1read 100read
2013年07月ライトノベル73: 女子校生=山本五十六 (292) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラノベキャラの一人称 (100)
あなたに合うおすすめ本を紹介するスレ〜Part66〜 (150)
ライトノベル板自治スレ公民館 25号館 (824)
桜ノ社ぶんこ (106)
【女装】わかつきひかる 第3版【入れ替わり】 (134)
ライトノベル板自治スレ公民館 25号館 (824)

女子校生=山本五十六


1 :2010/10/02 〜 最終レス :2013/07/12
無いからたてた。そんだけ。
まったりと語りましょう。

2 :
本屋で見かけたけど、タイトルだけで読む気が一挙に失せた。
従って手にも取っていない。
いくらなんでも酷すぎないか?
美少女萌えの軍事おたくそのもの。

3 :
女子校生ってエロゲ?

4 :
と思ったが女子高だと女子校生になるんだか勉強になった

5 :
女子高生だったか。ふっふっふふ〜ん

6 :
【作家スレを建てる場合の注意事項】
0.スレを立てる前に【作家名】【作品名】で板を検索しましょう。ラ板は一作家一スレが原則です。
1.雑談スレ及びレーベルスレで相談してみましょう。新人は3冊が作家スレ建立の目安です。
2.検索できるように、作家名をフルネームで、作品名も可能な限りタイトルに入れましょう。
3.スレッドタイトルは全角24文字でイッパイイッパイです。
4.【煽り・荒しと間違われそうなタイトル】は止めましょう。
5.>>1には既刊リスト、前スレ等の情報を入れましょう。入りきらない場合は、>>2以降に分散させましょう。
  (「語れ」等だけだと荒れるかもしれません)

7 :
>>2
そいつは食べず嫌いだ。
五十美は戦争のプロじゃないし、オタクじゃない。
戦争に必要なプロダクトマネージャーだ。

8 :
>>2
中身は萌とは反した、それなりにしっかり?した仮想戦記作りだから意外と面白いよ
ジジイ達の空戦が熱い
技術オタク達のリベンジが熱い
アニメオタク達のダメ差加減が面白い
つか主人公を女にした意味有ったんだろか?
殆どオッサンモードじゃねーか

9 :
>>8
シスターズがフェードアウトになったのは 制御が面倒になったからなのか?

10 :
tes

11 :
お、書けた。規制ウザいわ―。
政治関連で盛り上がるたんびに止まる…
しかし爺はいいよね…「やりますよ、赤松さん」に震えたぜw
>>9
シスターズ追放は日米対決に戻す為じゃね?
あのままじゃ日本の馬鹿代表、帝国風味のシスターズ 対 中身米国な五十美になって、
結局日本人は馬鹿でしたーで終わってしまう。

12 :
そかー いや活躍(?)したのがハルゼーだけだったんで、なんかもの足りない気がしてたんだよね。
しかし違約金っていくらなんだろね。末端構成員がかわいそう

13 :
やっぱ陣営整理だったか>シスターズ離脱
陣営変えただけの日米戦だったから
気付くといたたまれなかったぜ
ハルゼーは活躍いうのかアレwww

14 :
猛将 ブル ハルゼーに黙祷

15 :
雅藤少佐の部下『カリウス』『ケリィ』はわかるが、『ガーデルマン』がわからない

16 :
対地対艦やって自身をルーデルに例えたんじゃない?
アニオタじゃなければミリオタだ、みたいなノリで。

17 :
>>16
ルーデルさんってミリオタの方か。なるほど

18 :
ちといいか
コルセアの改良点そこじゃねーってのはどういう意味だ?

19 :
ウィキに載ってる問題点でおk。
只でさえ重量級の直線番長な機体にデカイエンジン積んで空戦やらせるハルゼーは馬鹿だなw
ヘルキャット前倒し生産が正解。
しかしマイナーなエンジン見つける辺り、一通り兵器関連には目を通してる筈なのに母体にコルセア選ぶとか、
センス無いわなw

20 :
しっかしマイナーなスレだな
私見だが、リローデッド1の表紙が1番だとおもうんだ

21 :
異論は無い
完全にライトノベルとして売り出してたらまた違ったんだろうがな

22 :
物語の背景や構成はいいんだけど
敵サイドの能力がしょぼくて主人公や偉い人がちっとも凄く見えない
ネットを駆使しないネットゲーマーとか
全匿名のネットで組織作る上での特性とか理解してないよな
シスターズなんか金持ちが金で取り巻き増やした程度でさ
たぶん作者のゲーマーの認識がローレベルオフゲーマーで止まってる
ミリオタに例えると
記録・性能とかを丸暗記した上で、他人の記憶違いを指摘して悦に入る人程度?
自作からテコ入れがあるんだと思うけど、代わり映えする気がしない
大人サイドの姿勢や物言いといい、なんか一方通行なんだよな

23 :
>>22
あ〜 それは感じてた。
でも ま アメさんの国力がじわりと効いてくるんだよね。独英戦だけで一冊欲しいとこだ。

24 :
シスターズ連中は総退場したし、これからアメリカ側もマシになるんじゃないのかな。
今までの敵は無能過ぎた。そもそもネットゲーマー数百人よりも技術者数千人の方が役に立つだろ。

25 :
日本が基礎からの技術を向上させてきたが、アメリカの工業力はどこまでUPしてるんだろ?
主要工床は東部だからパナワを押さえれたら日本にも勝ち目があるんだけどね

26 :
>>22
ゲームから入った連中と、現実から入った連中の差を描いてるんじゃね?
実際にネトゲしてると、ちゃんとした運営や下調べを繁栄させてる連中は少数派だから、
多数派の連中を元ネタにしてるとすれば分からんでもない>シスターズ
ただ、それを表現する為に4巻は長いと思うが。
作中でも語られていたがゲーマーは帰属意識低いし、大部分は先人の攻略データの利益を享受するだけの存在だから
認識が酷いって事は無いと思う。開拓ゲーマーは希少だしな。
有る意味五十美達は開拓ゲーマーとして描かれているのかも。
その内、戦況の推移に合わせて利益に帰属してた連中の反乱が書かれてくるかもしれんなw

27 :
>>26
帰属意識低い連中はそもそも群れないし
攻略データの利益を享受するだけのタイプの連中は
自身の行動の最適化しかやらないよ?
ちゃんとした運営や下調べを反映ってのがよくわからんが
ゲームの元ネタとか漁る連中は少ないけど
ゲーム内で有利になる情報集めをケチる奴はいないし
特定の情報に偏るなんて事はまずない
やんないやつははなから全部やらないし
しかも氾濫してるMMO・MOプレイヤーのクランならともかくシム系だろ?
あと、あの手の連中がゲームから離脱する時
電源OFFでおしまいって事は無いね
必ずゲームそのものを無茶苦茶にする方向で動くから
違約の話含めて御都合主義の産物という感はいなめない
ついでにアレを選んだ人の見識の無さの話も出てないしな
プレイヤーの能力差でゲームになってないなら
最初のお膳立てを作った奴が能無しだろう?
アメリカ側プレイヤーがアメリカの慣習や法律に縛られるって言うなら
日本側の方は縛られてないのはなんでさって疑問もあるしね

28 :
>>27
その判断は極端だよw
組織には属すが深くは関わらない連中は多いし、最適化も程度の問題だろ。大小様々。
運営や下調べは、組織力をちゃんと武器に出来てるかどうかと、情報の精査が出来てるかどうかって所?
人員配置なんて最たるもの。声と自己顕示欲ばっかデカくて能力に乏しい奴が台頭してたりすると組織の力は低くなるし。
有利になる情報も、一つじゃないから選ぶ必要が有るしね。
前述の奴が選んでるとミスリードが多発するし。
離脱時の騒動はこれから起きるんじゃね?
ハルゼ―の中の人とか集団で五十美達襲いそうだ。
見識はしょうがない様にも思う。
目立つネット集団に声かけただけだし、試験ではメタ部分への対応力計れなかったしね。
局所的な部分では強かったみたいだから、MOかMMOの住人だったんじゃない?>シスターズ
あと日本側は日本人が主体だからじゃね?あのゲーム。

29 :
>>27
シスターズが連合に偏ったのは五十美達と対立したからだろ
そもそもイーブン戦するならメタゲー題材にする事事態間違いだ罠。
そこ攻めるのはお門違いだ。
先にテスターしてたのシスターズで彼等では組織運営能力が足りないと見たから五十美を招いてんだし順当だろな。
シスターズ当初は大集団だったから能力有りやとみられてスカウトされたんじゃね?
中身はごらんの有様だがwww

30 :
今後、おこりそうな事を書いてみる
・違約金or400人離脱の話から運営とユーザの癒着として噂が立ち、プレイヤーから不信
 キャラに運営枠があることは公表されてたはずだけど、1団体は流石にね
※ 実際のネトゲで運営の加担があったケースだと、勝利側陣営の人がやる気を無くす
・ゲームで酷い死にかたしたシスターズにPSTDの診断書もたせてメーカ訴えとか
 マスゴミ、PTA、市民団体、平和主義者、政敵が騒げば安全性を証明できるまでお蔵入りに
※ お話にならなくなるような気はする
・主人公が死ぬ…ことは無いにしても怪我とか
※ ゲーム内のトラブルで刀傷沙汰とかあったしね
・シスターズの一部、無名どころが復帰、Friendly Fire
※ 第二次世界大戦をモチーフにしたフライトシューティングゲームで
 自陣爆撃とか自爆とかあったらしい、詳細は知らんが
ぱっと思いつくのはこんなもんか
何も無いというのは流石に無いと思うからな

31 :
いやあどーだろ? まぁ シスターズが復権の為 連合国内でクーデターとか?

32 :
違約発動する事態だから復帰はもう無理なんじゃね?
混乱もう収束したとかあったし。
高い可能性はID偽装潜入か、リアル買収や恐喝だろうな…中の人情報暴露とかどうだろか。
>>30
シスターズへのキャラ枠って主導部だけじゃなかったっけ。
平は身内人事だったよーな。
マスゴミとかは危機感口にしても焚けらないんじゃねーかな…事変へての国主導のゲームだし。

33 :
そう言えば次はミッドウェーで時間稼ぎって話だが、米国の何と戦うんだろうか?
米軍、4巻の大敗北で太平洋戦力払底してて当分足止めだろうし。
イギリスもあそこからどう反撃するのやら。

34 :
>>32
小泉の時のは事変でもあればって思えてたけど
尖閣の件を考えるとやっぱ駄目じゃねって思える
あとゲームの安全性に疑問って事になると
子供使って人体実験なわけだし多少は焚けるんじゃ?

35 :
シスターズのリーダー鞠村しほり…彼女の実力が見たかった…(;_;)

36 :
>>34
マスゴミ必死に隠してるが、尖閣問題は結構マトモな反応起きてるよ。もう一息って思うけどな。
人死にまで加わっても朝日ってたら逆に叩かれちゃう気がする。
実験なのは社会的な話で、ハード問題じゃ無かったような。
安全性は確保されてないと国が許さないんじゃないかなぁ…
あと再現率はゲームなんだから設定出来るでしょ。PTSDになる程の再現率とか怖すぎるw
>>35
現場能力?
そう言えば初期テストのMOクラス戦だと圧倒してたよな。
米軍使って既存帝国相手だった辺り、馬鹿でも勝てそうな気はするけど。

37 :
そういや馬鹿ハルゼー以外録な活躍しないまま消えてったな
一応ゲーム上手い連中で徒党組んでるんだしシスターズ飛行隊とかシスターズ海兵隊とか出てきても良さそうだったのに

38 :
>>36
知る限りだとオセロでボロ負けでもトラウマ背負う人はいるし
詳細すっ飛ばしてゲームでこうなったって主張されたらどうなんだろうな
初期の主人公のテストでも結構酷い感覚味わってなかったっけ
リアルすぎるで血飛沫消されたとか色変えられたゲームとかなかった?

39 :
>>38
ゲームでは流血ありだったのが映画では規制されてたやつがあった

40 :
FPS系だと規制多いよ。
血や手足、脳漿飛び散らなくなったり、痛みにもだえたり断末魔が無くなったりしてる。
海外版買うとわかる。
個人的には大したことないと思うが、虫の心臓な人には辛いかな?

41 :
>>38
オセロでトラウマwww
詳細省くと説得力無いから他事頼りになる訳だが、
あのゲーム教育の施行が成ってる時点で、日本の恥な狂信的平和主義者達に常識が勝ってる訳だから、
ちっとやそっとじゃ揺らがないんじゃないかな。
というか、人死に踏まえた政策なんだから揺らがないで欲しいと思う。
これで狂信者達に負けてたら日本に未来はねーわ。いまでも殆ど無いがw

42 :
そういやプレイ状況の公開に対して反応については書いてあるけど
戦闘描画に関してレギュレーション的な制限ってかかってるのかな

43 :
描写規制は普通に有るんじゃない?
プレイヤーがPTSDになる位の詳細描写とか嫌過ぎるw
それにリソースも余計に食うだろうしな

44 :
この作中ゲームの軸側の勝利条件って
米大統領の支持率低下だっけ?
女性兵士部隊でも作って死体写真流せばいいのにとか思った
この勝利条件ならやるべきは情報戦だよね

45 :
そういうのいいのか?
というか有るのか?
風船爆弾の出番?

46 :
ゲーム内でパールハーバーの時、敵部隊に工作員送り込んでたし
鷲は舞い降りたがやれるなら平気だろう
情報戦そのものは普通にドイツがやってた
連合側に情報がわたればいいんで
別に米本土でビラ配りとかやるわけじゃないしな

47 :
マクロ工作が出来るかどうかだな。
ミクロというか直接工作は戦闘行動だから出来る旨分かるが。
電脳市民への情報工作は…死体画より「真実の戦闘結果」の方がいいんじゃね?
今の所連勝してるし。4巻以降はキツイかもしれんが。

48 :
フェミニズムの端があって
女性仕官が生まれる状況にあるアメリカで
敵国とはいえ女性兵士が無残な死に方をしている
ってところが効くと思うんだけどな
反戦運動とかに

49 :
女性を戦場に送る外道の国だと焚きつけられそうだな。
というか無残に死なせるんかいw

50 :
結果から見れば日本は外道の国にされたじゃないか
兵隊として部隊に組み込めば死ぬ奴は出るだろ
当時の有色は同種じゃないことになってたし
敗戦後、産院が襲われて子供殺され女性はRって事件もある
兵隊が死ぬのは無残じゃないかもしれないけど
女の死に方は無残に見えるものになるんじゃないかな

51 :
敗戦国が戦勝国に貶められるのと、戦中に自らを貶めるのは意味合いまるで違くないか。
それに当時の米国は後の自国民から「先進国の皮をかぶった蛮族」と罵られる程の低民族性。
心情に訴えて応えてくれるかどうか。

52 :
日本軍の捕虜の辱め〜が流行ったのって、米国が投降兵殺しまくったからだったな。

53 :
日本は元から女性も戦う国だし
主な役割が銃後の守りってだけでさ
国外からの評価はともかく
国内では貶められたことにはならないと思うよ
特攻隊みたいな扱いをされるだけかと

54 :
なんでメインが銃後だったか考えようよ。
米国だって前線に女性は出さない方針だったんだから。
その時点でかなりアウトでしょ。
喧伝ばれて敵が「貴方ノ国ハコンナ事シテイマース」とか返されたら政府の求心力ガタ落ちだぞw
諸派の剣過ぎるw

55 :
東條の評判がどうなろうが、政府が求心力を無くなろうが
与えられた情況は変わらないし、ゲームの勝利条件とは無関係だろ
当時、戦いの方を望んだのは民衆の方だぜ
しかもまだ負け戦にはなってないしな
第一終戦間際には義勇兵役法が成立してて
17歳から40歳までの女性が戦闘隊に編入されてるけど?
ついでに志願したがる女性もいたよ
輸送機で特攻した人もいなかったっけ?
ちょっと筋が違うが夫婦特攻ってのもある
まぁ、自決できるような状況なら捕まるより死を選んでた状況で
「貴方ノ国ハコンナ事シテイマース」とか言われたところで
「で?」って返されるのがオチだよ
でないと特攻も成立しない

56 :
>>45
後知恵風船爆弾の出番だ!

57 :
女性部隊ねぇ
結成したことも出陣したことも戦死したこともつど公開して
尊い犠牲、鬼畜米英許すまじって誘導しとけばいいだけなんじゃね
米に対しては
こんな死にかたしたくないか
女を殺したくない、殺させたくないのいくつかを成立させて
嫌戦気分を蔓延させれば戦争を企画した大統領の支持は下がるだろう

58 :
今後の米の出方を考えてみると
太平洋戦なんかあきらめた方がいいんじゃないかな
日本の補給線も伸びるし、もって来れる程度の戦力なら
米本土で対応すれば物量で圧倒できる
都市が攻撃されたら、9・11のときみたく焚き付ければいい
後は北回りで上陸戦かな
これは失敗した方がいいけどさ
米北海道進出の動向を見せればソ連が動く
まぁ、やらないだろうけどな
新しい米側テコ入れPCも勝負やりたがってるし

59 :
日本は米国本土まで行く必要ないんじゃね?
南方資源地帯確保出来たらあと守勢でしょ。
パナマ運河は破壊したいが、相手の工業力や民族性考えるとやるだけ無駄。

60 :
行く必要は無いんだけど勝利条件が米に負けないことじゃないので
日本は守ってるだけじゃゲーム的に負けるんだよ

61 :
>>55
電脳兵にも電脳市民にも士気は有るだろ。敵に求めるなら味方にもさ。
待遇悪ければボイコットも有りやってんだから、余計な危険はこさえないに越した事は無いと思うぞい。
女性兵士は云う通り戦争末期でしょ。追い込められて仕方なくの。
状況から周囲に理解を求められた事例だけど、まだ余裕のある今時分じゃ難しいと思うよ。
特攻も仕方無くだし、状況前後し過ぎてる気がする。
>>60
勝利条件は米大統領の支持率低下だから守ってるだけで勝てると思う。負けられない守りだけど。
勝利で国民にリベート払えなければ、戦争なんて大量消費、国民は支持してらんないでしょ。
開戦直後の高支持はリベンジで沸いてただけだし。

62 :
ボイコットで問題が解決するならそうだが
当時日本がおかれた状況はそんなものではない
許可されるなら前線行きに志願したがる女性はいた
これは独も、実は米も
大量消費での景気が米や独の不況を吹き飛ばしたんだが?
物資が底を付かない限り、戦死者が許容範囲を超えない限り
戦争は支持されるだろ
んで攻撃されないなら兵力は増強し放題だしな
確実に勝てる状態まで軍備を立て直せばいいんだろ
それは日も同じだけどさ工業力が違いすぎるわけだし
あとは原爆をどこが先に手にするかだが
今の状態だと独だろな、アインシュタインも亡命できないだろうから

63 :
>>62
ボイコットで問題解決じゃ無くて、ボイコットという問題が起きる可能性が有る、だろ?
それにゲームの日本はまだ逼迫していないし、寧ろ勝ってる方だから水を差すような勿体無い真似はどうかと思う訳よ。
戦時特需は一時的なモノだし、消費は偏ってる上に基本は借金。
勝てなきゃジリ貧な訳で、一時の昂揚に何時までも国民は酔ってられないよ。
支持率の乱高下がそれを証明してるかと。
それに戦争支持は兎も角、負け戦を支持する国民は居ないでしょ。
負ける指導者は早々に支持を失い、新たな指導者が台頭してくる。
ゲームの敗北条件は現大統領の支持率低迷だから、現指導者が勝たないとダメなんだよ。
兵力は回復し放題だが、タダじゃないし時間も掛かる。それをどれだけ国民に許して貰えるかは功績次第。
そして功績を稼ぐ為には、政治マターが簡略化されてるこのゲームじゃ戦争で勝たないとダメな訳で、
結局米国は前に出ざるを得ないって事。ドゥーリットルとかみたいに。
これが守ってるだけで〜の話に繋がる根拠になってる訳ね。
南洋資源地帯失ってる上に欧州戦線で喘いでる状態では、充分な兵力回復には膨大な時間が掛かるし、
負け戦のまま引き籠ってたら支持率維持できないでしょ。
原爆は同意だね。
なんか特殊部隊とかを潜入させて救出〜とかしそうだけど。
殺してもいいなぁ。

64 :
史実と違って「中の人」が原爆の作り方を心得てるのは三者対等で、
作り方さえ判ってて資源があれば、リアル北朝鮮すら造れる代物だからなこの頃の原爆。
保有は独が先でもアメリカが数で圧倒するのは間違いないのでは。そこで日本がキャスティングポートを取る、と

65 :
あ、それで思い出した
後知恵使い放題なんだから
今占領してる範囲で日本は物資掘り放題じゃないか
当時見つかってなかったものが山ほどあるぞ
ウランも入手可能なはず

66 :
>>63
米が負け戦を自覚するためには
戦死者の増加と本土での被害が必要
今のまま戦ってもジリ貧だし戦力の逐次投入は馬鹿な真似だろ
米の場合は資源手に入れるために戦ってるわけじゃないし
直前の不況があるからしばらく持つよ
そもそもこの大戦は借金を踏み倒すための戦いに近いんだから

67 :
>>66
前提を思い出して。
枢軸側のゲーム的勝利条件はルーズベルトの支持率低迷であって、米国への勝利じゃない。
戦争に勝つ事は必ずしも必要では無いんだ。
また、今の所ジリ貧なのは米国の方で日本側じゃない。
日本は資源地帯を手に入れた側。潤っていく方。
米国は失った側。そして激しい消耗戦の真っ最中。国力削って戦っている方。
更に現状、戦力の逐次投入をしているのは米国側と来ている。
この状態は枢軸側にとって好ましい状況で、連合側にとって由々しき状況。
故に状況維持だけでも充分価値があるという訳。
借金はする相手にもよるね。
対象が国で敵国や救済対象の同盟国とかなら兎も角、自国民となると下手な行為は支持率低下に繋がりかねない。
そして現状は自国民に対して盛大に借金してる状態。政府が国民隷下。故に支持率な訳よ。

68 :
>>67
>>66 は米側の話しかしてないように見えるが
軸側の話はどこをどう読むんだ?

69 :
相対的にみる対象にすりゃいいんじゃね?
不満や忍耐力は条件によって変わるしな
そんな事より次を語ろうぜ
ミッドウェーとベーリング周りどんなのが来るやら
個人的にはお馬鹿飛行船に愛の手を〜そして貧臀部琉具号の様にだな

70 :
 

71 :
とりあえず、日本の非PC側組織がどうなってるか気になるな
PC側、海軍で権限による抜擢やったからな
他の組織も真似するだろ
でも、日本の組織の欠点てさ派閥と縁故採用と情実人事だから
PCが介入していないところはガタガタになってそうだ
今でも政治家や高級官僚には薩長出身者が影響力持ってるくらいだし
後、海軍が活躍しすぎてるので
同等の活躍求めて陸軍が無茶な作戦やりそうだなーとか

72 :
陸軍はフィリピン戦線が史実と違ってえらい目にあってるから尚更だな。
(いや、相手が悪いだけだが。ウェインライト達高級将校もだが、大尉以下と下士官兵がなぁ…
 末期(まつご)戦は好きかーっ?!おー!!フィンランド行きたかったかーっ!
 お〜〜〜!!でも締め切られたなぁ?!ぉ〜〜っ…orz
  …地獄の末期戦ならまだあるぞ。しかも状況はフィンランドより更に悪い!!
 味方兵士はイ(ピー)ア兵以下、士気も技量も統率もゼロな世界最低の弱卒!
 対する敵兵は世界最強の精兵!頼みになるのは本当に自分自身の将才のみ!
 ついでにアイスクリームとトロピカルフルーツが美味い戦場だ!!やる気あるかーっ?!おおおおおおぉ〜〜〜〜〜っっっっ!!!!
 …てなノリで集まった連中がごろごろしてそうな。あ、フィリピン・スカウトは予算不足で史実以下って設定は明記されてるんで一応)

73 :
>>68
戦争してるんだから一国だけで語れないよ。
国民心情なんて状況次第で幾らでも変わるしね。
>>69じゃないが参考として離せないと思う。
勝ってる時と負けてる時の負荷耐性なんて天と地ほども差が出るもんだし。
>>71
非PCじゃなくてNPCでしょ。
てゆーか、PC側からNPC人事操作すれば解決な気が。上位アバター殆ど有人な訳だし。
NPCの心情値が有るなら場合によってはやばい事になりそうだけど。
>>72
ワロタw
それを北海道師団のOB連中がやってると思うとシュールで二度おいしいなw
しかし、なんで軍オタは負け戦が好きなんだろう?

74 :
NPCにもPC側がいるのでそう書いた
高官が口出し過ぎると組織は腐るよ
都合の悪い情報とかまわってこなくなるし
心情値はあると思うな
無いなら支持率の上下ってどこで決まるのって事に

75 :
支持率は国民や般兵の話なんじゃ…
将兵にまでそんなん在ったらゲームにならないじゃん

76 :
将兵に無いならクーデターとかやり放題…
いや、だからゲームにならなかったんじゃないの?

77 :
心情値は、国民のは支持率、兵のは士気って所じゃない?
>>74
全然無いとは云わないが、少しなんじゃない?影響。
NPC人事に対して一々反乱起こされてたらゲームとして成立させられないでしょ。
PCは人事するな、元キャラを真似ろ、史実道理の腐れ組織を維持しろなんて面白くないよw
とゆーか、作中で施行し、問題無く運営出来てるんだから、それが出来る程度と見るべきだろうな。

78 :
 

79 :
そういや主人公に叛意持った人たちって何やってるんだろ

80 :
最初の馬鹿二人は壊れたとあったな
似たよう奴沢山居そうだゲーム内容が内容なだけに
勝ってウチは黙ってるが負け続いたら徒党組んで古き良き日本を取り戻せーとかクーデター起こしそうだw
背後には漁夫の利を狙う米国が居たりして

81 :
壊れた・・・って、復帰できない状態なのか
やっぱり危険なんじゃないか?このゲーム

82 :
職務放棄だろ。
その後の様子が分かってるあたり不貞寝せずに参加はしてるんだろ。
やる気無くして閑職か五十六反対勢力でもやってるんじゃね?
言動怪しかった辺り新興宗教みたいなもの立ち上げていそうだな。

83 :
牟田口は・・・牟田口は何処に・・・

84 :
参加した陣営と敵対する側のアバターは自分のアバターが消滅した後でも取得出来ないって書いてあったよな

85 :
敵対する陣営の、だろ
同陣営で対抗派閥作るには問題ないし
1巻の説明見る限り反乱もありなんだろ

86 :
同陣営なら所属国は変えてもいいんだったな
日独伊を渡り歩いた猛者は居るかな
そういやシスターズってトップ以外アバター抹消受けてないんだな
復活は未定とか
復活ありえるかな?日系部隊みたいに姉妹部隊とか

87 :
軸の場合、敵対陣営に移りたければ伊に行くだけで可能なんかな?

88 :
>>77
1巻の93ページにNPCもサボタージュや反乱を起こすし
上官の背中を撃つこともあるって書いてあるな
程度問題だね
あとNPC人事じゃなくてNPC内人事のこと
上官が全部PCなわけじゃなし、NPCだけの組織はあるだろ
そっちでPC上官の行為を真似たNPC上官がいたら
史実道りの腐れ組織が悪化してるだろうなって話

89 :
そういえばヘタリアは後々寝返るんだっけか
ゲームシステム的に一定量の負けが積むと政権転覆起きる仕様なんだろか
今のままだと何事もなく最後まで枢軸で戦い抜きそうだけど
しかしヘタレでないイタリアは何か違和感

90 :
イタリアは都市国家の集団だから国としての纏まりが悪いだけで、
個々人の能力は世界トップクラスですw

91 :
イタリア寝返るかな?
このノリだと最後まで枢軸に居そうだが、裏切りが強制イベントだったらやだな

92 :
寝返るイベントがあるほどの時間は残されてるのかな?
もう本土防衛戦やるんでしょ?

93 :
イタリアに高性能の勝ち馬センサー装備か、それとも戦局関係なしの強制イベントなのか、どっちかな。


94 :
ってか基本情報なさ過ぎだなこのスレ
スレ立ての時に入れとけよw
女子高生=山本五十六 熱闘! 第二次太平洋戦線 (1)
http://www.kk-bestsellers.com/cgi-bin/detail.cgi?isbn=978-4-584-17958-1
http://nako1941.blog87.fc2.com/blog-entry-7.html
女子高生=山本五十六2 熱闘! 第二次太平洋戦線 (2)
http://www.kk-bestsellers.com/cgi-bin/detail.cgi?isbn=978-4-584-17959-8
http://nako1941.blog87.fc2.com/blog-entry-15.html
女子高生=山本五十六 リローデッド 第二次珊瑚海海戦
https://secure.ikaros.jp/sales/mook-detail2.asp?CD=D-152
http://nako1941.blog87.fc2.com/blog-entry-59.html
女子高生 山本五十六 リローデッド 2 第二次ソロモン諸島戦
https://secure.ikaros.jp/sales/mook-detail2.asp?CD=D-162
http://nako1941.blog87.fc2.com/blog-entry-70.html
女子高生 山本五十六 リローデッド 3 第二次ミッドウェー海戦 (来年発売)
http://nako1941.blog87.fc2.com/blog-entry-73.html

95 :
今42年末じゃなかった?
イタリアが上陸食らうの43年9月だからまだ9ヶ月ある
つか史実と違ってヘタリアじゃないからどうなるんだろな
寧ろダメリカに逝ギリスがヤバすぎて攻め返す前に溺死しそう

96 :
ルーズベルトが死ぬのは1945年だっけか
それまでにダメリカは反攻できるのかね

97 :
ドゥリットルの時、爆弾以外に星条旗でも持ってって投下してれば
結果同じでもいい嫌がらせになったのかなって思う
東京に旗を立てれるわけだ

98 :
リローデットの2読んでて思ったが
空母が海戦の花形なゲームってなんだろ?

99 :
>>96
44年夏にはドイツが核とICBM完成させるからその前に…って話じゃなかったっけ
何らかのトラブルで開発遅れなきゃ44年初頭には欧州上陸出来てないと間に合わなくね?>ダメリカ
半年でベルリン郊外まで行くというのも超駆け足換算だけど
43年でどれだけ頑張れるかがカギだな
核阻止最優先で決着を44年以降に持ち越したっていいんだし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最高に面白くないラノベ (204)
弓弦イズル 127 (728)
イラストが残念なラノベ (170)
女子校生=山本五十六 (292)
ラノベは読解力・文章力などは身につくのか。 (294)
西尾維新 その249 (585)
--log9.info------------------
【3DS】とびだせ どうぶつの森 Part651 (115)
【PSP/VITA】ダンガンロンパ総合 Part189 (365)
【3DS版】カルドセプトPart129 (282)
【VITA/PSP】討鬼伝-TOUKIDEN- 68討目 (1001)
ロックマンゼロコレクション mission351 (397)
初音ミク-Project DIVA-の不満・改善点を語る 11 (875)
【3DS】ドンキーコングリターンズ3D 2本目 (995)
【PSVITA】地球防衛軍3 PORTABLE part52【EDF3P】 (196)
【PSP/VITA】GOD EATER:ゴッドイーター総合703喰目 (1001)
【MH4】モンスターハンター4 Part172【3DS】 (157)
【VC】3DSのバーチャルコンソール総合Part36 (247)
【3DS】ルイージマンション2 第15棟 (204)
【】サムライ&ドラゴンズ283【】 (1001)
【3DS】逆転裁判5 part7 (789)
【VITA】討鬼伝共闘募集スレ【PSP】 (727)
【PSP・Vita】ゲームアーカイブス323【PS3】 (511)
--log55.com------------------
☆★☆★吉野家の豚キムチ丼☆★☆★
【市ヶ谷・飯田橋】法政大学の丼物【多摩・小金井】
牛丼屋で喰ってるファミリーって何なの?
男一人で牛丼や行くやつって恥ずかしくないの?
【品川】品達どんぶり五人衆【京急】
【カニツナ丼】ザ・どん【ウマー】
割り箸がなくなってから牛丼屋に行かなくなった
うな丼・うな重 最高いくらの食ったことあるの。