1read 100read
2013年07月懐メロ洋楽322: Lynard Skynard (116) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アル】Al Jarreau【ジャロウ】 (116)
【史上最胸】ドリー・パートン【DOLLY PARTON】 (135)
【P・W・L!】PWLについて語るスレ【P・W・L!】 (147)
Orchestral Manoeuvres in the Dark ≪O.M.D≫ (123)
【Prog】70年代のフールズメイト【北村】 (103)
最強伝説 ニナ・ハーゲン (132)

Lynard Skynard


1 :2005/10/14 〜 最終レス :2013/07/08
どうぞ

2 :
どうぞと言われても困る

3 :
はははw

4 :
ジョニーの喉は治ったのか?ゲイリーの心臓も心配だ。

5 :
ベストってどれを買ったら一番いいんでしょうか・・・

6 :
>>5
ベストなんか買うな
子供なら1枚目から、こつこつ揃えろ
大人だったら、一気に買え

7 :
「ベスト・オブ・LS]だろ

8 :
ところで何で「Tuesday's Gone」なんでしょうね
フライデーとかサンデーなら良くわかるんですが・・・

9 :
Free Bird最高

10 :
オリジナルアルバムの入門編最高作おしえれ

11 :
Nuthin' Fancy(1975)

12 :
     ↑
これだけは、やめとけ

13 :
>>12
なんだ、このガキは。
テメエそう言うなら根拠を言えや。
くだらねえ書き込みするんじゃねえ、大バカヤロウ!

14 :
僕は「One More From The Road」が最初でした。
Classic Rockのラジオで繰り返し流れていたFree Birdが聴きたくて・・・。
Limited Editionを買ったのですが、内ジャケットもよかったです。

15 :
「火曜日に行った」が好き

16 :

   先生の名前…


17 :
>>11
タイトルは「駄作」っていう意味らしいけど
中味は結構、秀作揃いなんだよね

18 :
本家もいいけど、ロッシントン・コリンズ・バンドもいいね

19 :
レイナード好きなーの

20 :
フリーバードムービーは再販されんのか?

21 :
>>20
みたいだな。
俺は、米盤のカップリングのやつを買ったよ。
安かったし、お得な気分。


22 :
スレタイのスペル間違いに誰も触れないね。

23 :
Free Birdのソロってそこまで難しくないのにカッコよすぎだよね

24 :
これはタブーっすか?
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00092ZM02/ref=pd_pym_ka/104-8265868-4339139

25 :
アーティストの意向と関係なく採用されたのだとすれば、ちょっと悲惨だよね

26 :
>>24
“Copy Protected CD”
これに関しては、タブーです。
米Amazonのレビューでもみんなそのこと文句言っていますね。当然でしょう。
LYNYRD SKYNYRDファンはあんまり興味ないのかな……VAN ZANT。
僕は38 SPECIALファンだから「ある」けれど。
でもまだ1stしか持っていない。↑これは3rdですよね。

27 :
すんません。'84 の Live の Free Bird で泣いた口なんで、ちと悲しかったっす。

28 :
ごめんなさい。'84 じゃなくて Tribute Tour 1987 だったっす。

29 :
>>28
1987年のそのライヴは、Johnny Van Zantじゃないんですか?
(……だったらそんな、悲しまなくてもいいのになぁ。)

30 :
Van Zant って、Johnny&Donnie だと思ったんすけど、違うんすか?

31 :
合ってるよ

32 :
レイナード・スキナードで検索すると蓮池兄弟がかかるのな

33 :
>>30
いやいや、合ってますよ。
でも、「その後」もLYNYRDの看板を背負って頑張っているJohnnyと、
38 SPECIALを率いているDonnieが兄弟二人で組んだユニットでしょ、
いいじゃないの、「悲しく」なんてならなくても。
……ということ。

34 :
どうもありがとうございます。
ところで、One More For^H^H^HFrom The Road って、LPの時は
SImple Man が入ってなかったっすね。CD買ったら入ってたんで感激しますた。
たしか来日公演の時は Johnny のアカペラで始まったような気がする。
びぃあしんぷーかんだまーん♪ ってな感じで。

35 :
フリ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










アァザバー♪

36 :
久々にスウィート・ホーム・アラバマ聴いたぞ。
ギターがバンジョーのようじゃ。

37 :
とんだ所で騒ぎになってるのう
http://www.mcafee.com/japan/security/virXYZ.asp?v=XCP

38 :
このスレタイだと見つけづらい∩゚∀゚∩age

39 :
過疎板だとレスが全然つかなくてもスレ落ちしないという利点があるな。

40 :
先輩方に質問なのですが、
スウィートホームアラバマの12インチのレコードシングルは存在するんでしょうか?

41 :
>>38
そんなあなたにはこのスレがおすすめ
↓↓
http://c-au.2ch.net/test/-/natsumeloe/1084793208/1-

42 :
ダン・マッカファーティーもレイナードのTシャツを着ていた

43 :
きむニールヤングにはサザンマンがまだ必要だったりする

44 :
あげ

45 :
フォレストガンプでギターソロを一瞬聴いたのがきっかけでCD買ってみた
Pronounced Len-Nerd Skin-nerdってやつね フリーバードのソロすげーいい♪

46 :
nhkのbsでライブやるみたい

47 :
>>45
ワン モア フロム ザ ロード
もおススメ!

48 :
重複age

49 :
まぁツインドラムにトリプルギターなんだし
スレかせ二つあっても良いだろう。
・・・と南部的 まったり思考で行きましょう。

50 :
あげ

51 :
http://youtube.com/watch?v=huLklsj_5HI
この曲が好きになり、second helpingを買いました。

52 :
こういうジャンルの後継者ってもう出てこないような
気がして心配。ブラッククロウズぐらいだもんな。

53 :
いま出てる雑誌に載ってたけど、最近アメリカで着メロが流行ってて、ダウンロード数No.1は『スウィート・ホーム・アラバマ』らしいよ♪

54 :
レイナードは永遠なり

55 :
レーナード大好きです!!
フリーバードが特に好きです。
なんで日本での知名度が低いのかがわからん。
俺(19歳)で聴いてる同じ年代の人なんていないんじゃないかと思ってる。

56 :
知名度低くないよべつに

57 :
いや低い

58 :
こんなにマイナーなバンドを大好きな俺ってけっこう「通」?
とでも思い込みたいのかな
レイナードは充分有名だよ 残念ながら

59 :
2006/06/19(月) 22:04:36 ID:I9l16Fna
昔なつかしレイナードスキナード……。77年、当時小学生だった私はバンド
活動をしていた兄に連れられ色んなコンサートへいったがレイナードスキナード
程印象の残ったバンドはないと思われます。それから2年後中学に入学後、
すでにギターをある程度習得した私は大学生の兄のバンドに入り腕を磨き、
高校入学と同時にセミプロバンドのツアーに参加し、本格的な活動を始め、
高校卒業後、アラバマ州立大学へ……。この地で30代前半まで弁護士と
ロックギタリストとしての二足のわらじをはいてました。今は日本で仕事を
してますがアラバマでの音楽活動のおかげでレイナード、オールマンファミリー
との交流ができ、得に私が非常に影響を受けたゲイリーや今は亡きレオン
には色んなアドバイスを受け今の人生が彼らと共にある事を感謝します。
全ては77年のフリーバードから始まった……夢は追い続けるものであり、
追い求めるものでもあり、努力し続ける物である。そうすれば必ず自分の
物となるものだ。それがアメリカンドリームだよ。……。
今私は夢を捕まえる事ができました。
であろう

60 :
>>59
このバカまた出たあ〜!w
以前書き込みしてたんだよな、このバカは。
マジレスする人が出たりして。
誌ね、キチガイが。

61 :
>>58
どっからどう見ても日本じゃマイナーでしょ。
アメリカじゃ有名かも知れないが。
このスレできてから1年くらいなのに書き込み少ないし、
実際知ってる奴は70年代のロック好きの世代がほとんどでしょ。
あの事故がなければ知名度はあがってただろうが。

62 :
そうね。
全盛期に来日したし、当時は音楽雑誌などにも多くの記事が載った。
「初めて来日するサザン・ロック・バンド!」なんて。
しかし・・・30年前だよな。

63 :
>>62
事故のときはやはり話題になりましたか?

64 :
なりました。
朝日新聞にも掲載されましたよ。
「米ロックバンド、ツアー中に飛行機事故!」といった記事が出ました。
それを見て知りました。非常に驚きました。
2月に会ったばかりだったので(会ったといっても、来日公演に行った
だけだけど)。

65 :
当時とってた朝日中学生新聞にもカラー写真つきで載ってたぞ。
きりぬきがまだ残ってる。

66 :
スペル間違ってるから探しづらい

67 :
セカンド買ったけど次何がいいかな?

68 :
とりあえずONE MORE FROM THE ROAD聴け
話しはそれからだ

69 :
>>67
レナードのベストアルバムは
ファーストかセカンド。
買うならファーストでしょ。
セカンドは小粒なポップナンバー。
ファーストはなぜかベテランバンドの風格感じる雄大で泣けるアルバム。
酔っ払って聞くには最高。
他はアルバムとしてはあまりお勧めできない。

70 :
つか、レナードに興味ある人が
ロック界の名曲・フリーバードの入ってるアルバムを買わないなんて
レナードの存在意義がないw

71 :
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1084793208/
↑こっちにスレあったな。

72 :
今、日テレ系で映画『コン・エアー』やっとるね。
たしかエンディング曲が『スイート・ホーム・アラバマ』だったような?!

73 :
LYNARD、色んな映画で使われてる(^・x・^)。

74 :
ほんと全盛期に来日したんだよ。
そんなこんなで、ベストライブの思い出、ブドーカン。

75 :
武道館ではやってない。
中野サンプラザだ。
中野駅に着いた時から興奮状態だったな。

76 :
サンプラザのライブは盛り上がったよな。
「次は武道館でやりたい」なんてメンバーが言っていたな。

77 :
弟の声の方が素敵

78 :
世界フィギィア選手権の応援垂れ幕に
Free As A Bird
って書いてあったけど
誰の応援垂れ幕だったのだろうか?

79 :
世界フィギィア選手権の応援垂れ幕に
Free As A Bird
って書いてあったけど
誰の応援垂れ幕だったのだろうか?

80 :
このスレ探し辛かった。
ザットスメルがカッコ良過ぎる!

81 :
このスレタイでは検索できない

82 :
hoshu
age

83 :
フリーバードの映画サウンドトラックアルバムって
ONE FROM THE ROADと内容一緒なんですか?
ネブワースでのライブ音源ですが。
このアルバムを聴いて感動して
レイナードやサザンロックに傾倒するようになったのですが。

84 :
それにしてもロニー・ヴァン・ザントは
歌が下手だ。音域は狭いし
ビール腹だし不細工だし
足は短いし。
いいとこなしじゃんか。
死んだら神様なのか?

85 :
あまり上手いシンガーでないのは事実だけど音域がどうのとか言ってる子は
ヘビメタでも聴いてればいいと思うよ

86 :
>>83
だいぶ違うんでない?One More ForもといFrom The Roadの方が音質がいい気がする。

87 :
トリプルギターが豪快に絡み合う演奏を聴いていると
ハードロックそのものだと思うんだが
なぜかハードロックという範疇では語られない不思議なバンド。

88 :
まあロニーはリーダーだし
メインのソングライターだったから
多少歌やルックスがまずくても許されてる面があるんだろう。
それにレイナードの豪放磊落な演奏には
この人のやけっぱちな歌が合ってるのかもしれない。

89 :
ロニーの歌には味があるよ
弟のがなり声に比べたら優しい部分もあるし。
タダのヘタクソじゃないよ

90 :
84みたいなのはヘビメタしか聞いていないようなガキだろ。
「死んだら神様なのか?」だとw
俺はレイナードもロニーも大好きだけど「神様」と思ったことは
一度もないがなw
レイナードの曲はその歌詞が日常生活に根ずいており、ルックスや音楽性と
ともに非常に共感できた。
さらに歌詞は結構内省的なものも多く、「単なる陽気なロックバンド」
では無いことを証明している。
キャッチーな曲も魅力だ。
84は世の中にBluesとういジャンルの音楽があるのを知らないだろうが、
こんど聞いてみると良い。ルックスや音域だけが問題かどうか。
でも何も感じねえかなw

91 :
「わしゃ、神様じゃが、死んでねーだよ」

しむらーー、まえまえ1

92 :
hoshu

93 :
これか

94 :
ホントだ

95 :
バカだな

96 :
age

97 :
サンフランシスコでバンドやりながら飛行機の整備の仕事をしています。
職場でラジオを聴きながら仕事してたらFree Bird が流れてきた。
ふと手を止めて「あ、この曲好きなんだよね」って独り言を言ったら
同僚のオヤジが「俺、こいつ等が来た時、ツアーで使っているチャーター機
の整備と給油したんだよ。酷いコンディションの機体でさ、パイロットに
強く言ったんだ、これじゃ凄く危ないから飛んじゃ駄目だって。でもそのままツアーを
続けてしまってさ。そのすぐ後だよ。あの事故があったのは」
絶句...........
今更何を言っても、だが避けられたかも知れない事故だったんだよな。

98 :
レーナードスキナードはただのロックじゃないね
ロックでありソウルでありファンクでありブルースでありカントリー

99 :
球団ワーストの7年連続開幕戦黒星。9年連続開幕カード負け越し。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
映画のテーマソングになった懐メロ洋楽 (118)
【変な】 フロック・オブ・シーガルズ 【髪型】 (124)
★★★ABC★★★ (176)
【妖艶】ミックロンソンのソロ時代【過小評価】 (174)
1998年に流行った◆PAPAYA◆の事を語ろう! (114)
カッティング・クルー/Cutting Crew (118)
--log9.info------------------
古いMTB乗ってる人 24人目 (644)
【事故】自転車の保険総合スレ5【通勤通学】 (837)
☆★☆自転車ダイエット【報告スレ】-1日目☆★☆ (701)
今月お勧めの自転車雑誌は? (830)
[DOPPEL] ドッペルギャンガー104 [GANGER] (787)
毎朝4時から6時までの間に上がってくるスレPart5 (152)
【自転車乗りの】公道車道の走り方66【鑑たれ】 (214)
【ヤフオク】自転車Yahoo!オークション【評価-99】 (242)
クロスバイク購入相談スレッド Part87 (818)
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 253☆ (191)
【憂鬱な季節】福岡近郊の自転車乗り集合42【キター】 (885)
◎懐中電灯を自転車前照灯に98本目 (667)
新潟の自転車乗り Part10 (784)
忍法帖 !ninja テストスレ28 IN 自転車板 (352)
★越百岳★ (286)
暑いよ自転車に乗るのイヤ 平成25年夏 (101)
--log55.com------------------
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★15
落ち目欅坂部数増やしたのに前作割れwwwwwwwwwwwwwwwwww
71番「白石に蛇見せて驚かせてやる」
【ジコチューで行こう!】乃木坂46★8443【本スレ】
【乃木坂46】渡辺みり愛応援スレ★87【みりあ】
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★16
   おい、こら。 おれだよコラ。カエルだよカエル。バカヤロウ🐸
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★16