1read 100read
2013年07月SF・FT・ホラー186: 梅原克文その4 (110) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドラゴンラージャを語るスレ (141)
SF系アニメを語る 第45話 (750)
田中光二さん自殺未遂 (110)
現代日本SFを語る (131)
新・グレッグ・イーガンを語る PART01 (292)
【FSS】 ファイブスター物語 【永野護】 10 (466)

梅原克文その4


1 :2011/12/14 〜 最終レス :2013/04/12
復活かw

心臓狩りおもろいじゃん


2 :
最近はSFがマイナージャンルながらもなかなか盛り上がっているけど梅原的にはどうなんだろう

3 :
サイファイ・ルネッサンス時代の幕開けだ!

4 :
梅ちゃんの作風が好きです

5 :
超メタ言語的な作品よりサイファイの方が面白いよね

6 :
サイファイは神

7 :
超メタ言語的な手紙ですね
http://www.din.or.jp/~aoyama/ume.html

8 :
ソリトンの悪魔めっちゃ好き

9 :
一気に読めてしまうSF(じゃなくてサイファイw)ってなかなかないよね。
そもそもSFとサイファイの線引きがどこにあるのか良く分からん。

10 :
>>2
伊藤計劃とか梅ちゃんに言わせると超メタ言語的な小説なのだろうかwwwww

11 :
伊藤計劃は名前が超メタ言語っぽいw

12 :
梅ちゃんの作品で、売れたものがサイファイ。
SFは売れない、ってのが梅ちゃんの定義なんだから、売れなかったのはSFってことでいいんだろう多分。
『心臓狩り』は売れてるの?

13 :
タイトルは「心臓の悪魔」が良かったかもw

14 :
梅ちゃん何をしてたんだろうねw

15 :
心臓狩りはサイファイ?ホラー?

16 :
山本 日本では梅原さんの提唱した「サイファイ」という響きはかっこよくないよね。
大森 戦略ミスでしたね。好きなものじゃなくて嫌いなものにかっこ悪い名前を付ければよかった。「そんなブンガクかぶれはSFじゃない、スペフィクだ!」とか(笑)。
http://www.webmysteries.jp/lounge/page/50thtaidan1001-3.html

17 :

「そのとき思ったんだけど、ニューウェーヴ嫌いの人の反応は三種類あって、
ひとつは北上さんのようにSFから離れる。もうひとつは山本さんで、
おれの好きなものが正しいSFで、向こうがまちがってると主張する(笑)。
第三の道は、まちがったSFを捨てて新しい独立国をつくる。
これが梅原克文さん。」

18 :
他にも誰か、俺が俺のSFを書いてやる、ってことを言ってた人いた気がする。
誰だっけか。

19 :
この板にいたよ

20 :
二重螺旋のリラックマw

21 :
映画化してほしい

22 :
AKB「梅原〜マリコ〜?」

23 :
「二重螺旋の悪魔」と「ソリトンの悪魔」を超える作品を発表すれば
十分に映画化ありえるね

24 :
「サイファイ」ってバンドがあるんだねw
http://sci-fi.jp/

25 :
「梅原の言っていることは正しい、
いまどきのSFは純文学くずれのなれの果て。」
ってどっかで読んだ。

26 :
プロゲーマー

27 :
楽器弾けない、絵・漫画描けない、取材能力・根性ない
そういう者が一番手をだしやすいのが小説である。
下衆な人間の集まりで当然である。それを一般人より高い位置との勘違い。
これが迷走を生む土壌である。きっちり反省して、そこから終わりの始まりとなろう。

28 :
埋めはら

29 :
梅原以外でサイファイ作家って誰?

30 :
そもそもサイファイというのが梅ちゃん定義なんだから、梅ちゃんが
認定してくれなきゃどうとも言えない。
一応梅ちゃんの記述に沿って考えると、SFっぽくてベストセラーの作品が
サイファイなので、「日本沈没」で小松左京、「パラサイト・イヴ」で瀬名秀明、
「リング」「らせん」で鈴木光司、といったところでしょうな。

31 :
「リング」「らせん」はホラーでしょ

32 :
「新世界より」とかサイファイ認定されそう

33 :
SFが読みたいで心臓狩りに投票していた奴がいたぞ

34 :
ワロタww

35 :
二重螺旋の悪魔読んだ
ダゴン102のしぶとさに比べてEGODがあっけなさすぎワロタ
全体的には一気読みでかなり面白かったわ
特に上巻の次へ次へと読ませる展開は良い意味で凄く疲れた
ソリトンの悪魔も読もうかと思うんだけど、「○○しようとした。○○できなかった」
って文は頻繁に出てくる?
二重螺旋の悪魔を読んでてそれがくどく感じてちょっと萎えたから気になるんだが…

36 :
ソリトンの方が面白さも読みやすさも上です。
もちろん一気読みでした。

37 :
>「○○しようとした。○○できなかった」
結構出てきたと思う。3作目のカムナビでも。

38 :
カムナビは4作目では・・・

39 :
梅原に文章力求めてもな
あとソリトンはスケールが小さいというか二重螺旋のヒーハー感がない

40 :
二重螺旋の上巻は何度読んでも面白いけど、下巻はどうもパラサイトイヴ感が強いのがな…
最終軍が結成された状態から始まってるのもちょっと残念
上巻のような説明文が少なめで、既に殆ど説明が終わった状態で話が進むからかな
それでも面白いんだけどね

41 :
パラサイトイヴより二重螺旋の方が数年早く発表されてるだろ?

42 :
そうなのか…
P.Eを知る前に読みたかったわ
でもそうなるとP.Eがつまらなく見えてたかも試練

43 :
>33
誰でしょう?
1999年にスタートした「SFが読みたい」では「カムナビ」を
(あれだけ「SFマガジン」で大暴れした後だけに)
誰一人としてベストに挙げていなかったんですが。
(モダンホラー的作品を毎年マイベストに挙げる
尾之上浩司氏だろうか?−間違っていたらゴメンナサイ−)
つい最近もTwitterで尾之上氏とは違う別人が大森望氏に
「SF界全体で梅原氏を村八分にしているのでは…?」という内容の
書き込みがあっただけに気になります(そして実際にそうなの?)。

44 :
二重螺旋→1993
ソリトン/PE→1995
です。老婆心ながら…。

45 :
>>43
梅原作品はSFではなくサイファイ作品だということが浸透しているということだな

46 :
梅原の作品をSFとして紹介すると訴えられるんだよ。

47 :
SFっていうかスパイダーマンだったからな。次はX-MENでもやるのかね。

48 :
ローマンティックな夢

49 :
SFマガジンの新着作品紹介でライトノベルをよく取り上げてる人が、『心臓狩り』もとりあげてなかったっけ。
> 大暴れした後だけに
暴れたから、じゃないですな。
俺の作品は金輪際SFと言ってくれるな、と主張したんですよ?
にもかかわらず「SFが読みたい」という本で紹介しろと?

50 :
ラノベって言ったらどうなるのかなw
売れるからいいのかな

51 :
ソリトンの悪魔てアニメ化されてたんか…
今原作読んでるけど、読み終わったら見てみようかな
ていうか見た人の感想聞きたい。今一つというのが大半らしいが

52 :
アニメ化って、DVDで出てるの?

53 :
出てるね

54 :
出てる

55 :
サイファイもクールジャパンだろ
そのうち世界で認められるだろ

56 :
Science Fiction を略してSFと言って通用するのは日本だけ。
アメリカではSci-Fi(サイファイ)と略される。
結局梅ちゃんが書いているのは…

57 :
どこのアメリカ?

58 :
梅ちゃんの新作まだー?

59 :
また10年くらい行方知れず(?)になるのかなw

60 :
で、10年後も粘着してるんですね

61 :
笑い者にしてるだけだよ

62 :
人格と作品をごっちゃにする奴って・・・

63 :
SFって言われるのは嫌なのにサイファイって呼ばれたいってのがわかんないんだよなあ
ただの娯楽小説ですじゃダメなのかな

64 :
【宇宙】太陽の周辺に暗黒物質(ダークマター)はない?現行仮説と矛盾/ESO
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1335195683/

梅ちゃん大勝利あるで

65 :
なぜ大勝利なの?

66 :
太陽系は宇宙生物の体内にあるから

67 :
地球は大腸?

68 :
生きてたのか(´・ω・`) 心臓狩りか。ぜんぜん話題に上がらなかったから、知らんかった。
で、面白かった?
二重螺旋の悪魔とソリトンを基準に。

69 :
いろんなとこのレビューでは良くない
なぜならその2作が神すぎるから、比べれば凡作になる

70 :
>>69
そうか(´・ω・`)
機会があって、読むものなければ読んでみるか。

71 :
正直、3分冊で3ヶ月連続で出されるより、1冊か上下巻の2分冊でいっぺんに
出してもらいたかったな。
まとめて読めばそれなりに面白いんだろうけど、一月のインターバルはきつかった。
それと何年も出してない割にはって感じ。

72 :
もう3冊出てるよな?

73 :
ゲーマーの人だっけ?

74 :
それはウメハラ

75 :
そしてウメハラ

76 :
結局、二重螺旋の悪魔の神が実は遠い昔も自分をも越える可能性のある
知的生命体作ってしまってそれどころか・・・
てあるけど「それどころか・・・」って結局なんだったの?

77 :
覚えてない

78 :
心臓狩り売れなかったの(´・ω・`)

79 :
さあ?

80 :
俺は買った 読んだ おもしろかった

81 :
心臓狩りのラノベっぽさは狙ったのかな

82 :
>>81
ラノベというより、カムナビもそうだったけど80年台角川エンタメ系じゃないのかな。

83 :
「出版社ぐるみ系ベストセラー」っぽい作風、か
確かにw

84 :
梅ちゃん 次まだぁ?

85 :
「心臓狩り」2巻目突入。
ラノベっぽい…さらに言うと眉村卓風ジュブナイルっぽい。
カムナビは半村良っぽかったが、エライ作風変えてきたもんだw

86 :
・世界観が小さい
・妙に見たことがある展開
・梅ちゃんが書かない間に俺達もおっさんになった
おかげで微妙だわ

87 :
結局「このミステリーがすごい!」にもケツをまくった
「アシュラ」ってどんな内容の長編だったんだろう?
(まさか「心臓狩り」の原型?)

88 :
誰か>>87の話くわしく教えて
アシュラなんて作品執筆してたのか?

89 :
「心臓狩り」2巻後半から読むの辛くなって飛ばし読みで3巻まで読んだ。
3巻までひっぱった割りにはオチが微妙〜。

90 :
「心臓狩り」
サイファイ騒動でエラソーな事言ったあげくが
この程度なら作家なんてやめた方がいい

91 :
サイファイ騒動も「SFが売れないと言いながらエンターテイメント系の作品を不当に低く見ているのではないか」
という問題提起だけなら意味のある議論になっただろうし賛同する人も多かっただろうけど
梅ちゃんの先入観と思い込みを元にした滅茶苦茶な議論でしかなかったから話にならん

92 :
それと、B級映画とか特撮とかを、斜に構えながら楽しんでるダブスタとかなー

93 :
>>88亀レスでゴメン。
「長編『アシュラ』(角川書店)を予定しています。
タイトルも内容も変更に次ぐ変更だが、どうせ作りかけ
だから。現在、超常現象、神秘主義思想、ニューエイジ・
サイエンスなどのデータを大量に収集している。過去に
類例のない怪しい作品になるでしょう。
さて、私のように寡作だと、隠し球(注:来年上梓予定の
自信作)だと、隠し球の予告なんて無意味だと気づいた。
同じことを二年連続で(『このミステリーがすごい』の
『私の隠し球』コーナーに)書いていても仕方があるまい。
アンケートは今回で終わりにさせていただく。
では、さようなら。」
(2002年12月発売『このミステリーがすごい2003年版』64ページより)
この後、いっさい同誌には登場しなくなったのですよ…。

94 :
>>81
頭のいい梅原が瀬名秀明って感じ
http://homepage3.nifty.com/Noah/time_ser.htm
クズSF論争をみてSF界が嫌になったのもしょうがないな
高橋、鏡はガンダムSF論争のときの高千穂みたいなもんだな

95 :
勿論SF論争が楽しいですよ!?♪。
当然SF論争が面白いですよ!?♪。

96 :
>>94 はアニメファンジジイのガノタ?

97 :
瀬名は肝心の小説が面白くない・・・

98 :
ではソリトンの悪魔が面白いかというと...

99 :
ソリトンは評価高いだろ・・・俺はカムナビのほうが好きだけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【人工進化】エドモンド・ハミルトン【反対進化】 (591)
平井和正★6 (363)
テッド・チャン 4 (188)
トールキン&指輪物語−65 (266)
【彷徨える艦隊】ジャック・キャンベル【Stark's War】3番艦 (687)
SFゲームのスレッド (146)
--log9.info------------------
千葉大学>早稲田大学(中〜下位学部) (123)
早稲田商学部だけど就活での学部差別が納得いかない (407)
信州大学って知ってる? (101)
クラーク記念国際高等学校 Part.8 (726)
   お茶・奈良女子 vs 横千筑    (140)
志願者数日本一は近畿大学 (107)
受験生へ告ぐ、千葉大学はやめておけ (857)
☆★大東文化vs東海vs亜細亜vs帝京vs國學院★☆1 (917)
どうして中央は没落したのか (807)
大東亜卒のオッサンが今のマーチは (254)
駅弁大学だけでランキングつくろうぜ (133)
現役で理科大蹴ったのに、浪人して理科大に入った奴 (141)
【在日朝鮮人】パンチョッパリの学歴【反日韓国人】 (205)
阪医と理二ってどっちが勝ち組? (476)
★日本一の大学合格実績★ 灘中学校・灘高等学校 ★ (191)
広島大学vs同志社大学 2 (189)
--log55.com------------------
自称元祖性犯罪者スレ主の在日田平(笑)
平山あや深田京子綾瀬はるか石原さと?香椎由宇
泣き言大好き 元祖在日田平(笑)
今 日 の 在 日 田 平 (笑)
  お ま ん こ 舐 め た い
【在日田平こと】元祖ペッサリー無回転師匠 ◆
元祖スレ主氏と語りたい人集合!2
在日田平の無駄な生涯とは(笑)