1read 100read
2013年07月バス釣り698: [ABU 3500C]と[Mr.DON SH56]が俺らの青春だった (101) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
極悪ショップ 2件目 (169)
【赤専用】ワールドシャウラ【シャア専用】 (123)
胡散臭いメーカー決定戦 (184)
【ビキニギャル】偏光グラスを語るスレッド【居ねぇ】 (831)
25年前に売られていたスプーンの名前が分からない (109)
大変だ!暴走半島のバカ大将が!!・・・7本目 (201)

[ABU 3500C]と[Mr.DON SH56]が俺らの青春だった


1 :2011/12/11 〜 最終レス :2012/11/25
これを手に池を駆け回った俺ら
・りーる ♪ ABU/3500C
  &
・ろっど ♪ Mr.DON/スタンプヒッターSH56
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ

2 :
>>1
オッサン発見

3 :
フローティング・センスって手もある

4 :
俺は2500Cのほうが好きだったw

5 :
>>1
ゆとり発見
ついこのまえのどーぐだろ

6 :
この認識はOK?
・コロコロコミック、ボンボン、ジャンプ
・タミヤマイティフロッグ
・ファミコン
・ゲルググ
・カマキリ自転車
・ABU3500C、SH56
・ひょうきん族

7 :
ヴェジテーションディグが最強だと信じていました

8 :
Mr.DONも気になったが、レスターファインのゼネラルミノージャックのが
気になってたな

9 :
ミスタードン、実は田辺哲男プロデュースなんです。

10 :
>>9
そうなの??知らんかった
そういえば、Mr.DON Worksというものもあったよなw
それは今江が当初は関わってたけどw

11 :
テツ西山(西山徹)のバス釣り本を、何回も何回も読み直していた
Rルだった

12 :
わしはマリコン池田で買うた SH58 

13 :
>>12
マリコンって今どうなっているの

14 :
>>13
まだある
尼崎と橿原の2店だけ
http://www.maricom.jp/

15 :
>>14
昔通販でよく使っていた頃は6店舗ぐらいはあったかな、、
やはり余り残らないものだな

16 :
私もマリコンとサロンでMr.DON買った。
つうか、2ヶ月ほど前に行った時にまだ有ったw。

17 :
ティーズワーム尻尾切りテキサスとカージナルC4は良い思い出

18 :
ゲーリーが初めて来日したときに
グラブのジグヘッドは1/4oz以上を使え
(キャロなのに)これはスプリットショットリグ
って言ってたのを真に受けて、そのままやってたな・・・
かなり釣ったんでそれはそれでよかったんだがw

19 :
・スピードスティック
・スーパーストライカー(ストライク?)
・ファントム
・バンタム
・アンバサダー5500C、2500C
・バスハンターSP
・ゲーリーヤマモトフラグラブ
・ラパラCDJ-9
自分が厨房のときの思い出の品

20 :
>>19
初バスはコネリーUだったおっさんが通りますよ。
懐かしいな〜。
ダイワ・ジェットキャスト+ミリオネアの組み合わせだったけど、30センチくらいのバスで発狂したのを覚えてる。

21 :
発狂w

22 :
俺は、ばーちゃんがくれた小遣いで買った3000円くらいの安ロッドに
ファントムST-10だったかな、ストレーン10lbイエロー、ラパラCDJ-7で釣った20cmくらいのが
初バスだった。足が震えて震えて、どうにもならなかった記憶が鮮烈に残ってる。

23 :
19だけど
>>20氏とたぶん同年代だ。
コネリー懐かしい。たしか350円くらいだったな。
コネリーって、ABU(たしか)の名前は出てこないんだけど
リップが可動式のやつのコピーだったな。
当時はお年玉とか小遣い全部バス釣り関係につぎ込んでた。
厨房が総額5万円のタックルもって自転車でいろんなとこ行った。
ガラの悪いやつらもたくさん居たが、よくカツアゲされなかったもんだ。

24 :
元はヘドンのリバーラントかと

25 :
何故あんなに好きだったバス釣りをやめてしまったのか。

26 :
今はアオリイカ釣ってる。
なぜかエギよりもヤエンが好き。

27 :
>>25
釣果主義だったからでしょ。

28 :
>>23
ABUのはハイローだぬ
開高健御大がタイメンつるときによく使ってたっけ。
確かロッドはやはりABUのZOOMだったかな
俺が厨房だったとき、2年分の小遣いためてPhenix買ったけど、
最初の1本目は盗まれたよ
それで2本目をまた貯めて買ったんだけど、未だにその時のは大事にもってる

29 :
>>28
ハイロー!
胸のつかえが取れた。thx
ジッターバグのジョイントも持ってたよ。

30 :
ぐぐったら
ジッターバグって
いまだ現役なんだ。

31 :
少年釣りトップのアユちゃんに(;´Д`)ハァハァしてた 

32 :
俺の初バスタックルは、スピードスティックに2500C。
ルアーはバルサ50。入鹿池で釣った31pだ。
35年前の話だぞよ。

33 :
釣りトップ、ナツカシス

34 :
俺はFishOnのヤングビレッジによく投稿して採用されたぞ。

35 :
FishOnって、東海地方ででてた釣り雑誌だよね?

36 :
そうだよ。
今もあるのかな?

37 :
人前では決して使えない最高のオッサンタックル。(現役)

38 :
フィッシュオンでは5500Cにスーパーストライク(特にGW-61)が多かったように思う。
佐野氏が大人なのにベジテーションディグとマグサーボを使っていたのが印象的だった。

39 :
ミスタードンはヤフオクでいろいろあるな
みてたら懐かしくなったわ
限定品とかもあったみたいだな

40 :
>>34
ヤンビレなつかしす
アタリのウの字もないとか書いてあった

41 :
ヤンビレ懐かしい!今思えば中学生や高校生が連れのことを〜氏と書いていたのは笑える!でも矢田さんの105センチやBLFTのメーター連発は当時ビビったよ。

42 :
ナイロンのケースがカモフラだったロッドって、
ダイワのファントム・エリミネーターで合ってる?
子供だったからファントム・ハーレーとファントム・ゼロで我慢してた。
当時はまだ琵琶湖の湖周道路とか工事半ばだったなあ・・・
土日は工事やってないからチャリで侵入して釣ってたっけ。

43 :
憧れたタックル:
スーパーストライク(カーボンのやつ)+2500C
実際使ってたタックル:
スピードスティック+ファントムGS15
ラインは:ストレーン

44 :
俺もフィシュオンにイラスト送って掲載されたよ。
掲載されると雑誌送ってくれたからね。

45 :
>42
ナイロンのケースって竿袋?
だったら黄色でしたよ。

46 :
>>45
そっか・・・チェリオのライフガードと同時期くらいだったから記憶が混乱してるのかもしれん

47 :
名古屋地区
・上飯田釣具店
・ゴキブリ屋でタマセン・焼きそば
・タマゴ屋でガンプラ
・ラパラ
・蛍光ライン(3号)
・ダイエーの屋上ゲーセンでドルアーガの塔

48 :
万代池でカツアゲされて、キレて言い返すつもりが泣き叫んでしまい結果的
に相手が退散していった、それからは行ってないが大阪市内にまだあるのかな?

49 :
VD72と55Cが青春だった

50 :
SH56のSHってスタンプヒッターって意味だったって最近知った

51 :
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

52 :
お〜スタンプヒッター〜!
記憶からなくなる寸前だったわ。

53 :
Mr.DON WORKSはもっと後だっけ?

54 :
Mr.DON Worksは80年代後半、88年くらいじゃないかな?
確か当時は今江が使ってたはず

55 :
>>54
レストンクス。持ってたような気がする。

56 :
ガキの時分に買った安目のロッドはスレッド周りの補修だけで長持ちしてるのに
バスバブル期に買った高価なロッドがRリ折れたりガイドが吹っ飛んでしまうのは何故だ。
俺の運がが悪いだけなのか。

57 :
>>55
MWS61だったかな、まだ持ってるおw
今はゼッタイに流行らないだろう、ものすごくパラボリックなロッド

58 :
ワークス オールウェイズ WA66M買ったた
黒と金でカッコいい ガイド10個も付いてるし
張りはあるけど、スローテーパーなんだね

59 :
最近3500c買った
スピードスティックにあわせるか
ガルシアコノロンにあわせるか

60 :
http://ux.getuploader.com/mukero/download/3/01+004.jpg

61 :
コーデルなぁ

62 :
これでどうだ
サウスベンドのグリップ
http://imepic.jp/20120719/013580
ビッグラバー
http://imepic.jp/20120719/013920
フジグリ
http://imepic.jp/20120719/014120




63 :
フジグリが一番シックリくるかな

64 :
>>60
今は一般的にコーデルで通ってるけど
正確にはコーデルじゃないんだよね、

65 :
正確には何なの?

66 :
正確にはわからんwスマソ
ただコーデルはもっと細くて材質が堅く
グリップに木目のような模様が付いている
そして、グリップエンドがもっと平らで
どちらかというと>60のタイプより握りづらい
この>60のタイプは意外と種類が多くて
グリップが黒だけじゃなくて茶色とか
グリップエンドにLEE DER なんとかって
書いてあるやつとか、いろいろあるみたい
空気抜き?と思われる穴がグリップエンドに開いていて
グリップが取り外しできるやつもあるから
グリップだけでも売ってて、後付けできたんじゃないだろうか
チャンピオンハンドルはグリップが
ついていないブランクの状態でも売っていた
らしいから。
http://imepic.jp/20120719/403110

67 :
黒のビッグラバーは刻印あるやつ?

68 :
>>67
62で写ってたやつは刻印無し

69 :
刻印入りのビックラバー
トリガーに対してグリップが左に
オフセットしてある
これはライトハンドオフセットといって
右手で投げる時、投げやすくするため。
http://imepic.jp/20120719/511590

70 :
62にあったのはレフトオフセットだったの?
そう見えたけど気のせいかな
つーか、いっぱい持ってるね裏山

71 :
十年以上前、好きでやたらと集めて
かなりつぎ込んだ時期があったんだよ。
今思うとかなり使ったなぁ
また使おうかなと思って
最近、押入れの奥からまたひっぱり出してきたw
69の画像で55Cがセットしてあるやつが62のやつだけど
オフセットにはなっていないね。


72 :
てす
http://ux.getuploader.com/mukero/download/5/faksori.jpg

73 :
他スレにあげてたけど顰蹙かいそうだから
この過疎スレでひっそりと独り言
ただ巻きとかスローリトリーブとかやる奴多い割には
なぜこいつが話題にでてこないのかな?と思う
まあ、使う奴がいないほうが本当は都合がいいのかもしれないけど
デッドスローでテロテロ、ポイントで止めてチョンチョン
隠れた名作、ただマイナーなだけに数が少ないのが難点
http://imepic.jp/20120721/751640

74 :
ズイールの柏木氏はアンカニーチャップを創る時
このルアーを参考にしたらしい。
はたしてどこまで近づいたのか?
それはさておき、本来はサーモン用のルアーらしい
だが、バス用としても素晴らしい奴
こいつの奏でる音は独特だ
なんといったらいいんだろ?
そう…甘く切ない、そんな感じだろうか。
http://imepic.jp/20120721/752980

75 :
名前は忘れた
ソリザラを完全に意識したシェイプ
おまけにラトル入り、重量は16gと少し
本家より軽い。
動きもそんなに悪くない。
そう、だから扱い易い。
結構、重宝する奴。
http://imepic.jp/20120722/048520


76 :
>>73
こいつの数が少ないということもあって
それじゃ自分で作ろう、ということになり
作ったオリジナル。
丸パクリじゃ芸が無ので
まず遠投性を考えて比重の重い材質で
かつ、小さめに作った。
この大きさで16gある。
フラップテールは静止時、フラップの重さで
垂直に近い浮き姿勢になるが、これはリトリーブ時よりも
ピンポイントで誘うほうに重点を置き、斜めに浮かせて
ドッグウォークするようにした。
こいつを足元まで引いてきた時、突然目の前でバスがチュパっと
吸い込むようにくわえたのは、いい思い出。
http://imepic.jp/20120722/060620

77 :
35Cは巻き取り遅いくせに
どうしてあんな長ったらしいハンドルつけてんの?
ということでショートハンドルにした。
結構いいよね。
http://imepic.jp/20120722/747420
昔のダイワのロッドにあわせてみた
http://imepic.jp/20120722/747260


78 :
あげときます

79 :
厨房時代、SH56を名古屋の金山釣具で買いますた。
トーナメントワームのテキサスからシャドラップまで何でも一本でやってたなぁ。
フィッシュオンももちろん愛読。

80 :
昔は一本の竿でなんでもやったよね
俺なんかスピニングだった
ストレーンの6ポンド巻いてさw
それは35Cより前の話だな

81 :
おれのスピニングには8lbがまいてあった。
それでスライダーワームのノーシンカーからライトテキサスまでやってたっけ。
ベイトももってたけど、そちらも8lbだったな。
ラインを2種類買うほど小遣いなかったし、それでも十分にやってたw

82 :
35Cのメインギアと55Cのメインギアは互換性があるね。
取り替えてもドラグが出ていくとき、クラック音がするようになるだけだけど。

83 :
>82
それは、知らんかった。
てことは45cもokなんでは?

84 :
良スレなんだがネタ切れか…

85 :
ボロンロッドのトルクが良いので
最近 また買っってしまった…

86 :
ボロンって、一定のところまで曲がると、カチって感じで曲がりが止まるよね

87 :
結構パワーがあるのが好きだから
90度くらい曲げるとロッドの
ねばりパワーで支えてる手の力が
限界になってどの辺まで曲がるか
良くわからないけど 
急にどこかで折れそうな気もする

88 :
ウルトラマグもカッコ良かった

89 :
1021がかっこよかったな

90 :
めっちゃカッコ良かった 

91 :
保守

92 :
久々に1021を引っ張り出して
シングルハンドルの
ボロンロッドで今度釣りに
行こうと思うんだけどトップとか
投げてたら変かな?

93 :
>>92
シングルハンドルのボロンロッド?フェニックス??
別にトップでも変じゃないと思うけど、気になるようなら
ギドバグとかトーナメントワームのテキサスや
ラトリンログとかでもいいかもねw

94 :
Thanks!
ログ投げて来るよ

95 :
フェニックス!懐かしい!55M2欲しかったな〜

96 :
>>95
55M2もDRも使ってますたが、DRのが好みですたw
それに2500Cつけて釣り歩いたっけ・・・( ´ω`)=3 トオイメ…

97 :
懐かしいな
何も知らない、若いときが良かったな

98 :
>>96
おれは今でもそのタックルが主役ですよ

99 :
ABU2500cとルウ スピードスティック
ルアーはウィグルワートとファッツオー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宮城【加瀬沼総合】 (148)
ミニバン、SUVを語ろう (173)
アニヲタバサーもっと集まれ〜 18期 (503)
反町が滋賀の堅田に引っ越してきたらしい (204)
【輪ゴム】こんなもんで釣ったった自慢【布切れ】 (159)
バス業界への就職について (170)
--log9.info------------------
みにちあ☆ベアーズ part5 (130)
【2004年生まれ】小さな大女優芦田愛菜★56 (560)
【中高生】U-15専門☆1【佐々木みゆう 色々】 (115)
【ラブベリー】 刈谷友衣子 【検事・鬼島平八郎】 (773)
長江崚行−RYOKI NAGAE−part.6 (523)
【Cook Do】杉咲花 (471)
【美少女】岡詩乃ちゃん (136)
鳥居みゆき2346 (250)
松本人志 Part306 (639)
お笑い関連視聴率スレ◆3708 (460)
オサーン軍団観察スレ (148)
【観光特使】おかもとまり34【レポーター】 (139)
おかもとまり Part36 (250)
大阪と京都はチョンの宝庫 (905)
【美人】女芸人総合スレPart17【不細工】 (778)
無能】 ラブ守永 【  (140)
--log55.com------------------
ムロツヨシが大河で主演するなら誰役?
【予言予告】綾瀬はるかは覚せい剤で近々逮捕されます【自殺しろ】北野誠「ほんまかいな」寺田心「草」
綾瀬はるか「ええーっ!?山田孝之は隠し子いるの?」と小バカにする 宮根誠司デーモン閣下「隠し子野郎」
長澤まさみ「ええーっ!?山田孝之は隠し子いるの?」と小バカにする 宮根誠司デーモン閣下「隠し子野郎」
上野樹里安田美沙子「ええーっ!?山田孝之は隠し子いるの?」と小バカにする 宮根誠司デーモン閣下「隠し
「いだてん」が7.1%で大河ドラマ史上最低視聴率を更新
【2021年】大河ドラマ予想スレPART5
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目