1read 100read
2013年07月時代劇175: 【テレ朝】遠山の金さんを語る【木曜8時】 (193) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
桃太郎侍 その参 (129)
時代劇板総合雑談スレッド (106)
栗塚旭・島田順司・左右田一平他結束信二総合スレ10 (249)
【昔印籠】伊吹吾朗総合スレッド・2発目【今救心】 (120)
西田健U (139)
栗塚旭・島田順司・左右田一平他結束信二総合スレ10 (249)

【テレ朝】遠山の金さんを語る【木曜8時】


1 :2011/05/14 〜 最終レス :2013/04/14
好きな歴代金さん。思い出のシーン語りましょう
初代:中村梅之助 2代:市川段四郎 3代:橋幸夫
4代:杉良太郎 5代:高橋英樹 6代:松方弘樹
7代:松平健

2 :
梅之助と杉良がバランスとれてたと思う。
松方は遊び人が強すぎるし高橋はその逆。悪くはないけど…市川と橋は未見。松平はない…

3 :
松平健のしか見たことがないな・・・

4 :
梅之助金さんは伝七捕物帳の中(二役)でだけ見たな

5 :
歴代最長は松方の10年で、最短は橋の6か月だったが、
松平が3か月で最短記録を更新した。

6 :
松方のは見ていたけど女ねずみは邪道だったなあ

7 :
松平の金さんはむっつり根暗で全然粋な江戸っ子じゃなかったな
昔やった鶴田こうじの金さんに近かったわ

8 :
最初はオリジナルだったのに、高橋版?松方版?から何故か
「原作:陣出達朗」と表記されるようになったな。

9 :
杉良金さんの時に密偵役の水沢アキさんが
お白州で毒を飲んで死ぬシーンが感動した。
まだ小学生だったけど水沢さんに恋してしまった。

10 :
森本レオに自爆テロを仕掛ける水沢アキ

11 :
高橋金さん。平尾昌晃のOP曲は大好きだったが、五木ひろしのED曲は正直
いらなかった。

12 :
杉様がNo.1

13 :
>>12
禿同!!

14 :
一度でいいから陣笠で桜吹雪というパターンが見たかった

15 :
杉良太郎は奉行と遊び人の演じ分けがすごかったけど
単調なBGMのせいで台なしになっているのが残念。
桜吹雪を見せるシーンとか「打首獄門」っていう時の効果音なんか
コントかと思えるほど張りがない。

16 :
杉良金さんは、パート2のOPとEDのほうが断然イイ!

17 :
y

18 :
g

19 :
fdff

20 :
ヨウツベに杉様キターーーーーーーーーーーーーーーーー

21 :
オーズに暴れん坊将軍が出るらしいけど、
何で遠山の金さんじゃない?

22 :
鳥居甲斐は中条きよしと中村カツ夫どっちが良かった?

23 :
錦之介の弟のほうが良かった

24 :
高橋がいい。BGMも良かった

25 :
上様の金さんってもはや黒歴史扱いでしょ
すっかり忘れてたわ・・・

26 :
松平版はツメが甘いんだよな。
最終回は遠山が唯一切った男と
遠山に恨みを持つ男をうまく絡めているのだが
調べれば冤罪だってのがすぐわかったはずなのに
まして恨み持っていた遠山の言うことを
やすやすと信じて切腹したり不自然。

27 :
>>25
松平健は何をやっても徳川吉宗だからな。

28 :
マツケン起用はもうヤケクソって感じだったな

29 :
まあ他にハマりそうなのもいなかったしな
マツケンもお世辞にもハマっていたとは言えないが

30 :
>>25
段四郎や橋幸夫も黒歴史だろ。高橋は桃太郎侍のイメージが強すぎるし、
やっぱり金さんと言えば、梅之助か杉良が一番印象に残る。

31 :
>>22
今なら松沢成文が似合う

32 :
遠山の金さんCS放送実績(※2005年2月に東映chで梅之助〜松方版の第1話だけ放送)
【梅之助】2004年末にファミ劇で第106話から最終話までを集中放送したのが最後(全話放送)
【段四郎】1998-2000年の間にディレクTV時代の時専で全話放送
【橋幸夫】2003年に時専で全話放送したのが最後
【杉  良】2005年12月からファミ劇で第1部・第2部全話放送、2009年に第1部までリピート放送
【英  樹】2008年8月からファミ劇で第52話まで放送、2010年に第52話までリピート放送
【松  方】2005年2月から10月まで東映chで第1〜3部とSP版を数本放送、 2008年に時専でvs女ねずみ全話放送

33 :
>>26
与力の森本レオとのやりとりも微妙だったしな。松平の唄う主題歌もイマイチ。
杉良×伊東四朗
高橋×宮尾すすむ
松方×ケーシー高峰
この3組は面白かったが。

34 :
ケーシー高峰ってただのエロい藪医者だと思ってたんだが
俳優もやってたんだなと 改めて思ったw

35 :
金さんの新シリーズやってくれないかな。テレ朝は時代劇枠復活させろよ。
水戸黄門と遠山の金さんは、永遠の時代劇ヒーロー。やめないでくれ。

36 :
遠山の金さんは若々しい方がいいな

37 :
京都テレビで再放送中の松方金さん「名奉行遠山の金さん」を誰か録画してください

38 :
12:00 名奉行遠山の金さん5[再]第5話「嫁と舅とお目付け桜」
↑これか。週イチなんだな。5は30話ぐらいあるから年内には終わらないな

39 :
しかし西日本では地元のUHF局で杉良版や松方版の再放送よくあるみたいだけど
どういう訳か関東では金さん再放送しないねえ(マツケン版の再放送はどうでもいい)
2001年か2002年に千葉テレビで橋幸夫版をやったのが最後だ
テレ朝の午前中の枠は暴将か八丁堀か三匹だしなあ

40 :
>>32
ファミ劇の高橋金さん。いつ放送再開するんだよ。高橋版も結構面白いのに。
早く52話以降の続きが見たいよ。

41 :
時専で「梅之助から松方まで金さん一挙放送」なんて企画が
あってもよさそうなもんなんだけどな。銭形・暴将・大江戸捜査網と、
長寿時代劇の放送は得意だろうにね。
黄門や越前みたいに他局に主導権握られてる訳でもなし。なぜやらないんだろう?
ファミ劇はもう放棄したようだし。
前に録画した梅之助版を久々に見直してるんだが、やっぱり最初に
基本形式が確立した作品だけあって面白いな。
あと、レギュラー陣のチームワークの良さが感じられる。

42 :
俺はテレ朝梅の助より前にフジでやってた夏目なんたらの遠山の金さんが見たい
Wikipediaで痕跡確認したが画像すら出てこない

43 :
夏目俊二の金さんって1960年か
フィルム残ってる可能性低そうだねえ
関西テレビの制作みたいだけど
昭和30年代のテレビ時代劇で今も残ってるのは
ほとんど日本電波映画社の作品だけだもんね琴姫七変化とか

44 :
琴姫はスカパーでやってたね
めくらのお市ことボンカレー容子が可愛かった

45 :
夏目と梅之助の間に遠山の金さんあったよね?
それもフィルムなさそうだ…

46 :
梅之助以前の金さんはこの4本みたい
1:金四郎江戸桜(板東好太郎/NHK)1957年10月20日〜1958年5月4日・全29回※30分物
2:遠山の金さん捕物帳(夏目俊二/フジテレビと関西テレビ)1960年10月4日〜12月27日・全13回※30分物
3:講談ドラマ 遠山の金さん(板東鶴之助/NHK)1962年1月6日〜27日・全4回※30分物
4:遠山の金さん(市川新之助※現・団十郎/日本テレビ)1967年6月8日〜10月5日・全11回※60分物
最後の奴は1時間ものだし・・・残ってるといいんだがなあ

47 :
日テレのはありそなもんだよなあ・・・
NHKのは正直あんま見たいとは思わない

48 :
杉良太郎版の岸辺シローや高橋版の仲本工事とか南町のイヤミな同心も味があったが
松方のときの見栄春には萎えた

49 :
六平直政や志賀勝もナイス

50 :
【芸能】松方弘樹のパチンコ台が発禁に 「遠山の金さんシリーズ」の著作権侵害訴訟で東映が勝訴
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309346237/

51 :
あれ無許可だったのかよw

52 :
そういえば数年前に松方が金さんのVシネを出そうとして
発売直前に中止になってたような記憶が。あれも無許可だったのか。

53 :
【芸能】杉良太郎がパチンコ新機種「CR遠山の金さん〜燃えろ桜吹雪〜」の発表会に参加 「身体に桜吹雪を描くのに3時間以上もかかった」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309439534/

54 :
こっちは許可とったのかw
しかしほとんど同じタイミングで金さん役者二人の
白黒がハッキリ分かれるとはなあw
東映が話題づくりのために裏で糸を引いて
狙ってやってるとしか思えないw

55 :
金さんは「至誠一貫」
大岡越前は「守道有天知」

56 :
>>52
あれは>>50の台との連動企画だったみたいだからやっぱ無許可なんじゃないかな
出演陣とかけっこう豪華だったから楽しみにしてたのに残念だった

57 :
杉良太郎は、東映京都のスタッフに嫌われて、高視聴率にもかかわらず
打ち切りになったって本当なのかな

58 :
>>57
マジ。打ち上げで杉良が荒れて、それを窘めたのが田中角栄らしい。

59 :
>>57-58
第1シリーズが視聴率高いのに上層部の気まぐれな独断で打ち切りが決まってしまい、
杉良が打ち上げで「当てにしていた収入が突然途絶えることになって困っているレギュラー
共演者たちがいて気の毒」〜云々を言って壇上で大荒れ、それを聞いた杉良と親交のある
政治家がテレ朝の上層部に話をつけて延長決定。101話まで続いた、てなことが確か
杉良の自伝に書いてあった。東映京都のスタッフに嫌われたのは第2シリーズかもね。
第2シリーズは新五っぽい話も多いから、勝手に脚本に 現場で手を加えたりしたとか
いう噂も信憑性がある。

60 :
杉が出演した東映京都作品って、水戸黄門と遠山の金さんの2作のみなんだよね。
杉の主演した時代劇の殆どが東京制作だった。
杉が東映京都のスタッフを嫌がったのか、東映スタッフが杉を嫌ったのか不明
だけど、
杉良とプライドの高い東映京都のスタッフでは、合わないだろうな。

61 :
宮尾すすむさん死去

62 :
彦さん・・・
英樹版が一番な俺からしたらニンッ!やグラッチェより宮尾ハイッ!すすむ与力が一番印象深い

63 :
「守道有天地」「至誠一貫」「破邪顕正」の掛け軸欲しいぞ

64 :
同心A「お奉行!一大事にござりまする!!」
遠山「何事じゃ!?」
同心A「筆頭与力・早田(さった)彦十郎様、身罷られてござりまする!!」
遠山「な、何じゃと!?」

65 :
>63
掛け軸じゃなく看板(なのかな?)だと思うが…。

66 :
>>63
「破邪顕正」は何の時代劇で使われていたっけ?

67 :
あー亡くなったのか。早田彦十郎、とぼけてていい味出してたなあ・・・

68 :
×「身罷れて」→○「身罷られまして」

69 :
パチンコ会社のサンセイは「松方弘樹の名奉行金さん」という台を出して、東映に訴えられて負けた。
彼らは「遠山の金さん」とは言ってないと主張していたのがワロタ。

70 :
しょせん朝鮮パチンコは牽強不会な言い訳しかできないからなw

71 :
高橋版金さんといえば早田彦十郎の他にもシャボン玉売りのおじさんもお亡くなりになってたんだな

72 :
>71
>シャボン玉売りのおじさん
演者は誰?

73 :
>>72
飛びます飛びますのお方
ゲスト出演だが・・・・

74 :
>73
ああ、そうなんだ。改めて合掌…。

75 :
9月からファミ劇で杉良版2期放送決定。

76 :
英樹のやつやれよ

77 :
>>76
同意。52話以降の放送どうなったんだよ。

78 :
予算の関係で、次回作は
「遠山の金(キム)さん」という韓流ドラマになるのであったw

79 :
>>75
2期だけ帯枠でのリピート放送なくて、録画し損ねた回が残ってたから、
自分にとっては朗報。しかし英樹の続きはどうなってんだ、とも思う。
最近のファミ劇は、本当に編成がひどい。
同じ番組ばかりをムチャクチャなスケジュールで流しやがる。

80 :
杉良版は、杉が脚本や演出に口出ししているせいもあって、
物語の展開や、桜吹雪の出し方見せ方、台詞回し等に様々な所に工夫が
施されていて、マンネリやワンパターンじゃない所はさすがだった。
杉曰く「毎回桜吹雪だけ出して、同じことばかりやっているのはダメ」
そういった意味では松方版が一番酷かったな。
毎回脚本と演出がワンパターン、マンネリ展開だった。

81 :
>>60
NET版右門と一心太助は?

82 :
>>81
右門=東映東京制作
一心太助=東京・国際放映制作

83 :
中村梅之助さんを最初に観た世代ですがセリフが完全に棒読。
市川段四郎さんと橋幸夫さんは観たことがないので不明。
高橋英樹さんは真面目すぎて遊び人の金さんには合わない。
松方弘樹は芝居が大げさでいかにもつくりものという感じ。
松平健は暴れん坊将軍のイメージが強いのと遊び人には無理が。
そう考えるとやはり杉良太郎がうまいように思う。
セリフの言いまわしや表情、目配り。
アップで映ると良さがよりわかりやすい。
金さんと時と奉行の時の切り替えが絶妙。そして違和感を全く感じさせない。

84 :
>>79
52回、すなわち4クール1年分しか権利を買ってないのではと言う噂がファミ劇スレでは言われてたな>高橋版
今のファミ劇って編成があってなきが如しだからなあw

85 :
今日からファミ劇で杉良版第2シリーズが始まっているよ。
予告編付き。

86 :
尾張
9/14 (水)〜
暴れん坊将軍10 → 名奉行遠山の金さん 第5シリ―ズ
月 - 木 9:57 〜 10:51 /メ〜テレ

87 :
>>83
誰の台詞が棒読みだって
ところで英樹版のゲストに松山容子が何度か出てるんだよな
漏れはそれが放映されるのをずーっと待ってるわけだか

88 :
>>87
ゴゼのおもんか?

89 :
金さんや銭形平次みたいな定番時代劇はあまり人気がないのかな

90 :
夜ならまだしも昼間顔を合わせておいて誰一人覚えてないのはおかしい
金さんはそんなに影が薄いのか

91 :
白装束で桜吹雪というパターンがあるなら陣笠で桜吹雪というのも見てみたかった

92 :
ファミ劇で杉良の金さん見てるけど良いね〜。
子供時代に梅之助、その後は松方のしか見たことがなかったんだ。
先週放送した「大奥からの黒い影」が特に良かった。
お白州で悪人共がしらじらしくウソを並べるのを「フフン」と聞きながら
ニヤリと笑い、そこから急に口調が変わり……お約束ながら
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! とつい言いたくなってしまう。
悪人共が引っ立てられた後、虐げられた者を優しく諭し、
ニッコリ笑って「しあわせになれよ」って言うその顔が実にいいの!

93 :
地元で松方第5シリーズの再放送やってるんだけど、全31話中29話しか放送しないみたい。
wikiにある未放映第5話?と、最終回が抜かされた模様。
最終回は清水健太郎容疑者のせいかな?

94 :
wikipediaだと第5シリーズ5話は未放映とあるけど、本放送時だけで再放送はやっているんじゃ・・?
こちらのサイトだと5話のことが書いてある
ttp://agua.jpn.org/film/c206.html
あと、wikipediaでは第1シリーズの2話も未放送と書いてあったな

95 :
じゃあ他に欠番があるんだな。
ちゃんと見てなかったからなあ…。

96 :
遠山の金さんVS女ねずみの17話「不倫の清算!バラバラ殺人」も本放送時は未放送だったのか、
東映のサイトのあらすじリストには載っていない
ttp://tvarc.toei.co.jp/tv/user/program/read_story3.asp?Command=Old&SID=49
時専で遠山の金さんVS女ねずみがやったときには放送されていたみたいだが

97 :
>>86の尾張で金さん見てるが
悪人が毎回重罪だな(打首獄門)
水戸黄門や大岡越前に出てくる悪人と
傾向が違うというか。
何か制作上の理由があったのだろうか。

98 :
>>93
秋田?
調べたら第5シリーズは第22話と最終回が飛ばされてるね。
最終回はお察しの通り清水容疑者がらみで、
第22話の欠番はメインゲストが羽賀研二容疑者だからだと思う。
尾張では今日現在、第18話。飛ばされた回はなく、第22話も
来週10月20日に普通に放送予定で番組表にも載ってた。
局によって対応が違うみたい。
第5シリーズは京都でも放送中で第22話は予定だと11月14日に
なるがKBS京都はどうするかな?

99 :
全国のあちこちで松方金さんやってるのか
いいなあ〜関東でもどっかの局でやってくれよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
時代劇でよく見る特撮作品で有名な俳優を語る (109)
運命峠 (132)
【美冬殿】男装の女剣士に萌える【左近殿】 (163)
【西郷輝彦】あばれ八州御用旅【竜雷太】 (135)
『この世は闇の』 助け人走る2 『助け人』 (191)
ザ!時代劇クイズ (108)
--log9.info------------------
たけし石橋のなんテレ 打ち切られていた (107)
探偵!ナイトスクープ総合スレ61 (272)
モヤモヤさまぁ〜ず2 アンチスレッド その2 (925)
【TBS】生ジンロリアン〜人狼〜 part2 (195)
渡辺篤史の「建もの探訪」★1軒目 【避難所】 (215)
僕らの音楽11 (748)
【雨上がり】 アメトーーク Part 178 【決死隊】 (642)
噂の!東京マガジン 第3話 (108)
イメージア (191)
うもれびと (188)
バチバチエレキテる (190)
★★ヽ(・∀・)アクセスKBS27(・∀・)ノ★★ (846)
世界ふしぎ発見! 〜16問目〜 (589)
AKB子兎道場 (620)
音楽の日 2日目 (286)
【HTB】水曜どうでしょう【第202夜】 (197)
--log55.com------------------
【北朝鮮】「金融制裁で国連分担金納められない…制裁緩和求める」[11/6]
【夕刊フジ】韓国・文議長、講演で妄言連発! 講演大荒れ「上皇陛下に謝れ!」のヤジも 元徴用工問題では呆れた解決策[11/6]
【韓国】ネットでは日本製品不買が終了?「不買は時代遅れ」の声も[11/06]
【菅官房長官】 対韓輸出規制の撤回拒否 = 軍事情報協定とは「別次元」 [11/06]
【外務報道官】 日韓首脳の10分間対話 「正式な会談でない」 [11/06]
【毎日新聞】日韓の首脳が1年ぶり対話、一歩前進だ。国内世論を優先して歩み寄れないことは避けなければならない[11/6]
【朝日新聞】在日3世、「日韓関係がこんなだからこそ、私ら普通に隣同士で生きてまっせ」伝えに韓国公演[11/6]
【企業】ビール輸出「99%減」で噴出する韓国からの完全撤退論[11/6]