1read 100read
2013年07月大河ドラマ512: 【怒】  俺ならこう書く『平清盛』   【怒】  (129) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
松山ケンイチのせいで最悪な『平清盛』に 9 (532)
大河ドラマで最高の徳川家康 (103)
黒田官兵衛孝高の大河ドラマ (512)
【▲】平清盛の視聴率について語るスレpart70【▲】 (929)
福山雅治の龍馬ファンスレ 7 (418)
吉川晃司の西郷隆盛役に期待するスレ (269)

【怒】  俺ならこう書く『平清盛』   【怒】 


1 :2012/05/21 〜 最終レス :2013/01/15

起て!
小さな脚本家たち

【前スレ・・・・・みたいなもの?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1237725448/


2 :
語り部は徳子か滋子。
忠盛、為義からの源氏平家の隆盛と没落を書く群像劇にするな…。


3 :
鳥羽に会わせて欲しいと崇徳に詰め寄られる場面は、
「もう遅うございました」なんて不快な台詞はやめて
「お許し下さい!」の一言で清盛の苦しい決断を表現して欲しかった。

4 :


     .. -―--、._    
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::/⌒⌒\:::::ヽ   
  |:::::| '' \,,,,/'' .|:::::|   
  |:::::|  (・) .(・) .|:::::|  
  |:::::| ・ (● ●) |:::::|   <私も語って良いですか?
  |:::::|.   <三> ノ:::::|    
  ノ:::::: ヽ、._ _ /::::::人

5 :
書き込み皆無だな
やはり2ちゃんなんて文句言うだけで実際は何もできないカスの集まりってこと
グチャグチャ批判たれて評論家ぶるのは誰でもできるが、一から物を造るにはそれなりの能力がいる。
カスだけの2ちゃんにこんなスレ無用だとよくわかったろ

6 :
とりあえず、
脚本より前に煙もくもくと不潔さ強調の演出をやめて画面を綺麗にして
華やかな平安絵巻を再現する。
後は、実力以上の無理しないで誰か作家に原作使用許可をもらって原作つき脚本にする
かな。個人的には、昔読んだ清盛と美福門院が幼馴染でたがいに好意を持ちながらも
別々の人生を歩んだ後再会する話のやつがいい。
語りは頼朝じゃなくて、中立な立場から語れそうでしかも長生きした
西行か出家後の建礼門院にする。建礼門院語りなら、大原へ後白河や
西行が訪ねてきて対話形式で語りにする。
最初から、清盛が白河院の落胤だと決定事項にしないで疑惑にとどめる。
忠盛は、あえて疑惑の子を引き受けることで白河院に貸しを作り、出世
の道を作る強かさ計算高さも持っていることにする。
武士の世をとか民のためというお題目は一切言わない。その代わり、朝廷に
うまく取り入って認められて出世するぞとか、平家一門の繁栄と一族第一を
お家の地位向上を目指すとひたすら言わせる。
 まずは、こんな感じ。

7 :
三部に分けて
一部…藤原摂関政治の衰退(平治の乱くらいまで)主役・頼長
二部…平氏の盛衰(清盛死去くらいまで)主役・清盛
三部…源氏の台頭(壇ノ浦から鎌倉幕府成立くらいまで)主役・頼朝
全体を通して話しに寄り添うように朝廷のパートをそれぞれ持って来て、
語りは西行。

8 :
兵庫県知事スレ立てすぎwww

9 :
>>1
つうか前回は完全に普通の大河化してたぞ
清盛のセリフに微妙な点はあったが、確か1、2箇所程度で、気になるレベルじゃなかった
批判するなら最低限見てからにしないと駄目だよ
作品がノーマル大河化した後で批判したら、また変な方向に行っちゃうじゃん

10 :
アゲといてやるよ

11 :

     .. -―--、._    
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::/⌒⌒\:::::ヽ   
  |:::::| '' \,,,,/'' .|:::::|   
  |:::::|  (・) .(・) .|:::::|  
  |:::::| ・ (● ●) |:::::|    初夜と枕絵を出さないのが致命傷ね。
  |:::::|.   <三> ノ:::::|    
  ノ:::::: ヽ、._ _ /::::::人

12 :
>>9
前回はな。
また、保元の乱が終わったら、平治の乱まで、
出来の悪いホームドラマに戻る可能性も高いんじゃないか?
今年の大河は、奇妙なくらい出来不出来の差が回によって激しいな。
あの妄想何とかいうブログは絶賛してたが、
今週レベルが、20世紀につくられてた大河なら普通レベルだろ。
>>11
R

13 :
>>9
前回はな。
また、保元の乱が終わったら、平治の乱まで、
出来の悪いホームドラマに戻る可能性も高いんじゃないか?
今年の大河は、奇妙なくらい出来不出来の差が回によって激しいな。
あの妄想何とかいうブログは絶賛してたが、
今週レベルが、20世紀につくられてた大河なら普通レベルだろ。
>>11
R

14 :
すまん、二重投稿してもた。

15 :
>>11
枕絵はとにかく最高にエグい初夜ならあったじゃん
(鳥羽朕×得子とか義朝×波多野妹とか悪左府×家盛とか)

16 :
保元から平治は信西・信頼・義朝・後白河の4悪党に絡むブラック清盛
平家内部は清盛:ラインハルト、頼盛:ロイエンタール、
重盛:ミッターマイヤー、時忠:オーベルシュタインで銀英伝風にやってほしい

17 :
義朝「おまえ、叔父の忠正を本当に斬ったのか?」
清盛「ああ、さっき信西に報告してきた、貴様も早く父と弟たちの首をはねて恩賞にあずかったらどうだ?
  できぬなら平家の方で始末しても良いが」
義朝「きき、貴様!!!!!!」

18 :
頼盛「忠正殿の息子も全員斬首なされるのですか?」
清盛「どうせ血塗られた道だ、是非もない」
頼盛「我らにも従兄弟にあたる者たちですが・・・」
清盛「お前にはそうかもしれんな、そなたもわしを倒したければいつでも挑んでくるがよい、
   遠慮はいらん、最後に勝ち残った者が天下を治めるのじゃ」
頼盛「・・・ご、ご冗談を・・・」

19 :
>>9
>つうか前回は完全に普通の大河化してたぞ

スマン、この記述にワロテもたwww
他の19話が駄目駄目って事だろ。
また、もと戻るって。
戦が終わったら、また、元に戻る。
情緒(父子相克がどうとか、一族仲良くとか)に訴えかけてるだけで、
この時代の歴史的背景(摂関政治→院政、不安定な武士の土地所有制度…等々)をじっくり描かなかった。
ストーリの土台を作ってこなかったから、また、とんでもない方に迷走してしまう。

20 :
コーンスターチの量を特盛増し増しにする

21 :
_______
情緒(父子相克がどうとか、一族仲良くとか)に訴えかけてるだけで、
この時代の歴史的背景(摂関政治→院政、不安定な武士の土地所有制度…等々)をじっくり描かなかった。
ストーリの土台を作ってこなかったから、また、とんでもない方に迷走
___________

全く同意。脚本家が歴史オンチはやっぱり・・・
私小説風で視点がスケール小さい。。
面白い部分もあるけど、現代人感覚が鼻につく部分も多い気が・・・
誰がいい?


22 :
脚本家じゃないけど、福井晴俊氏に原作を書いてもらうのはどうだろうか。
で脚本家に徹底的に駄目だししてもらう。

23 :
>>6
幼馴染設定なら森村版がそう 清盛は初恋で相手の親も嫌じゃなかったが
祖父の正盛が入内を画策して失恋みたいな(って史実じゃ清盛8歳の時に
正盛あの世の人だが)
義清も幼馴染で「大きくなったら平太さんのお嫁さんになろうかな
       それとも義清さんのry」という可愛い台詞がある
得子が良い人ポジションにいる代わりに清盛ダークサイド全開

24 :
義朝の関東での話を、描くべきだった。

@関東へ下るも、源氏のネームバリューも暴落している事に気付く。
Aさらに、土地を巡る武士の血縁同士の争いを目にする。
B関東の武士たちの争いに手を課すことで、自らの力量をを認めされ、やがて、関東武士の棟梁として認められてゆく。
Cそのなかで、不安定な土地所有権、大番役など京の貴族たちにこき使われる関東の武士たちの実態を知っていく。
D都へ錦を飾るも、院や藤原摂関家などは、貴族どもは堕落し放題。
E権力を得て武士たちの権利を守るため、ひいては新しき世を作るために、西行などの新興勢力に接近。
F為義は、摂関家に忠義を尽くすことが、源氏の繁栄ひいては武士の権利を守ることに繋がるという古い頭のまま。
G義朝自体は父・為義は憎くは無いが、自分を棟梁と担いでくれる関東武士たちを裏切る訳にはいかない。
Hやがて、親子の相克へ・・・

・・・・・・・・・こんな感じで、源氏パートを描いて欲しかった。
土地(=農園)の源氏と比較するように、平家は、海上貿易という路線で、
武士の権利を認められる「新しい世」を目指して行動しているように描けばよかった。
ドロドロの王家パートや、清盛の色恋やホームドラマなど、無駄。

25 :
>西行などの
西行じゃない。
信西の間違い。
すまんすまん。

26 :

最初に貴一の声で、
「この物語は武士が武士たる以前、もののふが如何にもののふと成り得たか
 侍とは一体どこからやってきたのかという物語である」
と、言わせる。
岡田が似たようなこと言ってたがイマイチ伝わってないので。

27 :
独眼竜政宗みたいに、しばらくは、父ちゃんが主人公で話を進めればよかったと思う。
主役の俳優を早く出そうとするから、1話が、賭け足になって訳わかんなくなる。
もしくは、江の時みたいに、大人が幼児を演じて異様な世界になるw

28 :
崇徳帝「アッー!」
頼長「アッー!」
清盛「\(^o^)/」
義朝「オウゥ!オウッ!」
為義「アッー!」

29 :
>土地(=農園)の源氏と比較するように、平家は、海上貿易という路線で、
>武士の権利を認められる「新しい世」を目指して行動しているように描けばよかった。
>
>ドロドロの王家パートや、清盛の色恋やホームドラマなど、無駄。
全く同感!
私自身、摂関政治から院政への流れ、武士の台頭といった
歴史がいまいちピンと来てなかったので、この平清盛の
ストーリー展開を見ていても、世の中の仕組みが変わろうと
している時代のうねりとか高揚感とか、全然伝わってこなかった。
崇徳院も清盛も、白河院の御落胤、ってモチーフは噂で囁かれている
程度にして、得子と瓊子のライバル関係は後の伏線として残すが、
鳥羽院とたまこのドロドロは抑え目に、出自に悩んでグダグダする
清盛も不要にしてしまう。
崇徳院と清盛が、同じ白河院の子だと自認する同士という設定のわりには、
まるで活かされていないんだし。

30 :
自分なら清盛像を今と真逆にしたな。
一見品行方正&柔和
でもふとした瞬間に内面のドロリとしたものを垣間見せる。
段々それが剥き出しになって行って、後年は何かにとりつかれたように
周囲を揺さぶりまくる
みたいな感じに。
その方が少なくとも松ケンが生きたと思う。

31 :
自分なら清盛像を今と真逆にしたな。
一見品行方正&柔和
でもふとした瞬間に内面のドロリとしたものを垣間見せる。
段々それが剥き出しになって行って、後年は何かにとりつかれたように
周囲を揺さぶりまくる
みたいな感じに。
その方が少なくとも松ケンが生きたと思う。

32 :
***
崇徳院と清盛が、同じ白河院の子だと自認する同士という設定のわりには、
まるで活かされていない・・・
***
同感です。説明がぽっきり
ハードの部分や源氏とか周りをしっかり書くことで、清盛の存在やセリフに必然性が出るように
して欲しかったかな。。
保元の乱への流れも摂関家、源氏の平氏の跡目争いとか、あまりに駆け足で説明不足で
結果から無理やり辻褄あわせたようになってて、ちょっとこちらは置いてきぼりな感じで物足りなかったなあ。
書き込みきれてない感じなのかな。
人物や人間関係の末節を書くことに拘りすぎているのかな?
福井晴俊さん、いいかも知れないですね。そういう感じで個人的には佐藤賢一も面白いかなとも。


33 :
>>26
イイ!!
これが、ミキプルーンの声で第一話冒頭に流れるのを想像したら、
ちょっと鳥肌が立ってきた。
第一話冒頭の頼朝&家来ケツモブシーンは、止める。
ドラマ内の時間軸が、ややこしくなるから。
スッキりと、白河院の時代から始める。

34 :
悪左府頼長を主役にするゼッ!!!
分かったナッ!!!!!!!


35 :
>>34
           /: : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
          /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
          /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ
         ./: : : : : : : : : : : :≧=≦: : : : : : : : : : : : : : : : i
       /: : : : : : : : : : : 〈     `ヽ: : : : : :,r‐'"ヽ: : ::l
        /.: : : : : : : : : : : : :l       \;:/   /: : : l     平安末期の乱れた世を正す若き貴族・藤原頼長
      ./: : : : : : : : : : : : : ノ__          _/: : : :/
     /: : : : :/二ヽ: : : :/__≧、_,,  、_/__i: : : /
    ./: : : : ::i r‐ハ l: : ::l ¨=廴ゞ='¨ヽヽ  ィt_ッ¨ブ/ノ       
   /: : : : : ::l {r‐! l: : : l     ̄ ´   | ̄ ̄ /: i
  ./: : : : : : : ヽ、ヽj:: :: :l            |     /:: :l
  /: : : : : : : : : : :`¨´::: ::ll           、l   /:::::::l
. /.: : : : : : : : : : : : : : : : :jl            /   /: : : :l
/: : : : : : : : : : : : : : : : : /i \     ̄二¨   /: : : :/j
: : : : : : : : : : : : : : : : : //  ` 、        /-、_: //
: : : : : : : : : : : : : : : : // `ヽ、   ` ー‐ァ‐'"    ` ー 、_
: : : : : : : : : : : : : : : //    ` ーァ‐≦ト、         `ー 、_
: : : : : : : : : : : : //l      /   ハ l ',                `ー 、_
:: : : : : : : : : ://  ハ      {   } l  ',        _,.-‐

36 :
パタリロに出てきそうな顔だな

37 :
                 _. -‐_.. ニ      `"´     `丶、
               ,z=ニ ̄                  ヽ\
             _〃                         \ヽ
           / ′                        ` ヽ
          / /                            `ヽ、
            l / /                             ヾi     忠盛清盛親子の仕切る日宋密貿易機構から、頼長暗殺のために送り込まれた美少年の刺客・秦公春。
           /l/ /            _,r勿x                 l
          /   { {             〃   ノ i  ,             |      暗殺に失敗した後、平家一門から追われる立場に。
       / /   ヽ!            {′-= __..ノ  //              l        刺客・兎丸を返り討ちにした、頼長の元へ。
       { /  ,             \ ` ー-( {{   / /        i |
       Y / /              ヽ     ヽ、`\{ {            l |             以後は、公私とも彼の右腕となる。  
       〉 { {            i } } ‐,= ニ二二ヽ、\        l !
        /  `ヽ           ノ ノノ  斗云苙苙耒  ̄          リ
      i /            -=ニ= イ     "´ (&9),j亥 / ノヽ       /
      l{                /       二ラ"∠ ィ'⌒ }     〈
    ィ   | !            ノノ/r,z       /フ"´ ノ^)ノ /   ヽヽ`ー_=‐
   / {   j            ー≦彡1 、_     //   イ _ /     \二=‐
  { `ー'′                 ノ 'r_∋    {′ //厂//         ! !
   \ ノ ノ             /        j // ,小{ {          l l
   / /          i  i__\     _. イ / / } \ー- ...._____ノノ___
  / /           ノ j / /⌒>,r‐='´  { /   ノ }}          _..)
. / /         -=ニ イ / ′/ {_{____.. -‐∨  / j // ―- ._     /  ヽ
 l l /          / ヘ  / ノ´ }┌‐ '´ { / /j′       `   /     l
 l │l   i            ∨ /  ノ|│    / / /}   ` ー- .._    ′     |
 ヽN\ト、ヽ     r‐ ¬'"⌒)-/  /__| | ___ ノ{ '´ / ノ   `丶、    ̄ノ       |
     \|ヽ、>   │ `r= 彳 /  /、 // ̄   ゙y´ / }      >‐'´      |
  {ヽ、_ハ      l /  /  /  / }/     { / ノ}     /          |
   ヽ、__ノ     │/  /  /   i  |      /∨ / ∧     i          |
    / //     ( {  {   {   |  }     /  レ´ / }\  !           |
    { { { i     |        !ヽ| =ー--/ヽ、 ∨  イ  ` |           |

38 :

                γ" ̄ ̄`ヽ
            /) ( ミ"`ー"ν
           /  ̄/ C  ´∀`)_
 ((´⌒;; ≡     |   /  ̄|つy/ __|つ
    ((´⌒((´⌒≡ | /  ̄   / |
((´⌒;;≡≡      く ヽ=====ロ /      ∧_∧   .∧_∧   ∧_∧
 ((´⌒;;        \___''ノ   ∩ ( ,,`◇´) ( ,,`◇´)  ( ,,`◇´)
   ((´⌒(´ ≡≡    |    |    | ̄/__lつV>_lつ_lつV>_lつ_lつV>_lつ
 ((´⌒((´⌒;; ≡≡≡ /__/    ヽ〈____ノヽ〈____ノ ヽ〈____ノ
              し'         〉___〉    〉___〉    〉___〉
                        し'     し'      し'
          清盛               国松 時松 蝉松

39 :
素直に、宮尾本平家物語を原作にして、前半清盛、後半時子主人公にして、最終回だけ徳子が締めるリレー形式にすれば良かった。

40 :
もう宋剣を斬馬刀かなんかに持ち替えて
心を入れ替えるとかで良いのでは?(笑)

41 :
日本刀がそんなに嫌いなら和式の長槍とかでも良いよ?

42 :
清盛「信頼・義朝が謀反だと、すぐに信西殿を助け出さねば!」
時忠「おまちください、我らにとって都合の良いのは生きている信西殿ではありますまい
  彼らは信西殿憎しでまとまっているにすぎません、目的が達成されれば分裂瓦解いたしましょう
   それを待ってから我らは解放軍として進軍すれば帝や上皇様も我らにすりよってまいりましょう」

43 :
何そのかっこいい時忠

44 :
    レ/   ,、r,r'゙Yx'、'゙   _,-'゙   >、≧三シ'゙    !l  ,!     i
    リf゙ ノ ,r,r'゙`〜-ニ==三'',";'  ッイノ/ / ,i ,!   ヽヾ、/;'  ;'   |
  、.__」レ'゙ 〃   _,、-‐'''" ̄ '';';'_,:ィ'゙ '゙,/,イ,ィ N      ト;、ヾ '; ;';   l
  >      /ィ'" _,,、、ァ=テ、_ェニ-‐'゙ /イハ い,゙!、  ノ lト,ヾ!'; ';';';';'; i
 /゙/ 〃  //,、-''"」「 i゙ i゙ ;'゙   ̄``''-、_゙!、ヾ、`ー''",ノノ ゙!ll ';';'i, ;';': `:、
. l/゙/; '    //,;、-^、 、ヽ_ト、!   '"~`T''ァッ'ミ=、ニヽi「´,´ ,ィ リ   ヾ, ゙i、「i`ー'
 !/ l l  , ; /rィ"i゙ ⌒、゙、゙'tーゝ       `''ー゙-` `i「 リノィノ'゙レ「 !、 ヽ,il ;!|
 Y l    i f゙ff ;';| リ´,ハ ゙! ヾ;          `    -'"彳テミ,_トミ,_ヽ ゙いリハ!
  ヾ    i ! || !.!| ヽ(.  ! ;l゙'|                    | ``゙ー ノ,:ンラ | l'′ 清盛「信頼・義朝が謀反だと、すぐに信西殿を助け出さねば!」
`ー'゙,、  ,  ゙!゙!゙!\`ヾ、| ,ハj                l  ーデ-彡ィ'゙リ
>'゙ ,r',,r'゙   ゙  〃:、゙リ/ ソ                 i,  ,「" '"´ '゙
, ィr'゙ィ'゙ , //  | ,〃  フf               '゙¬,r'"  /ト=‐'
ダィ'゙ , /// ,;! ;l ハ|   l゙、          ,、<`ー-ニ、   /リノ
f゙/////  ,;'タ,ハ!゙:!   ! \        !、_  ̄`¨`/  /ノ'′
/! ,r' ,、-'ノィ゙`''-、_   i  \         ̄`¨`''′ /
`L/!/-‐''"`'-、_ `'-、!i    \            ,:'
 ミ\      _`'-、_ `'-、_   `'-、_       /
  `、\    '" ̄`ヾ`-、_ `'-、    `'-、__   /
   -'  \      |l _....`-:、_`'-、_ /゙ ト「 ̄
       \   -‐'ン゙",、--、,_ `'-、_ Y`iノ、`ヽー-、

45 :
   / ィ彡 / /::: ̄`ヽv_=二ヽ
  / /  ノ/:::::       ゙i| |
  l /   ,'イ::::::::::       | !
  {     j,,、--.、,,_     ゙il
  i  f⌒iソ::::::~、'''='ヽ`' ヒニ`'}}
  ,'  {{ ((:::::::::   '´   |`'~ '/{
 /f =R、ユ゙i、     _ _l  ,'f´   
 { l |   |ハ      _   /リ       時忠「お待ちください・・・。」
 ゝリ  从::::ヽ    ̄二`' / f  
  {シンfル、_:::: \     / 乂  
 レ'从リ:::ll  `'ー-、_'-、__/_从    
   ノ::::ll:::ミ:::::::::frー、'Tニン:::|
  r'´`''ー-、ミ:::::::::U::::ノ | | |;;;;|

46 :
          _,,,,,,,,,,,,_  _,,,,,,,,,,,_
        ,;r'"    ミf"'"三- `゙''-、
      ,;r'" ,,:r'''''''ー、ミi;ニ二─-:、  ゙ヽ.
     ,i' /" ,,:-─-:、,_ミi;ニ-─-:、_゙ヽ. .゙l;
    ,,f"〃 ,f" ̄ ̄ ̄~゙゙"~ ̄ ̄~`'ヽ.ヽヾi
    f",i:.;| |;               ゙l } i :}
    |/j; リ ,|'              | ! l ,l
    { ,/ ,ソ               ゙l; ヽ ゙}
    | /.,rj .,,,__      __,,,,,,... ゙l, ゙l;.}
   ( l リ-l  -=wァ三''';;:. '''~←wァ=- ノミ、| }
    l {ノl! ゙l.    ̄ ''´ ::   `''  ̄   ト |,リ }
    ゙l;ヾヽ、l      .:::         ノ ノ,イ:{
    ,) :i ゙-i\    ;;   ,,    ,/f'"i ,}
    {. i: l l゙i、     `_´      ,イ i l リ
   . ゙l,  i l |゙、.  -=====-   ,i', { l :|
     :|  ; ; | ゙、.   ''==''   .,/ ,l | ,リ ,リ 「我らにとって都合の良いのは生きている信西殿ではありますまい
     ゙ヽi,ir"ヒ,,_ ゙ヽ.     / /,ノ、'-'"      彼らは信西殿憎しでまとまっているにすぎません、目的が達成されれば分裂瓦解いたしましょう 」
       j-、`''-ニミ`''──''":-ー''" 'r゙li.
      ,(.(ヘ`f"-'"`'''i,`l! ̄"~て~'y',n }
,,::-rvー''f">ミ ゝ ゙vっ /.,i゙|.| とヽ)ノ フフ`=ニェ-:rェ_
==-'''''""~ヾミ-,,_ゝ(_ ,/ ;i' :|.l ノ,,r", ,f"''二`ニ=-=-
=ニ" ̄ ̄~`ヽ、`''-ニ___,ノ  :l,三,ニ-''",,-'',,r'''''ー-ニ二

47 :

時忠「それを待ってから我らは解放軍として進軍すれば帝や上皇様も我らにすりよってまいりましょう」

                       __
                   , −'"~   `''ー-、,_
                  /         ヽ、 `ヽ、
                 ノ            ヽ、 \
              , -'",, −' /イ         \  \
              l       レイN/Vr ヘ  ヽ、   `、
              |             / ヽ、      )
             イ ,.‐'´         /   `i、/    {
             { , -'"~ _,,,.-―''''" ノノノ     )(    し
             リ  ,.‐'ヘ   , -'"< _彡  _,,,.-ル、  r
             {  (  l r´ `=ァ'-、 彡r 'ュャ' 小/ノ
              ゝ \ィハ:    ̄~   . |  ̄  /.-'´
               ン  弋: :::      ::::. l   イ     清盛「フム・・・・・。」
               >   ∧:::::      ;;;7  /
               〔   /::::\ . ..:  一一  /
               `i ∧`''− `'-、 "" ̄ ./
    ,一一一一一-、、  /  `''ー-、, `''ー- '"|   ,一一一一一 、
   /         /-- '  i、⌒У⌒ヽT r⌒'"|-―く`''‐ 、       `''-、
_..--tーー一一一一'"/  `''‐-.‐'´⌒)  |(r⌒ノj    \ `''‐t一一一一ー\
::::::::/------ーーーーー'~ヾ `''ー−、、、-―''|'"ー ノ    >_,,,.-―'''一ー-、|:::\

48 :
          ,f"                            ゙l:、
          ,f"          ヒ,,__;:-'" ノ 〃          小 ゙l:、
          { i /ノ (   〃   、_,,,二ブ     }, , i       |小 .,}
          i; y/   ゞ    彡 ),/,ィ',イ,/   ノ,ノ,|; i;      :l | |l,i'
          7 ,;f 〃ゝミ三彡,ノ,;イf ゙v' (/〃'彡'彡ッ'゙いミ:、 :i   ヘツ
          ,{ ;{  ,,  _,;f"ー-ニ,,,__  い'''" ̄"__,;:=-‐'''''i; :| ミ:、 :トァ   清盛「時忠の言やよし!!」
         ..゙i、 {  ,i',i'.,k" -─モ・ナ=ミヽミヾゝ::-=ニモ・テ'ーァ''ソ人 い ゙li
           `'ン { レl小     ̄    ゙ `  `  ̄ "  ̄ノ,ト、 l i ,ノ
            '{ :、V、゙:|{゙i         l ::.         ,;{ソノl ツ,ノ
            ゙i、l、 ゙ヾi゙l;          l ::::..       ,i'ィ'" ム'"
             `:ゝ、 ゙ミi        、 ,,;::''      /f'{ il(,
               ,ソノ ,∧    ...._____..____.....    /〃) )i
               (:i| :;i _l゙、     .,,,__,,,...     /|〃〃'"
                ゙i|ヘ,,ニ| `:、          ,r'":l ミL_
                 ,f '、,,  ゙ヽ、     _,,r''"_,,;-'二l''"
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__          j_,f゙''-ニー-ミニ====ニ彡'''":-''"l |        ______
   __,ィ''''" ̄ヽ          ,} ,i`i ,r'二`''ー:、`Y",;='ニ二ミ、 f''"i      ./ ゙̄'''=;zL___
 ̄ ̄ ゙li   _,,,L---r‐r--f"ゝ{. ゙ナ'"  `) | | .l| f"  イ、_j.l^;>-ニr:,,,∠,,,,,,__   )
     'li_;;<     i、 i、 ゙ヽ、゙ヽ、,,,,__,,.ノ .l . | :| ゙-,,_,,ニ=''"ノ ̄ フ,ノ─  _,,>、 /
'''""l" ̄l  、゙''ー-:;,,_  ゙i、゙i、  ゙ヽ、 ミ-ー'"j :| .l゙''ー-;ァ ,/   ノノ_,,ニ-''"  >゙'iー┬‐┬─
. 彡| 彡|  \    ゙''ー-ミ_ヽ   ゙ヽ ゙ヽ,r''",,='=、ヾ、,r' ,r'"_,,:ニ-ー" ̄   _,,,r''"  ト 1  1

49 :
重盛「叔父上、なぜ父上はまだ動くなと仰せなのでしょう?」
頼盛「わからぬか重盛、兄上は待っておいでなのだ信頼たちが勝ったと思い
  油断するのを。それまでは気づかせてはならん、最大の兵力をもっているのが
  依然として平家であることを」

50 :
           /             ヽ、
          / ,ィ, ,r'ヽレ'ミ、、';  、  、   ゙!
          ,レ i i 「 ̄`⌒ヾ i i , 、゙、 、゙!   |
        / ,ィ | l l |     | ト,'; '; ゙:、゙、ヾ!   |
       l/,ィン'ソ,ノノ/      !ト、ミ、ミ, ゙、_\ 、|
       ソ 7´Y-ぐ≧  ェェニ,三Fゞ=ミーッ-  、ヽ,
        ゙〈l i | '゙セ)`i   '´セ)`:   l,`ン-、  i':、| 重盛「叔父上、なぜ父上はまだ動くなと仰せなのでしょう?」   
         ヾ,」 `´ ,ノ..    `´     トf,イ゙ ゙、ミ゙i リ
           `!   (  ,.、       ア,レ゙,ノ ゙'iリ   
          ハ   _`ニ__       ,、r'゙ ゙、 ソ
           | ト、 └--‐''      / |   |ノ
          ゙、ド、  `=''"      /! |   ,!
           ゙>ト、     ,,-''゙ / 从り'
             ト,`-`ー─''゙ _,.、-‐''",.イ
           ,〃_,>ー-.、`Y゙ ,r‐=ニ、 ,ト,
    ,,_,.、__ィ-| !) ト''⌒) | | | i⌒ソひ ト,_
    ,!-==! 'r==゙! ゙、_ノ   ノ ,! :| | ゙、 ゙'ー'ソ ,ノ ̄!^ト`エ^ト、_r、_
   ,!_  `、\ \ `'--''゙,/| :| |\ `'ー''゙/  ,/ /  || ゙、 「
    ‐-、 ̄ヽ,\`ヽ、\ く  ,! :| l, 冫 / _,.-'゙/,.、-''"二二ニ-
      `ヽ`、 `ヽ、`゙ヽ ∨r'⌒ヽヽ! f゙''".-''゙ /r'゙ ̄

51 :
                   ,r'彡;;;;;;;ミ彡圭;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミヌツゝ、
                  /ツ彡;;;;;;;ミ彡E;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ三ゞ;;;八
                   ,'シ彡;;;ヒ,、韭ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ三ミ;;;;;;゙i
                 /彡;;;;;;;;;;;ノ:::::: `'弋N;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ≒;;;;;;;;;;}
                 {ソソ;;;;;;ノ::::::::    ゞ`'-、,;;;;;;;ミベ;;;;;;;;;;j
                 レイノイイ::::::::::::        `'ー、;ミャ;;;;;;リ
                ノ;;;;;;;;;ノ'ー- 、,::::          `''iミ;;;;l
                イシ∧ソ:::::tェr- ミ、; 、 ,=@_,,,,,、、.、|;;;;;ノ
                乂 リ:::::::::::`゙''''゙ノ:::> <rtテニ,;ィ' ,レi゛
                 〉{ルト::.......   .:::.;;   ....     レイj
                 ハ j:゙、::   :::::::;;        ノノj' __________
                 ヒ;;;リ:::::::   :::、:ゞ:r:       レ' /
                 ゞシハ::::     ;;;       /イ | 
                  `Y´:゙、::  ¨、ニ二ニ;`'   イジ  |     頼盛「わからぬか重盛、兄上は待っておいでなのだ信頼たちが勝ったと思い
                  ノ :::ヽ   ゙゙^^゙    ,. ','リ  ノ  油断するのを。それまでは奴らに気づかせてはならん、最大兵力をもっているのが                  斤'ー、,_::\       /  |   ̄|     
                /_;__;;;;;;;;;;`-;;;ヽ,,,,_,/;;.../ ト>   |  依然として平家であることを」
                ,f…::;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー;;、_ / r'〈| |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,、-‐─t、__,,,,,,............/ミァ;;;_;;ヽ\;;;;;;;ヽY´,r'ヽj`Y仁ミi |
二\\二\lllllllllllllllllllllllllllllllliiiii-、,`'-、,≧ニン{ (:::::::;|: | |::::::八
━━\\━\llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiio、ミ、_`';;: | レ' ,,人`'ー-、,__
\:::::::::::\\:::::\llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiiiio><_llllllllllllllllllllllllllllliiiow、r:…-、_     _,..-
 ヽ::::::::::::::ヽ.ヽ:::::::ヽllllllllllllllllllllllllll__,..-ー''"´三二-ァイ⌒゙i、i'ー-、,llllllllllllllllllllllllllio、━゙i゙iニキ≦、_
  ゙i:::::::::::::::゙i. ゙i::::::::゙illlllllllllllllllr'"r-ー'''7〔 ̄:::::::::⊂´( (ノ^リち:::::::::i t-、llllllllllllllllllllll゙il:::::| |::::゙i   `''

52 :
田中芳樹に脚本書いてもらうか
今よりははるかにおもしろいだろうな


53 :
清盛がラインハルト、義朝がヤンになるのか(w
義朝は逃走中に地球教徒長田某に暗殺される(w

54 :
>>53
ウケタwwwwwwwwwww

55 :
普通に保元物語・平治物語・台記を原作にする

56 :
>>26
それ森本レオが、どこか他で似た様な事を言っていたキガス

57 :
忠盛 賄賂をばらまいて下級貴族の地位をゲットしたダメ親父
為義 刀が本物か偽物か見分けられなかったダメ親父

58 :
                 ,、、-‐─ ‐- 、
             , 、‐'"´        ヾ ̄`ヽ
           ,r'´         ,r彡'´ ヽ〉   \
          /     ,ィィイイ'´ f    レト、    ヽ
         /  ィイ'´ ィィイ'´   j!    jリ ;:;!`ヽ   `,
        ,/       /     ソj!    `,ノ  !   j!
       ,j!       ,!   ヾミ彡'´ ノ jj !7   |!   |
       ,レ'´  , // / / /:;;; :ji,!  ,イ ,ィイjト、  j||   !
     /// ィィ, イイ彡ノノ ノ;:;:ィイ川イ ,ィィ爪  ノi|   ト、
    ,/// ィ彡三彡'´≧ニー-、、_,,ヾト、ノノ,,,、ー''ニゞトト彡  i 
    レ' !   / ,ィイ爪  ''ー゙┴' ゝ  ヾ!''┴‐''^ヾ!ト、    j!  長田忠致、卿らの為に割く時間は、予には貴重すぎる。
    |リ!   j!  i !^ヾji!         |     ミ! ヾjj! /
    ヾ! i;;:.|;!  !t、Vi l!         !     ,′ ヽi!,イ  一つだけ聞いておこう。
     `,ji !:;|;ij! ミ彡'´       ' ^^      /i   VY!  主君をだまし討ちにして、手柄としてその首を持参したとき
      j!.:.:.:.!  ヽヾ!j!     -ー-‐-    /;:;:!    i l|  卿の羞恥心はどの方角を向いていたのか。
     ,イ.:.:.:.:.:ト、    `ヾ、     ー‐   ,イ;:;:!j|     i!ト、
    / /.:.:.:./.:.:.ト、 `,  ゙,\        ,イ:;:;;:!::|!    |!:;:;ヽ
   ,j/.:.:.:.:/.:.:.:.:! j!  .i  jト、 `ヽ、__, イノ !// /    ji!;:;:;:;:;!
ニニニフヽ.:.:.:.:.:.:.:/ j!  j!  i!`ゝ=イYイ-‐-、 i!;:;:/    ||!;:; :;:;| __ __
   i jr‐'''""7 ,イ   j! / //^ヽ! | |/^ヽ ! |;:;j!    i! ; ;: i ノ/  !
__」/     //  / / //  u | |  / ,! ト、;:!   !| ̄`` ヽ _」__ _
i N ト、     リj  / / !,j   | | | ,/ / / 7;:;:!   !   ,/  ト、N i  !
| N | \   ヾヽjノノ!  ! !    | | |/ / / ,イ;:;:;;!   / /    ト、N | |
| N |   \    ヾj!! | |   | | | / /イ:;:;:;:;;:!  ,//      ! !N | |
                   清盛

59 :
1.冒頭を平正盛が反乱を起こした源義親を討つ描写にする。(もちろん白河法皇の妻殺し子殺し指示はなし)
2.清盛のキャラは、太平記の高氏や時宗の時宗のような良いとこのおぼっちゃん設定にする。
3.清盛の「武士の世をつくる」設定をなくし、朝廷の枠組み内で改革を目論む軍人出身政治家とする。
4.登場人物のバックグラウンドをセリフやナレーションやオープニングでしつこく解説する。
5.それなりの家系の源平の一門には小汚い格好をさせない。
6.濡れ場だのホモだの家族で見れない描写は、(史実であっても)基本やらない。
・・・この辺を変えれば、もう少し視聴率が高かったと思う。

60 :
1.冒頭の描写は、不快だった。あれで見るの止めた人は多かったはず。
  正盛-義親のエピソードがあれば、源平の格差と妙に向上心が強い義朝の行動が分かりやすい
2.3.こういう設定にしておけば、後々の清盛の行動とのギャップがなくなる。
4.源平藤ばかりが登場するので、番組内で説明しないとドラマとして見ている方が付いていけない。
5.画像が汚くて見る気が失せる、というレスをよく見るので配慮(というか、中流貴族の源平がああいう格好してないし)
6.まあ、こっちを見たい人もいるのだろうが少数派

61 :

銀英ネタは、こっちで。

平清盛を銀河英雄伝風に語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338354516

62 :
ラインハルト信西
「上皇は辺境に流刑」
「平忠正、源為義とその一族はすべて死刑」
「私を倒すだけの自信と覚悟があるなら、いつでも挑んできてかまわないぞ」

63 :
頼朝:塩谷瞬
政子:遠野なぎ子

64 :
後白河 「朕を退位させようとする動きはそなたの差し金か?」
美福門院「さて何のことでございましょう、わらわは出家し仏に仕える身ゆえ
     俗事には興味がございませぬ」

65 :
後白河「死罪を復活させたことに異を唱えるものが多いが」
信西 「この国は生まれ変わりつつあるのです、そのためにはこれからも多くの血が流れましょう
   その中に為義・忠正らの血が一滴加わったところで何の違いがありましょうや」
後白河「その血の中にそなたの血も加わることなるやもしれぬぞ」
信西 「私が世を変えるのです、新しい世を見るまではまだまだ死ぬわけにはまいりませぬ」
後白河「いかに遠くを見渡せる者でも自分の背中は見えぬ、
   その背中に刃を突きつける者がおるやもしれぬぞ」

66 :
主演が松ケン以外で
吉川英治の人形劇「平家物語」の
脚本そのままドラマ化しとけば
江や龍馬伝くらいの視聴率は取れたと思う

67 :
>>66
その人形劇の司会は紳助で竜助はCGで

68 :
>>67
紳助はNGでしょw

69 :
清盛は最初からエリートで清濁併せ持つ度量の広い人物
三国志の曹操タイプ
身の程知らずな為義・義朝は対抗しようとしてあせって自滅
運命を受け入れ流人といなっていた頼朝がなぜか平家をほろぼす運命に
頼朝視点の平家ならその方がいいだろう

70 :
>>69
清濁併せ持つのは劉備タイプじゃないか?
曹操は官僚型な感じがする

71 :
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 一片の流言が数万騎の大軍に優ることもございましょう。
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <   それを防ぎ、あるいは武器とするのがわたくしどもの
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    |  わたくしには、その職務に通じている、という強みがございますゆえ 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

72 :
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |   《禿》というのはいかがでございましょう。
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <   
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    |         よい響きではございませんか。 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

73 :
『伏線の回収』とやらが、強引だったり、ミエミエだったり、あざとかったりしすぎるな。
特に今週の頼朝が酒こぼして清盛が行ったセリフが云々というのは、ハァ?・・・とか思った。

74 :
ナレ頼家
「平宗盛無くして源頼朝は無く、
源頼朝無くして平宗盛は無かった」

75 :
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |   摂関家であれ院政であれ武家政権であれ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <    政治の実態は一つ、少数者による多数の支配です
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    |    そのためには私たちは必要不可欠な存在です 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_


76 :
清盛をバロテッリのようにふてぶてしく描く
ガーナ人の両親の子として生まれ
イタリア人の富豪の家の養子となり
出生に背を向けイタリア代表を目指す
忠盛プランデッリ「バロテッリが成長すればイタリアはチャンピオンになれる」
イタリア代表が平家
この清盛は俺は誰なんだとは悩まない

77 :
変に正義を考える清盛ではなく、とことんダーティーヒーローとして描く。
親父を処断しても、くすぶってる源氏だ。
自分が都にいなくなれば、きっと源氏は動くに違いない。事をわかりつつ
信西からの熊野詣の依頼に応え、いざ源氏が挙兵したら「儂の思う通りに動くのう。さて、ゆるゆる帰京するかの?」
くらい言わす。

78 :
>>77
熊野に行くのは、目ざわりになってきた信西を、
自分は手を汚さず不平をもった義朝や貴族たちに討たせるため。
武具を持ってたのも、途中で応援が来たのも、すべて予定通りだった。
本当は清盛の命令だった武具持参も、梅雀が、気を利かせてもっていったことにした。
待ち伏せに遭わなかったのも、決起した連中(とくに公卿たち)に、十分な根回しがあったから。
・・・・・こんな感じか。

でも、実際、史実もそんな気がする。
ドラマの方が、不自然すぎるような気がする。特に清盛の心の動き。それは、今に始まった事ではないが。
あと、裏の事情を知った西光が、鹿ヶ谷の陰謀で清盛に逆らう原因へもつながると。

79 :
最近大河は、主人公を、いい人にしようすればとするほど、矛盾さや強引さがおこっしまう状態が、非常多い気がする。
矛盾だけでなく、逆に主人公への共感や魅力も失われてしまっているな。
要するに、作り手が下手なだけなんだけど。


80 :
二条側近は清盛が帰ってくるとすぐ寝返った
二条天皇は救出されたが、後白河は自分から脱出して六波羅へ
その後、忠通ら摂関家も合流、戦闘では美福門院派の武士たちが皆寝返る
それぞれの情勢判断も丁寧にやればとてもおもしろい
崇徳や悪左府のようにならないためにみんな必死だな

81 :
田辺で別当の湛増を顔出ししとけば
後に裏切られる際、わかりやすかったのに

82 :
田辺誠一にやってもらえばわかりやすいな

83 :
頼朝役を要潤にして随所に実況口調のナレを入れる

84 :
ここ1ヵ月半はいい感じになっているだけに、導入部の描写と主人公を30歳ちかくまで
中2病キャラにした前半部が痛い。

85 :
>>76の続き清盛とバロテッリ
手塚治虫の火の鳥太陽編のように過去と現在が交錯する話にしたいと思う
バロテッリは一部のイタリア人から
黒いイタリア人などありえないと歌われる
これは平家の血が流れておらんのだぞと同義
昇殿を見送られる清盛とイタリア代表入りを見送られるバロテッリ
その間ガーナ代表から呼ばれるもこれを拒否
ガーナ人の産みの親が名乗り出すも
「バロテッリ家だけが唯一の家族」と発言
これに近いセリフを清盛も言う
マッシモ・モラッティは問題児バロテッリを
「個性であり、変わらないだろう
 その個性には自己証明への継続的な意欲というポジティブな面もある」と評す
この自己証明を軸にした物語にしたい
過去、武士の価値が認められるように現代で移民の価値が認められていく物語
清盛がタルカスなら現代ではツェッペリンの移民の歌を挿入歌にする

86 :
アバンを永井一郎。
ナレーションを千葉繁にする。

87 :
「平清盛」というタイトルにはしない
ただでさえ悪役に見られ勝ちなのは置いといても源平合戦の途中で死ぬ人物だろ
しかも清盛役があの通り
平安末期から鎌倉までの群像劇にする

88 :
「諸行無常」を逆手にとって、どんな時代にも次がやってくる的な
平安末期の摂関家〜清盛までの時代転換メインに、源氏エピ少々で。
震災の後もあるし。
清盛のあとの平家の没落後も、義経から頼朝、北条と、時代は動き変り
日本は生まれ変わり続ける的な。

89 :
田辺誠一の頼朝と観月ありさの政子と鶴太郎の時政で見たかった・・・

90 :
承久の乱までやれば清盛はもちろん頼朝さえも一時の覇者にすぎないことがよくわかる
ナレは崇徳院がやるか、崇徳と泰時に同じ役者を使う

91 :
>>87,88
平安〜鎌倉の諸行無常三部作がいい。
>7みたいなのでヨロシク。

92 :
草燃えるを再放送したほうが早いと思う

93 :
草燃えるは平家の末路、それを滅ぼした義仲・義経の末路
さらに頼朝も死に梶原・比企・畠山・和田も滅亡
源氏も絶えて後白河の子孫の後鳥羽も流罪になる
崇徳院のたたり?

94 :
昔のことなんかはっきりとわかってないんだから
ここは怪獣とか投入したらどうだろう
今までの物語とは全く関係なくて突如怪獣が出現する
そこで清盛をはじめみんなで怪獣退治に全力尽くすっていう話

95 :
源頼光や渡辺綱の話があるんだから、怪獣退治も悪くないのでは?

96 :
源平時代と言えば何と云うても「男色」ぢや。
男性同士の愛情を軸に物語を展開させるのが本道というものぞ。
分かったナッ!!!!!!!



97 :
>>94
宝玉から小型の怪獣を出して源平合戦するのはどうだ?
子供達が喜ぶぞ

98 :
BS時代劇でお願いします。

99 :
>>94
それいい
たぶん大河ファン以外はそんな感じのドラマを見たいんだと思う
でも深夜枠でしょw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんな八重の桜はいやだ 4挺目 (295)
福山雅治の龍馬ファンスレ 7 (418)
結局『江』ってのはパタリロなのか? (146)
秀忠×江パート2 (131)
【2013年大河ドラマ】八重の桜アンチスレPart6 (988)
 漫画「風雲児たち」の大河ドラマ化を望むスレ  (136)
--log9.info------------------
イチロー「WBCを辞退する人の気が知れない。」 (145)
草野球 どんなシューズ使ってる? スパイク (689)
バッティングセンター雑談 (156)
何故イチローはマリナーズをクビになったのか? (235)
【TEX22】建山義紀応援スレ【上原より断然上】 (707)
ゴキローって既に活字化された言葉なんだなw (152)
なぜイチローは年俸に見合う活躍ができないのか? (443)
イチローの長く在籍するチームが弱くなる理由4 (130)
やはりイチローはチーム内で嫌われていた その3 (268)
松井秀喜の銅像かっこいいな。欲しい…。 4体目 (487)
イチローは韓国人だった (222)
松井秀喜と黒田の現状が納得行かない人→ (196)
松井秀は何故MLBで通用しなかったのか?4 (158)
松井が人格者でない100の理由 (261)
【一人】松井秀喜*R物語【一行】 (100)
【電通】イチローのCMについて【糞演技】 (102)
--log55.com------------------
【はいふり】劇場版 ハイスクール・フリート Part.8
【魔法少女】萌える変身シーンPart17【美少女戦士】
プリキュア男女カップリング萌え語り総合スレpart45
【アイカツオンパレード!】虹野ゆめは新シリーズでもかわいい3
ドラゴンボールZのビーデルさんが好き 77
【マギレコ】秋野かえではふゆぅかわいい【まどマギ】
【ヒーリングっど プリキュア】花寺のどか/キュアグレース 1
【fate】間桐桜と桜信者アンチ愚痴スレ9