1read 100read
2013年07月ハードウェア45: LANケーブルについて語るスレ 6m (953) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
64bit対応地デジチューナーの情報交換スレ (841)
【SATA/SAS】おすすめ2.5inchHDDは? 34号機【IDE】 (561)
800カウントのマウスって使いにくくない? (113)
おすすめキーボード切り替え機教えてください (266)
【PFU】Happy Hacking Keyboard JP Part2 (743)
HP ProLiant ML115総合 Part85 (109)

LANケーブルについて語るスレ 6m


1 :2012/06/01 〜 最終レス :2013/07/13
過去スレ
LANケーブルについて語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1120534330/
LANケーブルについて語るスレ 2m
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195143622/
LANケーブルについて語るスレ 3m
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230648187/
LANケーブルについて語るスレ 4m
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266760151/
LANケーブルについて語るスレ 5m
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308369380/
関連スレ
有線LANの匠5 〜配線方法の工夫〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1299223291/
【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/

2 :
2get

3 :
>>1おつ

4 :


5 :
「空きポートに挿して音質向上」をうたう、LANコネクタカバーが発売 ネットワークオーディオ向け
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120602/etc_acoustic.html

6 :
わざわざID変えてマルチか

7 :
情弱の俺がサンワサプライのCAT7ってやつ買ったんだけど
これって性能を使えきれず無駄ってだけじゃなくて機器によってはそれ以前のものより質が悪くなったりするの?
教えて偉い人

8 :
>>7
CAT7はシールド付きなんだが、逆にそれがノイズ源に成り悪影響を及ぼす可能性がある。
ノイズが余程多い環境でない限りはさほど問題にはならないだろうけどな。
詳しくはここ参照。
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/hard/1308369380/924-928

9 :
LANのコネクタはコネクタかしめ工具と同じ会社のものをとアドバイスいただき、
エレコム LD-KKTRとエレコムLD-RJ45T10Aで問題なくできたのですが
電話線も施工したいのですがエレコムにRJ11のコネクタがないようなのですが
RJ11 は6極4芯用ならどれでも合うんでしょうか?

10 :
>>9
前スレでそんな話題があった気がする。
俺も何か書き込んだ気がする。
先に謝っておく。スマンかった。
メーカーってのは、panduitとかtycoとかそういうところ。
たぶんエレコムは、工具もコネクタも作ってないと思うぞ。
ケーブルを作ってみて、問題なければそれで良しではあるのだが。
電話線は使う帯域もしれているので、どのメーカーを使っても
そんなに問題は起きないと思う。
それで、電話で普通必要なのは6極2芯。
インターホンとかにもつながっているのなら、6極6芯が必要なこともある。

11 :
>>10
レスサンクスです。
前スレの終わりごろに
エレコム製かしめ工具LD-KKTRでLAN配線をする場合の組み合わせの質問をしたものです。
工具とコネクタはやはり同じ会社でないと溝とかが合わないのかな?と思い質問です。
購入した工具がエレコム製LD-KKTRで
LANコネクタは同じエレコム製LD-RJ45T10AでLANは作成簡単にできました。
LD-KKTRはRJ-11のかしめにも対応しているようなので
RJ-11の電話線コネクタも配線したいんですがエレコムのHPを見たら
RJ-11のコネクタはなかったので別の会社のものでもあうのかどうか質問しました。

たとえばRJ-11だけじゃなく、RJ‐45でもサンワサプライから出ているガイド付きのコネクタとかを
エレコムのLD-KKKTRとかでもかしめられるんですかね?


12 :
>>5
ありがとう。
とりあえずは問題無いのかな

13 :

RJ-11・・・電話機本体と受話器の接続に使用
RJ-12・・・電話線のモジュラー
RJ-45・・・LANケーブルのモジュラー

14 :
>>13
RJ-11は自分もネットのどこかで受話器の小さなジャックと見た気がしたので
電話ケーブルにはできないのかなと思い
LD-KKTR(RJ-458極8芯、RJ-116極4芯対応)に家にある
モジュラーケーブルをRJ-11の場所にはめてみたら
ぴったりはまったのでできるのかなと思ってたのですが・・

15 :
ググると余計分からなく????
http://www.bwest.net/haisenb5.htm
・モジュラーの種類について
RJ-45:8極8芯で、主にLAN機器に利用されている。
RJ-11:6極2〜6芯で、主に電話線に利用されている。
RJ-12:4極2〜4芯で、電話と受話器を接続するケーブルなどに利用されている。
http://www.pcadjp.com/glossary/jp_65mo/jp_65mo00002.html
★4極
●RJ11(4極4芯)
一般家庭で使用される、電話機の本体と受話器を接続するケーブルの両端に装着されています。
★6極
●RJ11(6極2芯)
アナログ式の電話・ファクシミリや、ISDN方式の回線とDSUなどの接続に使われる、ケーブルの両端に装着されています。
●RJ14(6極4芯)
会社のオフィスなどで使用される、構内交換機(主装置)を設置して使われる電話機の接続等の用途で使用されます。
★8極
●RJ45(8極4芯)
ISDNでDSUとISDN機器との接続に使用されます。
見た目はネットワーク用のツイストペアケーブルと同じですが、ISDNの場合は、中央寄り4芯のみが使用されます。
●RJ45(8極8芯)
ネットワーク用のツイストペアケーブルに装着されます。


16 :
ちょっとググってたんですが大きさ的に
受話器の小さいプラグはRJ-22ですかね?
RJ-11とRJ-12は同じ大きさの規格違い?


17 :
http://www.aim-ele.co.jp/products/Rog-tel/

18 :
なんか素人の方が探究心があるなw

19 :
特殊な使い方だとは思うけど、RJ45の4対8芯ののうち、100BASE-TXまでは、
1-2,3-6の2対しか使わないから、4-5の対で電話に使うソリューションも
あった気がする。
RJ11のプラグは幅こそ違うけどRJ45のジャックに差し込めるから、電話機
を直接繋いで使うこともできるという。

20 :
>>19
>RJ11のプラグは幅こそ違うけどRJ45のジャックに差し込める
対応するためのプラグに噛ますアダプタとか、ジャックに詰めるアダプタとかもある。

21 :
>>19
うちの会社はその配線で構築されてて、あちこちから非難囂々。
誰だよ、110パネルなんて考えた奴は(涙

22 :
をい!テンプレに大事なこと書いてないだろ!
カテゴリ別の意味は?
「Cat**」については解説ないのか?
Cat5未満:
Cat5e:
Cat6:
Cat7:
インターネット用の必須ケーブル仕様とか、また聞き出すバカオンチが増えるぞタコ!
ONU→HGW
HGW→PC
HGW→STB
HGW→TV
ギガビット・ADSL別でも必要仕様が違うし、それをテンプレに出せや!厨房
あとおすすめのLANケーブルについてのテンプレ表示はどうしたよ!

23 :
>>22
そう言う情報が知りたくて、このスレに来たのですね。
わかります。

24 :
>>22
ここは ママとボクのはじめてのLAN講座 じゃないんだ
標準規格とかの基本的な内容は不文律で良い
それすら理解していない人間はこのスレに来るべきではない

25 :
参考 ttp://www.tsuko.co.jp/pdf_lanst/no21_lankikaku.pdf
JIS規格のCat5はTIA規格のCat5eなので、日本製のCat5ケーブルはギガ対応。
輸入品だとわからんが。

26 :
普通に普及してる形式で家庭内やSOHOのLANを構築する前提のスレだろ
普及してる5Eか6でも買ってマニュアル通りに繋げば普通に使える
その上であれが良かった悪かった云々する場所だろ
大多数にとって知る意味もない規格仕様の細かい話は別でやれば良いのでは?

27 :
大多数にとって知る意味もない規格仕様の細かい話をするスレだと思ってた
配線スレもあるしな

28 :
同じく。
知る必要が無いなら、そもそもスレ要らない。

29 :
>>22
Catって・・・
ここは「LANケーブル」のスレだよ、「ツイストペアケーブル」のスレじゃないよ。
LANを構築できる有線ケーブル全てが含まれるんだよ。
光や同軸等すべてを書き始めると何行あっても足りないだろうよ。

30 :
しょうがないのでメジャーなとこだけまとめとくわ。
好きなLANケーブル選んでくれ。
○ツイストペアケーブル系の規格
10BASE-T (802.3i) : UTP Cat.3 (2対4芯), 100m (マンチェスタ符号)
100BASE-TX (802.3u) : UTP Cat.5 (2対4芯), 100m (125MHz, MLT-3変調)
1000BASE-T (802.3ab) : UTP Cat.5e (4対8芯), 100m (125MHz, PAM5変調)
10GBASE-T (802.3an) : UTP Cat.6a (4対8芯), 100m (250MHz, 16値)
【黒歴史】
100VG-AnyLAN (802.12) : UTP Cat.3
1000BASE-TX : UTP Cat.6 (4対8芯) (250MHz, PAM5変調)

○同軸ケーブル系の規格
10BASE-5 (802.3) : 同軸ケーブル(12mm径), 500m
10BASE-2 (802.3a) : 同軸ケーブル(5mm径), 185m
10GBASE-CX4 (802.3ak) : 同軸ケーブル(4対, 固定コネクタ), 15m

31 :
○光ファイバー系の規格
100BASE-FX (802.3u) : MMF(850nm), 2km / SMF(1310nm), 20km
1000BASE-SX (802.3z) : MMF-OM2(850nm) 550m
1000BASE-LX (802.3z) : SMF(1310nm), 5km (※MMFも使用可能, 550m)
1000BASE-BX (802.3ah) : SMF(1芯, 上下2波多重, 1310/1490nm), 10km
1000BASE-PX (802.3ah) : FTTH用
10GBASE-SR (802.3ae) : MMF-OM3(850nm), 300m
10GBASE-LR (802.3ae) : SMF(1310nm), 10km
10GBASE-ER (802.3ae) : SMF(1550nm), 40km
10GBASE-LRM (802.3ah) : MMF(1310nm), 220m
40GBASE-SR4 (802.3ba) : MMF-OM3(8芯, 850nm), 100m
40GBASE-LR4 (802.3ba) : SMF(2芯, 4波多重), 10km
100GBASE-SR10 (802.3ba) : MMF-OM3(20芯, 850nm), 100m
100GBASE-LR4 (802.3ba) : SMF(2芯, 4波多重), 10km
【メーカー独自】
1000BASE-LH (シスコ) : SMF(1310nm), 10km
1000BASE-ZX (シスコ・3COM他) : SMF(1550nm), 70km
100GBASE-LR10 (ブロケード) : SMF(2芯, 10波多重)

32 :
○ケーブルを買う場合Q&A
Q1.
UTPを今買うなら
A1.
Cat.6aを選んでおけば10GBASE-Tまで大丈夫。
Cat.6でも55mくらいは10Gが届くので、豪邸じゃないければこちらでもOK。
Q2.
UTPよりSTPのほうがいいよね?
A2.
GNDをきちんと取っている機器同士なら有効。
とってないなら無駄。
Q3.
MMFを今買うなら
A3.
OM3以上がオススメ。
ただし、多芯を要求する40Gは期待するな。
Q4.
SMFを今買うなら
A4.
OS1で当面大丈夫。100Gまでイケる。

33 :
○コネクタについて
・RJ45
言わずと知れたLAN用ツイストペアケーブルのコネクタ。
周波数特性は最大600MHz(シールドありの場合)まで対応。(参考:カテゴリ6aケーブルは500MHz)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Registered_jack
http://ja.wikipedia.org/wiki/8P8C
・GG45
カテゴリ7用のコネクタ、周波数特性は1000MHz。
メス側はRJ45と互換があり、結線と機器側の対応次第でRJ45と共用にできる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GG45
・TERA
カテゴリ7用のコネクタ、周波数特性は1000MHz。
RJ45と互換無し。
http://ja.wikipedia.org/wiki/TERA

34 :
ハイハイ

35 :
○カテゴリについて
カテゴリとは、信号の周波数特性などを定めたTIA/EIAによる規格。
ケーブルとコネクタのすべてが満たさないと性能を発揮できない。
Cat.1 10kHz (電話)
Cat.2 1MHz
Cat.3 16MHz … 10BASE-T
Cat.4 20MHz
Cat.5 100MHz … 100BASE-TX
Cat.5e 100MHz … 1000BASE-T
Cat.6 250MHz … 1000BASE-TX
Cat.6a 500MHz … 10GBASE-T
Cat.7 1000MHz (現在のEthernetでは要求されていない)

36 :
Cat.2 1MHz (ISDN屋内配線)

37 :
Cat.4 Token Ring / 100BASE-T4

38 :
これいいな。
>>30-37をこのスレのテンプレにすればいいんじゃね。

39 :
前スレも過去ログで漁れない場合には参考になるかな。
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/hard/1308369380/383-384
他にもあるけど、まとめるのが面倒なので。
スレ全体ならこちらで ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/hard/1308369380/

40 :
4b5bで100MHzじゃなくって125MHzじゃないの>100BASE-TX及び1000BASE-T

41 :
4b5bは符号化で、変調とは別の話。

42 :
ん、だから125MHzの4b5b変調で100Mbpsでないかと。
1000BASE-Tは125MHz * 2bit(4値)* 4 (4ペア8線を送信に使う)=1000Mbpsね。
#実際には5値だけど。

43 :
FC2 Wi-Fiサービス開始で無料でBuffaloの親機が借りられるんだから
情強は今まで使っていた無線LAN親機とかスイッチング有線ルーターとかをヤフオク・楽オクに売却してる
わざわざ金払って、無線LAN親機とかスイッチングルーター買う奴の気が知れん。
あ、負け惜しみは見苦しいですよっとw

44 :
>>42
>>30に書いてあるように1Gの伝送帯域125MHzだけど、カテ5eケーブル自体が規定する帯域特性100MHz。

45 :
そうなんだ。ということは125MHzでは若干劣化してるのね。

46 :
>>43
わざわざバッファローの親機なんか借りてきて使うの?
それこそ情弱だろ。
タダでも要らんわ、そんなもん。

47 :
いやただならもらってやる

48 :
オクで情弱に売却、丸儲け♥

49 :
>>46
マルチコピペに触らないように

50 :
LANケーブルが変わると速度がどれほどアップするか38種類テスト結果まとめ
ttp://gigazine.net/news/20120612-compared-lan-cables/
この記事、信頼性はどうなん?

51 :
>>50
テスト方法をキチンと書いてあるだろ。検証に耐えうる記事だろうが。
ただ作ってるとこが同じとかザラなんでメーカー別はあまり意味はないと感じるな。

52 :
あと長さが5Mなんで、その程度なら差なんか出ないというのも理解できる。

53 :
>>50
これ、測定誤差でしょ。
GbEならTCPで930Mbpsの後半くらいでるので、
LANケーブルの差というより別のレイヤが原因のような。

54 :
>>50
せっかくテストするんならVIAのGigacheckの測定結果のがありがたいな。

55 :
イーサネットについての知識がない人が書いた残念な記事。
ここまでやった努力は認める、無駄骨だけどw

56 :
この手のサイトは内容が正しかろうが、間違っていようが、アクセス数さえ稼げりゃいいしな

57 :
>>50
これを思い出した
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/cat6/
> ITmedia PCUPdateにて弊社CAT6e LANケーブルのレビューが掲載されています。
>  → いま求められるのは「通信速度と信頼性」──CAT6eケーブル導入のすすめ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/30/news001.html

58 :
>>50
意味の無い実験の検証してますね
ieeeで定められたカテゴリー分けの定義を正しく理解してない残念な著者だわ
一度でもLanケーブル作ったことがあるならこんな実験する意味がないことぐらいわかるだろうし、
この記事を読んだデマッター民の反応が真に受け過ぎて情けない。
ちゃんとした測定機器(フルークなど)、測定環境使わないと意味がないし、ケーブルやコネクタを分解したほうがよっぽど有意義だわ

59 :
>カテゴリー7はまだ歴史が浅いので品質が安定していないのではないか?と予想されます。
>というか、それ以外にこれだけの差が出る理由が現状ではわかりません。
きちんとグランド取ってないからだろw

60 :
そもそも、偽CAT7だし。

61 :
>>53 の言う通り、この差はどうみても他の要因。
はい、ご一緒に。
「リンクアップするならスピードは同じ。」

62 :
LANケーブルが変わると速度がどれほどアップするか38種類テスト結果まとめ
http://gigazine.net/news/20120612-compared-lan-cables/
頑張ったなw

63 :
>>62
既出だぞ。

64 :
>>43
http://matome.naver.jp/odai/2133310670397001901
これは微妙そうなサービスだな

65 :
ツイストペアケーブルのカテゴリー分けは速度保証ではなく品質保証って常識じゃないのか…

66 :
>>50 バカどもにはちょうどいい目くらましだ
何だこれは!!ニセCat7がこんな所まで、一段落したら全て焼き払ってやる
閣下が不用意に打たれたSTPがグラウンドループされたのです

67 :
速度測るなら100均とかアキバのワゴンとかで拾ってきた激安ケーブルも混ぜて欲しかった。
どうせ、こんないっぱい買ったのだから、コネクタとケーブルの取り回しのレビューも書くといいと思う。

68 :
CAT5 とか CAT3 とか、電話線とか、インターホンの線とか
CAT5e を300m巻いたまま(規格上100mまで)とか
規格外の実験結果も入れないと意味ないよ
まだ俺が高校の頃に授業でやった光ファイバーの減衰率の実験の方が
ちゃんとした実験っぽいぞ

69 :
CAT7ってほとんど詐欺だよな。普通接地のことなんて知らんわ。それに、出回ってる機器が対応してるのかもよく分からん始末。
コネクタの金属なんて、いかにもノイズ入れないぜ!っていう意匠だとしか思ってなかったわ。

70 :
あれはCAT7じゃなくて、もどき だな
コネクタが違うし、規格満たしてない
CAT7もどき は、いらない

71 :
>>50
カテゴリってノイズへの堅牢性だよな?
なにこの防弾チョッキの着心地チェックみたいなことやってんだかw

72 :
漢は黙って百均の安売りケーブル

73 :
>>71
というかサーバの上を廻すだけで「強いノイズ」だから銃弾(ノイズ)が当たったあと貫通してないかどうか見てるんじゃw

74 :
>>69
なに言ってんだ、自分が理解してないだけだろ。
CAT7にU/UTPの規定が無いだけで、ScTPはCAT5〜6Aにも存在する。
CAT7を差し込める個人向け機器なんて存在しないし、
ScTPケーブルは接地のことを知っている専門の人間が扱うから問題は無い。
CAT7もScTPも一般個人には縁の無い物。
そもそも個人向け機器はUTPケーブルを指定してるぞ。取説読め。

75 :
フロッピーなど1M以上の記憶容量は一般個人には縁の無い物って名言を吐いた人がいたな

76 :
4k2k動画が当たり前になったら家庭用でも10Gbpsが常識になるんかのう

77 :
>>75
今でもテキストで1Mbyte埋めるの、って一般個人には無理だと思うぞ。
          ・・・手元のLTO4テープを眺めながら。

78 :
>>74
その言い分は概ね分かっている。そういうことではなく、売り方について苦言を呈している。
他のケーブルと似ていて、しかしその実やや専門的な商品をなんの註もなく一般向けに売り出しているのは如何なものかと。
http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/cat7/index.html
↑なんか、どうかと思うね。

79 :
ああ、そのLANケーブルは…
高かろう良かろうで買って自己満足してたアレじゃないか…このスレを開くまでは
対応機器じゃないと意味無しなんて何処にも書いてなかったから、何の疑いも無く買ってしまったよ

80 :
別に性能低下するとか実害は無いんだからいいじゃん
>>62はそれ証明した点だけは価値がある
ただ金の無駄だってだけ

81 :
いや、あの記事は測定方法が怪しくて実害あるかどうかすら測れてないじゃん。

82 :
おまえがそうおもうんならそうなんだろう

83 :
STPによる速度低下が特に身受けられない、という意味の実験としては十分
意味の無い物を高い金出して買う理由は無いわけで、カテ7イラネの結論は変わらないが

84 :
>>78
JEITAの指摘を受けても是正しようとしない糞企業なんかほっとけよ
http://home.jeita.or.jp/is/seminar/110210_igcs/pdf/4.pdf#page=21
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/hard/1308369380/338

85 :
LANケーブルはエレコムが一番無難な気がするわ

86 :
より線厨のイメージしかないな
ハーモネットかサンワかコクヨサプライ辺りが俺的安牌

87 :
地元のPC工房でELECOMを選んだのが最初でなんとなくELECOMを選び続けて問題が出ていないので別にいいや

88 :
>>86
お前は貧乏神か死神か官報か帝国データバンクか
うちの会社の名前だけはあげないでくれ
俺もエレコムに1票

89 :
エレコム社員乙

90 :
てか個人的にエレコムってあんまり良い印象無いんだよなあ。
型番忘れたけど昔に量販店でとんでもなく固いLANケーブル買ってしまったよ。
太さは普通で、青色、cat5eだったんだが、
針金みたいにカチカチで、パッケージに入ってた状態の形以外になかなかならない感じ。
無理矢理まっすぐにしようとすると折れて白い痕がついちゃうようになった。

91 :
AmazonだとELECOM人気圧倒的なのな
単に価格のせいだろうけどさ
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151853051/ref=pd_zg_hrsr_computers_1_4_last

92 :
うちは日本精線が多いかな。

93 :
カナレの移動用カテゴリ5eケーブル買った。
部屋の中で適当に引っ張り回すのにもいいなこれ。

94 :
>>93
え、カナレってLANケーブルも作ってんの?
そいつはいいね。今度買おうかな。

95 :
http://spada24.blog10.fc2.com/blog-entry-16.html
> CAT7
> っていう名前のLANケーブルがあるんですよ。
> これマジ早いわww
> 今まで家から持ってきたADSLの付属品をつかっとったけど
> これに変えてから段違いの速さだわwww
> 3?で2400円っていう値段も段違いなんだけどね
付属品のLANケーブルってこんなに糞なのか?

96 :
>>95
とてもじゃないけど、測定とは言えない個人のブログを信じるのか?
一切数値無しで、単なる「速くなった」っていう主観だけだろ?
で、付属のケーブルに限ったことではなく、
市販品だろうが何だろうが、ハズレのケーブルってのは、たまにある。

97 :
>>95
付属のケーブルでも不良品とかでなければ普通に速度出るよ。
ケーブル交換したときに、たまたまADSLが速かったとかだろうな。

98 :
Amazonでエレコムの100mのカテ6の自作用ケーブル安かったんで買ったけど
20mぐらいでケーブルが捻じれてて絡まって箱から取れなくて大変だった

99 :
ちゃんと取り出し穴から取らないとよじれるよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
富士通キーボード Part3 (129)
だれかブラウン管の分解方法を教えてくれ (125)
【液晶】Pivot機能付LCD【回転】 (555)
【HDD】最適なアロケーションユニットサイズ (487)
安定したSSDを探すスレ2 (579)
USBゲームパッドを語るスレ Part 37 (256)
--log9.info------------------
【Wii】斬撃のREGINLEIV 97撃目【レギンレイヴ】 (313)
【EDF4】地球防衛軍4 Part49【PS3】 (108)
スマブラ新作 参戦予想妄想スレ3 (914)
【xbox360】Gears of War3 act.147【GoW3】 (234)
【PS3】Call of Duty4:MW part204【COD4】 (157)
Metro 2033 Metro Last Light part5 (292)
悪質集団「SOC」「JSDF」の真実 (471)
スターフォックス総合スレ エリア30 (232)
【PS3】アンチャーテッド 総合Part143 (302)
風のクロノアシリーズ〜VISION 21〜【Wii版登場】 (620)
【COD:BO】COD Black Ops ゾンビ攻略&募集★50R (412)
【DOD3】ドラッグオンドラグーン3 Part.1【PS3】 (156)
【CoD:BO2】AR使いの集い【PS3/360】 (504)
【PS3】週刊トロ・ステーション Part47 (341)
【北米】海外ゲーをマターリ語るスレ【洋ゲー】61 (774)
【Xbox360】TROPICO 総合スレ5【トロピコ】 (346)
--log55.com------------------
【□□】ヤマザキランチパック 15味目【□□】
     のっぽパン最強     
札幌市と近郊の美味しいパン屋さん 6店目
☆名古屋でおいしいパン屋さん4☆
[大阪]エーワンベーカリーはどう?
【ヤマザキ】春のパンまつり総合6【パスコ】
( ^ω^)内藤パン(^ω^ )
DearS@パン板