1read 100read
2013年07月懐メロ洋楽332: セルジオメンデス&ブラジル66’ (165) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
記念カキコスレ (137)
BASIA♪ロンドン ワルシャワ ニューヨーク♪ (170)
Deluxe Edition (デラックスエディション) (182)
Todd Rundgren / トッド・ラングレン 2 (219)
【British】 フォークを語ろう 【Irish】 (173)
エブリシング・バット・ザ・ガール★ebtg (182)

セルジオメンデス&ブラジル66’


1 :2006/05/22 〜 最終レス :2013/07/05
ヒット曲のフールオンザヒルやルックオブラブだけじゃなくて
他にもとっても粋なアレンジセンスの曲が多いよね

2 :
どのアルバムがお薦めなのか教えて欲しい。

3 :
そんなに活動時期によって音楽性が変わることなさそうなんで
とりあえずベスト盤が手っ取り早そう

4 :
このコンピは当たりだったよ。
初心者から年季の入ったファンまで楽しめる。
何十年も前の音楽とは思えないクラブ・ユースな音が満載。
特にマシュ・ケ・ナダのライブ、めちゃめちゃカッケー!
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006BGWM/qid=1148373183/sr=1-12/ref=sr_1_2_12/503-2711777-8949516

5 :
だいぶ波に乗り遅れてますが、買いました。
Sergio Mendes(セルジオ・メンデス)の「Timeless」
アリかナシかと言われれば、アリでしょう。
むふふ。気持ちいいです。ご機嫌です。
こういうの一枚あるとホームパーティ盛り上がるかと思う。

6 :
ブラジル66がよいですね。永遠ですね。
ブラジル77になったとき、アレ?ってかんじて、
そっちは今はもう見かけないものね。

7 :
>>1
アポストロフィーの位置が違う。
よくあるミスだけど、誰か指摘してあげないと

8 :
’77はファンキーだね
それもまたよしなんだけど。

9 :
77のwhyが好きだな
マイケルセンベロ最高

10 :
最近出たのはいまいちだったなー
やっぱ'66だね。
あとブラジレイロ

11 :
ティンティン♪ティン♪ティン♪

12 :
今聞いても新鮮な感覚というか
オサレミュージックとして十分通用するよね
アレンジにセンスがいいフックが入りまくりだし
気の利いたBGMとしてもってこい

13 :
      ⌒ \ / ⌒ \
    / ⌒  Y   ⌒ \\
   / 彡 ⌒ ミ 彡 ヽ\\ ヾ 
  // / / ⌒   ⌒ ヽ ミ i l )
  // /  〜 〜   (  | i l 
  l/ 彡/^==     ==ヘ \ i |
  | /           l i  l
  i 彡 ,=・ = ,l l、 =・ =、  川 | i ………
  l (     ノ | | ヽ    6) i l
  彡i    (cuっ)    | |l
   i l   /  l  \    i l |
   ヾi  (  ー〜ー、)   l | i l \
    ヽ         / / / /
     \ \__/  /
       \___ /

14 :
2nd、サイコー♪

15 :
つい最近2nd買ったけどイイですよね〜♪
個人的には、1st〜2ndのシンプルな音が好きです。
ボサノバ〜ジャズ〜ポップスのオイシイところをうまくゴチャ混ぜにしてますよね

16 :
個人的には、これを範としたと思しき
トリステ・ジャネイロであるとか
カーニヴァルであるとか、そっちの方が好きだけど
スタンダードとしてのセルメンの価値は揺るがないね。
選曲はカーニヴァルかな。ラヴィン・スプーンフルカヴァーされちゃったら、もう・・・。

17 :
カーニヴァルの♀ヴォーカルはカワイイよねvv

18 :
大阪万博でのライブ盤、聴いた人いる?
MCで「もうかりまっか?」って言ってるらしいんだけどw

19 :
乙です!

20 :
モゥカリ・・マッカ・・・?

21 :
オ〜 ア〜リ〜ア〜ヨ〜 オワ〜オワ〜〜オワ〜

22 :
9月に来日予定のようですが・・・
最近のライヴってどうなんでしょ?
初期好きでも楽しめますかね?(¨;)

23 :
GIMMICKSは?

24 :
スウェーデンだっけ?
W杯で負けちゃったけど

25 :
今気付いたけど「66’」てなんだよ

26 :
位置がおかしいんだよな!

27 :
いーじゃないの、来日だから

28 :
日程や場所わかる?

29 :
万博ホールだったらウレシ

30 :
モウカリマッカ…?

31 :
最近でたばっかりのアルバムの感じでライブやんのかな

32 :
最新アルバムが出たのか

33 :
ガイシュツかもしれんがとりあえず貼っとく
ttp://homepage1.nifty.com/1966/

34 :
ボサ・リオって、70年のアルバムで
「夜は千の目をもつ 〜THE NIGHT HAS A THOUSAND EYES」を歌ってるのか…

35 :
俺は幼児の頃、万博でボサ・リオ見たらしい
記憶が全くないのが残念・・

36 :
めっちゃ期待してるよ 19だけど みんな仲良くしてくれ、まわりに好きな奴いなくて一人でいくから。 なけなしの金はたいていくんだ トリステーザやってくれ

37 :
>>36
オレを誘えよw 同じくまわりに好きな奴いないし金もない

38 :
ビリンバウは夏の夕暮れに聴くと極上

39 :
Slow Hot Windが好きだなあ。
寂れた田舎の海岸で夕暮れ時に聞くと実にハマる。

40 :
>>35
貴重な体験してるなー
当時のパビリオン名とか覚えてます?

41 :
>>40
万博には4〜5回行ったらしいのですが、なんせ2才だったので・・
でも巨大なドーム状の天井全面に映る映画(ないようは覚えてない)とか
太陽の塔の中?の仮面の森らしきものの記憶だけあります。
親が洋楽好きだったので、各種サントラやポップス、ジャズなどの
LPは家にたくさんあり、もちろんセルメンもありました。

42 :
なんか、ゲイリー・マクファーランドとか持っててもおかしくないような
親御さんの趣味だったんすね。幼いうちから色々聴けたなんて羨ましい。
俺セルメンですら20前後で初ですよorz

43 :
2才で4〜5回って本当に世紀のイベントだったんですね。
日本中がお祭りさわぎだったんだ。

44 :
ちなみに万博ホールでライブを行ったのは4月の始めなんですよ

45 :
みんな紙ジャケ全部買えよな

46 :
studio coastって新木場のどこ?駅から近いですか?一人で行くから不安(>_<)

47 :
駅からクロネコヤマトのバスが出てるからそれ乗ればok

48 :
いいともに出てたな、すっかり太っちゃって。

49 :
タモリ好きそうだな

50 :
うわ?!見たかった orz

51 :
大したことないよ、ちょっとR見せてくれた程度だ

52 :
ライヴの感想ヨロシク♪

53 :
昔の動画
http://www.youtube.com/watch?v=eSB_B0iUwkU

54 :
東京国際フォーラムでやるんだっけ。
あそこはジョアン・ジルベルトも毎年恒例だよね

55 :
昔の動画も最高、どんどん貼ってちょ

56 :
名古屋行ってきました。客層は老若男女広すぎ。
新譜ノリでした。トリステーザはなかったような...訂正ヨロ
アンコール2曲込みで1時間30分ぐらいでした。短いorz
休みいれていいから2時間ぐらいやってくれよう。
最後はマシュケナダの大合唱でした。汗かいた(・з・)

57 :
いいとも出たときの客の反応の悪さに泣いた・・・

58 :
やった今日だ 嬉しいな。 きっといいライブにしてくれるよ

59 :
いいとも動画はないの?

60 :
今ライヴ中?
レポよろぴく。
動画も、ねっ

61 :
東京国際フォーラムのライブどうでしたか?
「オリンピア」とか「愛をもう一度」とか80年代のヒット曲は、もうやらないのかな?

62 :
フォーラム良かったよ。
Tシャツ姿のラフな格好の御大は元気そうに
鍵盤に向かってた。
打楽器の人たちのダンスやらヒューマンビートボックスのコーナーがあったり、
見せ場もきっちり。
全体的にはやはりクラブ/ヒップホップ乗りの展開で、
椅子席がわずらわしかったかな。
その点今日の新木場はぴったりかも。
それでも、本編ラストのマシュケナダからアンコールでは皆立って踊ってた。
なお、選曲はやはり、66時代と新作が中心でした。

63 :
ありがとうございます。
盛りあがったみたいですね。

64 :
はぁ〜やっぱ行きたかったなぁ(;´Д`)
新譜のマシュケナダ聞いて『こりゃついていけんわ(汗)』と思ったのですが、66時代の曲も多かったのですね・・・

65 :
行きたいんだけど、一人だとちょっぴり抵抗あるんですよねー

66 :
この手のジャンルは1人で来てる人多いよ
若い人はなかなか趣味合う友達いないからなおさら

67 :
私は↑の方の意見まんまですm(._.)mStudioCoast一人で行きましたよ♪ちなみに21♀です。老若男女問わずみんな楽しんでてすごく良かったです!
純粋に音楽を楽しめた感じ!

68 :
スマスマ登場キター!

69 :
どんな感じだった?

70 :
今日の放送のはず。
新聞には載ってなかったが_| ̄|○ …

71 :
小野リサとのコラボとか面白いかもね。

72 :
スレ違いだけど、新発売の某会社のテレビのCMでかかってる歌って、小野リサじゃね?

73 :
小野リサじゃん?

74 :
小野リサの「プリティ・ワールド」も最高

75 :
あげときますね

76 :
ワン・ノート・サンバ 〜 スパニッシュ・フリー

77 :
お〜〜〜ありあ〜〜あよ〜

78 :
オパーオパーオパー

79 :
マーシュケ

80 :


81 :
タジマハール

82 :
デイトリッパーのカバーはビートルズ越えた

83 :
エロオヤジみたいなの死んじゃったの ?

84 :
セルジとオメンとデス&ブとラジル6と6の兄弟だよね

85 :
グラシーニャ・レポラーセ最高ぅ!

86 :
オ・パト

87 :
マシュケナダは、ブラジルの国歌って感じだな。サッカーのワールド・カップで、ロナウジーニョに歌って欲しい。

88 :
ウィルアイアムと結構共演してるけど相性いいのかな
何枚アルバムだしてるんですか?一番最近のアルバム含めて。新規なので

89 :
TimelessのYes,Yes Y'Allで空耳アワー。
00:28頃
ビチョ・ビチョビチョ・ビチョ・ビチョ エィ!
寝ゲロした。
どした?どした?
寝ゲロ・・・。

90 :
ノルウェーの森

91 :
私は一気にチャンピオン チャンピオン

92 :
おはー おはー

93 :
チェルシーの朝

94 :
ラニーホール以上のボーカリストってなかなかいないよね

95 :
>>91
浅野ゆう子さんと一緒に歌ってた(?)曲ですね。
カネボウのCMに使われてましたね〜。懐かしい。

96 :
♪もう〜〜〜〜〜〜〜〜〜おわりだ〜〜よ〜〜
魔手毛灘でくだらん替え歌を作って喜んでいたアホな俺・・・。

97 :
アグア・ジュ・ベベール

98 :
万博の時の前座のグループがボサリオ
「サンホセへの道」というヒット曲がある。
そのボーカルの人はボサリオ解散後、ブラジル66のメンバーになり、
そのままセルジオ・メンデスの奥さんになった。

99 :
>>98
現在も?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
!!! 加入 !!! 脱退 !!! 解散 !!! (146)
ダン・フォーゲルバーグさん逝去 (181)
【手軽な】クリック1つで救える命がある【ボランティア】 (128)
元祖癒し系 マイケル・フランクス (114)
【H・ウィリアムス】カントリー・ブルーグラス【B・モンロー】 (139)
アダム&ジ・アンツ (106)
--log9.info------------------
【新台】検査&検定&発売速報【NEWS】その106 (416)
最強の上乗せ特化ゾーン決めね? (267)
ミリオンゴッド ゼウスver. part27 (493)
スロ板って女いるの? (941)
スロットキャラの口臭を考察するスレ (214)
新 競走馬でしりとり (477)
【ベルナビ】英雄伝説 空の軌跡 part2【零の奇跡】 (379)
2013年スロット糞台大賞決定戦 part13 (349)
【GOGO!】ジャグラーボロ勝ボロ負けスレ【38勝】 (815)
まだ噂や未発表だけど導入されたら絶対に打ちたい台 (126)
秘宝伝 〜太陽を求める者達〜 Part45 (818)
今後、発売されそうなハナハナ (271)
【ドラハナに】キングハナハナ part11【負けるな】 (408)
【見よ!】バジリスク2 60話【天井!】 (184)
四号機吉宗のおもひで (219)
忍魂-弐 烈火ノ章 【其の四】 (724)
--log55.com------------------
【朝鮮日報】日本が米中と接近する中、韓国だけのけ者
【朝鮮日報】「外交スーパーウイーク」期間中の北東アジア、「仲裁者」役にこだわり韓国だけ のけ者[4/23]
【二分王 文在寅】〈南朝鮮の学生への手紙〉文在寅氏vs韓国大学壁新聞の行方、「ほめ殺し」が侮辱罪に[4/23]
【画像】文大統領、帰国の途に
【外交青書】「北方領土は日本に帰属」消える 対北朝鮮圧力も削除 対韓国、慰安婦「最終的かつ不可逆的」竹島「不法占拠」[4/23]
【韓国外交部】日本総括公使を招致…「外交青書の内容に抗議」[4/23]
【理科の時間】韓国研究チーム、日光と水だけで水素を生産する技術開発…水素経済に弾みつくか[4/23]
◆雑談スレ445◆すぐに脱いで青く擬態