1read 100read
2013年07月懐メロ洋楽538: 【ニール】Crowded House【ポップ職人】 (159) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Pink Floyd ピンク・フロイド pt.3 (140)
【現役】ユーライア・ヒープU【来日】 (135)
アメリカの70年代の雰囲気の歌おせーて (178)
★構成のこってる大曲・大作★ (160)
ペトゥラ・クラーク (130)
デイヴスチュアート&バーバラが好き〜♪ (109)

【ニール】Crowded House【ポップ職人】


1 :2007/03/17 〜 最終レス :2012/09/01
Don't Dream It's Over 
という曲で知りました。素敵な曲ですね。

2 :
2

3 :
3

4 :
4

5 :
5

6 :
Beatlesに影響受けてるような音だね

7 :
誰も知らないのかorz

8 :
>>7
知ってるよノシ
Don't Dream It's Over20年以上前の曲なのに色あせないよね
ニールのソロもいいからお勧め

9 :
なんでこのスレが伸びないんだろう
そんなにマイナーか?このバンド

10 :
マイナーではないけど
もう解散してるしね

11 :
sixpence none the richerってバンドがdon't dream it's overをカバーしてるね

12 :
>>11
情報有難うございます。

13 :
ウッドフェイスが好きだったなあ・・・うちの近所のタワレコが改装前はよくニールやティムの
ソロを安くワゴンセールに並べてたのでそれを買ったりしてた

14 :
最近出た解散ライヴ収録したやつ買ったよ

15 :
祝再結成。新作も出るよ。
http://www.crowdedhouse.com/news.php

16 :
ええええええええええええ本気でネタかと思った.....
しかもプロデューサが大好きなEthanJohns!!マー兄さんも参加してるし
夢か..これは夢か......ありがとう >>15サソ
ワールドツアー日本には来ないかな

17 :
>>15
おぉ!有難うございます。
鳥肌たちました。
非常に楽しみです。

18 :
新曲が聴けます
http://www.myspace.com/crowdedhouse

19 :
キングのテレビドラマ
「スタンド」で効果的に使われていたよ。
ドラマ自体すごく面白いから、レンタルお勧め。

20 :
以前、スカパーでライブが放送されてたけど良かったなあ・・・シミジミ
ファッションだけはいかにも80年代だったけど

21 :
ニューアルバムリークキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! age

22 :
Farewell to the World ってCCCDなんですか?ロゴがdisc1のレーベル面のみにあって。
でもためしにWMPでコピーしたら問題なくコピーできてるし・・・
どういうこと?
こういうこと詳しい方教えてください

23 :
彼はニュージーランド人。俺留学してたから知ってるがめちゃ知名度高いよ!
最近はあのディクシーチックスのグラミーアルバムで一曲共演してるね。
普遍の名曲、どんどりぃ〜むいつおばー、、

24 :
>>22
ん?自分も買ったけどCCCDのロゴは入っていないよ。
そして普通にコピーできる。
何だろー

25 :
スプリットエンズのベストを買ったけど、繰り返し聴けるのはI Got Youとエアテロアの風ぐらいだったな。

26 :
>>25
俺も持ってるけど、最初に聞いた感想は「変な音楽だなー」って感じだった

27 :
何で新譜出るのに過疎ってるの....しかも盛り上がってないw
新曲良いよ〜

28 :
新作が全曲フル試聴できます
http://music.ninemsn.com.au/crowdedhouse

29 :
ありがとう。
何か....ソロより地味になってないか

30 :
この暗くて甘い感じがニールフィン的音楽
兄貴のティムとの共作がよりいいとも思います

31 :
ニールフィン(CH)のスレを見つけて、大喜びで覗いたら過疎りまくりですね・・・。
目玉焼きのアルバムに入っているエンジェルズヒープはとんでもない名曲だと思うのだが・・・。

32 :
ウルフマザー、ジャックジョンソンの次でトリだな @Live Earth

33 :
Live Earth神すぎだた。

34 :
Live Earth 良かったね
曲数少なかったけど、地元だけあって盛り上がって種
録画しなかった・・・ Orz

35 :
頼むからyoutubeあげてくれ

36 :
MSNで観れる
3曲だけだけど

37 :
一発屋だねw

38 :
>>37
屈折度、底暗さがアメリカ向きじゃなかっただけ

39 :
NZでは神だろうw
ライブアースが良かったので、HMVで新譜とDVD注文した
国内盤発売されてないね

40 :
日本でも普通に一発屋という認識じゃないかい?

41 :
日本では1発もなかったのとちやうかい?
ええ曲多いけどな

42 :
解散LIVEでやってる THROW YOUR ARMS AROUND MEって曲は誰の曲で何に収録されていますか?パソコンないので調べる事が出来ません お願いします。あと、新作いいですね。

43 :
>>42
it's written by Mark Seymor of Hunters and Collectors
Crowded Houseのオリジナルじゃないです

44 :
>>42
こっちかw

45 :
1st 豪1位、米12位
2nd 豪1位
3rd 豪2位、英6位
4th 豪2位、英4位
ベスト 豪1位、英1位
新作 豪2位、英3位

46 :
まさにベストヒットやね〜w

47 :
一発屋w

48 :
豪では凄いな
1stは米1位かとおもた

49 :
シングルが1位か2位だった様な気がする。

50 :
解散ライブのDVDはライブアース以上にえかった
日本語の字幕が邪魔!

51 :
ニールフィンのONE OILEだっけ?
あれ聴いてつまんなかったと感じた俺には
新譜はどうですかね?

52 :
新譜は全体的にCrowded Houseらしい曲が多いがフック不足の感アリ
まだもっていないのなら、1stかベストがお勧め
ONE OILE(?)はもってないけどw

53 :
>>51
新譜はかつてなく地味。
そんな君には人気のあるwoodfaceかベストをお勧め
でも傑作Together Aloneをホントは押したい。公式投票でもぶっちぎってるし

54 :
新譜は確かに地味だけど、聴き込むと良くなって来た
日本で発売されてないので来日は無いかな?

55 :
来日なんてムリムリ。
一発屋コンピに入れられてるくらいだしwww

56 :
こんな時にウドーストックがあれば…

57 :
以前(バブル期)にバンドで来日した際は、リポビタンDの大正製薬がスポンサーに
付いてましたね。

58 :
http://www.amazon.co.jp/Finn/dp/B00000K3ZE/ref=sr_1_16/249-1790656-5855563?ie=UTF8&s=music&qid=1185134336&sr=8-16
http://www.amazon.co.jp/Everyone-Here-Finn-Brothers/dp/B0002T613O/ref=sr_1_4/249-1790656-5855563?ie=UTF8&s=music&qid=1185134481&sr=1-4
兄貴のtimとの兄弟作品のこの2枚は、ひどくいいんじゃない

59 :
いいバンドなのに人気ないね〜

60 :
まあ、一発屋だからね・・・

61 :
一発屋じゃないと思うんだがなあ。って俺、釣られてる?

62 :
60は1発屋君だからね〜w

63 :
SOMETHING SO STRONGも
ヒットしてないか?

64 :
古くはあのポールヤングも(どんとドリーム)好きでカバーしてたね。
最近でもないがよく聴く女性アーティストのカバー曲は誰?
彼らとINXS Sガーデン(Dヘイズ)はオセアニアの星
他にも昔はザ.モデルズとかWA WA NEEとかSエコーとかもありましたな。
オセアニアアーティストてカナダディアンアーティストて何かどことなくほのぼのしてる..
実際はほのぼのしてないんだろうがw

65 :
来日してくれよ〜

66 :
一ヶ月以上レス無しとはさみしいですね。
公式サイトで新作のレコードを販売していて
購入するか悩みましたが、CDより2曲多かったので
購入しちゃいました。
現在ツアー中ですが
各会場でのライブがCDになって販売しているので
どの日を購入しようか考え中です!

67 :
>>66
寂しいですね
自分はライブアースで知ったばかりで新譜から聴きましたがどれも良いです
再結成してくれなければ知ることもなかったと思うのでホントに有り難く思ってます
Crowded Houseを知ってから何かオーストラリアが好きになってしまって
来日もなさそうなのでこの際、できたら本国に見に行こうかと思ってます
その時は是非そのライブCDも買いたいですね

68 :
たまには兄貴の方も思い出してやって下さい。去年出たソロも良作でした。
http://jp.youtube.com/watch?v=0MWlRPHJEng
http://jp.youtube.com/watch?v=6swQCPLLXOU

69 :
>>67
本国まで行って観るとは気合いが入っていますね。
私は高校生の時にCrowded Houseのライブを観ました。
大阪での公演でしたが、定員が1500人?ぐらいのところで
10列目付近の良席が取れたので喜んで会場に入ると、
私の列より後ろに人はあまり居てなく、実際には最後尾になってしまいました。
定員の1/4程度しか埋まりませんでした。
たしかセカンドアルバム発売直後だったのですが、
Don't Dream It's Overのヒット後でも、閑散としていましたから
日本盤がでる予定がない現状では来日は厳しいでしょうね。
Woodfaceの時も来日予定がありましたがチケット発売日後中止になりました。
あれもチケットの売れ行きが悪かったんかなと・・・
ちなみにライブCDはオンラインでしか購入できないと思います。
>>68
兄貴のソロ良作でしたか、買って聴いてみます!


70 :
>>69
へぇ〜過去には来日中止なんてこともあったんですか
貴重な来日公演に行ったなんて羨ましいです
今の時代ならフェスにでも出れば変わるんだろうけど
日本では知名度低くても海外では大物なので呼びづらいかな

71 :
色々と情報を有難うございます。

72 :
HMVにあるPRITNUMって、どんな内容ですかね?パソコンなくて自分で調べられないので教えて下さい。

73 :
よくあるGift Packで国内版が出てるw
これはもしや来日・・

74 :
間違い
盤だね

75 :
私が2000年頃にやってたホームページでのCHのアルバムガイド。
思い入れ強すぎて今読むと恥ずかしいですがよろしければどうぞ。
http://www.geocities.jp/c_rockwork/003ch.htm
『WOODFACE』って今となっては代表作だけど、当時は私の周りでも意見割れたんだよねえ。

76 :
>>75
興味深く読ませて頂きました
最近知ったくちですがWOODFACEは一番聴いていないアルバムですw
それでもこのバンドが常に極上のポップソングを創り出してきたのはよく分かります
再結成後の新譜も全く質の劣らないポップアルバムで驚きです
背景にあるニール・フィンの完璧主義者ぶりを想像すると怖いぐらいw

77 :
Neil Finn "Ray Of Hope"
http://www.littlieslobby.org.nz/rayofhope.mp3


78 :
再結成後に出したアルバムがUKチャート3位に入ったのはびびった
本国でも1位だったけど他の国のファンも待ってたのね

79 :
「ドント・ドリーム・イッツ・オーバー 」の
国内リマスター盤CDを出してほしーの

80 :
国内盤ではないが、何年か前に出たDVD-AUDIOはどうだい?ばっちり
リマスターされてプロモビデオとサラウンド音声付だよ!

81 :
Yothu Yindi feat. Neil Finn - Dots on the Shell
http://www.youtube.com/watch?v=nKWHEfwOEnc

82 :
今「Time on earth」聴いてるから久々に来たけど・・過疎ってるね〜(涙

83 :
今日BSでライブ放送あり
って誰も見てないか

84 :
age

85 :
sage

86 :
Finn Brothersのアルバム未収録曲
http://jp.youtube.com/watch?v=lEqZXC1DHk0
http://jp.youtube.com/watch?v=MOyEMqpspkk
どちらも良曲

87 :
2ndが好きだ
I Feel Posessed たまらん

88 :
age

89 :
新作期待&保守

90 :
age

91 :
Glastonbury 2008 でのライヴ映像を観て初めて知りました。Distant Sun.Weather With You.Don't Dream It's Over.‥どれも良い曲ですね。これからアルバム聴いていきたいと思います。日本にも来てほしいなぁ

92 :
欲しいねえ。

93 :
Don't Dream It's Overを始めてラジオで聴いた時
John かと思った。

94 :
timの新譜11月に出ましたね!

95 :
>>94
良さそうだね
http://jp.youtube.com/watch?v=FEvVvJx9i94

96 :
情報サンクス!

97 :
初めて聞いたときクラウデッド・ハウスぽいなと思った曲@
ttp://jp.youtube.com/watch?v=gcHB060NKYo

98 :
age

99 :
99

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ルパート・ホームズ (167)
Lynard Skynard (116)
Mike Oldfield スレ (169)
セルジオメンデス&ブラジル66’ (165)
カッティング・クルー/Cutting Crew (118)
ブルース・ホーンズビー&ザ・レインジ (155)
--log9.info------------------
野アまど総合スレッド2 (335)
【復活】9/7騒動ラ板復興対策本部2【スレ立て代行】 (176)
綾里けいし 「B.A.D.」「アリストクライシ」 その4 (258)
何だか最近ラノベ叩きが流行っているけれどさ (926)
現実にいたら面倒くさいラノベヒロインランキング (128)
架神恭介「戦闘破壊学園ダンゲロス」 (223)
【哀しみキメラ・ロミオの災難】来楽零3 (324)
三川みり 【砂糖林檎】 (560)
初美陽一 ライジン×ライジン 優等生以上、フリョー未満な俺ら (174)
【女子高生コンビニ】明坂つづり【赤鬼】 (185)
ラノベはガキが偉そうだからダメだ (117)
鈴木鈴総合スレ11 (316)
下ネタという概念が存在しない退屈な世界 (246)
【へっぽこ】秋田みやび 18【新米女神】 (366)
ライトノベル板自治スレ公民館 25号館 (824)
なんでこのライトノベル人気あるの?その37 (644)
--log55.com------------------
季節はずれの海岸物語が見たい!
ポニーテールはふり向かない
ドラマのレ イ ー ポ シーン教えれ14
毎度おさわがせします
パパはニュースキャスター6
TBS「愛の劇場「吾輩は主婦である」」
総理と呼ばないで
━━━ 花より男子シリーズ総合スレ Part156━━━