1read 100read
2013年07月ライトノベル648: 小田菜摘 そして花嫁は恋を知る (147) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フェザー文庫 5 (177)
一迅社文庫総合スレッド24 (329)
最近のライトノベルはどうしてこうなった?61 (167)
桜ノ社ぶんこ (106)
【ハンドレッド】箕崎准スレッド【さくらソナタ】 (247)
森田季節スレ1.5 (500)

小田菜摘 そして花嫁は恋を知る


1 :2010/10/02 〜 最終レス :2013/06/17
コバルト文庫で『花嫁は恋を知る』シリーズを出している小田菜摘先生のスレッドです。
関連スレ■
集英社コバルト文庫・Cobalt総合スレッド その24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283955176/
■過去スレ■
小田菜摘を語れ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1265269973/
※ネタバレは発売日の24時まで我慢我慢
 我慢が出来ない人はこちらへどうぞー
【テンプレ厳守】●ネタバレ総合スレッド●part19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283945499/
次スレは基本的に>>980さんにお願いしますが
発売日などでスレの進行が早い場合は臨機応変でお願いします
最近ラノベ板の圧縮が早いので、下層にいる場合は
どなたか上げてください

2 :
■既刊
『そして花嫁は恋を知る』シリーズ(コバルト文庫)
黄金の都の癒し姫
白銀の都へ旅立つ姫
紅の沙漠をわたる姫
緑の森を拓く姫
緑の森を統べる姫
黄土の大地を潤す姫
大河は愛をつなぐ
青の大河をのぼる姫
黄金の都を興す姫
黄金の都を受け継ぐ姫

3 :
>>1
スレ立て乙です
乙女ちっく通信に三千のSSが入ってるとか書いてたけど
買ったのには入ってなかった件

4 :
>>1
乙です
新刊出たし、その新刊で前スレで指摘されていた矛盾も訂正されたし、
改めてこのスレでシリーズを語れるといいな

5 :
>>3は嫁恋読者を装う嵐だったんだね・・・。
本スレでIDで指摘してくれた人がいた。
なんか疑心暗鬼になるばかりだよ。

6 :
>>1 乙華麗
>>5 全部レス読んだけど、あのID指摘してる人の方こそ嵐に見えるよ
なんか文句ばかり言っててさ
つまんない話やめて新刊のこと話したいのに

7 :
本スレみたら、>>5が嵐と一緒になって、また新しくスレ立てしててポカーン…
5が嵐だったの?

8 :
>1
乙です
こっちを存続で良いと思うんだけどなぁ
テンプレも既刊一覧もあるし、体裁整っているんだから
大体本スレであった
>スレ建て時ことわりもないし結局嵐がスレたてたのか
って何?
いちいち本スレにお伺いを立てろなんてルールないし、>>1は嵐じゃないのに
重複したどのスレが削除されるかは分からないけど、新刊の感想
エウノミアの短編を中編に加筆訂正して娘の誰かの書き下ろし短編を入れると思っていたから
エウノミア両親の中編が書き下ろされていてびっくりした
文化レベルの違いとか見ていると癒し姫の皇后がああなっちゃったのが何となく分ってしまうな

9 :
>>1
>>8
同意
コバスレの502(ID:/X3afS/7)は異常なんでスルーでいいと思う
せっかくここが建ってレスもついてるのに、突然502みたいなこと言い出してなぜかスレ立てまでしちゃってるし
しかも理由が、嵐(←となぜか勝手に認定して)が立てたから嫌ってどんな潔癖性よw

10 :
1乙です
新刊感想
短編そのまま収録するとは思わなかったなぁ。やっぱり長編で読みたかった。
モノクロのイラストがいつもよりちょっと手抜きに見えて残念だった。
カラーはいつも好きなんだけど、今回はいつもより少しインパクトがないような?時間なかったのかな
一番好きな表紙は緑

11 :
>1
おつ。新刊発売時に語る場所できてよかった

12 :
>>1
新刊感想
あっちこっちから突っ込まれたかエウノミア両親が直されていて良かった
今回は赤毛の女性キャラがいなくてちょっと寂しかったなw

コバスレが意味分からん
わさわざテンプレや既刊一覧乗せてくれた>>1のどこが嵐だよ・・・

13 :
コバスレの嵐が立てた3つ目のスレも見たけど、テンプレなんて超手抜きじゃんね
ここの>>1-2のテンプレが丁寧でまとも
両親は直し入って良かったよね

14 :
エリスセレナたちのおばあちゃんって、夭折だったんだね
そう思って読み返すとせつないなあ
反対にエウノミアママは長生きっぽい
あの草食系のパパとの間に何人子供つくったんだ

15 :
一覧は重複の方が好きだな

16 :
>14
言えてる!
>草食系のパパ
でもエリスセレナの頭良いのはパパ似なんだな・・・
エリスセレナカプが一番好きなんで
編集の狙い通りだと思ってもSS嬉しかった

17 :
>>16
自分もエリスセレナカプが一番好きだ
賢くて理知的で統治者としての才能もあるお姫様とか、大好物
そして相手がイシュトファルでホントに良かったと思う
SSは小田さんがんばった!
ありがとう、と声を大にして言いたい

18 :
祖母夫婦の話も面白かったけど。
やっぱり、エウノミア夫婦をもう少し読みたかったな。
可愛らしいお姫様が近隣諸国から女傑といわれる女帝になる
過程を知りたい。
イシュトファル、リフィニクスに似ているね。
エリスセレナ、ファザコンか。

19 :
>>14
祖母夫婦は娘一人生まれた後で死別なのか・・・
孫娘の一人が嫁さんの故国に嫁に行って良かったな

20 :
エリスセレナなら、ゲオルグの考え方や教育レベルも段々と上げていってくれそうだもんね
女帝が彼女を選んだのも頷ける。

しかし妻が若くして死んだ後なら、後妻迎えてもよかったろうに
迎えなかったエウノミア父はよっぽど妻を愛していたんだなあ

21 :
>20
必ずしも直系相続じゃないからこそ通ったわがままかもね
まあエウノミア母は確かに可愛かった
でも両親、祖父母があれだと、エリスセレナの赤毛は
どっからの遺伝なんだろー、草食系の父方かなあ
血縁は黒髪が多いよね

22 :
エウノミアの両親の話良かった〜末永く幸せに、と思いかけて
二人の結婚生活が短く終わることを思い出して切なくなった・・・

23 :
>>21
1巻(癒し姫)が手元に無いから確認できないんだが
グラケィアとその父親は赤い髪って設定じゃなかったっけ
1巻の方が時代が後だったらごめん

24 :
>>23
父親は赤毛、グラケィアは赤銅色って書いてあった。
久々に癒し姫読み返したら、このシリーズの中では甘い方だったかも
エイレーネも可愛い
シリーズどれも好きだけど、表紙で一番好きなのは黄土かな

25 :
プシュケ&レトムゥール
エウノミア&リフィニクス
イリアティーヌ&シリウス、の続きが気になる。

26 :
新スレ立ってたんだね!遅ればせながら>>1さんおつです。
新刊、エウノミア短編は雑誌掲載時に既読だったけど、やっぱ良かったな〜
『女傑』といわれるエウノミアが、この頃はフツーの女の子だったことは良い意味で意外だった。
挿絵でラスカレオスがカットされていたのはちょっと残念だったけど^^;
続編読みたいな。
「緑の森からきた王女」は今までの短編では一番好きかも!
自分は、この短編後10年ぐらいしてからエウノミア誕生→また10年くらい→
アマリエ死去・すぐ後にレオン即位→5年後「黄金の都を興す姫」
…と勝手に解釈してます。なぜなら、少しでもアマリエの寿命を延ばしたいから……。

27 :
>>25
あとがき見る限り
イリアティーヌ&シリウスの続きは
次の新刊で読めると思ってたけど違うのかな?
グラディアスカプが気に入ったので続編希望なんだけどな〜
一冊完結は読みやすくていいけど、
気に入ったカプだと続編がないのが悲しいね…

28 :
既刊読み返してると、作中での父王の死亡率高くてびっくりした。
両親とも健在なのってエリスセレナたち、エウノミアさん家のところだけか。

29 :
皇帝位は命がけだものね。
でも、毒殺された父がいても、
ほとんどがベットの上で死んでいるので良い生涯だったんじゃない。

30 :
嫁が妾腹の俺を非難するようなこと言ってきたなう。
俺が切れたら戦争してるやつはみんな人殺しだって逆切れされたなう。

31 :
二月に新刊出るね!
タイトル的に初代エイレーネとかかな?

32 :
過疎ってますねー^^;
>>31コバルト本スレで私も新刊知りました!
「月の女神」てことはイリアティーヌじゃない?つまり『黄金の都を興す姫』の続編じゃないかな?
単なる憶測だけど^^;

33 :
色が入ってないから番外編と思った

34 :
うん

35 :
いつかナヴァール舞台の話もやって欲しいな
出そうでなかなか出ないと言う

36 :
まだあったのか

37 :
新刊、イリアティーヌ・シリウス夫妻なんだね。
真面目同士のカップル、好きなんだけども、シリウスはエイレーネという前科(未遂)があったよね
新刊は夫の過去話ネタみたいだけど、小田さんだもんな、ドロドロ嫉妬とかにはならんだろうなー

38 :
うn

39 :
国教が変わる激動の時代、というのは、
ルシアン教が国教になる話かな。

40 :
>>37
設定は筋はすごいドロドロなのに、
書き方のせいかな? あまり後を引かないよね。
基本ハッピーエンドだからかな?

41 :
そして花嫁は恋を知る 月の女神は黎明を導く
ttp://books.shueisha.co.jp/search/book_image_b/978-4-08-601490-8.jpg
表紙がきてた
やっぱり銀髪可愛いな
前巻で表紙買いして、既刊も集めたけど
一番好きなカプだから楽しみ

42 :
イリアティーヌの髪型がちょっと変わったね
前回はツインシニョン(?)がもうちょっと上の位置だった。
さすがに前回のままだと既婚者にしては子供っぽいか>髪型
個人的には今回のヘアスタイルの方が大人っぽくて好みだな

43 :
イラストの椎名さんのブログによると、
次回作は嫁恋ではないらしい。
イラストも別の人。

44 :
椎名さんのブログ読んできた
新作は嫁恋と少し繋がりがあるみたいだね
あとがきにあった嫁恋の元ネタかな
おまけ漫画が4Pあるのも嬉しい
エリスセレナの続編は結婚してなかったけど
今回は新婚だから、いつもより甘いといいな〜

45 :
買ってきた
嫁恋このまま終了ってことないよな?
お休みってのが何とも切ないんだが・・・
おまけ漫画早く読みたいけど、まずは小説から読まなきゃな

46 :
おまけ漫画、盛大なネタバレなので、
本編を先に読むことを推奨。

47 :
続編、新婚、ということで今までよりは甘いかと思っていたら全然そんなことなかったぜ!
言い方が下世話になっちゃうけど、やることやってるのに…
シリウス→エイレーネのことはちょっと触れてたけど、それだけ?って感じだった

48 :
話は面白かった…が。
イリアティーヌが微妙な子になってた
ルシアン教が勢力増してるのにエイレーネの墓見舞って身分明かすとか…
シリウスのことになると感情的になりすぎて、いかにも怪しい人物の話に
振り回されてるし…
ロクサリアが普通以下の容姿だったら、どうだったのかな?とか
穿ったことを考えてしまった

49 :
ヒーロー無口だし
あれこれ気を揉んでやきもち・・・とかわかるんだけど
妙にそのへん心理を突っ込んでてちょっとうざかったかな<イリアティーヌ
でもこんなに皇帝が嫌ってるのになんでルシアン教が国教になるんだ!?
という流れをわりと納得できる感じに収めてくれたと思う
しかし最初からドス黒い要素はあったんだな〜ルシアン教
前巻だと虐げられる人の救いみたいな感じだったが

50 :
ルシアン教が国教になるまで、はそれなりに興味深かったけど、
これで深まったはずの夫婦の絆とか、そのへんの描写が薄く感じる……。
ものたりない。

51 :
お墓で身分〜は流れで殉教否定したかっただけだからね。
世間知らずのお嬢が細々と配慮出来たらそれこそビックリなような。
通信手段発達してないのに短期間で爆殖し過ぎなルシアン教恐るべし。
もう少しラストにイチャラブ盛ってくればさらに良しだけど、
エイレーネが殉教→聖人認定されてしまうことへの違和感とか読みごたえがあって満足。

52 :
あの不器用誠実キャラ同士で怒涛の情熱的展開!も違和感ありまくりだったろう
このカップルはおそらく、新婚の初々しさと老夫婦の信頼関係を
最初からどっちかが墓に入るまで持ち続けるんだろうな…

53 :
このすれがいちばんしたにあった

54 :
保守

55 :
ほす

56 :
小田さんの作品、やっと全部読めたー。
あれだね、面白いのとそうでない作品との差がスゴいね。
自分は 「白銀の都へ旅立つ姫」が一番好きで、「大河は愛を繋ぐ」が一番つまらなかったんだが、みんなはどう?

57 :
自分は緑の森のエリスセレナが一番好きだな
大河は中途半端なところで終わったから同意

58 :
イリアティーヌとシリウス夫婦の二作品が一番好きかな。
ところで来週発売の新作、みなどうする?
自分は買うつもりだけど。

59 :
待つ宵草がほころぶと(いまだに一番好き)から入って、惰性で嫁恋読んでる読者が通りますよっと
新シリーズだから期待して買っちゃうなー。

60 :
待つ宵草が一番で勿忘草が二番かな

61 :
待つ宵草?と思って検索してみた。
沖原朋美時代の著書読んでなかったわ―。
早速読んでみる!
>>57
エリスセレナ夫妻、賢い主人公が良いね。んでもって続編あるし、ラズボスはまだ生きてて
まだ続けられそうだし。
>>58
イリアティーヌ夫妻、一作目の時になんか会話が意味不明だったんだよね…。
小田さんって、結構行間読んで下さいって感じの書き方するから、主人公たちの
心情が追えない時あるんだ。んでこの二人が一番わからなかった。
新作買うよー。
なんか雰囲気的にあんまり新シリーズって感じじゃないけどw

62 :
沖原時代の作品は多分絶版だと思うから、
図書館かブックオフかな。
作風があまりにもちがうから、誰も同一作者とは思っていなかったみたい。

63 :
『黄金〜』以降も定期的に新作を調べてたんだぜ先生……筆名変えられたらそりゃ見つからんわ……
2010年に筆名変えてた事実をネットで目にしたときの驚きと言ったら(ry
『黄金〜』は結構今と作風似通ってると思うな
『勿忘草〜』だけあんまり好きになれなかった。ほかは『嫁恋』も含めて好き
『嫁恋』はもっと恋を知ったあとの話を読みたいんだけどね

64 :
>>62
サンクス
気を長くして探してみる!

65 :
>>56
 私は嫁恋しか小田さんの作品は読んだ事ないけど、三作目のカップル
(ナティールとユスティニア)が一番好きだな^^
 次点はエウノミアとリフィニクスかな。
 嫌い…というか馴染めなかったのは、一作目(アルファディルとエイレーネ)
と六作目(アンナマリアと…ヒーロー名忘れた…)
 図書館で借りて読んだけど、好きになれなくてこの二冊は買ってない。

皆さん新刊買いましたか?
フレンドル大公国だから、やっぱり嫁恋つながりなのかな。
(ヒロインがユーリとアグライアの子供だったりとか)
私は未だ買うか迷い中です。


66 :
ユスティニアは即席姫で異色だったよね。
ナティールがいつからユスティニアに惚れてたのかがちょいわかりづらくて、もうちょっと奥手じゃなかったら好きなシリーズになってたな。

67 :
エリスセレナやアンナマリアの時代に、
別の場所で起きている別物語、といった感じ。
地図がついているので、嫁恋ファンには嬉しいかも。
あと、小田さんにしてはラブが濃い。

68 :
新刊読みました
ちょっとネタバレ含みます
ヒーローが黒髪、ヒロインが金髪そのうえヒーローは弓矢が得意なので、
嫁恋の紅カップルを連想しながら読んだら、二重に萌えたw
ラストの選択が紅カップルと逆だけど、続きがあるならどうなるかわからないね
サイ(中華系かな)の王女とやらも気になるところ

69 :
>68
二人とも責任感が強くて真面目(小田さんの描くキャラは皆そんな感じだが)だから
おそらく逃げられない事情を周囲が作って逃がさないと思う

70 :
読了
すっきりしない終わりかただったなー。
ってかこれ嫁恋シリーズで良かったんじゃない?

71 :
オルドブライの皇子は自分の臣下たちに
老若男女問わず大虐殺を行わせ、
集団強姦を自分の目の前でやらせてきたんだよね・・・。
やはり駄目。
杉山正明氏とかが歴史書でモンゴル擁護しているのも読んだけど
やはり駄目だ。ああいうのは受け容れられない。

72 :
展開がお約束なだけに、ヒーローが抱える背景とかトラウマでバリエーションだしてるんだな。
それを政略結婚で嫁いで来た姫が王子の心を癒したり、理解者になる…。
うん、王道なだけに嫌いではない。
でもこんな同じものが続くとちょっと食傷ぎみになるな…。
敵の陰謀が単純じゃないのが救いになってるかも。
ホワイトハート文庫の森崎さんの〜の花嫁シリーズが似たような感じだが、バリエーションは豊かかも。

73 :
でも敵が毎回、聖職者といっていいほどなんだよな…
他の人の話だと敵国とかが来るほうが多い気がするが、
この人は聖職者でその信仰心がイラっとくる書き方というか…
日本だからこそここまでできる気がする

74 :
緑のイシュトファルとか、月の女神のブロウシス司祭とか、
ある意味ロクサリアもそうだけど、一応善人もいるけど<聖職者
悪役のインパクトが強すぎるのかな〜。
ところで、みんなは今回の池上さんのイラストどう?
私は椎名さんと同じ位好き。

75 :
私も小田さんに池上さんはアリだと思った
精神年齢高そうでいい

76 :
自分は好きでもないが嫌いでもない…って感じかなー。
椎名さんよりキラキラ度は高い気がする。
個人的には、角川ビーンズの身代わり伯爵の人とか、マギの魔法使いの人とじゃの絵が好き。

77 :
身代わりやマギの人は私も好きだけど、小田さんの作風にはどうかな。
身代わりの人はともかく、マギの人はモダン(?)過ぎる感じかな。

78 :
あぁ、そうかも。
ドレスって言うよりSFな感じ?

79 :
池上さんのブログに、新刊のフライング(?)報告と
新キャラのイラストが載っているよ。

80 :
専スレあったんだね。
花嫁って、シリーズ変わったのは知ってたけど
また一冊ごと読み切り形式なんだと勝手に思ってた。
コバルトスレに来てた新作表紙見たら、続き物?なんだね。
いままでの花嫁、一冊読み切りなのはいいが、詰め込みすぎるかあっさりしすぎてて
物足りないと思ってたから
続き物なのなら今まで物足りないと思ってた部分書き込んでくれるか楽しみだ。
表紙見ると一冊目じゃ名前だけだった第一妃が出てくるのかな……

81 :
花嫁の最初の数巻と新しいシリーズ2冊読んだ新参なんだけど、
この人って、いつもこんなに日本語ヘンな箇所多いの?
雰囲気いいし、売れてる理由もほんのり分かる。
それだけに、どうして編集や校正は日本語正してやらんのか、単純に疑問。
重箱だけど、「誰何を問う」は、思わず吹いた。
「質問を質問する」くらいヘンな日本語、直してやればいいのに。
数字出せる作家さんの作品なのに直してやらないのは、編集の悪意を感じたわ。

82 :
そこは私も少し引っかかった
"誰何の問い"なら問題なかったのにねw

83 :
新刊読了
アスライはジャガル以外の異母弟達とは意外と悪くない関係だったんだな
日本でも異母兄弟間の争いは枚挙に暇がないだけにホッとした

84 :
まあ、アスライがそのキャラだから、
余計ジャガルがひねくれたのかもしれないね。

85 :
個人的にはそのひねくれ者の弟主役の話も(無理だろうけど)読んで見たい所
嫁恋でRンが一番好きなヒーローだった自分としては
アスライはアジア版(オルドブライってリアル世界史で言えばアジア地域だよね?)Rンと言った感じで
好感度高いな。怖そうに見えて無意味に俺様風を吹かせたりしない所なんか特に。

86 :
そろそろナヴァール舞台の話もやって欲しいなあ
百合の紋章とか見るとフランスっぽいイメージなんだよな
あとルシアン教徒(キリスト教徒?)とかシャリフ教徒(イスラム教徒?)は出て来たけど
国を失った流浪の民だけど金融などで力を付けたユダヤ人っぽい人達も今後出す予定あるのかな?
良くも悪くも世界史を語る上でこう言う人達は避けて通れないだろうし。あとはロマ族とか

87 :
花嫁やっと読めた。
ラブ多目で楽しめました
選択はこれで終わりなのかな?
嫁恋より自分は好きなシリーズなので出して欲しいけど
アスライの6人兄弟を池上絵で見たいので是非お願いしたいわ

88 :
保守

89 :
アスライが後半ヘタレたけどもう少し黒い部分があったほうが面白かったかな
選択

90 :
嫁恋シリーズ出るんだ!
もう終わったかと思ってたよ。

91 :
今回の花恋新刊。
誤字が多かったな・・しょっぱから「姉」といってあるのに、
「妹」と打ってあったり・・・
あと、椎名さんの絵荒れてなかった?特に、男性陣の顔が幼すぎるだけど、
もう少し渋い顔を描けた人だと思ったけど。
ヌール・ファステイマ国って、その後、
シーナ・ファステイマとなるんだよね。
ファステイマという名前は残り続けたのが凄いな。
でも、ヌールやシーナの後につけられているよね。

92 :
花恋読了、挿絵も中身も若干すかすか感があって残念
あとがきで担当さんに最初に言われたのが何かちょっと納得だった
しかしやっぱり年表欲しいな
いついつの間って言われてもよくわからんw

93 :
本当、人それぞれだな。
モノクロの挿絵は、近頃の中では一番丁寧だと私は思ったんだけど。

94 :
それを言うなら、選択の池上さんのモノクロ挿絵のが
荒れてた気がする

95 :
ああ、2巻のほうは確かに荒かったね。
イリーナなんてトーンどころかベタすら塗っていない、
塗り絵状態。
あんな荒い池上さんの挿絵、はじめて見た気がする。

96 :
今回の嫁恋ってオルドブライと関係あるの?
嫁選とは別物として読みたいからまだ買っていないんだけど。
確かに池上さん絵が荒れるのは珍しいけど、その分調子悪かったのかな程度にしか思わなかったな。
ちゃんとトーンも貼ってあったし>>95が言うような塗り絵には見えなかったよ。

97 :
>>91
ヒーローは本文中に
少年の名残を残した細身の体躯、とか
潤んだような黒い瞳、とか記述があったから
少し幼めのキャラデザにしたんじゃないの?

98 :
発売日前後、ものすごい過疎ってたから心配してた。
ちゃんと読んでる住人いて良かった…。
確かに今回誤字脱字多かったね。
私が気づいたのは四つ。句読点抜けが二つと、『無心論者』と『形容詞しがたい』
自分あんまりこういうの気づかないから、見つけたときびっくりした。
でも話は面白かったし、絵も綺麗で満足。
>>96
関係あるよ。
ヒーローの治めてるカラ・ブライ王国が、オルドブライ帝国の属国という設定。
ちなみにオルドブライの現皇帝が、ヒーローの伯父。
作中でもところどころでオルドブライの名前が出てきた。
私は花嫁の選択の方は呼んでいないから、関連性についてはこれくらいしかわからなかった。
ごめんなさい。


99 :
名前欄ミスった…orz
すみません。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【哀しみキメラ・ロミオの災難】来楽零3 (324)
三川みり 【砂糖林檎】 (560)
ライトノベルにはなんで壊れた人が出てくるの? (138)
完結したラノベを語る (373)
【R-15】 伏見ひろゆき (380)
講談社ホワイトハートはどうですか?9 (213)
--log9.info------------------
バイオハザード6 DLC総合スレ Part16 (488)
デビルメイクライ3SE SSランクの道 (110)
バイオハザードアウトブレイク総合スレ37 (186)
バイオハザード6 エージェントハント part16 (273)
【CoD:BO2】Call of Duty:Black Ops 2 part.2 (358)
PS2版バイオハザード4 攻略スレ49 (105)
メタルギアソリッド総合スレ4 (996)
【Xbox360】SacredCitadel【セイクリッド】 (100)
エスカ&ロジーのアトリエ 質問攻略スレ part3 (705)
トルネコ3 不思議のダンジョン 171F (469)
【CS】TES V:SKYRIM スカイリム質問スレ69 (870)
ミンサガのくだらない質問に答えてくださいLP231 (114)
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 質問スレ 145 (484)
【XBOX360/PS3】 OBLIVION オブリビオン質問スレ51 (892)
テイルズオブデスティニー2攻略スレ  part345 (525)
風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! 攻略スレ78F (814)
--log55.com------------------
レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part55
モトブログスレ#7
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 269
新茶親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part456
HONDA PCX150 Part60
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?393
【2018】MotoGP総合434周目【フランス】
【テレビ愛知】薬師寺流part3【薬師寺保栄】