになりネイサンがただのオカマになってしまったのも同様

31 :
「ヒーロー」「夫」「父」「息子」「弟」など主人公に様々な肩書きがあるように
女キャラにも状況によって様々な肩書きがあるはずなんだが、
ビギニングでは女キャラは大体「女」という肩書きだけが強調されてるな
「母親」「ヒーローファン」の側面を失ったただの「妻」の友恵
「娘」としての描写を改悪・あるいは削られたバニーに惚れるだけの楓
常に男性ファンの目線を意識させられてる「女アイドル」のローズ
この被害は別に女性キャラに限ったことではないんだけどね
良くも悪くも女性キャラは目立つから

32 :
人間を一面的にしか捉えられない米たにの底の浅さが見事に現れてるな

33 :
公開当初はさ、こんな映画をみんなで絶賛して批判意見は一切許さず
批判してる人は本当のファンじゃない!友恵に嫉妬してる恥ずかしい腐女子!みたいな空気だったんだよなー……
集団催眠って本当に怖い

34 :
>>33
見終わった直後からだいたいここで言われてるような感想だったんだけど周りが面白かったとしか言わないから
頑張って面白かったと思おうとしたけど無理だったよ…

35 :
おじさんはガニ股な金田ジャンプ似合いそう。バーナビー登場は金田光りでキラーンと。
テレビ版とは完全に別物ってことで、いっそセル画アニメ時代な作風でやったらいいのでは。
もうアクションにそれほど予算掛けられないって言ってたし・・・てかもはや米タイバニにはサンジゲン様みたいな高尚なものはもったいない。
桂さんも池もメーターさんたちもなにもかもがもったいないおばけでる。

36 :
このアイザックがトニーを追いかけるシーンの違い(劇場版はEDの没シーンから)、
割とTV版と映画版の違いが如実に現れているような気がしないでもない
皆さんはどちらがお好き?(重さ注意)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289567.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289566.gif
個人的にはやはりTV版だな、アイザックのニヒルな笑い顔がいい
劇場版はトニーの泣き顔に限らず油とり紙で油取る前のぎとった感じを感じてちょっと

37 :
パオリンもOPからワンピースでイヤリングに興味津々の意味分からないキャラにされてるからTVとの繋がり全く考えてないよ

38 :
>>36
どっちがいいかと言うよりやはりカットしちゃいかんシーンだよな

39 :
>>38
まあ楓とばあちゃんのシーンよりは余程重要なシーンだよなw
どうせ大した台詞もないんだしむしろこっちが没シーンでいいような…
何となくアイザックの笑い顔でさらっと終わらせるさとう版と、
トニーの泣き笑いでじめっと終わらせる米たに版とで個性が出てるなーと思ったんだよ
さとう版のが好きだが、このシーンに限っては米たに版のが好きだって言う人もいるのかなと

40 :
>>36
済まんがこれはちょっとよく分からん
>>38の絶対にカットするべきでない意見に同意

41 :
どちらが良い悪いっていうか・・・自分はこんな風にチョコチョコいじってあるシーンがムズムズしてなんか違和感。
テレビ版を何回も見たってのもあるんだろうけど、そこ映画版にするのにテレビ版とは変える必要あるの?って。何十カ所あった?
なんか米が砂糖の揚げ足とってるみたいな印象さえ持ってしまう。そのちょこっと違うところが自分にはテンポの悪さにも感じるんだと思う。

42 :
>>41
どうでもいいが
「米が砂糖の揚げ…」ってなんとなくうまそう

43 :
ブルロ降臨で毒気を抜かれるお前ら
やっぱまだまだタイバニが好きなんだよなあ
さとうのブルーローズはエロ格好いい
米たにのブルーローズはただの卑猥

44 :
ライジングで男キャラも女キャラも恋愛脳になってませんように

45 :
>>43
さとう版でもブルーローズをローアングルから写したりはしてたけど、それを下品とは思わなかった
米たにみたいに股間や尻など局部だけをアップにするんじゃなくて
ポーズも含めたボディラインをセクシーに見せてても媚がなくてよかった

46 :
ブルーローズちゃんオメ!
早く会いたくない方のペプシCM見ようぜ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4291311.gif
初めてこのCM見た時は割と衝撃的だったな〜

47 :
早く会いたくない方w
あそこで頬染めてる意味が全く分からんよな
あの思わせぶり感が嫌みったらしい

48 :
じゃあついでに早く会いたい方のペプシCMも
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4291372.gif
…よく動いてると思うけどペプシインパクトとしては所詮二番煎じだし
静止する場面とスローな場面が特に魅力的でないから印象に残らないCMと感じるな
で、結果として最初の頬染め「早く会いたい」しか記憶に残らないという

49 :
クールな氷の女王様が頬染めてぶりっ子ってなぁ…
どう考えてもキャラがブレてるよね
このシーン気持ち悪くて見てられなかったな

50 :
>>48
ところでこれ録画してあるという設定のペプシCMなの?
それとも実際その場でペプシーネックス!ってやってるCMもどきなの?
後者なら最後にトレーラーの蓋があくってことはブルーローズさん
それまで誰も見てない箱の中で一人でペプシ宣伝してたってこと?

51 :
>>50
整合性を追求する割にそういう訳のわからんことするし
米たにってよく分からん奴だ

52 :
頭おかしいことで有名だからな
それで監督干されてたし
えん魔くんはあいつの持ち込み企画だし

53 :
頭おかしいことで有名で10年も干されてたようなやつに
なんで大事なヒット作を弄ばせたんだよサンライズ…

54 :
絵と声が同じならなんでもいいだろとサンライズに思われてたとしか

55 :
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1310060938/
24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:13:26.02 ID:+yS/2loT0
米たにの才能をあなどってはいけない
こういうアニメも作ってる裏で、同時に始まったタイガー&バニーの1話とか
後期OPといった重要なところの絵コンテ担当してんだぜ
だから>>3みたいなの貼るやつは全然事情が分かってない

56 :
コンテだけ描かせときゃいいおっさんじゃん
才能があるからかけもちやってんじゃなくて金がないからやってるだけだし
そんな米たにの自画自賛レスもってこられてもね

57 :
1話の絵コンテやったのを錦の御幡のように掲げられてもなあ
本編はさとうが監督してたし後期OPはどら焼きにダメ出しされたし
オーダー通りにコンテだけ書いてりゃ害無かったのに

58 :
ああごめん、マンセーとして持ってきたつもりはなかったんだけど面白かったので
そんなこと言ってるけどタイバニの現状はこれだよと

59 :
あーそういう意図か
つーかそのスレ死んでるしw

60 :
見てると面白いよ、かつての映画スレのようで
どこも批判意見は似たようなもので米たには全く成長してないんだなあと
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 21:50:02.76 ID:h2/zj/ba0
>>137
監督の器じゃないのはえん魔で充分証明されたみたいだから
一生コンテだけやってればいいよな。

61 :
>>46
え?え?
何これすごいかっこいいじゃん
TV版は番茶で一気見したからこれ知らなかったわ
映画版のせいでブルロはもう二度と見たくないくらい大嫌いになったんだがやっぱ演出のせいだな
なんで映画のCMはあんなテンポ悪くて気持ち悪いんだ
公開当初はブルロについての不満もアンチ扱いされたな
喘ぎ声が変って言っても「セクシーアイドルに変身してるんだからおかしくない」らしい
「私女だけどブルロの尻を見てファンになった」みたいな意見もあったし

62 :
>>61
私女だけど〜で始まるのは絶対女じゃないww
音声付きのがyoutubeやニコ動とかにあるから見るといいよw
まあ、劇場版のはなんちゃってCMでテレビのは本気CMだからねえ

63 :
ほんとにサントリーはこれクレーム付けてないの??
次のライジングではスポ外れてても納得レベル

64 :
もう…外れるべきはサントリーさんじゃないのに
米たにっていう下品なおっさんなのに

65 :
なんつーかエロと恋愛だけやりたかったように見えるんだよねあの映画
ライジングはどうなることやら

66 :
虎徹の三分間の借りを返す事やラストのもしもしとか
脚本は最高の物なのに米たにの手によって作られたのが本当に悔やまれる

67 :
平田さんのかる〜い芝居が好きで虎徹役オーダーしたのに
映画はそんな芝居ひとつもしてないじゃん
湿っぽいダメ男がうそついたり人を怒らせながら宇宙嫁の幻覚見るって
ほんと大きな金使って何やってんだよあいつら

68 :
映画版のブルロは性格も実にひどかったが、脚本上何のフォローもなかったのも不憫だ
バーナビーもえらく改悪されていたけど
なんだかんだでニューシネマ親父を助けたり、カメラの映像を見て虎徹への態度が軟化たり
最後はちゃんと電話に出たり、根が悪いやつじゃないんだなと思える描写がちょくちょくあった
米たに演出だから取って付けたみたいないい子描写になってしまってるけど
脚本がギリギリ守ったって感じ
そして相棒の虎徹は脚本にない描写ばんばん入れられてとらてつ化…
あと最後の「バーナビーの特番組も!」のアニエスさんがやたらぶりっ子で違和感ある
まんべんなく全員が別人だわ

69 :
ローズもだがネイサンもあんな根性悪くないだろと思った
映画見てるとバニーが来るまで交流なかったとはいえ
ヒーロー間があそこまでギスギスしてるのも嫌だな
牛以外とは人間関係築けてなかったのかと

70 :
ギスギスしてる割には呼べば集まって空気悪い飲み会を催し
取ってつけた風に最後は仲良かったり、うーん

71 :
>>70
そこもうまく描けば「ギスギス」じゃなくて「ぎこちない」になったのにな
ジャスティス像を奪還して少しだけまとまりが生まれて、もう一度飲み会やりますって感じにまとめられたはず

72 :
>>69
ローズネイサンバニーらは恋愛脳化しなかったことぐらいだな
評価できるのは

73 :
>>70
> ギスギスしてる割には呼べば集まって空気悪い飲み会
ブラック企業の歓迎会そのものですな

74 :
サンライズの新年会みたいw

75 :
>>46
遅レスだけどこれ、照明効果のメリハリが凄いよなあ
さとうタイバニの何が好きかってライティングだわ
森田のニコ生にゲストで出た時も照明にはこだわってるって言ってたくらいだからな
ビギニングってせっかく夜の遊園地って設定なのに
全体的にボヤーっと明るいって感じでメリハリが弱いんだよな…

76 :
夜の遊園地舞台にしてるわりにはまったく生かされてなかったね
見るべきものがろくにない映画ってぼったくりだわ

77 :
>>46のテレビ版CMと>>48の劇場版CMを比較すると
やはり圧倒的にテレビ版CMのがセンスがいいんだよなあ
ポーズがカッコ良くもあり、後ろのスクリーンでウインクをするブルーローズの可愛さよ
うおーっとペプシを持つ手が上がる映像がぶれるようなカメラワーク
劇場版は時間が長いのがダメージだったのか?

78 :
>>75
俺も俺も
スポンサーロゴの見せ方も好きだわー

79 :
テレビ版ブルロ…かっこいい系。女王様の面目躍如。同性から見てもかっこいいのでは?
劇場版ブルロ…キモイ恋愛脳。氷の女王様どこ行った。女が嫌う女ってこういうのだろ?
キューティエスケープとかかわいいところもありなキャラとはいえ
劇場版は凛とした感じが無いよな
ただツンツンしてキツイだけ
バニーも同じようなツンツンなだけなキャラづけされてて残念
テンプレツンキャラと一線を画してたのが面白かったのに

80 :
正直TV版ローズも2クール目はキモい恋愛脳で女が嫌う女って感じだったけど
女キャラに興味ないさとう監督だから演出がぞんざいになったのかな?って思ってた
でもローズの恋はメインじゃなくあくまでスパイス。進展も後退もせず虎徹に恋してるという事実があるだけ
女キャラを女としてしか見ず必要以上に恋愛脳にして
スパイス程度だったはずの夫婦愛をゴリ押しでメインにした米たにがあのローズを扱うと思うと今から不安しかない

81 :
スパイス大好き米たにさんだからな
作品の持ち味をスパイスでRのが至上命題なんだろ

82 :
人は別に恋愛してる人を嫌うわけじゃないよ
恋愛してれば人に迷惑かけてもいいって思ってる人が嫌われるだけ
恋愛脳の嫌われる女の典型は、理不尽に人の領域に踏み込んで男を罵倒する(スペエデのカリーナ)
男の典型は人も救えず物は壊し被害は拡大させ、市民の皆様に迷惑をかけ
身内では母親に迷惑をかけ娘に寂しい思いをさせ、
それでも嫁との約束という美辞麗句を免罪符に我を押し通す奴のことだ

83 :
2クール目のブルロも男>>>>>>友達他でもないし、別に女が嫌う典型じゃない
女が最高に嫌うのは、男に都合のいい女演じて媚売ってるのに自覚ない奴
…そう、つまり映画宇宙嫁ですよ…
TV版の友恵さんどこ行った

84 :
ブルーローズなんて男よりも女に共感される典型だろ
人気では二番手三番手にはなりがちだが嫌われるタイプの女じゃない

85 :
TV版のCMと映画版のCMはキャラ解釈ももちろんなっていないが、なにより“映像作品”として雲泥の差だわ…
あと「会いたくなるおいしさ」って意味わからない、どんな味だよ
「先行く美味しさ」は最先端って意味だろうなってしっくりくるんだが

86 :
ブルロCM1つ取ってもこれだけ如実に差が出るとなあ

87 :
ブルロ=尻or股ぐら
米たにの思考回路がこんな感じだから仕方ない

88 :
ペプシのキャッチコピー、
TV版は正式なもんで映画は勝手に付けたもんじゃないの?

89 :
だからTVは本当のCMで映画はなんちゃってCMモドキだからw
でも映画のペプシCMの出来が良ければ公式でそこだけ切り取って
ヒーローたちの変身動画みたいに配信されてたかもな

90 :
女キャラの恋愛脳化も不安だが、
男キャラの恋愛脳化も不安だわ。つぎなんかやらかしたら完全にオワコンだなタイバニ

91 :
さとう作品も西田作品も恋愛脳ダダモレ系とは程遠い作風なのに
そこにそういう事しか頭にない米たに放り込んでこのざまだよ…

92 :
自分が映画版ブルロを嫌いになったのはとにかく性格が悪かったのが一番の原因だ
自分が先にバイクの走行を妨害したのに「あんたたちのせいで見失った」と八つ当たりしたり
バーナビーの指示を聞かずに被害拡大させようとしたり本当にイライラした
声の演技も妙にキツかったし、これに下品エロのコンボは酷すぎた
性格がきつくて自己中で下品なエロで媚びるって、まさに女が嫌う女キャラだよ…
TV版の初期ブルロは性格悪いというよりはいかにもあの年頃の女の子っていう絶妙な匙加減だったんだけどね
米たにの人間描写力がとにかく貧弱なんだろうな
女性キャラの生身の人格が描けないから花嫁だのロリだの性対象としての描き方しか出来ない感じ
そしてバーナビーやブルロは、まだ虎徹に好感を抱いていない=性格が悪いという描写しかできないんだろう
なんか最終回後の虎徹とバーナビーの距離感を米たにが描写出来るとは思えないな
羽山さんに抱きつくようなノリはバディに持ち込まないでくれ

93 :
最近映画版ブルーローズちゃんをブルマと呼んでるこの頃
ケツどアップのパンツの形がブルマみたいだった

94 :
すぐ人のせいにして責任逃れする米たにそっくりのキャラばかりになっていた

95 :
>>90
既に虎徹がとらてつに
サンフランシスコで上映するのかビギニング
映画だとコンパクトだから輸出しやすいとはいえなぁ

96 :
相棒として、俺が見守る!キリッ

(犯人追いかけながら嫁降臨妄想中)

あなたを今日何をしたんですか?

嫁妄想してました
ビギニングのCMで本物のヒーローがここにいるって言ってた気がするんだが

97 :
とにかく早くライジング見たい。自分の中では爆死確信してるけどね。
それでも心のどこかでは一抹の期待があるから来年までこんな蛇の生殺し状態で。早く成仏したいw
曲がり間違って米たにの大ファンに改宗してるくらいのライジングの出来ならいいのに。

98 :
>>96
本物の夫の鏡がいましたね

99 :
>>94
作家性って隠せないんだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
米たにヨシトモ版 TIGER & BUNNY 愚痴スレ31 (632)
聖闘士星矢Ω ネタバレ&考察スレ39 (754)
【ネタバレ】とある科学の超電磁砲S 1発目【雑談】 (137)
ちはやふるネタバレスレ9 (730)
微妙にタイトルを間違えるスレ 2 (111)
米たにヨシトモ版 TIGER & BUNNY 愚痴スレ31 (632)
--log9.info------------------
【PS3】PlayStation3総合スレin家ゲー Part.216 (446)
【Wii】モンスターハンターG part58【MHG】 (261)
【CoD:BO2】Call of Duty:BO2 リーグ戦 Season1 (512)
【CivRev】Civilization Revolution Part25 (867)
◆牧場物語を語ろう◆Part26 (444)
【BF3】Battlefield 3 質問スレ Part35【PS3】 (332)
【PS3】RESISTANCE レジスタンス 総合【FPS】Part8 (979)
バイオハザード リベレーションズUE CO-OP募集スレ (188)
【WiiU】BAYONETTA 2 part4【ベヨネッタ2】 (147)
THE お姉チャンバラ総合 75連絶 (602)
【Wii】ディズニー エピックミッキー part3 (320)
流行り神 警視庁怪異事件ファイル 総合スレ 20 (556)
【Xbox360】タワーディフェンス総合 三基目【XBLA】 (801)
【忍道 総合 其之陌玖〓SHINOBIDO〓】忍過ぎた名作 (316)
【PS3】みんなでスペランカー 27探険目【DL専売】 (357)
PS3 オフラインおすすめゲー (503)
--log55.com------------------
インドラの光
レディストーカー
1-1のクリボーだけど何か質問ある?
【たこやき】タルるートくん総合スレ【たこやき】
SFCの名作パズルゲーム
いまさらだけど「サターン」
ATARIでも語るか
永遠のフィレーナ