1read 100read
2013年07月ライトノベル572: 【天鏡のアルデラミン】宇野朴人 (631) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
史上最強の作家は鎌池和馬で決まり (118)
【おやすみ魔獣少女】川人忠明総合 (177)
突然持ち込みデビューしてムフフな糸緒思惟のスレ (213)
桜ノ社ぶんこ (106)
雨木シュウスケ 「鋼殻のレギオス」Part49 (225)
下着姿やRの挿絵があるライトノベル part3 (138)

【天鏡のアルデラミン】宇野朴人


1 :2012/11/06 〜 最終レス :2013/07/10
3度めの正直なるか
電撃、メディアワークス文庫から作品を出している
宇野朴人「天鏡のアルデラミン ねじ巻き精霊戦記」のスレです
■既刊情報
神と奴隷の誕生構文 1 2010.5 (電撃文庫)
神と奴隷の誕生構文 2 2010.10(電撃文庫)
神と奴隷の誕生構文 3 2011.1 (電撃文庫)
続刊未定
スメラギガタリ 新皇復活篇   2011.3 (メディアワークス文庫)
スメラギガタリ 2 外道陰陽篇  2011.6 (メディアワークス文庫)
続刊未定
天鏡のアルデラミン ねじ巻き精霊戦記  2012.6 (電撃文庫)
天鏡のアルデラミン ねじ巻き精霊戦記 2 2012.11 (電撃文庫)
■作者twitter
ttps://twitter.com/UnoBokuto

2 :
ドタマ割ってやるクマー
   ∩___∩   ヽ ヽ 、
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ
  /   ●   ● |  i l  i!
  |     ( _●_) ミ | , l l | 
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i グシャッ
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l /・∴’, ’, 
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| ・∵ -―-、       
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ.      ヽ   
 |  /\ 。∴・∵・/ ̄ ̄ /  /i⌒ヽ、|    グエーー!!!!
 | /    )  )   /  (゜)/   / /          
 ∪    (  \ /     ト、.,../ ,ー-、       
       \_=彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
          /          \\゚。、。、o
         /   >>1    /⌒ ヽ ヽU  o
         /         │   `ヽU ∴l
        │         │     U :l
                          |:!

3 :
打ち切り常連だしせめて新刊出てからでよかった気もするが

4 :
神と奴隷の誕生構文とスメラギガタリって打ち切りなのか?
続きが気になるところで切りやがって

5 :
打ち切りじゃないよ
続刊未定なだけだよ

6 :
すめらぎゃー

7 :
誕生構文あんなとこで止まるとかなぁ
アルデラミン爆売れしてついでに再開とかならんかな

8 :
まずはアルデラミンが売れることを祈るしかないな…
筆力はある作家だから何とか生き延びてもらいたい

9 :
スメラギガタリはどうにも主人公含む陰陽寮側に好感が持てなかったなあ

10 :
アルデラミン読んでるとスメラギの反省がかなり活かされていると感じたわ。
まず主人公自身に魅力を持たせようというか、
転がして話が面白くなるようなキャラクター作りとか
かなり理詰めで考えてるんじゃないですかね。

11 :
男らしい女を書くのはうまいんだけど
強い相手の強さを描写するのが苦手なのかどうもろくでもないのしかでてこない

12 :
>>1
乙、まさか2巻の前に出来るとは思わなかった
読んだこと無いが前作からの読者が多いようだし
続刊未定なら次スレからは【天鏡】宇野朴人【陰陽】な感じかね

13 :
作者のTwitterからすると三巻までは出るようだし
何とか続いて欲しい…

14 :
珍しくまともなスレ立てだな
>>1

15 :
数少ない戦記枠だし期待age
メインヒロインはどっちになるのかね

16 :
単独スレ立ったのか
期待されてるねぇ

17 :
>>1
色々違うのに、なぜか気象精霊記の新刊キターと思って買った…疲れてたのかな
でも想像以上に面白かったから、スレが立ったのはうれしい

18 :
>>15
姫様やろ
姫様の恋愛感情の描写あったし
俺はハロとの爛れた関係を希望するけどw

19 :
1巻だけで判断すると今のところは姫。いずれ奥の手の過去編で逆転か…
ハロにには物語の出番や活躍の部分でも頑張ってほしい
なんかハロが埋没しそうな気がしてならない、重要キャラしてくれ〜

20 :
もう少しいい絵師が欲しかった

21 :
絵も悪くはないだろ
モノクロだと王女がグレイみたいに見えるけど

22 :
新刊おもしれーわ

23 :
2巻読んで、これはイラストレーターさんに謝らないといけないな、と思ったw
1巻はスケジュールがきつかったのか何なのか分からんが、
とにかく比べ物にならん。

24 :
いやいや、久方ぶりに解禁が待ち遠しいな

25 :
あれ?解禁は明日なん?

26 :
そう 一応公式発売日が10日だから

27 :
解禁したようだ
今回も人がコロコロ死んでいったなあ。

28 :
普通にメイン6人以外は死にまくる真っ当な戦記ものやってるけど
主人公強くもなく恋愛面もろくに無いのはラノベ読者にウケルか心配だわ
続いてくれますように

29 :
カンナはイクタの右腕になるかと思ったのに…。

30 :
カンナ死んだのはショックだった
これからメインメンバーが加わることはあるのか
また、メインメンバーから脱落することはあるのか

31 :
降下部隊に襲われてるとき、ハロが死ぬんじゃないかとドキドキしたわ
開戦のきっかけに少佐が死ぬとき、
頭脳畑っぽい軍人だったのに意地を見せた感じが格好良かった

32 :
ばばーんとカラー1ページ使ったカンナでも特に活躍の場を与えられるでもなく死ぬ
ある意味戦争とは過酷なもんだと分りやすいとは思うんだけど
だったら、メイン6人だって2、3人死ぬ位で丁度いいような気がするな
まぁ、今すぐにとは言わないけど 後々

33 :
面白くて続きが気になるんだけど、一巻と違って重すぎて読み返したくなる感じじゃないな
あと、ヤトリに匹敵するキャラ出すの早かったな
というかカンナのカラーとSD絵はもはや悪意を感じるレベル。マジで落ち込んだ

34 :
姫さん空気だったね

35 :
舐められたあたりは存在感あった。

36 :
R未遂でガッカリ

37 :
>>33
死ににくくする方法を会得みたいな事が強調して書いてあったから
どっかに生存フラグが立ってないか拾い読みしなおしてみたがダメだったぜ
物証がリボンしかなくて顔の確認がされてない けど
特にR必要もないでっくんも何故か殺されたから、きちんと殺されてるんだろうな

38 :
3巻で出て来ると思うけど敵側にとんでもないキレ者がいるね。
イクタと姫の当面の敵はそいつかね。

39 :
マシューとかやっぱり殉職ポジなん?
ゼロ魔のマリコルヌみたいに生き延びて欲しいんだけど

40 :
うお! いつの間にかスレ立ってたのか!
なんとなく、アルデラミン3巻が出てから立つもんだと思ってた。
カンナとデッくんの死には意味があったんだと思いたい……。
しかし、ククリって文字を見るとケモノガリを思い出すなw

41 :
1巻と2巻の表紙逆のほうがよかったんじゃ
姫さんが空気すぎる
騎士団で死ぬとしたらヒロインに惚れていて新型兵器を持たせた狙撃部隊というフラグ立たせまくった人だろう

42 :
なんで狙撃兵って死にやすいんだろうね

43 :
主人公と離れた位置にいることが多いから、主人公を危機にさらさずに退場させることができる。

44 :
退場するには惜しいのがあっさり退場したなぁ。カンナ残すとスーヤが退場する羽目になるからしょうがないか……。せめて騎士の兄さんは残ってほしかったが
ラノベっぽくないハードさだけど長く続いて欲しい

45 :
>>40
頼む、ユスクシラム・トァック少佐も入れてくれ(咳してる人
少佐は将来、主人公の参謀として活躍すると期待してた
騎士団の髪の毛の色が判明したけど主人公と色が被ってる人いて勘違いした
彼は最後まで持たないね…美男子短命

46 :
次巻からも見た目や性格が好みのキャラが出ても読み終わるまで死ぬんじゃないかとドキドキだな
そして、その巻を生き残っももしかしたらもっと後に…

47 :
読んだ。いいねぇ重いねぇ。
カンナと騎士さまがあっさり死ぬあたり本格物な感じでいい。
こりゃ最終回までに騎士団分裂もあり得るな。
烙印の紋章みたいに重いのが受けてきてるから電撃もこの路線押しなのか?
ライフルの出現があったけどどこまで技術発達あるんかな。
電気の概念はまだ無さげだが。
あと作者、アルデバランゆーなwww

48 :
>>33
SDはマジでキツかった、本読んでるだけであんなに目を輝かせてるというのに
つーか、なんでイっくんは、高度順応を先に全軍に徹底させとかなかったのかね
今回読んでて、そこが一番気になったんだが

49 :
>>48
只の候補生が自分達の部隊以外に指示なんかできないでしょ

50 :
カットされてるがP161の文から、高山病は何度も警告はしたようだ
2巻は階級や権限、そして犠牲になる部下の事が強調されてると思う
3巻でも中将が足を引っ張って最悪になるだろうし、こんな経験していったら
姫の提案は置いておいて仲間、部下の為にイタクは最低限、立っていくしかないだろう…

51 :
姫様と三名家の2人使って少しでも少将〜大佐レベルに警告しとくのと、身近な人に予め言っとくくらいか
前者は所詮お飾りの12歳とその取り巻きだし、後者はそれでカンナが知っていても一等兵じゃ更にどうしようもないが
物語的にはやる気の出させる為に犠牲者も要るって事かね
戦記物で身近な善人・有能は全部ギリギリで助かったわーの連続じゃ流石に萎えるのも多いだろうし

52 :
>>47
技術発達に関してだけど、敵国も同等のライフルを持っている以上
現在のボルトアクション方式(?)からセミやフルオートの機能を持たせるかもね
今のままじゃ帝国は姫さんの期待するほどほどに負けるを越して危機的な状況だからさ
でもブラックボックスを開けたら相手もまた開けるだろうから、どうなんだろ?

53 :
>>49
いや、別に全軍に命令しろって意味ではないから
>>50
読み返してみたら確かにそういう話もあったね、一応危険は訴えてたのか
あと、姫様の提案を置いておいて出世街道に乗らざるえなくなってきたからこそ、いつ姫様の提案に乗るかが
楽しみになってきたとも言えるからそこはそれで・・・、大将になったらやらなきゃいけないって事でもないからな

54 :
>>48
主人公の頑張りが足りないってより
味方陣営の将官が馬鹿未満しかいないのが問題なのでは
例外は無精ひげ上司の千羽さん位しかいない

55 :
>>54
病弱な少佐がいるだろ。
まあ有能だから最初に殺されちゃったんだろうけど。

56 :
>>51
紋章だと前線兵士は結構あっさり死ぬけど名前持ちはそうぽんぽんしなないね
死ぬ時は戦って前のめりに死ぬみたいな覚悟の死や
元々ぬけてる描写があって故に迂闊な行動をして死ぬとかが多い
主人公のオルバさんは信条と出自と立場が複雑な人だから
様々な葛藤は大体オルバさんが勝手にやって自分で解決したり してもらったり

57 :
日本軍の南方戦線の悲惨な戦場を見ると
フィクションの無能な上官の方がまだマシな事例があるからこえーよな

58 :
>>54
戦記物で下っ端からだと、貴族系無能上司の失敗のカバーで殿軍で活躍とか定番中の定番だしなw
そんなんないと出世できないし
>>56
紋章も読んでたけど、通してギリギリで助かったわーかなり多くてちょっと萎えた
作家的に間に合わずRはちょっとあったけど
>>57
今回のは牟田口ちょっと参考にしてる気もする

59 :
荒れるから他の作品にケチつけたいなら該当スレでやれよ

60 :
誕生構文のはなしもありかね

61 :
>>60
誕生構文 のは 無し も 有り かね。って読んじまったw
良いんでないかい? 作者スレだし。
続巻期待出来ないから、どうしても盛り上げづらいとは思うけど……。
俺はサーリャ派。

62 :
いきなり魅力的なキャラ死にさらすなぁ・・・
カンナはスーヤと一緒にW副官ポジでよかったのにチクショウ!
しかし地理的に考えてヒマラヤ山脈辺りなんだろうけど、正直あまり寒そうじゃなかったな
たいそう温暖化が進んでるようで

63 :
今回でた死人と今後出る北域の死人の原因の殆どが、
中将のせいだと思うと、
後世ではどんな評価されてるのか気になる。

64 :
有能組は前線である東方にほとんど持ってかれてたんだろうなあ
有能と思われて残ってたのも平時用であって有事に何とか出来る人材ではないだろうし

65 :
>>63
精霊持ち主から引き剥がすのは鬼畜にも劣るクソゴミの所業っぽいから
それが既にばれてる状態だし、次の巻で惨たらしく戦死でもするか
首都に戻って弾劾されてお家取り潰しレベルの状態にならないと
読んでるこっちは、正直ルールに納得できないというか なんというか

66 :
>>60
3巻のあの展開で打ち切りは酷いと思うんだ……
せめて風呂敷は畳ませてくれ
>>62
地球上だと仮定してアルデラミンが北極星になるまで7900年あるからなー
正直人間が今の形態のまま生きてるか疑問だw
>>64
宗教的に問題起こさなければ越境される心配もなかっただろうしね

67 :
三木が担当降りた時点で、誕生構文はお蔵入りだろうな

68 :
ラ・サイア・アルデラミンて何語だろう

69 :
ようやくアルデラミン2巻読み終わった
タイトルが牡牛座の黄金聖闘士っぽいと作者も思っとったんかい

70 :
ハードだ。油断してたから結構きたわ。でも面白い。
そしてラスト次回に続く、だと・・・3巻はよ

71 :
精霊に対する虐待が侵略する大義名分になるほどなのに
中将を誰も止めなかったんだろうか
こちらの生産力と技術力がある程度上回らないと山岳への逆侵攻は難しいから
武器の取り上げ自体は悪くない手に見えるが
ばれた時のリスクが大きすぎる

72 :
イクタの意図読めすぎるから姫様の提案に乗る場合ヤトリが最大の障害になる気がする
負けて見せようとしてる時の指令のおかしさに気付きそうだ

73 :
いきなり戦争になるなんてのは想定外なんでしょ
イクタも大軍を発見する前は、外交問題になって中将が責任を取らされて軍人生命が終わったなって感じの認識みたいだったし

74 :
戦争するほど大したことじゃないけど、無理やり戦争の火種に使われるってのはよくあるしね。
どっかの宗教の預言者のパロディの映画作ったら内乱とか・・・

75 :
>>71
別に山下りても狼藉働かなければ行動制限されないし
山側がどっかにちくろうと思えばいつでもできるのよな
主人公を頭よくする為に他を不必要なまでに馬鹿揃いにした結果
ぽかーんとするような事が多いと思うよ
自分の砦のみに緘口令引けばすむとか、アホにも程がある

76 :
>>72
姫様の提案に乗った場合は、自らの手でヤトリを手にかける羽目になるからね。最大の理解者を手にかける苦しみがどう描写されるかだよな。

77 :
ガチの戦史を読んでると
フィクションより更にアホなのよく出てくるから
あんまり違和感覚えないな
>>58も言ってるけど、牟田口レベルのアホは歴史上結構存在してる

78 :
>>71
虐殺のあった集落で「この場で行われている事は自衛の域を超えている事は明白」とか言ってたでしょ。
つまり山岳部族による略奪行為が日常的に行われていた背景を考えると、(超一方的な見方だが)
自衛の域を超えてなけりゃ情状酌量の余地はある、可能性はある。

79 :
内容濃かったな
あの引きでまた半年近く待たされたらかなりきっついんだが
ところでこの絵師さんはおっさん連中をきちんと描けてるので良いと思いました

80 :
というか軍隊思考で上官に文句いうやつは射殺されて終わりだから
しかたなくやってるうちに思考麻痺するんだろ

81 :
ラストってあれ要するに「ヴァチカンが挙兵して攻め込んできた」
ってことでしょ?精霊の虐待云々の問題以前に、外交の問題じゃないの?
内戦を誘発される⇒倫理的大義名分による第三勢力の介入⇒疲弊したところで戦争突入
外交ベタの国がボコられるよくあるパターンだよね。

82 :
>>69
一応マジレスすっとアルデバランは牡牛座、アルデラミンはケフェウス座の恒星の名前な
どっちもアラビア語が語源らしいけど意味は全然違うので要注意
>>75
山岳の少数民族が異教の総本山頼るようなこと考えるかなぁ?

83 :
今回のも隣国の糸引きだったみたいだしな。
その作戦の延長なんだろね。

84 :
相変わらず面白い。
しかし作者も言ってたとおり「皇国の守護者」の影響が随所にあるなw

85 :
書泉ブックタワーでシャナの次に売れたみたいだね
なんとか続いて( ゚д゚)ホスィ…

86 :
売れてるみたいじゃないですかやたー

87 :
このままの面白さを維持出来れば、打ち切りの心配はなさそうだね。
えがったえがった。
3巻は原稿上がってるっぽい? 早ければ来年2月か?

88 :
Twitter的にはできてるような出来てないようなって感じっぽいね
他の順調な作品みたいに2月にくるといいね
しかしこの作品前巻もそうだったけど人数の間違いがちょこちょこあるな
ところで世界地図がまんまインドなのはなんか元ネタになる史実でも
あるんだろうか

89 :
2月は電撃大賞の過去の受賞者月間だから
宇野は受賞してないから3月発売ではないかと
大阪屋では電撃内4位だったみたいやね
よかよか

90 :
シャナ以外に主力級がなかったからかもしれんけど、
いい位置だなあ。よかった

91 :
ようやく読み終わったぜ
>>72
イクタ&姫様とヤトリが対立する最終局面は既にフラグ立ってる気がする

92 :
>>88
Twitterでこっそり教えてあげると次の版からは直るかも知れないぜ

93 :
>>83
その隣国が地図みると隣接してるし参戦されたら終了
宗教国家は倒していいのかね?本音は置いておいて大義名分で攻めてきて
これでイタク達が勝ったら同時に2国との戦争ルートな気も…

94 :
打ち破って勝つってよりは粘って停戦協定に行くんじゃないかな
で北方の成果を元に騎士団がコネ推し昇進して本格的にヒガミ買って
キオカの陰謀を交えた内戦的なものに進んでいくんでないかと予想

95 :
むしろアルデラミンが気になる

96 :
2巻になってもいまいちテンポよくなってこないなあ
前半数十ページほとんど話が進まず、話の筋にまるで必要ない知識披露場面が多すぎる気がするわ
新登場人物が1巻のうちにさほど出番もなくキャラも立たないうちにサクサク死んでいくしさ
なんか1巻より雑になってるけど大丈夫なのコレ・・・

97 :
むしろそういう見方もあるのかと驚き

98 :
最近のラノベって単巻で起承転結完結してるのが多いからな。
次の巻に引っ張るやつでも発行ペース速いし。
そういうのに比べたら確かにペースは遅く見えるだろうね。
MFのなんてあの枚数で毎巻それなりに〆させるんだからある意味徹底してるなw
キャラも名前のあるキャラは殆ど死なないし。
そういうのに慣れてるとこんな印象もおかしくはないかと思う。
だから主力みたいには売れなそうだとも思うし、打ち切りにならなきゃいいなあとおも思ってるが。

99 :
国内少数民族反乱としてはケリついてるし、次の撤退戦も次巻でケリつけば全然問題ないな
名ありがそこそこ簡単に死ぬのは純ラノベレーベルとしては珍しいかもね
銀英伝、皇国の守護者寄りで

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
壱日千次 〜社会的には死んでも君を!〜 (243)
何だか最近ラノベ叩きが流行っているけれどさ (926)
森田季節スレ1.5 (500)
星野亮「ザ・サード」Part6 (407)
下着姿やRの挿絵があるライトノベル part3 (138)
イラストが残念なラノベ (170)
--log9.info------------------
トラソスフォーマーヲチ隔離スレ (755)
容赦なく厳しい教え (493)
【雑】海洋観察110【談】 (350)
雑 (179)
咎狗の血・原作ファンによるアニメ・雑談スレ1 (338)
バブのご主人様 4419 (1001)
ぬざ (786)
Free!愚痴スレ (194)
【雑】珍獣観察504【談】 (697)
【100円詐欺】新條まゆ【R18本を年齢未確認】祝!あやかしナンチャラ打ち切り金玉ソード117本目 (932)
【萌えOK】デーを熱く語るスレ【愚痴NG】 Part167 (832)
【ゆるめ】戦国鍋・キャストを語るスレ4 (166)
空リカにキュンキュンするスレ (122)
ぺよん306 (282)
アニメ最萌卒業者スレPart1155 (106)
毎回1882番と間違えてすみません (1001)
--log55.com------------------
イタリア「パスタ茹でるな」スーパーから食料品が消える
【胸糞】トイレすら行かせずひたすら屈伸を強要 直後に汚物を手に持つ姿を記念撮影
泉佐野「無期懲役やないか!」国「未来永劫ではないw」
【新型コロナ】米CDC「米国での流行はもはや不可避」 米厚生省「パニックが起きないよう準備中」
もうさ、マスクの販売を禁止にして政府が国民に配給すれば良いんじゃないの?
【イタリヤやばい】最初の感染者や死亡者を実名報道。そりゃパニックにもなるわ(笑)
韓国で新たに169人感染、計1146人に
新型コロナ アフリカに侵攻