1read 100read
2013年07月プロ野球155: 2013年東京ヤクルト専用ドラフトスレ2巡目 (152) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【心機一転】亀井善行応援スレ Part1【義行】 (124)
【BS】オリックス・バファローズ1021【SKY】 (376)
【西武】牧田和久7【まきやん】 (130)
【18】広島カープ 前田健太part22【祝 ご懐妊】 (276)
〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1547〓☆〓 (260)
ちゅっちゅしたい選手 (204)

2013年東京ヤクルト専用ドラフトスレ2巡目


1 :2013/06/05 〜 最終レス :2013/07/09
前スレ
2013年東京ヤクルト専用ドラフトスレ1巡目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1351253353/

2 :
997で落ちたので

3 :
あと3つで落ちるとかなかなかないぞw

4 :
1位 松井(桐光学・左投)、ハズレ1位 秋吉(パナソ・右投)
2位 河合(法政大・左内)
3位 岩橋(京産大・左投)
4位 園部(聖光学・右内)
5位 川辺(ヤマハ・右捕)

5 :
捕手は全然要らない
中村と西田は他球団の若手捕手より遥かに優秀
去年も星野を獲ったばかり
ロッテの正捕手川本が余り、実質無償トレードしたぐらいだ
あと三拍子タイプの野手も要らない

6 :
1位 吉田(投)JR東日本
2位 吉原(投)日本生命
3位 猿川(野)東海大
4位 加藤(外)東海REX
5位 高校生内野手

7 :
>>5
優秀でもなんでもない

8 :
内野手は今20から25の次のレギュラーが
山田が育ち 二軍では荒木が通用している
川端は怪我がちなので計算がイマイチできないが
川端を計算しても
足りない状態だからいれるだろう
あと左打ちが弱い
野手では内野手は確定
左うちが必要
外野手は育ち中なので、左打ちの強打者がいればあるかもで、可能性が低い
捕手は相川の次は中村
中村の次は西田と育てる順番が確定
サブの新田は打撃で結果をだし
二軍のサブの星野の結果を出している
よって、水野を首にしない限り補強はないかと

9 :
外野の左打ちも全員ゴミだし早急に手当てしたほうがよいね

10 :
とりあえず松井指名はほぼ間違いないし
くじ外れるのも目に見えてる、外れ1位は打者でいい

11 :
あまりに松井競合するようならコンバート前提で森でもいいんじゃないの?

12 :
20代
捕手 中村 西田
一塁 松井淳 武内
二塁 荒木 山田 
三塁 川端
遊撃 山田 谷内
左翼 ミレッジ 三輪(貴規)
中堅 雄平 川崎 上田 比屋根
右翼 バレンティン
先発 八木 小川 村中 赤川 徳山 中澤 古野(中根)(山本斉)(由規)
リリーフ 日高 七條 大場 江村 石山 山本哲 平井
野手は何とかなりそうだけど、投手の絶対数が足りんな

13 :
特に
右の先発
左のリリーフ
が不足してる
野手はポジションというより長打力かな

14 :
ただ30で劣りだす選手もいるわけで
今はなつかしい、SEGAのプロ野球をつくろうっていうゲームには
28が上限にくる早熟タイプがいて、
当時 その通りだなと納得した
つまり 今回のチームが弱いのは
基本32が上限と考え、32から35で世代交代とこのぐらいと計算したのに
早熟タイプがいた事だと思うよ
つまり、20代で区切るのは危険
25で区切り、この層を完全育成計算
26から30は一軍のレベルがライン、戦力計算すべき

15 :
今年はドラ1で吉田がほしいな
ヤクルトも昔から目つけてるし
先発が足りな過ぎる

松井は育つかもわからんし藤浪クラスでもないしうちのチームにはあってないな
まず育てられない。左腕潰しすぎだからね

16 :
>>13
そうそう長打のあるドラフト選手なんていねーよ
ドラフト上位クラスでとらないと

17 :
>>15
こういうやつがいるから新潟に移転しろって言われるんだ

18 :
松井なんかとってる余裕はないわな

19 :
上林欲しいな、タッパのある3拍子タイプは買い

20 :
ヤクルトに最も必要ない選手
三拍子
異常な三拍子好き編成部のせいで
中途半端な非力な打者ばかりになった

21 :
高卒の三拍子は伸び悩みが多い気するけど
大卒の三拍子で高評価を得ている選手は悪くない気がする

22 :
俺もう和製大砲の夢見るのやめた、中田翔みたいな大物出てきたら別だけど
率の残せる打者、これは目利さえできれば毎年当たりがいる

23 :
>>22
そんな志の低い野球するならもう解散でいいわ

24 :
というかドラフト候補の野手なんてだいたい三拍子って言われるだろ。

25 :
ヤクルト、桐光・松井獲る!衣笠社長も高評価 (松井と大瀬良に絞る)
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130611/swa13061105060003-n1.html
規格外の『怪物左腕』獲得へ−。ヤクルトが早々にドラフト方針を打ち出した。球団事務所で開かれたスカウト会議で、
14−15人の上位指名候補選手の映像をチェック。約1時間半の討議を経て、松井と大瀬良を1位指名候補の最上位に絞り込んだ。
「2人を中心にドラフトを進めていきます。松井は高校生でも即戦力として高く評価している。度胸がいいし、
体は大きくないが1メートル80を超えるような腕の角度から球が出てくる。いい投げ方をしている」と鳥原公二チーフスカウト。
会議に出席した衣笠剛・球団社長兼オーナー代行も「最上位に名前が挙がる素晴らしい選手。三振が取れるピッチャーは魅力がある」と松井の才能を高く評価した。
早くから“徹底マーク”を続けてきた。斉藤宜之スカウトが、公式戦や練習試合はもちろん、桐光学園高が準決勝に進出し、
松井が応援に駆けつけた今年1月の高校サッカー選手権も観戦するほど、熱視線を送っている。
衣笠社長は「勝てる、ということはもちろん、お客さんを呼べるという要素も重要」と松井のプロ向きのプレースタイルも評価。

26 :
大瀬良が残ったか
怪我もちだけど松井もどうせ壊れるからな
競争率考えても大瀬良でいい気がする

27 :
松井を外して吉田てとこか

28 :
1位松井だな

29 :
身長が同じ高井を思い出すな
松井は今日も二刀流とかいう見出しが出てたけど
まさに高井雄平
高井は速球派で、松井はスラーブ投手という違いはあるが
雄平みたいに将来打者転向のハメにならなきゃ良いね
まぁヤクルトみたいなチームは、大瀬良の方が良いと思うけど
致命的に足りない右の先発だし

30 :
因みに大瀬良は九共大なので縁がないように思うかも知れんが
長崎市出身で長崎日大出身
長崎と言えば、かつて長崎シリーズを毎年行なっていたように
ヤクルトの元オーナー松園一族の出身地で
かつてのヤクルトは長崎の選手を優先的に獲っていた(酒井圭一とか)
まぁ今はもう松園一族の影響力は無いのかも知れんが

31 :
近年は武田、藤浪、大谷と即戦力級の高卒ルーキー多いし
松井もそれに匹敵、もしくはそれ以上の素材だし松井1位でいいわ
大瀬良とか巽レベルにしか思えん

32 :
大瀬良はどう見ても小川以上だろ
少なくとも石山以下はあり得ない

33 :
因みに地雷は、関西学生リーグね
巽真悟もそうだけど
ヤクルトも、かつて史上最凶の地雷、
ひらりんを立命館から獲得した

34 :
そもそも巽と大瀬良じゃ体格と馬力が違いすぎるわ
巽とかプロ入りの時は骨と皮だけじゃん
高校時代の大瀬良より細いだろ

35 :
球団社長とチーフスカウトが松井にベタ惚れなんだから
大瀬良とは100%縁が無いよ

36 :
松井をとってる余裕はない。1年目からローテを守れる即戦力右腕を狙うべき

37 :
>>35
今日のサンスポにも1位候補2人
つまり2択って報じられてるだろ

38 :
松井の登板試合はお客さんが5000人は増えるって噂されている
人気込みで松井でしょ

39 :
大瀬良は松井が進学したときの保険だろ

40 :
>>38
ないないwヤクルト入団すれば商品価値が半分もなくなる。由規みたらわかるだろ

41 :
ヤクルトは昔の阪急のような職人集団を目指すべき

42 :
勝てば客は増える
弱ければヤクルトファンは観に行かない
それだけのこと
観客増やしたきゃ実力のある選手集めて
勝てって話

43 :
>>42
CSでスタンドガラガラやったで

44 :
>>39
保険の意味不明
すでに松井1位名言した横浜は次を用意してないって話になるな
まずこの時期に2択まで絞ってるのが異例
松井基本だが他球団次第で大瀬良も狙ってる思うのが自然

45 :
1位松井は分かってたことだからもうそれでいい
はずれた場合も投手だろう
問題は2位をどうするか?
松井以外に抜きん出た評価の投手が少ない今年は
打撃で評価の高い野手が上位で根こそぎ持ってかれるぞ
谷内のように使えそうな野手も下位指名だとなかなか上で使ってもらえない

46 :
左打ちの外野手が欲しい。高井以外の左打ちの外野手は正直一軍レベルにない

47 :
日本生命の井上を2位で獲れ
和製スラッガー欲しいんや

48 :
>>47
あれどっからどうみても純粋なアマチュア選手だぞ

49 :
社会人1年半でホームラン10本しか打ってない井上がスラッガーか

50 :
日生なんてプロで活躍できずに終わるより生涯収入多いから扱いが難しいよ
昔、中本(現巨人コーチ)を獲った時はドラフト外にして高額の契約金を払った

51 :
>>46
右打ちだとハイアベレージを残すのが極端に困難になるので打撃優先の外野では
それなりに長打力がないとレギュラーには出来ないんだよね
(せめて、さげまんと結婚する前の飯原ぐらい)
右打ちの巧打者タイプで規定打席をクリアしたのはヤクルト球団史上でも飯田ただ一人だもん

52 :
ヤクルトのスカウトがどんな打者を指名するのか、凄く興味深い

53 :
身長180センチ以上の左打ちの中距離バッターが欲しい

54 :
大社の野手に関しては視察情報も出なけりゃ出てもまず指名しないし直前になるまでわからんな

55 :
そろそろ東北ごり押しだけは勘弁してほしいんだよな。
本来は楽天あたりがやる芸当なんだよね。
(あっちはあっちで九州枠があるが)

56 :
今年は外れ1位でJR東の吉田取りに行くと思う

57 :
本気でチームを立て直す気があれば吉田一将単独指名でOK

58 :
とりあえず六大学か東都で活躍した180センチ級の左打者がいたらとっとくべき
やはり打者は名門でもまれた奴に限る

59 :
来年明治大の山崎福也を野手で欲しい。1位でもいい

60 :
鷹だが、お前らピッチャーも酷いが野手も全然ぱっとした選手がいない
これじゃ神宮が閑古鳥になるのもしょうがないかなと思った

61 :
ここ近年、ソフバンの囲い込みも何気にひどいからな
巨人の影にかくれては
いるけど
今年は思い切って大瀬良1位でもいいかもしれん

62 :
>>61
うちのヘボスカウトが目をつけていた木谷盗ったくせに・・・(・∀・)ニヤニヤ

63 :
鳥原スカウトが注目してる選手
上林、若月、園部、平良、渡邉、鈴木、甲斐、浦嶌、東方、下石

64 :
大卒は打者は名門、投手は地方リーグ無双系を狙うといい

65 :
>>63
実際にはその中からは獲らないんだろうな

66 :
今月の相川の守備成績
3回 1失点  2安打 3四死球 許盗塁0
9回 3失点  7安打 4四死球 許盗塁4
9回 5失点  9安打 3四死球 許盗塁1
9回 9失点  9安打 3四死球 許盗塁0
9回 8失点 15安打 2四死球 許盗塁2
6回 10失点 11安打 3四死球 許盗塁2
8回 11失点 14安打 6四死球 許盗塁2
53回 47失点 67安打 24四死球 許盗塁11 失点率7.98 防御率6.45
尋常じゃねえな
特にここ3試合で、40安打、29失点、6許盗塁って・・・
好調の打撃生かしたいんならDHか豚の一塁にコンバートだろ

67 :
JR東の吉田

68 :
巨人やSBみたいに資金力があるチームならFAで獲れるからいいけど
ヤクルトはそれが出来ないから尚更ドラフトでの失敗が許されないのにな
去年はまだいいとして、一昨年の酷さと来たら・・・

69 :
國學院大の杉浦って2位じゃ獲れないかな?
松井に5球団以上来るなら杉浦一本釣りでもいいと思う
あと、今年のスラッガー候補って誰だ?
いい加減外人頼みのクリーンナップはやめてくれ

70 :
1位はJR東日本の吉田一将でOK

71 :
>>69
明治大の岡大海
おれは外れドラ1でとっていいと思う

72 :
岡より陽川の方がいい気がするが。
サード、ショート守れて今季色々と一皮向けたっぽいし。
てか、JRの吉田外れでも残ってそうじゃね?

73 :
吉田は今年の調子じゃ3位くらいじゃね

74 :
吉田みたいなドラフト年に評価落とす有力社会人なんて絶対行かないから諦めろ

75 :
社会人右腕なら秋吉がアタマひとつ抜けてるんじゃね

76 :
吉田は毎年先発で10勝出来る投手。今ヤクルトに一番必要なのは吉田

77 :
あと浦野か

78 :
JRにしか通用しない浦野じゃ即戦力になるかどうか
秋吉もちょっと打線のいい相手になるとボコボコになるよね

79 :
>>76
開いて投げるピッチャーはいらない

80 :
立て直すにはよくても6,7年はかかるだろう。
捕手から作らなくてはならない。中村はどうやら捕手向きの性格でないようだ。
ガサツで全体を見れない人物像だと聞く。小林(日本生命)ってどうなんだろう?
えらく評価が高いようだが。この評価がホンモノなら指名してもよさそうだが。同立が
リーダーを務めてきた球団でもあるし。ただ打撃はまるで投手のよう。「バットって重
いんだなあ。」と感じさせてくれるスイングだ。

81 :
小林ってスローイングに難があるしバッティングも弱いし米野みたいなもんじゃないの

82 :
「井端のようないぶし銀」三木が急上昇。  
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/all/2013/columndtl/201306180001-spnavi
 そのような中で最も評価を上げたの大会初優勝の原動力となった上武大の3番・遊撃手の三木亮だ。高校時代から定評のあった堅守に加え、
小柄(174センチ・76キロ)ながらもパンチ力があり、大会5試合で8打点という勝負強い打撃はひときわ輝いていた。
「井口資仁(千葉ロッテ)とまでは言わなくても、のちのち、井端弘和(中日)のようないぶし銀で息が長い選手になれそうだ」と某球団スカウトは寸評する。
4完投(1完封)で大会最高殊勲選手賞と最優秀投手賞を獲得した左腕・横田哲(上武大)も平均130キロ台後半のストレートはキレがあり、
スクリュー気味に沈むチェンジアップも効果的で、今春の関甲新学生リーグで8勝を挙げたのも納得のマウンドさばきを見せた。
「車で例えたら、流行りのエコ&スモールカー。これを良い方向に判断したいですね」という前向きな声も聞こえてきたが、
身体的キャパ(171センチ・70キロ)に首を傾げるスカウトもいたのは否めない。
 その他の投手で目立ったのは準々決勝の富士大戦で6回無安打投球を見せた明大の関谷亮太、コーナーワークが圧巻の小野和博(桐蔭横浜大)、
力感溢れるボールを投げ込む九里亜蓮(亜細亜大)といった面々。関西の白濱尚貴(京都学園大)、岩橋慶侍(京都産業大)の両左腕も敗戦こそしたが、
持ち味を存分にアピールすることはできた

83 :
評価が分かれた明大・岡、福岡大・梅野
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/all/2013/columndtl/201306180001-spnavi
投手と野手の二刀流で注目される岡大海(明大)はスカウト陣の評価が大きく割れた。投手としても150キロ超のボール投じる逸材であるが、
荒削りながらも長打力のある打撃の方がプロ12球団のスカウトには魅力的に映っているようだ。準々決勝・富士大戦の左翼への2ランはもちろんのこと
準決勝・上武大戦でも苦することなく外野へ打球を運ぶ(中犠飛)などでそれを実証したものの、
「大型選手だけれども、糸井嘉男(オリックス)のような力感のメリハリがない」
「覇気がないように見える。それが力みのない彼のスタイルなのかも知れないけれども……」
「プレー以前にユニホームの着こなしがなっていない」 というような厳しい声も多数挙がった。
 同様に福岡大の捕手・梅野隆太郎もスカウト陣の好みが真っ二つ。
「慢性的に人材難のポジションではあるし、北川博敏(オリックス2軍打撃コーチ)のように捕手以外で起用するパターンになるかもね」
 そのようなスカウト陣の声を裏付けるかのように1回戦・中部学院大戦で2点ビハインドの8回裏、
センター左への同点2ランを放つなどの打力に関しては文句なし。しかし、捕手としてスピードはあるけれども、
スローイングが安定しない部分が今大会では多く見受けられた。
 
同じく捕手の嶺井博希(亜細亜大)は高校時代から全国大会の場数を多く踏んでいる。派手さはないけれども、
冷静なインサイドワークを今大会も随所で見せた。課題であった打撃も俊足を生かしてのスイッチヒッターから右打席のみに専念することで
高打率を残せるようになる。チーム事情で前後の長打力のある打者の繋ぎ役に徹することもできるのでスカウト評も安定している。

84 :
とりあえず岡は態度悪そうだし真面目大好きのヤクルトはまず指名しないだろうな

85 :
確かに

86 :
松井避けて大瀬良か秋吉
松井はもし当たってもドラ1四兄弟みたいになりそう

87 :
>>84
そして、西岡より田中浩康を選ぶのがヤクルトだな

88 :
>>84
マウンドで後輩のエラーにぶち切れて投球が不安定になる岡
荒木や山田が内野手のチームには不向きだと思う
村中や赤川が先発のチームでは外野としてもイライラしてうちには不向きだと思う

89 :
仮に松井指名で交渉権獲得しても、
球団が松井にウチの高卒投手の育成には自信があると言って、
村中増渕由規赤川八木の名前を出して説得力があるのか?
怪我の平井や日高の名前出すの?もっと前なら高井や三上や石堂?
石井一久まで遡らないとダメなんじゃね?

90 :
一軍レベルまで育成するのは上手いってことだろ。そこからエースクラスまでは伸びないだけで

91 :
平井まで潰してしまった
他球団の数倍のペースで故障するんだから
他球団の数倍投手獲らないと追いつかないわこのチーム

92 :
左投手が個人的にあんまり好きじゃない
というか打たれる印象が強い、打者は左、投手は右をとっとけ

93 :
1位 松井(桐光学園)  投手
外  杉浦(国学院大)  投手
2位 渡辺(東海大甲府) 内野手
3位 浦野(セガサミー) 投手
4位 甲斐(宮崎日大)  投手
5位 川辺(ヤマハ)    捕手
6位 陽川(東農大)    内野手

94 :
長打力のある内野手と左打者も優先
投手はここ数年のボールを芯に当てさせない投手を高評価していたのが
ボール変更で大誤算
結果は一軍レベルだとイマイチが多くいて
とあと怪我人で
酷い状態なので、大事だよね
ボールの切れと重いボールを投げれる投手だな

95 :
ちょっと高卒投手組が怪我し過ぎなんだよな。逆に大社は手術前提の中根以外は大丈夫だし
さすがに投手は高卒に限るとは言いづらい

96 :
野手獲ってる余裕ないな、左打者1枚か多くて2枚
後は全部投手で、できれば右だ

97 :
宮本が引退で水田野口ユウイチ又野藤本のうち2、3人は解雇だろう
内野手は最低でも2人はとるんでない?できれば左打者がいいよね
あと捕手もとるかもね まあ補強ポイント全部ドラフトで埋めるとは限らないけど

98 :
即戦力右腕と外野兼一塁を守れるの左打者獲得だな

99 :
1位杉浦単独2位渡辺でいいような気がしてきた
やっぱ守れるショート必要だよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDスピードガン 71球目 (186)
【攝津 大隣】ホークス投手総合スレ【武田 森福】 (110)
巨人、原辰徳監督の解任を要求 (126)
ドラえもんのび太とプロ野球2012 (631)
初見で読めなかったプロ野球選手 (113)
梅田淀屋橋本町心斎橋@埼玉西武ライオンズ'13-67 (1001)
--log9.info------------------
JR西日本アンチスレ10 アンチの数→ (153)
何でJR北海道の車両はよく燃えるの? (121)
【どこ419】北陸本線13「福井・滋賀限定」【松任】 (471)
京成の利用客を増やすためには 【第40部】 (120)
      JR四国にG車は不要?       (422)
【811・813】JR九州の快速・普通part62【815・817】 (293)
■ 江ノ電スレ(藤沢〜鎌倉) ■ (149)
++++ 東京メトロ千代田線 C-31 ++++ (906)
関東の電車は遅すぎるんだよボケが!!! (194)
駅(または駅前)に○○がないのは田舎駅!24 (829)
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド10【etc】 (827)
快速ムーンライトえちご Part23 (808)
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part7 (446)
青梅線・五日市線 その37 (803)
こんな北陸新幹線の列車名は嫌だ (183)
【さくら】鹿児島の鉄軌道・交通スレ3【787】 (919)
--log55.com------------------
【反論】完璧だと思うデザインの車2【歓迎】
ヘッドライトの黄ばみPart34【磨き&コート】
クラリオン カーナビ カーオーディオ23
【前照灯】イエローライト総合 27灯目【フォグ】
【USDM】北米仕様 総合【US-JDM】
日本に小型ピックアップトラック復活希望Part001
雪道でノーマルタイヤの馬鹿達 【関東民を笑うスレ】
【タイヤ】手組みスレ 2本目【ホイール】