1read 100read
2013年07月海外旅行76: 【ペルー】 中米・南米旅行総合スレ9 【イグアス】 (874) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イタリア旅行 Part74 (262)
ドイツ旅行 Teil47 (476)
健全なベトナム旅行が好きな人たちのスレ (371)
★香港ラッキーハウス★幸運旅社★2 (587)
バリ島情報きぼーん(基地外専用スレ)★2 (159)
カンボジア日記 (100)

【ペルー】 中米・南米旅行総合スレ9 【イグアス】


1 :2012/11/15 〜 最終レス :2013/07/10
前スレ
【ペルー】 中米・南米旅行総合スレ8 【イグアス】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1330555745/
過去スレ
7 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1302322885/
6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284632370/
5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1229903470/
4 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168556103/
3 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108169618/
2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1082037395/
1 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1003986020/
外務省 中南米
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/latinamerica.html

2 :
関連スレ
▲【オアハカ以外】メキシコ旅行▲
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1327816842/
●■■ キューバ (Q場) ■◆★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1287241833/
▲▽▲ ブラジル旅行・その6 ▲▽▲
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284335138/
【ペルー】中南米の鉄道【チリ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171040028/
【南米】マテ茶総合スレ【滋養強壮】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1175968526/
高山病に悩む人のスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1316306373/

日本は新ブラジル大統領でオリンピックを
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1287909687/

3 :
マチュピチュの人数制限
2011年から1日2000人に規制されました
ワイナピチュ入場の制限は一日400人で整理券が必要
入場券の発券のため到着の15日前までの受付になります。
http://www.surtrek.jp/peru/howtogetmachupichu.html
http://www.kaze-travel.co.jp/oshirase20110722nanbei.html
人数緩和されてる時期もある?
http://www.naotour.com/index.php?nao=10

4 :
リオが世界遺産に認定されるんだって?

5 :
ペル北部のアマソナス、デング熱注意だって。

6 :
ブラジルとアルゼンチンの世界遺産「グアラニーのイエズス会伝道所群」に行かれた方は?

7 :
スワイパーの炉とのお泊りをときどき思い出すけど、まさにパラダイスだった。
従順な子も多く、何しても文句言わない子が大半だった。
9番館のおばちゃん仲良くなったら、けっこういい炉紹介してくれた。
銃参銃詩くらいが多かったかなー
いつもホテル持ち帰ってベッドでは好きな時に裸にして股開かせた。
Rでも指マンでも生中田氏でも次の朝までやりたい放題。
ああ思い出したらまた行きたくなった。
あんなパラダイスもうどこにもないのだろうが・・・

8 :
ペルーで偽札に遭遇したとき、その驚くべき偽札製造技術にびびった。
そのときは空港であまったソルを米ドルに両替しようとしたんだけど
係員は偽札だと言い張る。
こっちは何度にても本物としか見えない。
目を紙幣に1cmくらいに近づけてよく見ても本物となんら変わらない。
日本円で1000円以内の額なのでいま考えればたいしたことないけど
旅行時は物価が安いため1000円でもかなりの高額という意識だったのでハズレをひかされた気分だった。
実はそのあとお土産やみたいなところで何かを買ったときにその紙幣を使えばなんら問題なく使えた。
(この行為はあとで知ったけど偽札使用の罪で逮捕されるらしい)
で、本題。
偽札遭遇という日本ではほぼありえない出来事に遭遇するのは本当は幸運なこと。
もし偽札に遭遇したら喜んで「偽 札 を お み や げ と し て 記 念 に 持 ち 帰 る」ことをオススメしたい。
こう決意して幸か不幸かまだ偽札に遭遇していない。

9 :
>>7
そのころのカンボジャは「幻の国」と言われてたな(w
オレも2回行った、、、

10 :
>>7
>>9
そうした話題は【危ない海外板】でよろしく
そっちの方がこっちもあっちもよろこぶ
【ラテン】復活 南米・風俗情報交換【アメリカ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1290836608/

11 :
 
関ヶ原の戦いはパロディだった。
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0203/39/266_1.html
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/C2/02/19.html
1600年、早くもこの年、ペルーで南米最大の火山を爆発させた。
(仮説を含む)

12 :
アルゼンチン・ペソの闇レートは現在1ドル=7ペソだそうです。

13 :
闇レートとはなんですか?
売る人も買う人も儲かるの?って不思議。

14 :
為替レートとはなんですか?
売る人も買う人も儲かるの?って不思議。

15 :
チリ バルパライソのプータのホテル群ってまだあるんですか?
NYで働いて 休暇はブラジルではなくて バルパライソに行くなんて人は
もういないのですか?
ブラジルはドライだけどチリはウェットでいいという人がいたな

16 :
>>15
そういう話は>>10のスレでやってくれ。このスレは純粋な旅行スレw

17 :
南米君もう来てないのかな?

18 :
>ブラジルはドライだけどチリはウェット
ティッシューの話はスレ違いだね。

19 :
11年振りにマチュピチュ行って来た。
やたら、ロープ張られて、岩に触らないように監視の人まで立っていてビックリ。

20 :
メキシコ便で20万オーバーかー。
やっぱり年末年始は高いねぇ。

21 :
年末年始で初カンクンに行くんだが、Rするならクラブでひっかねるのが良いの?
クラブでよくかかってる曲って何系?
風俗あるの?

質問ばかりですまん。

22 :
東京から10日間ほどの日程でマチュピチュ行くとしたら、他にどこ行くのがオヌヌメ?
ナスカとかですか?

23 :
>>22 リマinで10日間あればマチュピチュとウユニ塩湖まで往復で行けるってリマの日本人宿のおばちゃんが言ってた

24 :
>>22
チチカカ湖

25 :
リアルペルー人です
規制に引っかかって書き込めない
いつ解除できるん?
っていうかどうせこれも書き込めないんだから買い手もいみないか・・・・
はーーーーーー

26 :
うおおお!!
書き込めたぞ!現在ペルーでつ。
質問あれば答えまする
海外ドメイン規制でVIPに書き込めないです・・・・
どうすりゃあいいの?

27 :
あ。ついでに便所の落書きに金使うつもりはないです。

28 :
こて

29 :
リマのラルコ・マール大好き。

30 :
来週から patagonia行きます
新聞に載らないように気をつけます

31 :
来週からリマ、クスコ、マチュピチュへ行く。
気温が少し上がってきて助かる。

32 :
ウユニのツアーで塩ホテル宿泊をうたってたのに
オーバーブッキングで、塩湖から離れたしょぼいホテルになってしまうので
どうしようか迷ってる。
しょぼいホテルになっても旅行代金は少ししか戻ってこないのが悲しい。

33 :
>>31
熱中症にご注意を
画像うpテスト
http://i.imgur.com/eo9KD.jpg
http://i.imgur.com/6rzFL.jpg
http://i.imgur.com/5jLZ0.jpg
自慢の90cm><
チンボテ住みでチクラヨからリマまでは制覇してまする

34 :
>>32
それって連泊?
塩のホテルも畔に2軒、中に1軒。
元々の予約はどこだったんだろう。

35 :
来週からペルーに行くんだが、気温がそこそこ。
大丈夫そうだ。

36 :
>>35
Asies causa

37 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3712630.jpg
やっぱり天使やで
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/nif_121211004607.jpg
http://get.nifty.com/cms_image/get/topics/121211004607/02.jpg
http://get.nifty.com/cms_image/get/topics/121211004607/03.jpg
http://get.nifty.com/cms_image/get/topics/121211004607/05.jpg
http://get.nifty.com/cms_image/get/topics/121211004607/06.jpg
http://get.nifty.com/cms_image/get/topics/121211004607/07.jpg
http://get.nifty.com/cms_image/get/topics/121211004607/08.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711616.jpg

38 :
南米って女遊びするところあるのか?

39 :
チリのカレテーラ・アウストラルの南部を走破してみたい。

40 :
コスタリカnow

41 :
カンクンなう

42 :
>>41
いいな!

43 :
マナグアnow

44 :
>>43
今もバスターミナル周辺はあやしい雰囲気ですか?

45 :
happy new year from argentina

46 :
>>45
イグアス?それとも氷河あたり?
去年イグアスのカジノでしこたま負けちゃった苦い思い出。

47 :
45 ha hyouga desu!
dareka el chalten kara coyhaique he nukeru ru-to wo osiete kudasai
dekireba totyuude villa o'higgins, capilla de marmo'l he tatiyoritai nodesu
lonely planet nimo tasyouno kisaiha arukedo sokomadeha kaite arimasenn desita

48 :
Feliz Ano 2013 !
>>44
mini bus terminal(UCA) sika itte masen.
San Calros kara 4.5 jikan de koremashita. ima Granada

49 :
ペルーより帰国。
マチュピチュ、ワイナピチュ入山。
雨の中、危険な登山をした。
ワイナピチュは日本人だらけで興ざめ。
飛行機の乗りすぎ苦しかったので今日は自宅静養。

50 :
>>49
いいなあマチュピチュ。
でもワイナピチュ日本人だらけなんだろうね。
海外のガイドブックでは大きくとりあげてないんだろうか。
飛行機で疲れるというのが信じられない。
自分は海外旅行では一日中歩き回る派だけど
飛行機移動がある日は少なくとも機内で過ごす時間はじっとして完全休養になるから
その日は特に元気になるけどな。
長距離バス移動も同様。

51 :
Feliz a&ntilde;o nuevo!!!!!!

52 :
この時期のマチュピチュってやっぱり雨ばっかり?
南米なんて遠すぎて滅多にいけるもんじゃないけど、ウユニ狙いで雨季に行くか或いは・・悩むわ

53 :
エル・カラファテから記念カキコ。
こんなに夜が明るいとは思わなかったわ。
時差とあいまって、そこに暑さ寒さも加わり、体調崩した(笑
>>52
水が無いと塩湖は鏡にならないが、晴れてないと空が映らないというジレンマ。
雨季のはじめ、あるいは終わり頃がいいよ。
マチュピチュも、晴れ渡った光景よりも、雲に沈み、そこから「くぱぁ」を尊ぶむきもあるよ。
どんな天気でもその天気なりの良さを見つけてはどうか。
雨のマチュピチュも風情があったよ。
そこからのくぱぁも見れて大満足だった。

54 :
>>50
> 飛行機で疲れるというのが信じられない。
そんなもん、人それぞれだろ。
俺みたいに身長がそこそこ高い奴(180cm)だと膝が当たって落ち着かないし。
自分が理解できない他人の価値観をいちいち否定しなくてもよろし。

55 :
南米経験者に質問
2月3月はペルーやウユニ中心に日本人大学生がかなり多いと思うんだが、
やっぱ日本人連中ばかりでつるむに終始しがち?
1ヶ月旅行しようと思って、自然や南米の風土いいなと思ってペルーボリビアを候補に入れたんだが。
あまり日本人パッカーが多いと、俺は楽に流れちゃうんで、
現地人や他国のパッカーと話す努力を怠ってまいそうなのよ。
遺跡の見学とかと同じ位、そういう交流が心に残るタイプなのにも関わらず。
中米なんかだと自然文化遺跡などへの関心はやや下がるけど、
強制的に交流せざるを得ない環境に放り込まれるかなーとか思って。
個人的な印象だけど、インド中東だと日本人が多くてもそれ以上に現地人が話しかけてくるので
こういった悩みはなかったし、アフリカだとそんなに日本人いなかった。
でもカオサンだとあかんかった(俺の意思の弱さもあって)
日本人うぜーww日本人で固まんなよwwwと極端な考え方ではなくて、
「いい景色見たし遺跡も見たけど、ほぼ日本人としか話してないな」となるのがイヤなんよね
総合的に意見もらえたら。

56 :
>>55
嫌ならつるまなきゃいいだけだろ。
所詮はお前の意思次第だ。

57 :
ウユニ行きたいです、
3月末じゃ雨季の時期はギリギリアウトですかね?また4月上旬でも大丈夫ですか?

58 :
雨季だとばくち
乾季だと北海道の雪原と大差無し

59 :
アルゼンチンのエセイサ空港のAターミナルの10番ゲートとCターミナルのチェックインカウンター付近で、フリーWi-Fi拾えた。
たまたまかもしれんけど。
ここには書き込めんかったけど。

60 :
マチュで高山病になった?

61 :
>>60
去年行ってきたが高山病にはならんかった。
でも倒れてる日本人が二人いた。

62 :
>>60
ご存知かどうか、マチュピチュは拠点となるクスコよりも標高が低い。
マチュピチュ2430m、クスコ3400m。
2400mでも高山病になる人はいるし、その日の体調にもよるけれど、
クスコで動けるなら(高度順応したならば)マチュピチュではまず心配ないでしょうよ。
クスコでは下痢に苛まれたが、マチュピチュではピタッと治まった。
戻ると再発した。

63 :
一昨年のウユニはまるでディズニーランド状態で学生の好でナンパしてる奴とかいたぞ
本当日本人しかいない塩のホテル
今年も人で溢れ帰りそうなのは目に見えてる

64 :
いまも日本人でいっぱいなのか。
しかしあそこで出合い、結婚して、子供が生まれて
「塩」にちなんだ名前をつけた夫婦もいるんだろうな。

65 :
>>60
なったー
クスコに降り立った瞬間に「あれ?空気がやたら澄んでる?」って感じがして
3時間後くらいに頭がガンガンして晩飯食えんくなった
翌日のマチュピチュではすこし慣れて歩きまわれたけど 
同行者は遺跡の上に横たわるという贅沢なやられっぷりだったw
時間と金があればチチカカ湖行きたかったなぁ

66 :
マチュピチュしか興味がなかったので、そこしか行かなかった。
当然ワイナピチュも登頂した。

67 :
ドラえもんの秘密道具で「ありがたみわかり機」というのがあるけど
高山に行って低地に戻ってきたときに
空気の濃さがものすごくありがたく感じる。
こんなに濃い空気にふだん住んでいたのか、というのが思い知らされる。

68 :
ボリビア大使館に問い合わせたら、黄熱病の予防注射はいらない
3年くらい前から要らないw
(もちろん高地旅行ね)
って言われた...まじかよw

69 :
ウユニの規制ってどういう感じになったんだろう
来月行くのに…

70 :
マチュピチュ、ウユニ、イグアスに私も来月いくが
規制は塩のホテルまでしか入れないってだけらしい

71 :
パナマシティ来たー

72 :
ウユニに行ってきた。
4週間雨降ってないけどレフレクシオンは見れた。
規制なんてなかったように感じたけど?

73 :
ラパスで午後半日しか自由行動ない場合、
何を回った方がいいかお勧めありますか?

74 :
>>73
昼は地元レストランでトゥルチャ料理を食べ
夜はけんちゃんという日本食レストランで野菜炒め定食を食べる

75 :
>>74
マジでそうするかも
ウユニは翌日いくけどラパス周辺だと風化した遺跡しかないっぽいので微妙

76 :
>>75
1日あればデスロードに決まりなんだけどね

77 :
ライカコタの丘に行くといい。
遊歩道からの眺めは格別。
けんちゃんのトゥルチャちらし旨かったわー。

78 :
マチュピチュ、ワイナピチュ制覇。
次はイグアス。

79 :
ボリビアも今年は雨少ないのかね
ブラジルは雨不足というニュース見つけたけど

80 :
>>77
ありがとう みてみる
>>79
ウユニは増水で若干の制限かかってると旅行会社からメールもらったけど

81 :
連投すまぬ
レストランケンとブルーベリーズカフェって
場所解る人います?

82 :
konnyano hikoukide toukyouhe kaerimasu
patagonia ha totemo tenkini megumarete amaguwo tukaukikaga hotommdo
nakattayo
Wtrek no amaruga ga iranai kigasuru

83 :
>>76
デスロードっていまでも健在なの?
>>73
エルアルトへ抜ける幹線道路で料金ゲートのすぐラパスよりの小高い丘で
野糞しながらラパスの街並みとイリマニ山を堪能する

俺がしたように

84 :
ラパスって道ばたに人の死体が転がってるイメージあるけどどう?

85 :
>>84
街中の橋で地元の人がなんの用事もないのにボケーっと何もしないで立ちすくんでいるというイメージ

86 :
結局ラパスでの午後は教会→ランカスタの丘みてからけんちゃん行く事になると思うが
原住民が襲ってくるという情報もあって微妙に怖い

87 :
どろぼう市に行きたまえ

88 :
ブエノスでは闇レートで両替できると書いてあるけど、それって本当?
本当なら具体的にはどこで両替できるの?

89 :
>>85
南雲さんが詳しい

90 :
>>89
てす

91 :
ボリビアはいまでも長距離バスがストやデモなどでよく運航中止になりますか?

92 :
ラパスの観光で、チチカカ湖と>>86みたいなラパス市街観光、
どっちがお勧めですかね?

93 :
なんでチチカカ湖がラパスの観光になるの?????
プーノ方面から少し味わったけど、別にたいして印象なかった。
葦でできたウロス島だっけ、あそこに上陸したけどそれが何か?って感じ。
湖が高所にある実感なんてちっともなかったし。
チチカカ湖はオヌヌメせん。
ラパス観光ならカラコト地区まで行ったら?
中心部のカオスに比してあの地区は整然としてて欧州の街みたい。
それであって妙な山肌が近くにあり、遠くには6000m級の高山

94 :
>>93
連れが草島でぷかぷか浮いてる原住民がみたいって言っててさ・・
サンクス

95 :
>>92
チチカカ湖はアマンタニ島かタキーレ島がお勧め
アマンタニ島でステイして帰りにタキーレに寄ったんだけどすごく綺麗な島で良い雰囲気でしたよ
ウロス島はあまりに観光地化してるんでお勧めしません

96 :
チチカカ湖でナンパ。
女の子はR、パックリ。

97 :
>>92
>ラパスの観光で、チチカカ湖と>>86みたいなラパス市街観光、
>どっちがお勧めですかね
両方行ったけど、圧倒的にチチカカ湖オヌヌメだな、ラパス市街観光なんてショボ過ぎてボリビア人に同情したわ。

98 :
綺麗というのは主観が入るのであくまでもそいつの個人的な価値観に基づくものな。
あと、オヌヌメはそいつの価値観でのことだからね。
ちなみにチチカカ湖行くくらいだったら、チャカルタヤやワイナポトシのほうがいいと思うがね。
もう少し足を伸ばして「俺の価値観で」良かったサハマ山やその先のチリ国境のチェンガラ湖。
チェンガラ湖はサハマ山やパリコナタ山などの5,6千メートル級の山々に囲まれているから高地にある湖だと
実感できる。湖の海抜標高は確か4000mを越えてる

99 :
>>88
アルゼンチンでは闇レートを使うのが常識でしょ?
今は公定レートの4.5=USD1に対して闇が7だから公定レートで両替すると大損だよ。
ATMを使うと公定レートで換算されるよ。
どっかで米ドル現金を入手してそれを両替する。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドイツ旅行 Teil47 (476)
中国旅行統一スレ 第四十一巻 (104)
健全なベトナム旅行が好きな人たちのスレ (371)
ハワイ統一スレッドその119 (234)
健全なベトナム旅行が好きな人たちのスレ (371)
★香港ラッキーハウス★幸運旅社★2 (587)
--log9.info------------------
シャンプー SHAMPOO (127)
アメリカン・グラフィティを語ろう (160)
【ハリスン】スプーキー・トゥース【ライト】 (142)
ポール来日公演2013は本当に実現するのか? (110)
【四人は】HELP!(映画)【アイドル】 (662)
統合【stereo】デジタルリマスターVol.43【mono】 (480)
hide 121 (206)
ゴールデンボンバー樽美酒研二2 (302)
LUNA SEA 312 (313)
DEAD END Vol.9 (545)
X JAPAN THREAD SHOCK #802 (1001)
ゴールデンボンバー118 (105)
人格ラヂオ73 (558)
中田ヤスタカ被害者の会 part4 (107)
Aira Mitsuki part.10 (103)
渋谷キャメロット (258)
--log55.com------------------
真・生活保護雑談スレッド206
泊めて
生活保護のパチプロ
★あぼーん
キティーちゃんと愉快な仲間NO2
その日暮しなら、競馬の出目リンク・サインの研究しようぜw
なまぽの趣味
朝鮮人大嫌い!!!
20130808014439
クラブツーリズム