1read 100read
2013年07月SF・FT・ホラー27: 【彷徨える艦隊】ジャック・キャンベル【Stark's War】3番艦 (687) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
低学歴文系の人間にSFの小説って書ける? (112)
【ドラキュラ伯から】吸血鬼【金髪ロリまで】 (684)
【星界】ワローシュ人を語るスレ その6【断章】 (764)
最高のSF漫画は2 (140)
ブランドン・サンダースン (413)
銀河英雄伝説 素朴な疑問vol_108 (422)

【彷徨える艦隊】ジャック・キャンベル【Stark's War】3番艦


1 :2012/04/07 〜 最終レス :2013/07/10
SF小説「彷徨える艦隊」シリーズ他の著者ジャック・キャンベルのスレです
■作品リスト
・彷徨える艦隊 旗艦ドーントレス
・彷徨える艦隊2 特務戦隊フュリアス
・彷徨える艦隊3 巡航戦艦カレイジャス
・彷徨える艦隊4 巡航戦艦ヴァリアント
・彷徨える艦隊5 戦艦リレントレス
・彷徨える艦隊6 巡航戦艦ヴィクトリアス
・彷徨える艦隊7 戦艦ドレッドノート
・下士官の使命(仮)(2012年5月上旬発売予定)
■ジャック・キャンベル - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB
■作者ホームページ
ttp://www.johnghemry.com/
ttp://www.sff.net/people/john-g-hemry/
■前スレ
ジャック・キャンベル 〜彷徨える艦隊〜 2番艦
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1298021147/

2 :
■過去スレ
ジャック・キャンベル 〜彷徨える艦隊〜
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1243016140/
ジャック・キャンベル 〜彷徨える艦隊〜 2番艦
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1298021147/

3 :
すれたて乙
人民のために

4 :
>>1
わが先祖の名誉にかけて乙

5 :
>1乙
我等が先祖に名誉あれ

6 :
前スレ梅られずに落ちちゃった

7 :
訳者が同じだorz
ttp://books.livedoor.com/item/4648985

8 :
>>7
これは笑えるw
>カナ:ゲシカンノシメイカリ

9 :
まーた誤訳&訳し漏れでイライラさせられるのかい・・・

10 :
>7
そこからかよw
しかしこの翻訳者、ポスリーンウォーシリーズもやってたのか。
道理で(話の展開とは別に)妙なイライラ感がある文章だったわけだ。
軍事用語とか専門的な所はちゃんとしたアドバイザー付けてやれよ・・・
翻訳しきれないなら訳注付けるとかさぁ・・・

11 :
公式に出てた
タイトルは変わった
仮タイトルの方がかっこよかったな
月面の聖戦 1
840円
キャンベル ジャック(著)
刊行日: 2012/05/09
人気沸騰〈彷徨える艦隊〉の著者が放つ迫真の戦争SF3部作登場平和活動の名のもとに
月面に送りこまれた米国陸軍スターク軍曹の八面六臂の活躍を描く

12 :
この訳者ミリタリーに向いてない以前に、一センテンス丸ごと訳し漏れとか
アホかって類の輩なんだがなんでまたこいつなんだよ……。

13 :
>>12
センテンスどころかパラグラフだぜw

14 :
ちゃんとハヤカワに抗議しないと事態は改善しないんじゃないか?

15 :
ハヤカワ出入り禁止なんだろ、察してやれよ

16 :
意味がわからん

17 :
原書の新刊(INVINCIBLE)が届いたぜ!
がんばって読むぜ!

18 :
5月の予定なのに早いな

19 :
>>18
半年前に尼で予約したんだけど、そのせいかも。

20 :
外国で日本の新年発売の週刊誌が早く買えるようなものか。

21 :
>>20 それは違う

22 :
またタイトルが変わってた
金額と刊行日も変更
月面の聖戦 1 下士官の使命
903円
刊行日: 2012/05/10

23 :
原作者は日本語訳で一文丸々欠落させられたり、
数巻にわたって「近距離ミサイル」という誤訳が訂正もされずに出版されてたことを知ってるんだろうか。

24 :
原書でよみたいけどkindle出てないんだな

25 :
>>23
よう近距離君、久々だなw

26 :
23じゃないけど、
「近距離ミサイル」なんて訳
1-5までよく使ったもんよだなぁ。
コンピューターソフトで言えば致命的なバグを
バージョン5まで残しといたようなもんだ。
次々と新たなバグも入ってきたけど。

27 :
最初はあんま気にしてなかったけど、
「砲弾類を節約せよ、近距離ミサイルだけ使え」って命令出した所で訳判らんくなったなw
つかそれより段落抜けとかの方が問題だな。

28 :
kindleまだ来ねえorz
世界中ESTなのか

29 :
Invicivle面白くて止められないわ。
この作者パーネルタイプかと思ったらニーブンみたいになってきた。
ところで詳しい人、corpsmanとmedicの違いって何?

30 :
ググってみたら、そのものずばりな(感じの)Q&Aがあった
h_ttp://www.corpsman.com/forum/showthread.php?76334-What-s-the-difference-between-Army-medics-and-Navy-corpsman

俺の語学力じゃ、よーわからんけど

31 :
thnx!
基本海軍海兵隊はcorpsmanで陸軍はmedicみたいだね。艦隊戦の後始末で並んで使われているけど、作者はどういうつもりだったんだろう。

32 :
ああ面白かった。今回は派手な展開。次はやや鬱展開になりそうだな。
作者の後書きによるとシンディック篇はイセニとドラコンが主人公とのこと。

33 :
うらめし、じゃない、うらやましー。
ここでの書き込みを見て英国版をたのんでしまったのでまだ読めない。
英国版早くこないかなー。
別シリーズの方も読みたいなぁ。

34 :
>>33
表紙がかっこいいからいいじゃないか。
ちなみに作中に本国版の表紙を揶揄した自虐ネタがあった。

35 :
関係ないんだけどさ、「The Lost Fleet」ていう本があった
ttp://us.macmillan.com/thelostfleet/MarcSongini

36 :
「下士官の使命」買ってきた!
読む!

37 :
>>36
もう出てるの? 俺もこれから買いに行こうかな。

38 :
>>37
発売日は明日だけどもう並んでた@東京

39 :
横浜西口にはまだ入荷されてなかったよ。
しょうがないから『ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘』を買ってきた。

40 :
らららってアトムの主題歌かね?面白いタイトルだな

41 :
新刊読んだ方、どんな感じ?

42 :
下士官の使命は彷徨える艦隊のプロトタイプ的作品だった。
軍が構造的な壊死状態に陥っていて、それをなんとかしようとする話が彷徨える艦隊なら、
その指揮系統の元で(多少の命令違反はしつつも)、なんとか頑張ろうとする話が下士官の使命。
最初はちょっとどうかなと思ったけど後半一気に面白くなってきたよ。続きが気になる。

43 :
今気づいたが帯の裏面、続刊のあらすじがすごいネタバレだから先に読むなよ。絶対に読むなよ。

44 :
翻訳はどう?

45 :
それは短距離君に聞け

46 :
また階級がぐちゃぐちゃになってそうだな

47 :
下士官の使命、一つの作戦として俯瞰的な視点で物語が進行してく感じが強くて
なんか新鮮だった

48 :
>44
ぶっちゃけ割とマトモだったと思う。
たしかに用語とかで微妙な部分はあるが、まあこんなもんか程度だし。

49 :
さすがに一文すっぽ抜け級のミスを再発されちゃ困る

50 :
下士官の使命での軍高官、士官の風潮が、微妙に旧日本軍をリスペクトしてる様でドキドキしたな
ま、面白かったけど

51 :
下士官の使命面白かった!
最後の盛り上がり、熱くていいねぇ
しかし、読み終わってから帯を見て笑ったよ
そこバラしちゃいかん
まあ年内に完結してくれるようで良かった

52 :
訳者あとがきを読んでの感想・・・
『我が月は緑』を忘れてやしませんか?
まぁいいけど。

53 :
ネタバレ解禁日はいつですか?

54 :
彷徨える艦隊7 戦艦ドレッドノート
読んだんだけど、
ミッドウェイ星系に侵攻した異星人はもはや、重大な脅威じゃねーな。
普通に既存戦力で対抗出来るから。

55 :
月面の聖戦シリーズの刊行時期から考えて、彷徨える艦隊8は早くても来年春だな…

56 :
Starkはkindleが出てないなとコメントしたがBaen Ebooksというサイトから各種フォーマット対応で出てるね。SFに特化してかなりの品揃えだ。

57 :
>>54
故郷で極秘裏に新造されてる艦隊のほうが驚異だな

58 :
あれは大蔵省にも秘密で建造した戦艦大和を連想したけど、
アメリカでもそういうことあったのかね
むこうは予算に関しては議会のチェックが厳しそうなイメージだが

59 :
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1337996624/
後のニュー・プリマスである

60 :
英国版注文した人もう着いたのかな?

61 :
うちはまだだ...
早く送ってこんかなぁ

62 :
MUNNINちゃんで〜す(*・ิ∞・ิ*)y−~~~

63 :
英国版、昨日やっと来た。
版が結構大きいね。
物差しで測ってみると
縦横はおおよそ
23.5 x 15.5 米国版ハードカバー Dreadnaught
19.7 x 12.9 英国版ペーパーバック Invincible
17.1 x 10.5 米国版ペーパーバック Victorious
単位はセンチメートル


64 :
>>34
>ちなみに作中に本国版の表紙を揶揄した自虐ネタがあった。
戦闘用装甲服を装着して銃を持ってポーズをとっている表紙云々ね。
英国版だと318ページの下の方18行目から21行にあった。
ところで、本文の後に著者あとがきや著者紹介があったけど、
米国版にもあるんだろうか。



65 :
×版 -> 判型


66 :
>>64
kindleではあったよ。

67 :
Invinsibleではあとがきを書く余裕があったということなのかな。
10月に出る予定のThe Lost Stars: Tarnished Knightについても
触れているので、たぶん宣伝も兼ねているんだろう。

68 :
The Lost Stars: Tarnished Knight [Hardcover]
ttp://www.amazon.com/dp/1937077829/
This title will be released on October 2, 2012.

69 :
>>57
アライアンス政府の親衛艦隊でも作る気かな?
ただ、実戦経験の指揮、統制能力とか艦隊士官、乗組クルーの練度でギアリー艦隊は圧倒的だろうし、新造艦隊が特殊兵器の優越性でもないと、まともには勝てないだろうね。

70 :
次の巻の戦闘は新造艦隊(第二だっけ?)対第一艦隊(ギアリー艦隊)ってことに
なるんかね。
新造艦隊の指揮官は誰になるんだろう。
Invinsibleの最後の方で言及されてた指揮官かそれとも新キャラクタかなぁ。
戦闘の前に艦長会議を開いて投票なんかするような指揮官だとそいつ自身が
弱点になりそうだし、戦争を終わらせた英雄に銃を向けるというのも士気を
下げそうだな。
ギアリー艦隊の艦は部品の耐用年数がつきて、かなりくたびれているのが
ハンデとなってはいるね。
例のsuper battle shipは新兵器になるかもしれんが、逆に足手まといに
なるかもしれんな。

71 :
戦死による2階級特進って生存が確認されると取り消しをされるって他スレで見たんだが
そうなるとギアリーは特進したんじゃなくて、純粋に功績を称えられての昇進なんだろうか。
宇宙じゃ戦死したのか捕虜になったのか分かり難いだろうし。
下手すっとファルコが少将になってたかも知れんよな。

72 :
その取り消しの権限を持つのが誰かというのが問題かと。
現場にいる二等兵にも権限があるのか、下士官か、士官か、将官ならだいじょうぶか。
それともアライアンス宙域の中枢のみか。
たぶんギアリーの階級を剥奪するのは現場じゃ無理だろな。
第一、序盤で死んだ名前忘れた最高階級の艦隊司令が特進した階級を認めているのに、それを覆す権限が誰にあるのか?
たまに規律の瑣末な部分だけ覚えている人っているから、匿名掲示板は注意が必要だねw

73 :
あと、たぶん戦死による二階級特進を取り消したとしても、アライアンス最先任士官である事実は変わらないので、
下手したら年功による昇進で自動的に大佐、ないしは准将まで上がるかもしんないね。
第一艦隊を帰還させた軍功から考えても同じ措置か、下手したら中将まで行くかもしんないね。

74 :
うん、そうじゃなくて。分かりにくくてごめん。
ギアリーって《名誉の戦死》後の昇進が、中佐→大佐だし(5巻18ページ1行目
戦死したと思われていたファルコ大佐やリオーネの旦那が、特進したという形跡が無いから
アライアス軍には戦死特進の制度がないのかなぁ、と思ったんだけ。

75 :
そもそも戦死で二階級特進なんて日本軍(とその影響を受けた日本の組織)に固有の慣習じゃないか?

76 :
「英雄」というプロパガンダのための死後特別昇進だったわけだから
ブラックジャック教にどっぷり漬かって成長してきた100年後のアライアンスの艦長陣には
文句の付けようがなかろうよ。

77 :
新造艦隊の指揮官はジェーン・ギアリー
ジェーンの隠している事ってのはこの事だ
まさかのギアリー血族対決、第一艦隊(ジョン)VS新造第二艦隊(ジェーン)
誤字脱字すまん

78 :
名誉の戦死で自動的に昇進ってのは、日本的な温情なんだろうかなぁ?
階級が上がれば、遺族の受けとる年金も若干上乗せされるだろうし。

79 :
>>77
Invincibleを読んだ感じだと、それは無さそうだなぁ。

80 :
英語版しか出てないのはネタバレ自粛してほしいな

81 :
>>78
死んだ奴に給料払う必要はないけど、名誉の戦死だからな。
単に不満を収拾させるためためでしかないだろ。
思いついたやつは頭いいよ。

82 :
ネタバレどうしたものかな?
日本語版出ても年末だろう。

83 :
自粛すべき

84 :
なんで?

85 :
原文を読める奴が先に内容書いてしまうと翻訳者のダメダメさが余計に浮き彫りになるからだったりして。

86 :
よう短距離君

87 :
速度が光速の何%かとか、果ては段落一個抜けとかあったからなあ。
あと元帥とか。

88 :
もうそれわかったからいいよ
おんなじこと何度も言わないでよ

89 :
87じゃ無いが、それは出版社と訳者に言ってくれんか。>>88
いつまでも同じような間違いを出し続けるなってな。

90 :
下士官の使命でもやらかしてたりするのか?

91 :
ところでゲートって宙域の端にしか設置できないの?
俺なら真ん中の置くが・・・戦術上の問題か?
とか疑問に思うたのは純粋な昔の俺

92 :
>>86
糞翻訳者本人乙

93 :
近距離ミサイルが誤訳だって言ってる人がいるけど本当なの?
原語ではなんて書いてあるの?
あと巡洋戦艦とか重巡洋艦じゃなくて巡航戦艦とか重巡航艦とかは誤訳じゃないの?

94 :
>>93
近距離ミサイルと訳されてたのはヘルランス。描写上明らかにミサイルじゃない。
近距離用の荷電粒子ビームだっけか。hell lanceでググればいきなりThe Lost Fleet wikiの解説があるから詳しくはそっちを読め。
重巡航艦はヘビークルーザー、巡航戦艦はバトルクルーザー。クルーザーを巡航艦と称するの宇宙ものSFの定番中の定番だ。
というか、いまでこそ巡洋艦しか聞かないが、クルーザーの訳語として巡航艦が実際使われたこともあるし、
巡航はむしろcruiseのそもそもの意味に近いんだから問題にするような訳じゃないだろ。

95 :
>>93
おまえバカすぎ
近距離ミサイル(笑)

96 :
巡航はいいんだが、侵攻輸送艦とか見ると単に調べないだけかと思ってしまう。
ところでシンディックの対艦攻撃艦(HuK)の適訳はなんだろう。

97 :
それにしたって
「砲弾類を節約せよ、近距離ミサイルだけ使え」
はねーわ。
気付いてて押し通したんだろうが、あまりにも馬鹿すぎる。

98 :
ヘルランスは「残弾数の概念がない(動力が生きてればいくらでも撃てる)短距離兵器」という位置付けで
同じ近距離兵装でも実体弾を射出するぶどう弾(グレープショット)と対になる兵装。
しかし直したのが6巻以降で1-5巻の誤訳は完全放置ってのもすげえな。
告知もいっさいなし。
ミスをしたことよりも、この「新刊だけこっそり直して既刊は放置」という訳者の姿勢は
読者のみならず原作者にも失礼千万だと思うぞ。

99 :
>>94
れすさんくす
>>95
原語で読んでない読者が原語を聞いたらバカなの?
じゃあ原語を読んでない奴は全員バカなの?死ぬの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
知る限り一番の傑作を教えてください。 (118)
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 101匹わんちゃん (266)
梅原克文その4 (110)
デイヴィッド・ブリン 第四銀河系 (126)
テッド・チャン 4 (188)
ホラー総合スレ (200)
--log9.info------------------
水森英夫先生の弟子になりたい人 (147)
この板の名無しを決めませんか? (104)
演歌にも追っかけっているの? (183)
【走れ!歌謡曲】 パーソナリティーを応援するスレ (165)
北島ファミリー総合スレッド (175)
股旅歌謡 (154)
人の名前の歌を書き込もう!! (111)
一行レスでいつの間にか演歌になるスレ (100)
【はぐれ雲どこへ】和田青児【リンゴのふる里へ】 (131)
マイケルジャクソンの曲で (203)
ネットストーカー松岡 (155)
LAST11285 (452)
洋楽オタはただの西洋コンプの馬鹿ガキ (200)
おっさんに最近10年の洋楽をつべで教えてください (201)
函館ボットン便所で聴く音楽 (129)
【主要な】90年代ロックバンド格付け【決定版】 (290)
--log55.com------------------
THE 鑑識官のキャラに萌えてみるスレ
TOHのヒスイはシスコンカッコイイ
【うたプリ】一ノ瀬トキヤ☆29【華麗なる猛獣使い】
風来のシレンデレンGBのケヤキたんは切ない恋可愛い
【とう11】TOWのカノンノは運命の出会いカワイイ【家族】
【初音ミク】ミクダヨーアンチスレ【DIVA/mirai】
【力70%】FE封印のリリーナはカワイイ2【技20%】
セブンスドラゴンのかわいいキャラはイクラクン11