1read 100read
2013年07月懐メロ洋楽577: ウィルソン&フィリップ (100) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ニール】Crowded House【ポップ職人】 (159)
† TOTO 10th Tambu † (111)
♪♪センスが問われる!おまえの着メロ♪♪ (147)
洋楽の一発屋を語ろう (754)
【史上最胸】ドリー・パートン【DOLLY PARTON】 (135)
デイヴスチュアート&バーバラが好き〜♪ (109)

ウィルソン&フィリップ


1 :05/02/09 〜 最終レス :2012/06/26
HOLD ONなんか、かなりヒットしなしたが、2回アルバムを出した
だけでチャイナ フィリップスがソロになりました。
どちらとも、昔の有名な歌手の娘です。

2 :
あの黒髪オカッパの巨デヴちゃん、すっごいスリムになってて
びっくらこいた。

3 :
>>2
いつ見たのですか?

4 :
>>3 フリートウッドマックのカバー曲のビデオで。米公式でも見れると思うよ。マヂでアンタ誰?っ感じ。

5 :
個人的には初期のチャイナ フィリップが好きですが、
>>4フリートウッドマックのカバー曲のビデオを観て見たいものです。
でもやせると当時の音量が今では違ってくると思いますがどうでしょう?

6 :
デブ

7 :
>>6
今はやせているみたいですよ!

8 :
日本でいったら桑田夫妻と山下・竹内夫妻の娘たちって感じかな!

9 :
でぶちゃんは脂肪吸引の手術したんだよね。
それをテレビか何かで中継してた。

10 :
10レスめだから言おう。
なんかスレタイおかしない?

11 :
おまいら、なぜブライアンウィルソンの名前が出てこないんだよ

12 :
・・・ウィルソン・フィリップスのことですか?
ファーストに入ってる「アイズ・ライク・ツインズ」が好きだった。
ライブに行ったけど、生ではあんまり上手じゃなかったな。
好きだったけど。

13 :
アルバムのプロデュースはグレンバラードなんだけどな、
ギターはルカサーとランドーとジョーウォルシュ参加なんだけどな、
、、、、大好きでした。今でも聞きます。


14 :
アゲ

15 :
「California」ってどうなんですか?
ジャケット観て、「なんだメンバー替わったのか」と落胆したのもつかの間、
驚愕の真実を知ったわけだ。

16 :
ファーストに入ってる、スティーブキプナー作の、インパルシブが好き。だけどセカンドは今聴いても好きになれない。音はさらにスタイリッシュになっても、曲がいかんせんつまらないから。

17 :
>>15
脂肪吸引

18 :
1stは神

19 :
http://www.wilsonphillipsonline.com/
10年ぶりに再結成したのか、カーニー別人だな

20 :
前洋楽板に立ってた時はジョジョねた多発

21 :
何年か前に痩せたカーニーがPLAYBOYで脱いでたな

22 :
すげー。びっくりした。みんな美人さんになっちゃって。さすがアメリカ

23 :
チャイナのショートカットイメージだったのにロング

24 :
カリフォルニアのジャケット見ても
どれがチャイナでどれがカーニーやら・・・。

25 :
チミ達、あれは脂肪吸引ではないのだよ。
蟹ウィルソンは胃をものすごく小さくして
食いモンが食べられなくなる手術を受けたんであーる。
それも、ネットで生中継までした。
やせてもブスは変わらん。

26 :
その方法で成功したカーニーを見て
ジェフリーフォスケットも同じ方法で
痩せたんだよね?逆だっけ?

27 :
>>19
カーニー、綺麗になったねえ!
昔、PVで、他の2人は男とイチャツイてんのにw
カーニ−だけ、1人で歌ってたから、気の毒に感じてましたw

28 :
なつかしい〜!!
昔、Hold on 一人でハモって真似してました。
ttp://www.yonosuke.net/song/data/13358.mp3
あのころは、まだカセットでした。

29 :
ブライアン

30 :
ひさしぶりに聴きましたよ
当時 厨房だったおいらはチャイナにほれて
カリフォルニアにあこがれたもんです
涙出てきた

31 :
Hold Onは今聴いてもイントロが流れた途端に
嬉しくなるような素晴らしい曲だよねえ。

32 :

「リリースミー」のビデオは,ショートヘアー+巨Rで大いに抜けた。
しかしデブなのに巨Rじゃないのは最悪だ

33 :
,ショートヘアーはチャイナだけど、巨R?

34 :
また1stのようなアルバムが聞きたいよねぇ。
2ndだったら「Where are you」が好きだなー。

35 :
サンプラだかNHKだかで見た。

36 :
オリジナルアルバムのリリース予定はないのかな?

37 :
白人の太った女の子っていいよね

38 :
YOU'RE IN LOVEは名曲。

39 :
あっという間に消滅した日本のファンクラブあったな、、

40 :
WENDYが子育て中の為 ライブ活動出来ないって。末っ子まだ1才児だしな。

41 :
来日ないかな も一度生で見たい

42 :
デブ、リバウンドしたらしい。

43 :
Wilson Phillips
○ウィルソン・フィリップス
×ウィルソン&フィリップ

44 :
         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  <正直に言うてみ!ボーカリストで抜いた事あるやろ!
        (    ),,,,,\_________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧     / /|
  /_( ゚Д゚)___/ / ┌──────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < 「リリース・ミー」のビデオでつい・・巨Rに弱いんだ俺・・ 
 ||, (___/   ||  └──────

45 :
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k36759737
もう15年くらい経つのかw

46 :
youtubeにけっこうあるでよ。

47 :
over & overがいい。

48 :
今一枚目のアルバムを聴いている
懐かしさも含めてかもしれんが、いいよ
たとえ産業ポップスと言われようが

49 :
なかなかハーモニーがいいやね

50 :
アルバム1枚目は通し聴きで楽しめるけど
2枚目は4曲連続ぐらいが限界w
洗練させたら大事なものまで落としちゃいました って感じ

51 :
………ウィーオ おううぃーーお おおーうぃーーお

52 :
ageとくでよ。
もうひとつのコーラスグループ、同時期に同名曲(Hold on)でヒットした
アン・ヴォーグを憶えてるかい?
実はこちらもインディーだが活動中なのだよ。
Wikiやようつべに最近の映像があるけど、メンバー40過ぎなのに綺麗・・・。
ボーカルの圧倒的なパワーも健在。ってか全盛期以上w
黒人女性って歳取らないってホントだよな。
ビリーのおっさんも50過ぎには見えないしw
こっちもゆるりと頑張ってくれ。

53 :
ひやぁ懐かしいぃ!
復活しないかなぁ?
…少しは痩せたかしら??

54 :
....

55 :
チャイナはまた別れてないのかな?だったら旦那がニューズウィークのちっちゃい記事でのろけてたよ

56 :
おっと、ウィルソン・フィリップススレ発見!
個人的にはリアルタイムで聞いてないせいかセカンドもかなり好き
とくに秋〜冬に聞くと沁みるわ

57 :
よーりんらーぶ

58 :
hoshu

59 :
最近のおねーさま
http://justjared.buzznet.com/2008/03/25/carnie-wilson-weight-war/

60 :
去るベージage

61 :
ロッドスチュワートの”REASON TO BELIEVE”よりウィルソンフィリップスのカバーは
切ない感じがしていいね。
チャイナフィリップスが可愛かった。

62 :
>>16
おいわもw声が可愛いwendyが好きだった

63 :
保守

64 :
中古屋さんで”YOU'RE IN LOVE”のCDを買った。
久々に聴いたらよかったです。
”YOU'RE IN LOVE”のシングルヴァージョン、アルバムヴァージョン、で次に”HOLD ON””RELEASE ME”のLIVEヴァージョン。
HOLD ONの最後にカーニーがTHANK YOU TOKYOと言っていたので日本でのLIVEだと思う。
最近このようなハーモニーを聴かせるグループもなかなかいないなと。

65 :
>>65
訂正
THAK YOUのあとにGOOD NIGHT TOKYOでした。

66 :
コイツらも所詮売れ先だけの消耗品で終わったな。使い捨てのミュージシャンだな。

67 :
ファーストは名盤だよなー。名曲ぞろいの前半、叙情的な後半とレコードっぽい構成なのも良い。
夏の終わりに聴きたくなるよ。

68 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=pg0uUozcvMY&feature=related
萌え〜

69 :
2ndアルバムは不発だったね。年間90位台50万枚。1stが大成功だっただけに残念・・・。
まあ2ndの中では”FRESH AND BLOOD”(だったかな?)って曲は気に入ってました。

70 :
楽曲としてはセカンドもかなりいいよ

71 :
91年後半からチャートの動きが鈍くなって白人の音楽から黒人の音楽というチャート形式になった。
それも2ndの不発の原因なのかもしれないね。
ちなみにYOU WON'T SEE ME CRYは木10のドラマで挿入歌として使われてたけどぱっとしなかったね。


72 :
1stはいかにもカリフォルニアの風って感じでさわやかだったのに
セカンドでは妙に色気づいちゃって、方向性変わっちゃったよね。
彼女らより、ほんのちょっと前に人気あったポールアブドゥルも
ファーストはさわやかチアガール路線で爆発的ヒット飛ばしたのに
セカンドは、ねっちりお色気路線がやりすぎで前作より大幅売り上げダウン。
女性シンガーに多いというか特有だけど
ブリちゃんはまあ唯一例外成功例として、デビューアルバムより絶対
セカンドから過激なお色気路線に入るよね
ウィルソンフィリップスもずっとファーストの様な彼女達独自のさわやかポップで
いってほしかったな。ルックス志向にならなくても良い物沢山持ってたのに。

73 :
チャイナの脱退はなぜ?
その彼女のソロシングルも聴いたけどなんかねぇ。
1人のファンとして個人的に求めていた曲はRELEASE MEやYOU'RE IN LOVEみたいな曲だったんだけど。

74 :
和製AORの雄、シングライクトーキングの「HOLD ON」
僅か数秒だけどイントロのパーカッションがちょっと似てる?オマージュ?
http://www.youtube.com/watch?v=N1Z_qwT330E&feature=related
あの頃は邦楽も洋楽も魅力的な曲が多かった。
おいらは若い女の子にハモネプで「Hold on」に挑戦してほしいななんて思うオッサンなんだぜ。

75 :
シングライクトーキングは離れずに暖めてが1番好きだった。
そんなことより2ndアルバムからのセカンドシングルGIVE IT UPってPOPすぎてイマイチだったよ。

76 :
今、カワイイ、キレイはこの娘かな?
http://www.youtube.com/watch?v=LHxXaY7NR3w

77 :
遠い昔、松田聖子がMステでHold Onを歌ったようなおぼろげな記憶

78 :
1stだけだったよな
なぞグループだった
でもナイスなカリフォルニアサウンドだったよ

79 :
1stと2nd、同じプロデューサーなのに、こうも違うか・・・と当時思いました。
2ndも悪くないとは思うが、久しぶりに聞こうかなとも思わない。

80 :
ちゃんと聞いてみ、曲自体はいいから

81 :
>>76
テイラーちゃんだね。可愛いけどカントリーシンガーなのに歌はイマイチじゃない?
それより最近YOUTUBEにあった動画で3人が歌ってるのがあったよ。
UPも2008年ごろだったからちょっとお年をとられたようで。
あと曲はわからない曲だったので新曲ではないかと思うのですが。

82 :
カーニーウィルソン=キャシー中島
似てる・・・・・。

83 :
女優M・フィリップス、亡き父親との近親相姦を明かす
[ロサンゼルス 23日 ロイター] 女優のマッケンジー・フィリップスさん(49)が、23日に出版された回顧録の中で、
フォークグループ「ママス&パパス」の歌手で父親だった故ジョン・フィリップスさんと、何年も近親相姦の関係だったことを明かした。
 回顧録「High on Arrival(原題)」によると、父親と初めて肉体関係を持ったのは19歳の時で、
自身の結婚式の前夜だったという。マッケンジーさんは「父親は境界を持たない人。
愛情にあふれ、薬物にむしばまれていた。夜中に起きたとき、父親と肉体関係を持ったことに気が付いた」と振り返っている。
 マッケンジーさんの異母妹にあたるチャイナ・フィリップスさんは、米芸能誌USウィークリーで、
マッケンジーさんがこの関係を1997年に電話で告げたと明かし、
「本当ではないとしたら、正気な人がこのような話を作り上げるとは思えないので、本当だと思う」と語った。

84 :
名曲、Reason To Believe を聴き比べている。
オリジナルとロッドとフィリップス。
他にいたら教えて?

85 :
【海外】女優M・フィリップス、亡き父親(ママス&パパス)との近親相姦を明かす
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253801567/

86 :
1stがヒット中だったかな、中野サンプラザでライブ観た。
正直、太っちょのカーニーの仕草が一番女の子らしかったよ、マジで。
偉大な親のカバーはやらなかった。意地だったのかな?
ラストでSilent Nightを歌ってくれた日もあった冬。懐かしいな。
 

87 :
「懐かしい」と思わせてくれる時代ですよね。92年位でチャート集計方法が変わったからか、その前後で懐かしさが変わる。

88 :
↑いいとこ突くね。
チャートに興味無くなっちゃったもんなぁ。

89 :
自分はまだどうにか追いかけてますよ(笑)
1996〜2003くらいは二流アイドル、二流ロックが多くてついていけませんでしたけど。。
でも90〜93くらいは格別だったなぁ。80'sの陽気さが薄れていくかわりにイイ意味で尖ってた気がする。

90 :
ネルソン1stとともに聴いてた人多いはず。

91 :


92 :
昔のビデオが出てきたから見てみたよ、やっぱり(・∀・)イイ!!ね

93 :


94 :
新作聴いたかい!?
しかしチャイナはシェールみたいなルックスになってきたな。
カーニーとウェンディは変わらないよな〜。カーニーは体格がまた戻ってきたけど。

95 :
FUN FUN FUNだけが無理があった感じ。
力み過ぎだし、キーはもうちょっと高くても良かったかな。

96 :
 公開中の「ブライズメイズ」って映画に出てるよ〜。

97 :
本人役だってね。映画自体はどうだった?

98 :
かなり下品、そこをスルーすれば笑える
花嫁役はミリー・リパートンの娘で、Lovin Youは彼女のことを歌った歌らしいね

99 :
>>98
情報ありがとう!
何かアメポップスマニアのための映画っぽくなってるね。
映画自体はB級っぽいか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カッティング・クルー/Cutting Crew (118)
底辺の居酒屋で思い出す名曲100選 (144)
Mike Oldfield スレ (169)
【Glenn Frey】グレン・フライのソロを語ろう (110)
最強伝説 ニナ・ハーゲン (132)
パックリ英検   【懐メロ洋楽】      (128)
--log9.info------------------
【チャンピオン】名探偵マーニー5【木々津克久】 (487)
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1010 (436)
【市川マサ】A-BOUT(アバウト!) BOUT 43 (169)
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part482 (770)
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡九拾七 (720)
NARUTO〜ナルト〜其の四百四拾五拾 (258)
【附田祐斗】食戟のソーマ 28皿目【佐伯俊】 (322)
【鳥山明】 銀河パトロール ジャコ 【1光年】 (818)
【真島ヒロ】FAIRY TAIL 小ドラゴン88匹目 (736)
fairy tail ネタバレスレ 21 (954)
【グラグラの実】DB厨ざまぁぁwwww【最強伝説】 (137)
ワンピース専用コテ隔離ネタバレスレッドpart152 (419)
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第9夜【サンデー】 (757)
【もりた毬太】正しいコドモの作り方!2発目【黒田】 (427)
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1539 (231)
【瀬尾公治】君のいる町171【グッバイ R】 (971)
--log55.com------------------
【演劇】舞台『幽☆遊☆白書』公開ゲネプロ 幽助役の崎山つばさ「見どころは霊丸を打つシーン」
【サッカー】リヴァプールのオランダ代表DFファン・ダイクがUEFA欧州最優秀選手賞を受賞! DFとして初の快挙
【芸能】NGT48疑惑メンバーの「つながり」否定で山口真帆と暴行犯の「つながり」証言する社長…二転三転する「つながり」定義
【ドラマ】木村拓哉、主演ドラマがパリの三ツ星レストランで撮入「絶対、面白いものにします!」
【音楽】Every Little Thing、3年ぶりのライブに元メンバーの五十嵐充がサプライズ登壇!「聞いてないよー!」
【芸能】にしおかすみこ、清楚なショートヘアが好評 「もうムチは使えない」の声も
【野球】落合博満vs野村克也、どちらがより「優れた名将」だったのか〈dot.〉 ★2
【オリンピック】東京五輪で旭日旗持ち込み禁止を 「侵略と戦争の象徴である旭日旗が応援の道具として使われることがないよう」 ★2