1read 100read
2013年07月SF・FT・ホラー31: ■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 116■■■ (485) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【クリスタル】スター・ウォーズ EU総合EP15【スピンオフ】 (114)
今日読んだSF/FT/HRの感想 14冊目 (783)
SF系アニメを語る 第45話 (750)
大森望って人物はいったいなんなんだ (464)
コードウェイナー・スミスと人類補完機構 その9 (180)
【目指せ!】友達が書いた小説あげてみる【星雲賞】 (155)

■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 116■■■


1 :2013/06/02 〜 最終レス :2013/07/13
スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えますので遠慮なく
ただし回答者からの遠慮 (つうか配慮?) も期待はしないで下さいね?
てか、簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも (人少ない?し)
※このスレッドはage進行でお願いします
【タイトル質問スレ】こちらも活用下さい
この作品のタイトルが知りたい! Part 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1339765560/
前スレ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 115■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1360688967/

2 :
「ワープだ!」
「艦長、まだ開発されてません!」

3 :
>>1おつ

4 :
>>1


5 :
>>1
おつです

6 :
ここの板はどうしても1乙荒らしが絶えないのな

7 :
落ちてから立てるのがここの流儀なのか?

8 :
>>1
乙です
コナン・ドイルの短編で転送機が出てくるのがあった気がするんだけど
だれか知ってる人いる?

9 :
>>7
重複を避けるために宣言してから立てようとしたら
ちょうど1000だったのよ、ごめんね
ギリギリまで立てないのは悪しき伝統w

10 :
ご存知の方、教えてください
リチャード・マシスンの「わが家は宇宙船」という短編ですが
刊行されているマシスンの短編集などには
どれに収録されているのでしょうか

11 :
他所の板の派生議論ですがスレ違いどころか板違いなので、より適切と思われるこちらでよろしいでしょうか?
宇宙船などの移動方法あれこれの話の流れで、
>彷徨える艦隊では超高速はゲートを使うな
>通常空間ではせいぜい0.2光速とかで原則超高速とか無し(謎の艦隊の?通信除く)
>艦隊戦では今見えてる相手は数時間前から数分前の姿で実際に接触して戦闘するまで
>進路や速度や編隊を変えたりの駆け引きが面白い
>
>日本のマンガやアニメではこの設定は無いよな
>どんなに距離が離れてても何故かリアルタイムで相手が判るのが多い
との紹介がされました。
これに対して、この設定がおかしいと主張する人(Zさんとします)がいます。
≫その設定は普通に可笑しい
≫偵察機を使うとか進攻が予測される所には斥候の類を置いておくとか
≫あとは予測&修正の繰り返しで開戦時に問題の無いレベルの誤差にしてしまえばいいだけじゃん?
≫0.2光速程度ならやり方次第で予測に必要な程度の正確な情報の取得&伝達は可能なんじゃね?
それに対して別の人(4さんとします)が反論します。
>問題の本質は移動速度に対して情報伝達が遅い事。仮に無限遠で索敵できても厄介なのは変わらない。
しかしZさんはそれでもなおこう主張します。
≫要所、要所で正確な情報を取得&後方に伝達して予測&修正を繰り返せば
≫開戦時には相当正確な艦隊編成や位置情報を把握出来るんじゃね?
≫それなら開戦時の対応は予測の確認程度で十分だし時間的余裕も少なくないでしょ
皆さんどう考えますか? 特に小説既読者の見解をお伺いしたいです。

12 :
>>11
攻撃の射程によるだろ。

13 :
Zさんとか4さんとか馬鹿じゃね?そのスレで議論しろよ。
関係ないところに限定条件いっぱいの議論持ち込むな。
どうせ後出し条件が一杯出てくるに決まってるんだから、混乱するだけだろ。

14 :
経緯がよくわからんけど、当該作品を読めばすぐに方が付く程度の話に思える。
>13の憂慮するような限定条件とか後出し条件とかが出て来るまでもなく。

15 :
>>11
なんだよ小説既読者って。

16 :
こっち↓に書いたらよいのでは >>11
【彷徨える艦隊】ジャック・キャンベル【Stark's War】3番艦
(http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1333791730/)

17 :
河出書房新社からでてたスタージョンの不思議のひとふれが
河出文庫の異色作家短編シリーズになってるのはわかるが
晶文社からでてたのがこのシリーズに入ってるのは何で?

18 :
>>10
リチャード・マシスンの「わが家は宇宙船」は、朝日ソノラマから
85年に出た「モンスター誕生」に収録されてる。当然絶版。
>>11
>日本のマンガやアニメではこの設定は無いよな
って余計な一言が反感を買ったんだろう。他を巻き込むなよ

19 :
それしきで反感買ってるのか
それは可哀想だな

20 :
他スレの議論を途中から持ち込まれたら、困惑されて当然だろう。

21 :
応援してくれ!頼む!
って素直に最初から書けば…いや余計スルーかw

22 :
どうでもいいよ

23 :
ワープゲート どこか たのむ

24 :
ごめ、深海に開いちゃった

25 :
やっぱそういう時って、高圧の海洋深層水がドバーッと噴き出してきてゲート閉められなくなるん?

26 :
多くの場合、しずちゃんちのお風呂に開く。

27 :
Stargate SG-1でブラックホール近くのゲートに繋いでしまい大変な事に!
という話があったな。

28 :
宇宙に開くと地球の空気が全部抜けちゃうんじゃね?

29 :
お肌がきれいになる?

30 :
ダイソンの掃除機並みの吸引力か

31 :
そこにちんこをつっこむとさあどうなる?

32 :
>>17
晶文社から出る予定だった、じゃなかったっけ?
そのシリーズのどれかのあとがきで説明してたから読め

33 :
>>31
陰圧で一気に膨張して破裂する。

34 :
>>33
お風呂の排水口に突っ込んだ池沼の「もの」がを見た間男が降参する話を書いたのは
筒井康隆

35 :
日本語で

36 :
ところであれはSFなのかしら、、、

37 :
ホラーです
【兵庫】側溝に潜み、空気穴から通行人の下着のぞく 神戸の会社員の男を逮捕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370614347/

38 :
みつけた人、怖かっただろうね…

39 :
it

40 :
>>39
それ思ったw
通勤時間帯で周りに人がいたんだろうからまだしも…w

41 :
和室の地袋だっけ? TV台や違い棚の下にある小さい物入れの襖が小さく開いててそこから視線が…
みたいな怪談を髣髴とさせる状況だな

42 :
乱歩の人間椅子?

43 :
乱歩も本名は平田だってスレに書いてた

44 :
志村〜!、平井、平井〜!

45 :
すすすみません

46 :
山本(平井)

47 :
池田小事件から12年だって。
その頃は2ちゃんは見てなかった。
後から犯人の結婚歴知ったけど
2001年はこの板的にもトンデモだったんだろうね。

48 :
その頃だったか、当時そこそこでかい企業の幹部やってたおじさんが
「2ちゃんねるっていう所に行くと人の住所とか名前が書いてあるのかい?」と真剣な顔で聞いて来て
まず「インターネットとは…」「掲示板とは…」的な説明から始める羽目になったことがあったな

49 :
http://www.youtube.com/watch?v=OPdDdC4go6c

50 :
初めまして。
攻殻機動隊やtexhnolyzeのようなヒューマノイド系が登場しているSF小説を探しているのですが、なにかおすすめはありませんか?
特にtexhnolyzeのような救われないような展開があるのが好みなので、教えてくださるとありがたいです。

51 :
ギブスンは読んだ?

52 :
救われない展開でヒューマノイド
「蠅の王」だな

53 :
ヒューマノイドとミセスロイドの違いを教えてください

54 :
飛雄馬の井戸

55 :
エドマンド・クーパー著「アンドロイド」

56 :
蠅の王にヒューマノイド?

57 :
>>50
ヒューマノイドってのは「ヒューマンに似たもの、らしきもの」の意味だから、
昔から、外観が人間(腕が2本で2足で歩行など)の異星人とかを指す事が多い。
人類を含めることも結構ある(52の用法はこれ)。
で、人型ロボットは、有機タンパクだろうがなんだろうが、アンドロイドとよばれていた。
元が人間(生物)で機械化、ならサイボーグ。
要望に近いのは「アンドロイドお雪」あたりかな。

しかし、最初、50のいうヒューマノイドがさっぱり判らなかったけど、
wikipediaの日本語版、おかしな説明文にされてるなあ(英語版はまとも)。
作品独自の定義は作者の腕(技術)だけど、アニメとかで変な用法が広まったのか。
アンドロイドも今やケータイ用語だしなあ。

58 :
「ええい、お前なんかロボットだ!」

59 :
ドロイドくんのダンスは超キレッキレやぞ

60 :
>>56
ハエ男のことかなもしかして

61 :
ジャック・ウィリアムスン『ヒューマノイド』

62 :
たしかゼロテスターの敵

63 :
読んだことないけど、氷と炎の歌ってえらい人気なんだな
早川ちゃんにも恩恵あるかな
http://youtu.be/azr99OfKLxk

64 :
旧文庫版の椀子そば商法は腹が立つ。最初から大盛りで出せよ。

65 :
ま、椀子そば…

66 :
Rそばがどうかしたか?

67 :
>>62
アーマノイドな

68 :
>>59
ようつべで見た。
すげーキレだったw

69 :
SFって長編ばかりというイメージがあるんですが
初めてだし割りと短めの名作って何があるでしょうか
短ければ年代とかは特に問わないのですが…よろしければ

70 :
星新一

71 :
>>69
フレドリック・ブラウン
レイ・ブレドベリ
テッド・チャン
草上仁
もう少し好みか何かを言ってくれないと、
短編小説など山ほどあるよ
本屋の棚には並んでいないかもしれないけどw

72 :
>>69
71なんだけど
オー・ヘンリーが好きならフレドリック・ブラウン
サキが好きならレイ・ブラッドベリ
星新一を読み切ってしまったなら草上仁
草上仁さん、ごめんなさい
m(_"_)m

73 :
まずアシモフの 我はロボット でしょうよ
今タイトル違うのかな

74 :
>>69
入門者?
アンソロジーの『冷たい方程式』ハヤカワ文庫SF1832
でも読めば?

75 :
短いのがいいなら星新一では。

76 :
>>69
クラークの太陽系最後の日
ブラウンの天使と宇宙船

77 :
短いのがいいならこんな超アホも。
下手な短編より衝撃だけはあったが不謹慎極まりない。
http://kikoushou.exblog.jp/

78 :
こんなにレスを頂けると思ってなかったので恐縮です
ありがとうございます
短編にこだわったのは自分SFに無知なものですからまずは数をこなしたいと思ったのです
全て参考にさせていただいて片っ端からあたってみます

79 :
>>78
71なんだけど
SFで短編は、良いものが本当に沢山ある
今回の回答で気に行ったものが無くても、SFを諦めないで下さい

80 :
古典だけどHGウェルズも短編多いよね
タイムマシンとか盲人の国とか

81 :
アンソロジーがええんちゃうのん?
ハヤカワのSF50の1、2と創元のてのひらおすすめ

82 :
ほんとSF者って、相手が初心者だと見るといやがらせ始める人って多いよな。

83 :
いやがらせじゃないんじゃない?
客観性があるかどうかはともかく

84 :
むしろどの辺が嫌がらせに見えるのか不思議だ

85 :
>>82が入れないから悔しかったんじゃないかな

86 :
中学生の頃は長編嫌で短編ショートショートしか読んでなかった。
年老いてまた長編読む気が起きない…

87 :
わりと普通に俯瞰できるようにバラエティーに富んだ短編集挙げてるよなみんな。
しかし、中編って意味じゃハヤカワがポチポチ出す復刻純スペオペ的なのって
初心者が読んでどんな感想になるんだろうか…
ローマーの「銀河のさすらいびと」とか
ヴォークトの「宇宙嵐のかなた」とか
アンダースンの「地球帝国秘密諜報員」とか…
ヴァンスの「ノパルガース」は奇妙な味でたまに再読するけど

88 :
>>87
うわ、一冊も読んだ事無い。
読んでみよ。

89 :
ノパルガースか


釣り乙

90 :
きみはゲアーに操られているんだ!

91 :
このスレにもノパルがいっぱい

92 :
うるせぇ!ノパル袋ぶつけんぞ!?
なんというか禁断の惑星とか宇宙水爆戦をたまに観たくなる的な。

93 :
いやそれらにダイアネティックスは関係してないだろ

94 :
キース・ローマーは「最後の指令」が泣けますよ。

95 :
サンリオの「ベストSF1」は最近は手に入るんですか?
昔けっこう苦労して手に入れた覚えがある。
「ARM」とか面白かったな。

96 :
短編の話題なのに、何故誰も「無常の月」を上げないのか。

97 :
そういえば”Man of Steel"がもうすぐ公開だが、”Woman of Kleenex"の問題は扱ってるのかな?

98 :
FSSでは純血の騎士はいろいろと弱められて子供を作ったらしいよ。

99 :
「宇宙嵐の彼方」の宇宙戦艦はかっこよかったなw
ヴォークト作品全体にいえるけど「二重思考能力者」みたいな単語に惹かれる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
現代日本SFを語る (131)
テスト書き込みスレッド (166)
P.K.ディック パーマーエルドリッチの11の聖痕 (104)
パトリシア・A・マキリップのスレ 2 (166)
E.R.バロウズ だいすっきー その2 (121)
コニー・ウィリス (144)
--log9.info------------------
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.375 【Warez】 (955)
ホラー映画総合スレ28 (425)
【Share】映画総合スレッドpart154【torrent fansub】 (798)
BMS情報総合スレ@Download82th (628)
Share 一般コミック Page 370 (213)
字幕7文字目 (461)
Winny=gnutella+bittrent 金子勇は何も産んでない (109)
Share週刊少年ジャンプ Part123 (114)
同人ゲーム・同人CG集 Vol.211 (385)
紅籍会 (383)
beatmania IIDX AC 41th style (169)
新世代純正P2Pデータ共有ソフト「Amoeba/Lair」 ★7 (128)
●オススメのMADその28● (205)
安全なファイル収集総合 [P2P,VPN,VPS,Seedbox,DDL] (660)
ラジオ番組UPスレ 過去物JUNK専用 17kHz (441)
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 69寺目 (115)
--log55.com------------------
【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2 / バイオハザード RE2攻略 part3
悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第29夜
パラサイトイヴ2総合スレ part22
biohazard4バイオハザード4攻略スレッドArea247
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part18
【PS4】Fallout76 アイテム取引スレ Part12
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part17
【PS4】Fallout76 質問スレ9