1read 100read
2013年07月バイク120: 【通勤快速】アドレスV125S 31代目【下駄】 (112) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Kawasaki KSR 50/80/ Part56 (939)
バイクの「あるあるwwwwww」×117 (898)
【Kawasaki】Ninja400R/ER-4n Part18【パラレルツイン】 (593)
【角目】スーパーカブ110 Part11【JA10】 (116)
【Serow】☆セロー・総合スレ☆71台目【旧/ヌ/FI】 (314)
レッドバロンの評判part85 (204)

【通勤快速】アドレスV125S 31代目【下駄】


1 :2013/07/02 〜 最終レス :2013/07/08
■公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125s/index.html
■wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9#.E3.82.A2.E3.83.89.E3.83.AC.E3.82.B9V125S
■前スレ
【通勤快速】アドレスV125S 30代目【下駄】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1368118492/
●価格/グレード
¥236,250/アドレスV125(UZ125ZK9)
¥250,950/アドレスV125Sベーシック ←生産終了
¥261,450/アドレスV125S
¥282,450/アドレスV125Sリミテッド
装備重量 → 101kg
エンジン型式→ F468ー 124cc 強制空冷4サイクル単気筒
最高出力・・・9.9ps/7500rpm
最大トルク・・・1.0kg・m/6000rpm
Fブレーキ → クラス最小φ160ディスク
燃料タンク容量 → 6.3L
●加速を求める人は駆動系の部品を交換しよう
純正品番号
【21650-33G00-000】ローラ ムーバブルドライブ 17g(6個)@240×6 約¥1440
【21220-33G00-000】ハウジング クラッチ(1個)約¥3500
【21501-33G00-000】クラッチアッシ シュー(1個)約¥7600
※社外品で安いセット品も出ています。

2 :
よくある質問
Q、PCエッ糞、シ糞ス、無印、Gは〜
A、専用スレでやれ
Q、○○の値段は?
A、ググれ、なければ買った店で聞け
Q、スクリーンは旭風防とDOKENとオートリメッサどれがいいの?
A,正確には旭風防とDOKENの二種な。 オートメリッサってのは鈴木子会社の用品店の名前で、
お勧めの他社パーツを集めてカスタムカタログに載せているだけ。
専用の品番がついてる場合でも送られてくるのは普通に市販されてる物だったりする。
どっちが良いかというとハードコートのDOKENがお勧め
Q,何色があんの?
A、黒・白・銀・赤・青・紫 ・ガンメタ
Q、バットでボコボコにしていい?
A、駄目です

3 :
Q、盗難防止アラームは役立つの?バッテリー取り外せば役に立たなくない?
A、盗難抑止アラームな、盗難の報告は特にない。バッテリーは盗難防止ボルトでもつけろ
Q、新車買った!慣らし運転は?
A、最低100`出来れば1000`アクセル半開までと急加速禁止
Q、ピンクナンバー?黄色ナンバー?
A、http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage012.htm
Q、ブレーキ弱いの?
A、法定速度内だと気になりません、スピード超過がデフォ、過積載、デブはブレーキ強化オススメ
Q、ブレーキはどう強化するん?
A、とりあえずデイトナの赤パッド【62118】。それでも駄目なら大径ローター、ブレンボ等(ステンメッシュでは強化できません)
Q、最高速?
A、車体に当たり外れあり、95〜105くらい(メーター読み)

その他ルール
都民、チョンシナ、学歴、無関係のヤフオクや動画、等のスレは無視すること

4 :
車有
外出先に止める場所がなく狭い、でも50は嫌だ→アドS
渋滞がひどくトラックとトラックの隙間もすり抜けたい→アドS
通勤でPCXやシグナスと張り合いたい→アドS
所有している車はホンダ車では無い→アドS
単車有
鈴菌の大型バイクのセカンドに→アドS
鈴菌に感染したくない→アドS
気軽に乗れるセカンドがほしい→アドS
乗り換えようと思う→アドS
初めてのバイクが欲しい→アドS
車、単車無
自転車や50ccだときついがピザ体型では無い→アドS
自転車や50ccだときついピザ体型である→アドS
灯油を運ばなければいけない→アドS
車は維持費がきついがいつかはワゴン尺、スイスポを買いたい→アドS

5 :
アドレスV125S
エンジンオイル
推奨交換サイクル 6000kmまたは1年おき フィルター18000kmおき
環境やオイルの状態によってはさらに早めの交換が必要。
粘度10W-40 MA指定
純正部品番号
エンジンオイル スズキ エクスター スーパーデラックス 10w-40
オイルフィルタ品番 16510-05240
ドレーンガスケット品番 09168-10002 
ドレンボルト指定トルク 18N-m(1.8kgf-m)
ドレンボルトの頭のサイズ 14mm
ドレンガスケットのサイズ M10
ブログオーナーが入れてるオイルでよく見るもの
カストロ アクティブX 10W-40(部分合成油)
カストロ スクーター1 10W-40(部分合成油)
ホンダ ウルトラG2 10W-40(部分合成油)
↑ほとんどのホムセンで入手可能
シェブロン シュプリーム 10W-40(鉱物油、4輪用激安オイル)
↑ネット通販
オイルフィルタOリング(大) 09280-54001
オイルフィルタOリング(小) 09280-13004

6 :
ディスカウントショップで売ってた1L\600だかのエンジンオイルでも大丈夫かな?
10W-40でMAって書いてあったが…
新日本なんとかって会社の製造だったかと

7 :
俺は4リットル800円だ・・・

8 :
■4ストで、エンストがよく起こる場合、バルブのカーボン噛み込みが考えられます
バルブが汚れてカーボンがついて、密閉性が低下し、圧縮が微妙に漏れる。洗浄する必要あり。
燃料に添加するタイプの洗浄剤は弱いので、直接スプレーで噴くタイプが強力。
エアフィルター外した状態でエンジンかけて、エンコンを噴くが、エンストしそうになるのでアクセルをふかしたり、
スプレーの量を減らしたりしながら、エンストしないようにやる。
1度エンストすると、エンコンが燃焼室に残ってエンジンがなかなか、かからなくなり、大変なのでエンストさせない事。
終わってアイドリングが安定したら、フィルター戻して終了。
始動も一発で、信号待ちや、始動後に起こるエンストがなくなる。マジおすすめ。
エンジンコンディショナー
http://www.kure.com/popup/1740/product.html
■4ストのエンジンオイルは、純正指定の10W-40が理想だが、冬場などは10W-30でも大丈夫という意見もある。
 長時間エンジン全開などの激しい乗り方をする人は、オイルが減ることがあるので、
 こまめ(500kmごとぐらい)にオイル残量のチェックをした方がいいです。
■4ストエンジンで冬場、短時間の近距離走行を繰り返すと、オイルR化や希釈が起こり、オイルが増える事がある。
 その為、オーバークール対策としてオプションのファンカバーが用意されている。
 (高回転、高負荷で連続走行する人には不要で、装着すると逆に冷却上の問題がでるので要注意)
■DCP式フューエルインジェクション 作動アニメーション
http://www.youtube.com/watch?v=c1o2L9MnJ1Q
■FI搭載車両には自己診断機能があり、不具合を調べられます(ダイアグノーシス)。
http://ameblo.jp/ysp254fj/entry-11361878734.html
■FI車で走行中に、FIランプやエンジン警告灯が点灯する場合
http://www3.ocn.ne.jp/~nakazrt/fi-lamp.htm

9 :
DOKENのサマーシートカバー届いたぜ
見た目は結構ださくなった。あときっちり被せられてないのかしわが気になる
あとは乗り心地だね…ここが一番大事だ

10 :
ノーマルのポポポポポーって音はダサイんで
マフラー変えたいからオススメ教えろ

11 :
>>10
イヤだ
断る
(´・ω・`)

12 :
>>10
新品のノーマル

13 :
>>10
お前が1番"ダサい"

14 :
>>10
オマエ臭い

15 :
アドSのサウンドは至高。

16 :
>>10

17 :
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。

18 :
新車らしいのてほんと静かそうだな
ちょとほしい

19 :
4輪用の10W-50の合成オイル入れたんだけど、なにか不具合起きる可能性あるかな?

20 :
>>19
全く問題ナシ

21 :
これの赤って2013年モデル?

22 :
>>10
SP忠雄一択!

23 :
>>22
返事ねぇって

24 :
>>21
2012年

25 :
最近の50ccは全開60キロでも捕まらないのね

26 :
三角形のマークがリヤについてるならオケ!

27 :
アドエスってエンジンオイルのドレンがふたつあるんだな
面倒だな

28 :
>>24
ありがと

29 :
S用のおすすめ工具を教えてくれ
メンテ目的なら利用頻度の高い物に限定。緊急用途は利用シーンも書いて欲しい。

30 :
>>29
使用頻度が高くて長く使いたいなら五千円ちょっとするけどこれがいいと思うよ
http://item.rakuten.co.jp/edenki/ed225122
ただ、似たようなやつでドライバーとレンチがセットになったのがホムセンで1000円くらいで売ってるので自分はそれを使ってる。
これがあると
●フロントブレーキパッド交換(6ミリの六角レンチ)
●オイル交換ドレンボルトのサイズは14mm(トルク管理は最初にペンで印をつけて同じ位置まで占めてる。トルクレンチを買うなら5000円くらいのやつ)
●バッテリー交換だとか細々したことができる。
他に、フロントカウルを外して
●電球交換をするならミラーを外すのに14mmのスパナ2つ(片方モンキーの方がいいかも。100均ので十分)
●WR、Vベルトの交換が必要なら8mm、12mm、17mmと
他に、ユニバーサルホルダー
http://item.rakuten.co.jp/hirochishop/ho-7004/
クラッチを解体したいならクラッチナット レンチ 41mm/34mm
http://item.rakuten.co.jp/hirochishop/ct-08-10/
それと自動車のタイヤ交換用のトルクレンチがホムセンで3000円くらいで売ってるのであると便利
(ペンで印をつけてトルク管理してもいいけど。あと固いボルトを緩めるのにもつかえる。そうやって使うとトルクが狂うからダメらしいけど)
その他にタイヤ交換を自分でやりたいなら22ミリが必要で他にタイヤレバー500円くらいので十分を2〜3本必要
ま、必要なのはこれくらいなのでレンチセットを買う時に上記サイズのレンチが入ってるか確認するといいかも。

31 :
dokenのサマーシートカバー届いたw
見た目結構ださいwあとは乗り心地だな…

32 :
アドレスV125の走行13000キロ 乗り出し価格15万を購入予定ですがいかが思われますか?

33 :
距離がほんとうなのてないやろ

34 :
>>32
新車の乗り出し価格が22万ぐらいでは?

35 :
>>32
規制前とかこだわってる?
新車でも近い値段でしょ?
ポンコツ掴むとあとで出費が痛いよ…

36 :
今日アドレス125S契約しました
明日納車です 色はシロでカッパの代わりに、ボックス貰いました。
http://i.imgur.com/CgviKev.jpg

37 :
>>36
おめ

38 :
明日からアドレス乗りだぁわ
レッツ2で毎日邪魔者扱いされた日々
通勤が嫌になってきた今日この頃
明日から 俺は 加速王になる

39 :
連続投稿スマソ
レッツ2と同じ感覚で、アクセル開けてOK
ですか 明日いきなり ぶっ飛んで新車廃車
マジヤバイっす

40 :
オッケー

41 :
>>39
ブレーキの感覚だけつかめよ〜
スピード出る分、止まるまでの
距離感かわるからな

42 :
通勤途中いつも抜かれていたPCXに
対抗出来る オドオドしてたけど
やってやる スズキの力見せてやる

43 :
>>42
とりあえず慣らしが終わるまでは、おとなしく乗ろうな。
最低100kmは。

44 :
>>42
ノーマルだと加速が弱いから速く走りたいならWRくらいは変えた方がいいよ
できれば安いやつでいいので>>30にあるような工具を揃えて自分で交換できるようになるといい。
オススメは
【15g×3+16g×3】【16g×6】【17g×6】あたりだけど
16g×6がちょっと加速寄りでまったり感も残ってていいと思う。

45 :
>>39
2ストからの乗り換えだと出足がモッサリの印象があると思う
すぐ慣れるけど

46 :
>>36
おめでとさん
手軽で便利なアドの世界へようこそ

47 :
慣らしが終わるまでPCXとの加速対決控えるよ でも 俺勝ちたいよ PCX野郎に

48 :
2ストのZ×からアドエスに乗り換えたけど加速は十分すごいと感じたぞ
みんなどんないい原付乗ってたんだ…
俺は駆動系はフルノーマルをオススメするよ。
燃費悪くなったり高速域の伸びがわるくなったりするし

49 :
結論的にPCXに俺勝てるの、、!。。?

50 :
>>49
アドレスがノーマルだとするならば
体重が全く同じで相手のPCXがノーマルだったら勝てるが
自分よりも相手が体重が軽かったりWRを軽くしてたら負けるんじゃね?
ぶっちゃけ同じ125ccでの差なんて目糞鼻糞
燃費に対するPCXの優位性だって加速をアドレス並に上げれば変わらなくなる

51 :
マグナキッドみたいな奴だなw

52 :
>>49
K6乗りだが、PCXに負けた事は1度もない。余裕勝ち。
LO(V125S)に乗った感想では、規制前より少しだけ遅いが、PCXよりは速いと思う。
ゼロ発進から80km/hまでの加速で負けることはないハズ。
だが、TIGRA125に初めて挑んだが、あっさり負けた。
あれだけはマジで加速からして速い。規制前アドでも勝てない。
しかし、台湾メーカーなので耐久性や部品入手の点では、アドよりも劣ると思う。

53 :
L0は外装関係が台湾の鉄拳の部品が流用できるんで輸入代行業者に依頼したことがあるけど
台湾からの船便だと注文から届くまで一か月半くらいかかるんだよね。

54 :
勝っただの負けただのいい歳して恥ずかしくないのかね?
これだからバイク乗りは民度が低いとか言われるんだよ
一緒にされたくねーわ

55 :
まあアドレスとか乗ってる時点で世間からは低俗扱いだよ。
俺みたいに慶応卒とかなら別だけど。

56 :
>>30
プラグ交換を忘れてるだろ

57 :
>>54-55
なんでアドスレにいるんだ? カタカナも読めないのか?

58 :
>>49
ビームスマフラー+WR17×6
これでもPCXに負けた事は無いよ。
相手が本気かどうかは知らないけど。
ちなみにK9乗り体重49kgなんで、あんまり参考に
ならないかもしれないけど。

59 :
ガソリンが空と満タンの時でさえ加速の違いを感じるからな。
自分は短期間で30s痩せたんだが前と比べると今ではストレスを全く感じない
多分WR17gで快適に走れる体重が65s以下って感じだと思う。

60 :
75kgだけどWR16gとセンタースプリング+3%に交換で規制前になんとか付いていける

61 :
勝った負けたいってるやつは相手に競争申し込んでるの?
相手がてきとーに加速して勝ったとかいってるの?

62 :
>>55
マーチなんざ一橋卒の俺からみたらゴミ

63 :
24000km
ベルトとWR替えたが音が大きいいような気がする。
考えられる箇所はどんなもんですかね?

64 :
どういう音が大きいのか言わんとな

65 :
>>62
誰もマーチの話してない件

66 :
>>63
ガリガリゴトゴトっぽい音だとしたらベアリングが逝ってる

67 :
体重60kgでマフラー交換+WR13gだけど軽すぎ?

68 :
>>61
100%後者だろうな。向こうは競う気など全くないのに一人でフル加速して勝った気になってるんだよ。
そもそも125ccごときで見ず知らずの他人と加速勝負しようなんて思わないよな
まったり発進するリッターやポルシェを抜いても多分「リッターに勝った」って嬉々として自慢してくるだろうな

69 :
本気で加速するリッターは125Sとは別次元。
ZX12Rが以前アスファルトから土煙巻き上げながら弾丸発射してった時は
アドの加速が時間が止まってるようで、これはボアアップしようがまるで勝てねえなw悟った。
感覚的に、こちらが1m進む間に向こうは100m進んでるような感覚。

70 :
馬鹿じゃねーのww

71 :
最近は蚊に刺されてもかゆくねえや

72 :
>>69
そのリッターバイクの維持費は125cc並で済むのか?
税金、保険代、タイヤ代、燃費、オイル代など。
あと、駅前の狭い、原2置き場に置けるか? 足元に荷物を置けるか?
あくまで125ccという利便性や経済性を犠牲にせず、その中で速いことに意味がある。
取り回しが楽でキビキビ走ることが重要。

73 :
なんか話がかみ合ってねえな。
まあいいけど。

74 :
>>72
貧乏くさいな。
自転車に乗れ。

75 :
今日はウンコが2回でた

76 :
俺がアドレスを買った理由は安い時計が付いてる燃費が良い。通勤用、痛車にしたら車に乗って行きにくいため今年の6月買ったお(^ω^)

77 :
今日ギアオイル交換しようと思ったんだが、キックのシャフトについて教えて君参上。
ボルト全部はずしてケース外そうと思ったら、サークリップがあって考えてしまった…
なんかそのまま抜けそうな感じだったので、とりあえずケース動かしてみるか、
と動かしたらシャフトの裏あたりにスプリングっぽいテンションを感じたので
ビビってそのまま戻して、オイル交換せずに作業終えた。
今ぐぐって色々調べてみると、キックアーム外す情報は多々あれど、
シャフトやサークリップに関する情報はほとんどない感じで、ケース外した状態の
画像見るとシャフトそのものが車体側に残ってないっぽいね…
てことは、ケース外す時のスプリングテンションなんか気にせずバラせ、ってこと?
何かがバラバラになったりしないのかね?
逆に組む時に注意することってあるのかな?

78 :
本日契約してきました。
PCX、シグナスX、DIOと悩みましたが、車体の大きさでアドレスに決定。
サービスでリアBOX付けて貰いたいと交渉しましたが、やっぱり無理。
リアBOX、前かご、自賠責5年で252K円。
皆さんのお仲間になれました。
ヨロシクお願いいたします。

79 :
>>77
ケースの固定ボルト全部はずしたらキックのシャフトは気にせず抜けばいい、
引っ掛かりを感じるならケースピンが抜けにくいだけだから軽く揺すれば抜ける。
以後、固着しないようにケース固定ボルトのネジ山に少しグリスを塗るのと、
ケースピンは外して、磨いてからグリスを塗ってはめるといい。
>>78
おめ!

80 :
みんなはなぜノーマルアドじゃなくてアドエス選んだ?
俺はメーターがすげぇかっこいいと思ったから
納車のときはフロントとリアのデザインが予想以上にかっこよかったのに驚いた

81 :
LEAD125スレが85キロリミッター判明で荒れててワロタw
やっぱりアドレスがキングオブ通勤快速なんだね。
アホンダの考えていることは分からんねWWW

82 :
>>79
いや、引っかかりは明らかにキックシャフト付近から感じるんだ。
ケース自体の固着はまったくなかった。
揺することなくスッポリいったので、やはりサークリップを外す必要が
あったのか?と不安になったもので。
シャフトは気にせずということか…
というかシャフト自体はケースについてくるもんなの?
キックの構造がよく判ってないのが問題だなw
シャフトは車体側から生えてると思ってたが違うのかorz

83 :
キックでマジでエンジンかかるのか?
成功したことないんだけど

84 :
>>82
外すケースにキックのパーツはネジ固定されてるから
部品脱落とかしないよ。

85 :
>>80
時計が付いてる、燃費が良い、小さい、防犯アラーム、安い、その理由でSを選んだ。そもそもバイクにあんまり興味ないからね。

86 :
知り合いの人がアドレスじゃ80キロが限界で100キロじゃ怖いって言ってた。本当ですか?

87 :
>>86
今日夢の中の幹線道路で105キロ出たよ
何にも怖くなかったよ。

88 :
アドレスじゃなくても100は怖いなぁ

89 :
>>86
50ccスクーターから乗り換えた人がアドで初めて100出すと初体験の世界だから怖いだろうな。
いろんなバイクで慣れてる人はなんてことない。風圧も気にならないレベル。

90 :
V125Sで100出すよりもXJR1300で180出す方が怖い

91 :
>>86
2ストアドレスかな

92 :
そうそう、ローダウンシートに変えてる人いない?
どの商品か乗り心地と水浸透率聞きたいんだけど

93 :
ローダウンシートっていうかdokenのサマーシートカバー使ってる
乗り心地は結構いいよ 雨の日にはまだ当たったことない
見た目はださい

94 :
バッテリーの盗難防止の為に盗難防止ボルトに付け替えたいんだけどサイズと長さ判る人居るかな?出来ればリンク張って貰えると助かります。

95 :
>>83
昔、下手糞のキックは力が逃げてエンジンかからんよとバイク屋に言われたことある

96 :
赤はもう生産してないの?

97 :
ミラーと前カゴとboxはとられたけど、
バッテリーってとるやついる?

98 :
さっきまで勾配のきつい坂を攻めてきたぜ
ライバルのシグナスやpcxと違ってやっぱりアドエスは坂道強いな
60キロまでは簡単に加速するね
帰りにモスバーガー寄って今は家でマターリしてます

99 :
リード125は最高速が85km/hで、加速もV125Sより少し遅いそうだ。
V125Sは、少し胸を撫で下ろしただろうが、だが、いつか必ず抜かれる。
鈴木君は、いつ、新型のアドを出すつもりなんだ?
そろそろ、本気出して、すごいやつ出せよ。
気合い入れろ!俺たちのスズキ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【原点】ヤマハ XS・TX・GXシリーズ02【永遠】 (324)
【HONDA】GROM/MSX125 Part7【原二攻勢】 (592)
【カムは】チョイノリ45台目【定期交換】 (117)
イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!50年目 (305)
【C型】ZZ-R1100・ZX11 38台目【D型】 (347)
バイク関連しりとり (367)
--log9.info------------------
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 466 (291)
AKB0048参戦希望スレ (108)
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 23 (823)
スパロボ風に会話イベントを妄想するスレ 24 (305)
【PS3】機動戦士ガンダムEXTREME VS.505【EXVS】 (1001)
スーパーロボット大戦TDN(´・ω・`)OE、待てぃ (631)
【PS3】ガンダムバトルオペレーション初心者スレ#25 (898)
ロボアニメ見てない俺にとってスパロボはクソゲー (150)
スーパーロボット大戦MX PART3057 (221)
【PS3】ガンダムバトルオペレーション不具合報告2 (639)
【PS3/Vita】魔装機神V PRIDE OF JUSTICE Part2 (256)
そんな事より何で河野さち子は最近のスパロボの (136)
【ACV/ACVD】アーマード・コアV/VD【1023機目】 (1001)
【PS3】 アーマード・コア 4/fA next452 (730)
スーパーロボット大戦F&F完結編 92周目 (406)
【SRW】魔装機神総合スレ part123【OGサーガ】 (725)
--log55.com------------------
岡部麟
秋元才加
河西智美
瀧野由美子
馬嘉伶
山本彩加
北野瑠華
菅原茉椰