1read 100read
2013年07月一般書籍57: 小口研磨してある本は買いたくない Part9 (581)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
小谷野敦54 (198)
小口研磨してある本は買いたくない Part9 (581)
小谷野敦54 (198)
藝人春秋【水道橋博士】 (117)
島田清次郎 (130)
芥川賞・直木賞、文学賞受賞作予想スレ9 (924)
小口研磨してある本は買いたくない Part9
- 1 :2013/01/15 〜 最終レス :2013/07/10
- 本を買う時、本の側面を見て小口研磨がかかっていない物を選ぶ人居ますか?
私はそうです。小口研磨された本は、手触りも見た目も悪いし、汚く見えるので避けてます。
小口…書物の、背の部分を除いた三方の辺。上辺の天・下辺の地・背の反対側の前小口の事。
小口研磨…小口にヤスリをかける行為。
★スレ住人への煽り、中傷は禁止でお願いします。
★ここはあくまで「小口研磨について話す」スレです。
※本の状態を気にする人の話題や悪口は全くのスレ違いです。
小口研磨のサンプル写真ページ
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/
【前スレ】
小口研磨してある本は買いたくない Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1346405181/
- 2 :
- 小口研磨が嫌なら単行本を買えばいいじゃん
文庫なんぞ買おうとするから小口研磨にぶつかるんだよ
- 3 :
- 新刊書店の棚での岩波文庫は、小口研磨が無い模様。
- 4 :
- >>2
いや単行本もガンガン研磨してるぞ
最近はハードカバーでも研磨するらしい
>>3
買い切りで返品できないからね
再出荷も無いから研磨も無い
- 5 :
- 本を吟味するの時の注意点 ※完全版
@まず糊付け部分をチェックしよう!
ここがスカスカなのが結構多い、スカスカだと経年劣化で本がバラバラになりかねないので注意すベし
A次に背カバーがズレてないか?ちゃんと文字が中央に来てるか確認しよう!
酷いのだと左や右にズレてはみ出てるのがあるぞ
Bカバーの表裏を蛍光灯の光に当てて、細かい傷がついてないかチェックしよう!
店員の扱いや客の扱いが雑だと、爪跡や折れ線が付いている場合があるので注意すべし
※シュリンクが掛かってる場合は完全に運任せ、さすがにベリベリ剥がす訳にはいかないゾ
C帯が痛んでないか、ズレてないかチェックしよう!
帯がついててカバーの絵と繋がってる場合は、カバーと帯の絵にズレがないか確認しよう
@〜Bの工程で行けててもココで挫折する事が案外多いぞ
D最後に裁断面に折れや曲がりがないかチェックしよう!
@〜Cに気を使い過ぎるとココが疎かになるので注意
最初から中のページが小さく折れてる場合もあるので購入は慎重に(帯も同じく)
Eさぁ後はレジに目当ての本を持って行っていよいよ購入だ!
店員が自分が選んだ本をレジの中の同じ本に取り替えたり、手元に渡るまでに傷つけないか厳しく監視しよう
※尚、この段階を踏んでも自己満足出来ない場合(購入後、自宅で検品)は素直にもう一冊買って下さい
この手の返品は受け付けませんと言う注意書きが最近書店のレジ前とかに貼っています
…と言う事は、その手の返品が今まであったんでしょう
- 6 :
- 岩波書店に研磨なし!
http://www.cyzowoman.com/2010/08/post_2273.html
- 7 :
- 出版不況、中でも雑誌は深刻! ピーク1996年の3分の2の売上高
http://www.j-cast.com/2013/01/16160515.html
- 8 :
- 一時は付録で盛り返したような気がしてたんだけどなあ
アベノミクスで景気が回復したら雑誌も売れるようになるのかね
- 9 :
- 小口研磨することで余計汚くなってね?
↓
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/
- 10 :
- Newsweekが紙媒体から撤退する時代だからね。
電子化も視野に入れないと生き残れないんじゃないか。
本はともかく、雑誌の多くは紙媒体である必要を感じないし。
- 11 :
- 削ってある本は買わないことにしてる
- 12 :
- 専用ラックまで用意された藤子・F・不二雄大全集も、ほとんど研磨済みで酷い有様
こんなもの愛蔵する気にならんよ
- 13 :
- あ、専用ラックてのは売り場のやつね
そうやって力入れてるのに肝心の販売物が酷いという話
- 14 :
- それは酷いなあ
愛蔵保存に研磨本はありえんね
- 15 :
- >>5
6番はCD買ったときに実際にされたことがある。
俺は初回限定盤持って行ったのに、レジで別のに変えたんだ。
そのときは、これは見本用だったのかぐらいにしか思ってなかったんだけど、
まさか通常盤にすり替えられたとは夢にも思わんかった。なあ、タワーレコードさんよ
- 16 :
- 研磨本を見て
これって別の紙の材質使ってんのかなとずっと勘違いしてた・・・つい最近まで・・・
売れ残ったものを出版社で削ってるだなんて夢にも思わんかった
- 17 :
- 33 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/09/02(金) 22:57:56.16 ID:slE0AmRZ0 [3/3]
気にしない人は気にしないんだろうけど、俺は小口研磨のせいでネットで本が買えない
店頭で実物見ないと買えない
↑長い目で見たらお金の節約になっていいと思う
(経験上、ネット書店だと際限なく買ってしまいやすい)
- 18 :
- >>15
結局どうなったの?
- 19 :
- >>18
もちろん、取り換えてもらったよ。
レシートとか持っていかなかったけど、「限定版を買ったときに、通常盤にすり替えられたんですけど」
って言ったら「ハイ、少々お待ちください」と言ってすぐに限定版持ってきてくれた。
オイ、分かっててやってたのかコイツら・・・と俺が思ったのは言うまでもない。
- 20 :
- 32:名無しさん@涙目です。(米):2011/11/20(日) 16:35:31.01 ID:Y4oh5kAwP
何か問題でもあんの?w
38:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 16:38:50.04 ID:BRaou+fo0
>>32
・見た目が悪い
・手触りが悪い
・手垢が付きやすい
・本を開くと、ページが膨らむ
・カバーとサイズが合ってないこともある
・ページをめくりと、パリパリいうこともある
- 21 :
- 新刊時に買いそびれてたちょと前の光文社新書(2008年)、欲しくなったのでマケプレで安いほうから10出品、問い合わメールしてみた。無研磨が所望ですと書いた。
なんとめずらしく10出品者全員が返事くれた。研磨本を持ってるところは買ってくれないと思うんで(はい買いません)無回答が普通なのに。
さらにすごかったのが無研磨だったのがなんとたったの1店舗。速攻で注文。俺が欲しいのは1冊だけなんで用は足りたが、研磨本の蔓延は凄まじいと思ったね。
中古本市場では、無研磨本は第1刷より少なくて希少性があるんじゃないの?
出品説明で無研磨本って書いておけばちょっと高くても売れること間違いなし。
- 22 :
- >>20
712 名前:無名草子さん [saga] :2011/10/29(土) 13:19:20.17
1.見た目の悪さ
2.カバーずれする不安定さ
3.触り心地の悪さ
4.ホコリの付きやすさ
問題は主にこの4つか。
713 名前:無名草子さん [sage] :2011/10/29(土) 13:37:07.75
>>712
売れ残りをごまかす狡猾さ
を入れとけ
この悪慣行は表面的なものだけじゃないぞ
業界の恥部とまで言われているからな
- 23 :
- 粉塵の細かいのが残ってページ部分の手触りも悪い。
図書館でただで借りても不快感がある始末。
- 24 :
- ザラザラして不快だ。新品の質じゃねぇぇぇ。
- 25 :
- 小口研磨wwwまだやってたのかwwwwこのスレwww
- 26 :
- 継続しないと。
- 27 :
- >>24
確かに。
- 28 :
- 天と地の研磨はなんとか許せるが小口研磨だけは絶対にいやだ
ということはやっぱりページめくる時の手触りとかなんだろうか
- 29 :
- 俺は見た目が醜悪なのが一番気になる
- 30 :
- ほんと、この悪行はやめてほしい
誰に文句を言えばいいのか
欲しい本があっても、研磨だと買うのをためらう
- 31 :
- 業界にとっては本が動かないってのが一番の損失なんだろう
とはいえ研磨業者が潤うっていうのはネジ曲がったビジネスモデルだと思うけど
まぁこの研磨システムが成立してるのは研磨が気になる人がいるのと同様に
焼けが気になる人も多いってのが根底にあるのかも
- 32 :
- 焼けてもないのに研磨してるのを問題にしてる。美本ももれなく全研磨だぞ。馬鹿げてる!
- 33 :
- 小口に手垢や汚れが付いてるよりは、研磨でキレイな方がいいに決まってるだろ
でも、手作業はやめてほしいな。
紙やすりで手動でやりやがったなというようなムラ具合。
どうせやるなら機械で均一に仕上げてほしい。
- 34 :
- >>33
そうじゃなくて、汚れてない美本を研磨してるんだよ。問題、分かってるか?
- 35 :
- 研磨すると、研磨してないものより手垢が余計につきやすくなる
売るときだけの綺麗さ(?)だけ考えて、保存のことを全く考えてない
研磨を推進してる奴らって、本を読まない、本を愛してない人間なんだろうな
- 36 :
- 綺麗な本をせっせと研磨して傷物にする業界
傷物を新品同様だと言い張って同じ値段で売る業界
ほんとおかしいわ
- 37 :
- http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img2.jpg
真ん中の研磨本汚ねえよな しかもザラザラで不快極まりない
研磨すると焼けの進行も速そうだな。
- 38 :
- 09年発行だからどうせ研磨本だろうと思って注文したら
12年7月増刷の未研磨本で嬉しい15
- 39 :
- >>38
Congratulations!
- 40 :
- ページを開いたとき膨張するのが嫌だな
- 41 :
- amaで買ったら普通に研磨した本だった
めくりづらいから困る
- 42 :
- 図書館の本でも嫌だ。つまり、ただでも触りたくない。
- 43 :
- 時々、中途半端に研磨してあるのがあるよな。
小口の半分とか4分の1だけ研磨されてるの。
普通の研磨本以上に、これは嫌だ。
大量に並べて適当に研磨してるのが想像つく。
しかも、研磨部分と未研磨部分の色が一緒。
つまり日に焼けてないし、汚れもついてない。美本を傷物にしてるだけ。
出版業界のルーチンワークに完全に組み込まれてるよな。
マジでこの業界、くたばってくれ。
- 44 :
- 小口研磨かあ
今まで考えてなかったな
- 45 :
- 返品サイクルが早くなり、新刊の返品率も4割を超えたと言われる現在、
ほとんどの本は汚れる前に返品される
ところが、返品された本は、汚れの有無には関係なく研磨に回されるため、
とりあえず、汚れのない本も研磨するという、本末転倒のルーチン・ワーク
に陥ってしまっている
もはや、汚れる前に大量の本が返品されており、小口研磨は形骸化した不要
な作業であるにもかかわらず、古い体質をなかなか改善できない出版業界は、
惰性のままダラダラ小口研磨を続けているというのが、現在の返品&再販と
いう腐った制度の実態となっている
- 46 :
- では我々はその制度の帰結たる排泄物を避けよう
- 47 :
- 電子書籍でなら小口研磨気をにせず買えるので最近は専ら電子書籍しか買ってない
ありがたやありがたや
- 48 :
- 研磨される前に確保するっきゃないのか・・・・
- 49 :
- >>48
小口研磨を嫌う人間にとっては
ネット書店では買いにくい
どんな本が来るかヒヤヒヤものだからな
- 50 :
- >>47
電子書籍は、小口研磨が無いだけでなく、買った本をいつまでも手許に置いて
おける点が自分にはありがたい
紙の本の場合は、もう本の置き場が無いため、新しい本を購入するたびに古い
本を処分しなければいけない状態になっていたからね
- 51 :
- >>49
問い合わせてから買えよ。
それから、ここで電子書籍を勧めるやつ、解決になってないから。
別物勧めるの、意味なし。
- 52 :
- >>44
未だに気付いてない人も多い。
- 53 :
- >>50
本の形態じゃなくて平気という君はそもそもこのスレにふさわしくない
- 54 :
- 紙に文字が書かれている絶対的な物的安心感を求める俺としては、
あんなデジタルデータ処理した見せかけの文字で揃えたくはないね
雑誌とか、消耗品のようなものなら電子でもいいけどね
- 55 :
- >>54
まったくだ。
電子書籍なんて雑学やニュース性の高いものだけで十分。
文豪の作品(全集)などはデジタルには馴染まない。
- 56 :
- >>53
極端な人だなぁ・・・
読書好きなら、電子書籍も読めば紙の本も読むというのがふつうだと思うよ
現在、読書端末には43冊の本が入っているけど、このPCの隣には紙の本が
やはり30冊ほど積み上がっている状態
紙の本については、研磨を避け、新刊と中古を購入しているため、小口研磨
した本は一冊も無し
電子書籍は読むけど、紙の本も好きなので、辞書は手触りの良い皮装丁の
ものを愛用している
- 57 :
- 電子書籍なんてベストセラー系だけで十分。
- 58 :
- 電子書籍端末では、青空文庫の本を読んでいる人たちも多い。
しかもepub3が普及した最近では、青空文庫の長大な作品を一冊の電子書籍に
まとめ公開している人たちもいる。
岡本綺堂 『半七捕物帳』 (全作)、吉川英治 『私本太平記』 (更新中)、与謝野訳
『源氏物語』 (全巻)、中里介山 『大菩薩峠』 (文庫20巻)、ビクトル・ユーゴー
『レ・ミゼラブル』 (文庫4巻) などなど。
曇天文庫
http://blogs.yahoo.co.jp/a_bucha_bucha
Kindle用の電子書籍置場
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/sample.html
自分は現在、上で公開されている 『レ・ミゼラブル』 (全訳) を読んでいるところ。
うちの田舎の本屋では、「レ・ミゼラブル」はなぜか4巻のうち1巻だけが欠けている。
しかも、返品不可の岩波ということもあり、長年店ざらし状態で店頭の3冊もすっかり
背中がヤケ色あせているという悲惨な状態。
ああ無情・・・
- 59 :
- >>58
で?
小口研磨となんの関係が?
- 60 :
- 電子書籍の宣伝ご苦労さんww
- 61 :
- このスレのタイトルを変えよう
小口研磨してある本は買いたくない、かといって電子書籍も買いたくない
- 62 :
- 電子書籍は目が疲れる
長時間読んでられん
- 63 :
- >>61
>小口研磨してある本は買いたくない、かといって電子書籍も買いたくない
小口研磨した本を買うくらいなら、電子書籍買った方がマシ
というスレをもう1つ作って、2つに分けた方がいいと思う
- 64 :
- 本を平気で木津付けて売る出版社の神経疑うわ〜マジで。
- 65 :
- >小口研磨してある本は買いたくない、かといって電子書籍も買いたくない
それだとよくわからない…。
- 66 :
- 出版社が電子書籍で売るのをいやがってるからなぁ…。
840円で買った新書の電子版が800円だもんよ。あまり売りたくないんだろうな。
しかし紙の本にこだわるくせに研磨で壊して売るとか矛盾しすぎてるわな。
- 67 :
- 電子書籍も端の文字が切れてるとかのもあるらしい
自分で自炊した方がいいかもな
- 68 :
- そんなことがあるのか
それは頭痛が痛い問題だな
- 69 :
- 4巻完結の本まとめて買ったら2巻だけ研磨してあってなんだかなあ
- 70 :
- 有吉佐和子 『夕陽ヵ丘三号館』 買おうとしたら研磨本だったのでやめた
- 71 :
- キンドルろくな本が出とらん。
「電子化は嫌です」→「でも本は削って傷物にして売ります」
出版社のこの矛盾した思考をだれか説明してくれ。
俺にはわからない…。
- 72 :
- 削っても新品だと認識してるんだろ
再販制度に守られてるから古本よりよっぽどたちが悪い
- 73 :
- >>71
ヒント: 紙はいくら削っても売値は同じ
- 74 :
- 71っす。
俺が疑問に思うのは、
「いったい出版社は自分たちが出版してる紙の本を愛してるのか?愛してないのか?」
ということです。
- 75 :
- 本屋で客が本を丁寧に扱わない人が増えたのも問題だと思うんだよね。
本屋の本は売り物なんだから、小さい頃、丁寧に立ち読みするように親に言われたものだが。
病院の待合室にある感覚で、売り物の本も雑に見る人が増えた。
- 76 :
- 本棚の下のほう見ると表紙が破れたのとかあるしな
- 77 :
- 本棚にみっちり入ってて戻すとき帯破っちゃったり
- 78 :
- >>71
「本は研磨して、常に新品状態を保っております」
- 79 :
- >>75
平台の本の上に自分の荷物を平気で置いてる奴も増えた。
一番びっくりしたのは、小学生ぐらいの女の子が漫画雑誌を読むときに、
平台の本の上に腰を掛けて読んでいた・・・
よっぽど注意しようかと思ったよ
日本の美徳作法が失われつつある
- 80 :
- >>79
>平台の本の上に腰を掛けて読んでいた・・・
自分の場合はさすがにそれは注意するなぁ
あと、書店で立ち読みしている人が、本の紙面を指で押えページをめくって
いて、ページをめくる度に紙が折れて全部のページにシワができてるのを
見たときにも注意したことがある
子供じゃなく、いいオッサンがそういう本の扱い方をするんだよ
念のため言っておくと、紙の本も好きだけど電子書籍も好きだよ
- 81 :
- 自分の欲しい本が書店に入荷してないガッカリ
何件も書店を探しまわりやっと見つけた本が研磨でガッカリ
最近、本の買物は2度ガッカリさせられるケースが多いので疲れる
- 82 :
- もうちょっと上手く研磨できんの下の方とか明らかにギザギザでささくれてるのもあるんだが
- 83 :
- >>79
美しい国を取り戻しましょう
- 84 :
- 小口研磨にこだわってる人間って、中古本を漁ったことは無いんだろうな。
自分の求めるものがなくて、中古本を熱心に探して手に入れたりしていると、
もはや小口研磨がどうこうなんて難癖を付けている暇はなくなる。
目的の本が「存在」しているだけで有りがたいのだから。
- 85 :
- はぁ?
- 86 :
- 小口研磨にこだわってる人ほど、中古本を漁っているんだけどなぁ
- 87 :
- >>84
中古本をあさったことが無いどころか、むしろ小口研磨がイヤで中古本ばかり
購入しているというのが現実
だから新刊の値段で小口研磨したボロボロの本を買わされるよりは、中古の本
を自分で探したほうが、安い値段でキレイな本を購入できよっぽどお得
>目的の本が「存在」しているだけで有りがたい
こちらはもっとラジカルにテキストと付き合っているよ
目的の本が 「本のかたちで存在していない」 場合でも、国立国会図書館のデジタル
ライブラリーやInternet Archiveをあさるところまでやるし、電子書籍も毛嫌いしない
下は明治期に来日する英国人旅行者たちに愛用されていた、Murrayの日本案内本
http://archive.org/stream/handbookfortrav00cham#page/n7/mode/2up
- 88 :
- 小口研磨はもとより、出戻りはディスカウントすべきなんだよ
- 89 :
- 書店は小口研磨本ばかり集めて半額セールで売るべき
どうせ研磨済みの本なんてそのまま棚で腐っていくだけだよ
- 90 :
- たまにカバーが微妙に小さくて下の中身の本の表紙が見えちゃってるのがあるんだけど
あれって研磨するためにわざと小さめのカバーにしてるわけじゃないよね?
- 91 :
- 小口研磨本はなるべく避けたい。
最近はそれが本音。
- 92 :
- >>87
目的の本があるのに見た目が気に入らないという理由で中古本を漁るのは、
お門違い。
どうせ、お前らが「中古本を漁る」でイメージするのはブックオフとかなんだろ?w
- 93 :
- はぁ?
- 94 :
- 近所の本屋は2005年ぐらいの本が未だに研磨なしで置いてあったな
- 95 :
- >>92
本のことを全然知らない人間としか思えない
ブックオフはセドリの漁場で、めぼしい本は全部回収されつくしており滓みたいな本
しか残っていないので、ほとんど利用しない
それにブックオフは、本の研磨を宣伝にしていた、研磨の親分みたいなお店でしょう
ブックオフの場合、全店舗に本の研磨機を置いているというのがウリになっている
そんなところで、わざわざ研磨した古本買うわけないじゃんw
- 96 :
- >>95
セドリは相場より安いのを漁ってるだけで
別に相場どおりの本は普通に残っている
そしてブックオフでも研磨しないようになってきている
ブックオフで研磨なしを探すのにかなりお世話になっている
- 97 :
- 日焼けしている未研磨の本>>>>>研磨済みの白い本
- 98 :
- 研磨本は未研磨に比べて物理的に圧倒的に読みにくい
見た目も手触りも不快
だから嫌なんだよなあ
- 99 :
- アマゾンは研磨本送ってくる率高いなあって思う。愕然とした
hontoの方がまだマシな気がする
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
書店統合スレッド 本屋のホンネ 第67刷 (198)
島田清次郎 (130)
小谷野敦54 (198)
呉善花【韓国批評】 (387)
【2年ぶり7度目】勝間和代57【事故ケーハツ女王】 (171)
小口研磨してある本は買いたくない Part9 (581)
--log9.info------------------
演歌の逆襲 (187)
【吾亦紅】すぎもとまさと【冬隣】 (135)
盆踊り曲 1位 を決めよう! (175)
演歌歌手もお笑い勉強しろよ (106)
★一番人気がある演歌歌手★ (199)
こんなもん売れるかっ ! って初めから気づけよな !! (195)
◆ 彼女と歌ったデュエットは? (102)
♪演歌ちゃんちゃかちゃん♪ (133)
変態女装オカマの藤 大介 (166)
演歌のルーツ教えて (166)
演歌を歌う人は他の曲も上手 (133)
かわいい川久保由香ちゃんどこいった (133)
巨Rな演歌歌手をアゲるスレ (125)
富士そば=演歌専門の立食いソバ屋 (131)
マイナー演歌歌手 熊谷ひろみ (115)
★プログレッシヴ演歌・新堂ひろし★ (162)
--log55.com------------------
原発事故はもっと大規模に起こって欲しかった
茨城スガノ農機前社長がクソすぎて泣ける
農業か自給自足で生きていきたいんで質問です
りんごは愛で育てる
福島のJA
暑すぎて農作業すらできん。
かかしって効果あるの?
ショクリュー