1read 100read
2013年07月バス釣り386: POPERスレッダー (100) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オリジナルロッドを作ろうぜ!〜16本目〜 (433)
琵琶湖は360度何処に投げても釣れる (232)
パーミングカップ 4600C part3 (259)
ここだけの話、実はバス・ギルを飼育してます (126)
【Rapala】ラパラ総合スレッド Part11【ラウリ】 (159)
Mr.釣りどれん Part2 (181)

POPERスレッダー


1 :2013/04/18 〜 最終レス :2013/06/15
シーズンインしたのでPOPERを使おう
当スレ推奨POPERはコンバットポッパー、ポップエックスです

2 :
黙れブス

3 :
>>1
おいトップスレがあるだろが
だいたい推奨ってなんだそりゃ笑わせんな馬鹿

4 :
フィネス小川か?
POPERスレ懐かしいな

5 :
推奨www

6 :
POPPERをPOPERと書くこいつはフィネス小川

7 :
POPER?推奨?

8 :
懐かしいスレだな

9 :
8年ぶりに
>>1
!! 実質POPER総合スレッダー6ということでひとつ
POPER総合スレッダー
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/999475943/
POPER総合スレッダー2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020920678/
POPER総合スレッダー3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1048827960/
POPER総合スレッダー4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1060003585/
POPER総合スレッダー5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1122131017/

10 :
POPER→×
POPPER→○
新学期はもう始まってるぞ。学校R。

11 :
ポパー

12 :
4 名前: フィネス小川[] 投稿日:01/09/03 14:18 ID:CQdqkMwQ
すまん、まじめに間違えた。もう35歳なのに。
ポパーについて さあ、語れ。
こいつも今は47歳か・・・

13 :
ポウパー!!!
至高にして最高はPOP−X

14 :
Hoshu

15 :
ポップRでサイズも形状も同じなのに
内部でラトルが上下にカランカラン動き回ってるのと
ラトル無しのがあるんだけどこれどっちがオリジナルになるの?

16 :
ジョッピーがオススメだぜ

17 :
ラトル無しがオリジナルモデルだよ
ウェイトが動いてしまって音がなってしまうのはあるかもしれない

18 :
http://www.youtube.com/watch?v=zuPNJHDcNmY
とどのつまりこの音なんだよな。いつの間にかバスの数も増えている。
>>12
小川師匠はもう亡くなっているのでは?

19 :
>>17
ありがとう
ラトル有りの方はクリアボディなんだけどどうも意図的にラトル入れてる感じなんだよね
http://uploda.cc/img/img517129bece3d1.jpg
(中央の銀玉)
明日はポッパーだけでダラダラ遊ぼうと思ってたのに天気悪いみたいね(´・ω・`)

20 :
15年ほど前のポップRはラトル無しだったけど
プラドコがラトル化を進めたからラトル入りが標準なのかな?
ザラスプークもラトル化されたし。

21 :
古いPOP-R手に入れたぜー!300円。針がねむってるやつ。
ゼルローランドのHMKLの改造ポッパーの元のやつ。
K-Oポッパーと比べるとサイズ感が一緒!
K-Oを手に入れた時、POP-Rと比べて
ひとまわりボディーもフックも小さいなと思ってたんだ。

22 :
やっぱチャグバグっしょ

23 :
本当のオリジナルモデルはやや細身なんだよ
ゲーリークレインとリッククランが買い漁ったモデル

24 :
最近のお気に入りはコーリングペッパーだな
POPXやワンズバグと違うタイプで結構いいね
発売になってからずっと気になってたんだが
ワゴン品になってたの見付けてやっと購入したが正解だった。

25 :
この空白の8年で新しく出たのは
ワンズバグ、コーリングペッパー、あとは純ポッパーじゃないけどトネスプラッシュ

26 :
>>25
他にもあるよん(試したやつだけ勝手にインプレ)
・レアリスポッパー
首振り得意なんだけどアクションは劣化POPXって感じ。
POPXより飛ばし易いんだけど操作性では負けてる。
・ハマポッパー
ポップ音とスプラッシュで誘うオーソドックスな味付けのポッパー
でも動かしててあまり楽しくなかった。新品だと結構高いよね
・ベストポッパー
ちょっと小さすぎかな、ベイトでも扱えなくないけどもうちょっと気持ちよく飛ばしたい。
サイズ以外には特に欠点もなかったけど長所も感じなかった。
お値段もうちょっと安くするか、もうちょっと大きかったら評価変わったかも・・・
・ヤバイチュッパ
YOUTUBEでちょっといい動きしてたんで買って見たけど
ロッドと相性悪いのか自分で使って見たらそうでもなかった。
やっぱ国産ポッパーはPOPX、ワンズバグが優秀だねえ(異論は認める)
コーリングポッパーはこの二つとコンセプトが違うみたいだし面白そう。
皆のお気にいりポッパーって何?

27 :
>>26
TDポッパーzeroとチャグポップ
動かしやすくは無いけど釣れる
俺はポップXとかワンズバグみたいのだと動かし易すぎてテンポ早くいろいろ動かしちゃうから合わないのかも全然釣れないから売った
ただ〉26であなたのインプレしたルアーは俺も使ったことあるけどほぼ同意見

28 :
いろいろ出てるんだな
また最強ポパー選手権やるか
たしか初代チャンピオンは夜釣りのフラポッパーだったな

29 :
ヤバイチュッパミニはいいのにヤバイチュッパはいまいちなんだよな
ベビーポップX使った人いない?あれって他の小型ポッパーと比べてどうなのかな?

30 :
>>27
>チャグポップ
渋いとこ出してくるなあ・・・あれカップが深いわりに引き重りしないんだよね
POPRほどくどくないし首振りもしてくれるし地味に名作だよね
最近最近見ないけどまだ生産してるのかな?
>>28
いいいねえ〜
お気にのポッパーで釣ってきて皆で画像うpろうよ

31 :
>>30
チャグポップ少しはあるみたいだけど
繋がりの強いショップじゃないと置いてないと思う

32 :
スミス、ティムコ、DUEL(ヨーズリ)は地味に名品多いんだがあんま話題にならんよな

33 :
関東系のメーカーは宣伝が弱めだからじゃないかな
ティムコのチャグペッパーの小さい方はなかなか良かった
大きい方は良く飛ぶんだけど、釣れたことなかった

34 :
ラッキーのS8ポッパーも優秀なんだが
ポップやスプラッシュはやや控えめだけど
足の長いドッグウォークが得意。
当時はポップXが市場を席巻してたから
あまり話題にならなかったな
DUELはアームズポッパーにお世話になりました。
ハードコアXXシリーズでポッパーだしてくれないかな?

35 :
この10数年で拾ったポッパー、ベスト3を発表します。
1位、アームズポッパー
2位、ポップX
3位、ポップR
でした。

36 :
>>34
S8ポッパーだと・・・
お前フィネス小川か?
ポッパーの首振りは竿を左右に振ってやると嘘をついてすまなかった

37 :
>>35
それ拾った数の順位なのか
釣果の順位なのかどっちなのぉ

38 :
ただアームズポッパー好きな奴が通ってる場所だったんだろ

39 :
いやぁ、いろんな場所だよ。ま、メインは琵琶湖だけど。
野池の木の枝が多いよね。風が無い小規模な場所で使いたくなるじゃん。
いろんな店で売ってて、手に入りやすい、安いから使えることが重要だと思うよ。
で、最近、2個拾ったからPOP-Xが1位になったかも・・・
4位はね、これも最近また拾ったんで3位と入れ替わるかもしれないけどバスパー(Jr含)
5位はマイケル、6位はイエローマジック、7位はスゴイ
8位以降は旧コンバットポッパー、ベビポ、Gスプラッシュ65、S8あたりかな
あとは1、2個とか名前の分からないのばかり。

40 :
あ、8位以降でTDポッパーゼロ、TDポッパーもあったわw(4個ずつ)
TDシリーズは数が多くて、別箱で処理してたから頭から消えてたよ・・・

41 :
フィネス小川懐かしいwww
あれから12年か。俺もオッサンになるわけだ。
ハングや葦の根元にピンで入れて、ポップ一発で食わすなら、シマノが出してたタイトエンド、あとSKポップが好きだった
広く探る時は、マイケルかK-0を使ってたな。
あ〜、懐かしいわ

42 :
タイトエンドは知らない間にラインナップされてて知らない間にカタログ落ちしてた。
処分品になってからその存在をしった稀有なポッパー
シマノ製ルアーの中じゃ小粒ボディだったよな

43 :
魔法のPOPMAXと称されるショップチューンモデルの詳細わかる人いる?

44 :
ポップマックスはチャプチャプの後の止めてカラーンが釣れるのだ!

45 :
>>43
あれ気になってるんだけど毎年買おうと思いつつ
まーいいかーで結局シーズンオフを迎えている。

46 :
14g以上でお勧めは?

47 :
マジでケンポップよく釣れるよ!!

48 :
14g以上ってなると結構限られてくるよな

49 :
ケンポップとフェニックス、ヘルバッドのポッパーは一緒

50 :
>>49
元ネタはマイケル?でいいんだよな
ラインアイが横向きか縦かくらいしか違いなかったと思うんだけど

51 :
違う。
なんかボディがすごく軽い、太い糸に大きめのスナップ、ポップXのフックを
装着して竿のタックルバランスがあったら、ものすごく綺麗なスプラッシュがでる。
飛ばないけどスプラッシュさせたら、多少、水面が荒れててもホントに出る。
竿を変えたらまるで使えない、特殊。

52 :
あ、竿はフェニックスのヘビータックルだったわ。
ケン繋がりだったんだろうか・・・?

53 :
>>51
そっかうろ覚えだったからな
アクションの付け易さはロッドパワーやアクションは結構影響すると思う。
直結やスナップ付かでも変わってくるからなあ
かといってどんな竿でどんな接続の仕方しても変わらないルアーもあるよね

54 :
マイケルビッグとガイアのパクリが宜しい

55 :
トップはロッドの相性あるよね
個人的にはスプラッシュ釣れなくてスプラッシュさせないんだけど
ロッドがあってないのかな?

56 :
P70でいまだ釣れないおれ

57 :
あれはネタポッパーだよ
どこぞの解説記事を真に受けるな

58 :
まじかい? 知らなかった(´・ω・`)

59 :
あれバランスおかしいだろ
条件があえば釣れるんだろうけど、そういった条件にはなかなか出合えない。
楽しく使うタイプのポッパーだ

60 :
POPーRは好きだしこいれで釣らんとシーズン開幕した気にならない位だが
ぶっちゃけ魚釣ることだけ考えたら他の国産ポッパーの使った方がいいよな

61 :
>>54
ワイドスプラッシャーか
あれ売ってるのみなくなったんだが
見かけたときに買っとけば良かった(´・ω・`)

62 :
>>59
P65はけっこう釣ってるんだけど70はさっぱりだよ
内心釣れないルアーだとは感じてたけど・・・
こうなったら下顎削っていじってみるよ

63 :
>>62
P70は俺も釣れそうな気がまったくしてない
他のポッパーなら釣れてはずの魚をこいつのせいで逃してるような錯覚に陥る。
同じ大型ポッパーでもPOPMAXで普通に出てるシチュでもP70に出ないんだよなあ

64 :
イエローマジックの美品ゲットしたぜ
当時はリーズナブルな価格帯だったのに
塗装とかよく見ると結構凝ってるのな

65 :
パクリなりに頑張ってたんだな。
パリっと塗装が剥離しやすいけど。。。

66 :
popxでいいんじゃね

67 :
>>66
POPXは当たり前すぎて面白くない

68 :
タックルベリーみたいなとこで買えば1050円ぐらいで未開封品が
手に入るしな。面白くはないけど、極めて手堅い選択になっちゃうよな
15年前は、そんな状況じゃなかったけどw

69 :
当たり前のようにBOXの中に常備されてるからな>POPX
手堅過ぎて違うルアーで釣ってみたくなるんだよな

70 :
でもやっぱ勝負の時はPOPXに頼っちゃうわ

71 :
POPXでポッパーの楽しさを知って他のポッパーも試したくなって色々買いあさり始めたんで
どこにいくにも何を持っていくにしてもPOPXは絶対BOXに入ってるわ

72 :
日本の小規模フィールド・陸っぱりという条件で場を荒らさず
朝夕に強いトップというと、やはりポップXは強いと思う。
あんまりスプラッシュで高速にサーチしたり
深場から浮かすとかは出来る所限られてるしね。
見た目も初心者にとっても釣れそうだしね。
アメリカのデカバスハンターも使ってたよ。

73 :
あれから十数年、当時のフィネス小川の年齢と同じになった
俺も立派なフィネスに近づけたのかな・・・?

74 :
メガブーム時代に手に入らず、タマムシだマットタイガーだの
恐ろしい値段になったり抱き合わせやってて、ルアーにそんな金出せるかと
心がおかしくなったw頃があったなぁ。
で少し経って良心的なお店が定価の抽選販売してくれて(今思えば当たり前の
話なんだけど)、それに当たってついにPOP-XのCGバスを手に入れた。
ヘタレのおれは当然怖くて使えず箱入りのまま観賞用にして、TDポッパーZEROを
投げ倒した。
すごかったのは動かしやすいうえ、ちゃんと釣れるって部分だった
見掛け倒しじゃない本物なんだなと感心した。

75 :
CGじゃねえGGバスか。グアニウムゴーストだったはずだから
昔の思い入れが強いんで、最近の和銀カラー、はっきり言って嫌いです
GGに戻せヽ(`Д´)ノ

76 :
>>75
最近のGGカラーって昔のGGカラーと違わなくね?
透過がほとんどしないただのメタリック系色に近くなってるよな
POPX登場当時のGGカラーはとても綺麗で憧れのルアーだった。
ちなみにポッパーじゃないが旧DOGXの最後発のロット品だと
Mオイカワとかのメタル系カラーがなぜかGGカラーみたいな
透過系の味付けになってる。

77 :
GGタマムシとかVRとかってどう
人気先行カラーで実釣は拘るほどのもんでもない?
POPXネタ続いてるしちょっと変わったカラーも使ってみたいんで皆のおすすめとか教えてよ
今はGGチャートバックバスがお気に入り視認性も良いし定番のバス系カラーなんで使いやすいんだわ

78 :
おれ昔買えなかったからベリーで買ったVRばかり使ってる
芦ノ湖だけど見やすいし普通に釣れるよ
最大は56cmが来てくれたし

79 :
先月、伊東サービス拾った、オーロララトルが入ってるんだっけ?。
背中のマジョーラ的変化はポッパーにおいて効くのかな?
GGは透過と反射をするんで素敵だね、他のメーカーであまり見ない。
>>50
昨日、チェックしてたら、腹にPhenixとはいってて
背にMICHAEL forceとあったわ。名前だけねw

80 :
VR視認性いいよな、横で釣りしてた知らない人に「目立つ色ですね〜」と言われた事あるくらいw
TLOやタマムシOBもカップ内側からベリーにオレンジが噴いてあってやはり視認性が高いよ

81 :
pop-xは口が白いから、こっちから見えるように赤く塗っちゃう。

82 :
ワイドスプラッシャーGET
高品質なマイケルBIGやね

83 :
小川は来ないのか?

84 :
あいつは行っちまったのさ
ポッパーとRの裂け目の向こうへ・・・

85 :
ポッパーにやっと出るようになった
まだまだバイトが浅くてスレ掛かり気味だけど

86 :
色が悪いんじゃない?

87 :
コーリングペッパー買って使ってみた
一投目で即一軍入りが決定した

88 :
小川を思い出して、S8を引っ張り出してきて使ってみた。音を出すか出さないか程度の首振りで釣れたわ。さすが小川。

89 :
>>87
コーリングペッパーいいよなあ
最近出たポッパーだとこれとレアリスがいい感じだ。
>>88
レアリスオヌヌメ
POPXとS8足して二で割ったような感じ。

90 :
羽付きフックだと、フックカバー装着できない対策案よろしく!

91 :
カルティバのフックカバーの下側をカッターでカット

92 :
>>90
市販のフックカバーをカットして使う。
http://uploda.cc/img/img51bae0f9e0a9d.jpg

93 :
メイホーのフックカバーなら
底面に半分ぐらい切れ目入れてそこにフェザーを通せばOK
後はエギ用のフックカバーを流用するのもオススメ

94 :
>>92
自分もそこにある濃い青や黄色のを使ってそうしている。
ヤフオク落札クランクや中古ルアーだと他のフックカバーがついていて
いろんなフックカバーが手に入るんだが、カルティバのは底の出っ張りを取るだけで
フェザー収納穴の完成で便利だったけどw 。たぶん>>91と同じ。
これがカルティバの安全キャップ

http://www.lotlot.ne.jp/tsurigu/goods_image/A32597_I1.gif

95 :
http://or2.mobi/data/img/56986.jpg
使用中マイケルビッグにつけているが、こんな感じ。
コレクターでもあるからちょっと見た目もw
カルティバのそのゴースト的の画像のとはなんか色とかが違うが、カルティバのかと思っていた。
市販のもので、ヤフオク落札品なんかについていたフックカバーの有効利用なだけで、
たまたま手元にある物でってことで、これが一番綺麗だしいいかなというだけで、
なければ>92の濃い青のカバーのやつに同じように切れ込みを入れている。

96 :
ただ、このカルティバ式は、使ってすぐに尻尾が濡れている時ならセットしやすいが、
針を乾かしてからとか、使用後すぐにはフックカバーをつけなかったりで
後で乾いてこうして開いてしまうとセットしにくい。
頻繁に出し入れしないようなやつにつけていて、ちょっと保存用。
ポップXなんかは良く使うから切れ込み式のほうにしている。

97 :
フックカバーの又の部分を焼いた針金でチュンと溶かせばいいんや!

98 :
>>95
画像のマイケルいい具合にくたびれた感じがしてて素敵。

99 :
>>94
これ小さいサイズあったんだな。
海用のデカイのしか見たこと無かったから大きいフック専用かと思ってた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ufmウエダ Pro4 AS JAPAN QUALITY (158)
【ノリーズ】田辺哲男総合44【nories】 (296)
東海人の釣りマナーの極悪さは異常 (145)
【ito】Megabass総合スレッド10【デストロイヤー】 (429)
【風呂には】オガケン3・駄作ツララ【入りません】 (204)
俺達のりんか バス板公認最強釣りガール (127)
--log9.info------------------
インターネット専用OS≪Web OS≫を妄想するスレ (162)
どうすればフリーズしなくなるの?おしえてください (158)
手軽なOS (140)
OS支配の時代が終わったよね。 (104)
*BSDがLinuxに勝っている点を何とか挙げていくスレ (138)
OSはやはり98系より2kのほうがいいのか。 (112)
VistaとMEはどちらが安定しているか (159)
000001☆TRON2chニュース+板ログ転載スレ@N速N+東+等+群 (106)
PalmがBeを買っちゃいました (144)
OS板の名無しさんを決めるスレ (134)
5大OS以外で一番使えるOSを決めよう (151)
次世代OSに求める機能 (193)
コンピュータなるものが、日本原産だとしたら (162)
MYリカバリCDを作ろう ! (132)
国際宇宙ステーションのOSがMS製だったら? (167)
【AMD64】64bit OS おれんじぺこ part6【x86-64】 (167)
--log55.com------------------
【最速】SxOxB【最強】その3
【999.9】 RADIOTS / YOSHIYA 【PROPAgANDA】2
スレタイ:【ジョンライドン】SEX PISTOLS【シドヴィシャス】★4
【Damned】Phantasmagoria【Part.6】
CRASSについて語ろう!
☆★来日情報★★ Part.2
それいけラエリアン・ムーヴメント
おちんちんランド