1read 100read
2013年07月バイク343: 大型の教習行ったらNC750Lに切り替わってた (173) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 4【商用車】 (141)
GRAND MAJESTY 【グランドマジェスティ】 Part15.00 (932)
★おっさんのためのスクーター総合 Vol.19★ (511)
【角島大橋】山口のバイク乗りPART1【錦帯橋】 (492)
 【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part14 (250)
福岡カフェ@九州Vol.100 (494)

大型の教習行ったらNC750Lに切り替わってた


1 :2013/04/04 〜 最終レス :2013/07/06
二日前までCBだったのに、今日からぴかぴかのNC750L
まず見た目が可愛くない CBの「これこそ一般的なザ・バイク」感が好きだったのに
白バイ以外はバイク白いのださくないか
ギアチェンジでのがたつきが気になる バイク知識全然ないけど二気筒だとそうなるんだって?
あと足つきが少し良くなったかな
いかんせん軽い
今日クランクでさっそくこの新車こかして来たが引き起こし超余裕wwww
普通二輪でこかした時より起こしやすかったwwwww
だめっ子な自分は普通二輪の教習で小型で練習させられたし、大型の移行期間に居合わせたしで、教習に行っただけで四種類ものバイク試乗体験が出来てお得な気分

2 :
もう変わったのかよ

3 :
ああ

4 :
タンクがボコボコに凹んでる、回転数が不安定、エンストは当たり前、、、
のオンボロCB750で教習を受けていた頃が懐かしい(遠い目)

5 :
自分の行ったとこはXJR1300やったなー

6 :
GT750とCB750Fore・・・・

7 :
>>6
それ試験場じゃない?

8 :
ゼファー750だった

9 :
>>6
>CB750Fore
って何だよw

10 :
>>9

11 :
CB750フォアと読んでるつもりなんだろ

12 :
要するにここはNC750Lという教習専用車種を語るスレという事で桶?

13 :
NC700は?

14 :
あれっ、1300ccにするんじゃなかったのか?

15 :
うちの近所の教習所はニューV-MAXだったな

16 :
ま、そーゆー話だ。
750⇒1300の大型教習車両の流れを本田がNC700を改良して変えてしまった、、、
教習生にとっても重い1300よりNC750Lの方が軽いし扱い易いのは言うまでもない。
既に大金はたいて1300教習車両を導入してしまった学校は真っ青。

17 :
「大型自動二輪の教習および試験は、排気量700cc以上で行う」

「1000cc以上で行う」
に改正する

18 :
スズキはクラッチ教習車発売しないね
GSX750Fの試験車はフルカウル バンパー付きがカッコよかった
  

19 :
GSR750の教習車くるかもしれんぞ

20 :
いったい何ccなのか
>>17の「大型自動二輪の教習および試験は、排気量700cc以上で行う」
のこともあるし701ccか

21 :
>>20
だからそのルールがあるから教習車両は750になっている。
エンジン特性も変えてあるのはCBのときと同じ

22 :
スレ違いだが次は中型だな
CB400Fが出たら教習車需要を根こそぎ掻っ攫いそう

23 :
ブサやZX-14Rを使ってる教習所があればいいのにな。
合宿コースがあれば全国から生徒が来るぞ。

24 :
>>19
GSR250海苔的にはそれ乗るためだけにでも通いたいわそれ

25 :
>>23
教習所の40km出さない環境でのそれらの運転はストレスにしかならんのでは?

26 :
四輪の教習所でベンツやBMWを売り文句にしてる所があるし
二輪でF800Rの教習車とか……ないか

27 :
四輪の教習は路上走ったり、高速走ったりするからな。
二輪の教習車で外車はスポーツスターしか俺は知らない。
ボスホスの教習車あったら面白いのに。

28 :
今日、職場の前の道路をNC750Lを5台くらい載せたトラックが2台走っていった
近所の教習所のかな?
乗ってみたいなー。

29 :
CBよりニーグリの幅が狭い
軽い

30 :
>>23
試験車両は700以上1300以下なのよ。ブサも14Rも1300越えてる。
あと200kg以上。
中型は300t以上で140kg以上。

31 :
走りはなめらか?

32 :
>>23
嘘みたいな話だけど
90年くらいに、唯一兵庫県の試験場にZXR750のノーマルセパハンのライムグリーンの
フルカウルの試験車が5台あったよ。
とてもじゃないけど、スラロームとか 波状路は最悪だったね  

33 :
>>26
自分の行ってた教習所は入り口にF650GSが飾ってあったんだよな
教習はCBだったけど

34 :
やはり存在感では、ハーレー883にかなう教習車はないな

35 :
NC750Lって車名のデカールはないんだね。
そうとうホンダはけちってるね 

36 :
保守

37 :
小型の教習車って今なにが主流なんだろ?
俺の時は試験場ではCB125T、教習所ではSR125だった。
一時使える車両が無くて、エリミネーター125使ってたところもあったと聞くけど・・・。

38 :
>>37
一昨年小型MTとったけどオンボロCB125Tだったな

39 :
>>37
一部の教習所ではCBR150Rをボアダウンし,アップハンドルにして使っているようです.

40 :
MSX125になるんかな?

41 :
乗ったぞ。
まだ慣らしも終わってないし、ブレーキに当たりも出てなくてちょっと乗りづらかった。

42 :
乗ったんだけど、急制動の後に3速で止まった状態から1速に入れるのがなかなか入りづらかった。
それ以外の点では、軽いし、あんまり大型って感じがしなくて楽なんじゃないか?って思った。
教員はCB750より極低速時にエンストしやすいから一本橋やスラロームが難しい気もするといっていたけれど。

43 :
試験車はGS750Gだろ

44 :
今通っている教習所は未だにCBX750ホライゾンやFZX750を使っています。

45 :
一週間ぶりに教習行ったらNCになってたわ
タンクがベコベコのCBが二台、コースの隅のほうに停まってたのが物悲しい

46 :
保数

47 :
kosu

48 :
ほすす

49 :
>>44
貴重な教習場だね 

50 :
FZX750だったなあ・・

51 :
個人的に好きな車種
GSX750F
VFR750Kの24K
VFR750K
GSF750T−T 

52 :
250・400・1000は規制やらレース関係で決められた排気量だからラインナップが豊富なのは分かるが750って半端すぎないか?
今は750はだいぶ減ったけどそこまでこだわる必要あったのかと

53 :
今は違うけど日本では自主規制、欧米ではレギュレーションで750ccだったろ

54 :
そうなのか、まだ無駄知識が増えた

55 :
ざまあ w

56 :
世界最速のバイクレースも750ccだった
かつては750と言う響きには神々しいまでの魔力があった

57 :
レギュレーション
50、125、250、350、500ccって世代はさすがにいないなw。

58 :
いまどき大型教習を750ccでやるとかアホじゃねえか?
排気量制限なしの免許なんだから、なるべく最大クラスでやらないと意味ねえだろ。
750とか大型では排気量小さい部類やん。いまや1300ccが大型の標準だぜ。
最低でも1300ccでやるべき。
そうでないなら750cc以下の免許に限定するべき。

59 :
>>57
サイドカーは?

60 :
80もあった

61 :
教習車といえば、今大型教習中なんだけど、二段階後半の体験走行みたいので久しぶりにCB400乗った
普段のNC750Lとはホーンとウインカーの位置が上下逆で、事あるごとにプープー言わせてきた

62 :
>>59
鉄ヘッド、アルミヘッドクラス別とかな。
(汚れた英雄を読んでの知識だけどなw)

63 :
>>いまや1300ccが大型の標準だぜ
こういうのを「世間知らず」と言います。

64 :
まさか教習車両のスレがあったとはw
話題提供として、カタログ現物から判明している諸元でも書いてみる。
CB400L:車両重量195kg、最高出力38ps/9500rpm、最大トルク3.3kg・m/4500rpm
CB750L:車両重量240kg、最高出力73ps/8500rpm、最大トルク6.3kg・m/7500rpm
NC750L:車両重量215kg、最高出力37ps/5250rpm、最大トルク5.5kg・m/4000rpm ※バンパー・表示灯装着重量227kg
XJR1300L:車両重量245kg、最高出力100ps/8000rpm、最大トルク11.0kg・m/6000rpm ※バンパー・表示灯装着重量260kg
重量は「車両重量」なのでガス満タン走行可能状態の重さ。
諸元表の車両重量は車両法届出値なので、バンパー・表示灯非装着の値と思われる。
NC750LとXJR1300Lに関してはバンパー・表示灯装着時重量の記述が別にあった。
CB400/750は装着状態だと同社のNCから推測するに+12kg程度の重量増なんだろうね。
それでもCB400Lバンパー・表示灯付きはゼファーχのノーマルと同程度で、ZZR400より軽かったりする。
それにしてもNC750L、扱いやすそうだなあ。
価格も90万円切っていると聞くので、110万円超のXJR1300Lにとっては厳しい戦いだ。

65 :
>>64 こういうの見たかったんだ
やっぱり大型、CBとNCのパワー全然違うじゃん…
敷居低くなったのは有り難いけど、卒業後にでかいバイク購入するとき自分の技能が不安になるな

66 :
>>65
教習所じゃ回さないから関係無いよ

67 :
実は私も見て驚いたw
諸元表には確かにこう記されているけど、最初は目を疑ったよ。
ベース車の特性からみると納得ではあるんだが。
教習で使う低回転域だけ750の力をそのまま残し、上を切り捨てたからこのスペックなんだろう。
方向性はCB400Lと似ている。
軽量でスマートだし、大型二輪教習車ではダントツの扱いやすさだろうね。

68 :
教習所に来週入校そして来々週にNC導入
楽しみが2倍だわw

69 :
>>64
参考迄にNC700Sとならべてみる
NC750L:車両重量215kg、最高出力37ps/5250rpm、最大トルク5.5kg・m/4000rpm
NC700S:車両重量211kg、最高出力50ps/6250rpm、最大トルク6.2kgf・m/4750rpm
教習仕様だから仕方が無いのだろうけども,排気量50ccアップでも,スペックダウンになっちゃうのね.
NC750Lの内径×行程(mm),圧縮比等はわかる?

70 :
>>69
総排気量(cm3):745
内径×行程(mm):77.0x80.0
圧縮比:10.7
パワーカーブは不明だが、4000rpmあたりから頭を削ったような形なんだろうなあ。
NCのコンセプトを極端にして、低回転域の性能が全てって感じか。

71 :
>>70
ありがと.
NC750L:総排気量745cm3、内径×行程77.0mm x 80.0mm、圧縮比10.7
NC700S:総排気量669cm3、内径×行程73.0mm x 80.0mm、圧縮比10.7
ストロークアップかと思ったらボアアップだったのね.
Bandit1250みたいに低速トルクもりもりなんだろうかね.

72 :
>>58
今や600〜800ccが主流だろ。

73 :
NC700て、Ninja250に毛が生えた程度のスペックなんだなあ

74 :
>>73
トルクが全然違うだろ
下忍は
21N・m(2.1kgf・m)/8,500rpm
だぜ、3倍違う

75 :
中身が違うけどね。
Ninja250は小さな力しか出ないが、忙しく働くことでNC750Lに迫る仕事量を稼ぐ。
NC750LはNinja250の3倍近い力が出るが、ゆったり仕事をするので仕事量に大きな差が出ない。

76 :
馬力が全てだと思ってるアホがいるな

77 :
加速に効くのははトルクだからな

78 :
あほか。条件が同じなら加速も最高速も出力が全て

79 :
CB400とCB750、NC700なんて、重量も何にも殆ど変わらんのに、
大型を教習所ごときで取得して優越感とか、アホだよなぁ、バイカーって。

80 :
加速に効くのがトルクってのは、現実的なシチュエーションでは正しいんだけど、実際の加速力でいったら出力がすべて、なんだよね。
常にパワーバンド入れるような走り方してたらいくら下のトルクが薄かろうが関係ないけど、普通は燃費のいい低回転の領域で走ろうとする。
そのときに効いてくるのがトルクカーブだよね。そういう意味では、>>75-77は前提条件が違うだけで、誰が間違ってるというわけでもないね。
というのをバリオスに乗ってやっと理解しました。つねに高回転に入れてるのはめんどくさいw楽しくもあるんだけどさ。

81 :
大型教習車に750CCは時代錯誤そのもの。ただ、利益考えると元手は少なくしたいのもわかるけど。
NC700なんて乗りやすくて簡単すぎないか逆に不安になる。
バイク初心者が大型取って、自身が付いて?リッタークラスセパハン乗って
事故死なんて考えすぎだろうか?

82 :
教習所だって経営があるのさ
リッターオーバーで教習したほうがいいのはわかる
免許を取ったときのことを考えればそのほうが安全だろう
だけど免許取得者が減っている今高価な1300は経営にとって痛手だ
教習生が湯水のごとくあふれた昔ならともかく教習料金だって下げざるを得ないだろう
むしろ近い将来普通二輪は無くなって大型二輪に統一されるんじゃないかと思っている
どっかの免許乞食が言わなくても普通二輪は自然消滅するんではないか

83 :
CB750が役目を終えるという話が出たときには、CB1300やCB1100が候補にあがり、実際に使ってる教習所も
有ったのだが、まさかNC700(750)になるとは・・・

84 :
左回りだったから、タイヤの片側だけやけにすり減ってたな。

85 :
教習の体験走行でハレ883r乗ってきた
音が良いねえ 力強さや重量感がNC750Lとは段違いだった
楽しかったなあ もう一生乗れないだろうけど

86 :
ハレが毎年全国アチコチでやってる試乗会行けば乗れる

87 :
無料ティッシュ箱に群がるおばちゃんの圧倒的多さとかな・・・

88 :
今日初教習でNC750L乗ったけど、メチャ扱いやすいな!
免許取れそうな気がしてきた。
買いたいバイクだとは思わんが。

89 :
教習所のは去勢バイクだからな
NCは知らんがCBは凄い違いだ

90 :
>>89
大差ないよ
あっ
400の方ね。

91 :
>>78
アホバカはおまえや。
ゼロ発進から最高出力で加速してみろ。

92 :
またこれでCB750で免許取った連中に、優越感叩きの口実を与えるんですね。(笑)
一発試験で取ればいいのに。

93 :
なぜそんなつまらんゴミみたいなことにいつまでもこだわる
他にやることがないのか

94 :
試験場限定解除世代のオレからすると、FZXっぽくて良いと思うんだが。

95 :
ぶっちゃけ教習所のCB400も750もたいして
変わらなかったな
むしろ初めてCB400に乗ったときの方が大変だった
NC750Lの教習所だったらいきなり大型の方が
楽にとれたりして

96 :
>>92
多分あんたみたいな人はどこに行っても嫌われると思うよ
可哀想に

97 :
うちの試験場にNC750Lが導入されたw

98 :
教習所だけでなく試験所もNCになってくのか
この間府中の免許センターで見かけた指定のバイク何だったっけなあ
CBじゃなかったんだけど

99 :
>>98
GSX-R750だろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【芋】バイク乗っててダサかったこと88恥目【恥】 (236)
【2st水冷250オフ】RMX250S,R part謎【SJ/PJ/RJ】 (887)
【初夏】アドレスV125/G 209台目【気ままに】 (358)
【HONDA】GROM/MSX125 Part7【原二攻勢】 (592)
久々に嫁に乗ろうと思ったらポート研磨していた (411)
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 70(`▽´) (410)
--log9.info------------------
【PSP】ウォーシップガンナー2_11番艦[鋼鉄の咆哮] (519)
【3DS】ドクターロートレックと忘却の騎士団 (367)
【3DS】ヴァンガード ライドトゥビクトリー Part15 (1001)
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn50 (336)
【3DS】SDカードを語るスレ【HC/XC】 (289)
逆転裁判4を書き直す (171)
【ゴールド】♪リズム天国総合 41拍目♪【無印】 (102)
【3DS】いつの間に交換日記 7通目 (825)
【3DS】ザ・ローリング・ウエスタン 2hits (852)
新・光神話 パルテナの鏡 プレイヤー晒しスレ6 (308)
【3DS】ワンピース アンリミテッドシリーズ【WR】 (104)
【3DS】ジュエルペット 魔法のリズムでイェイッ! (482)
モンハンシリーズの世界観・設定を語るスレ25 (341)
【3DS】とびだせどうぶつの森 公共事業関係3 (215)
【3DS】スーパーストリートファイターW交流スレ (589)
【3DS】戦国無双Chronicle総合part94【クロニクル2】 (263)
--log55.com------------------
ヤンキー系DQN女にありがちな事
可愛くもない女と結婚するくらいなら独身で結構
クンニが好きで好きで人生が辛い
専業主婦?兼業主婦?
35歳で独身
結婚した男どもを心から軽蔑するスレ
異性にモテない独身なんて独身貴族じゃない!
二股がばれた。。