1read 100read
2013年07月司法試験146: 平成25年度 択一足切会場 (205)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【新司試】 知的財産法−その9 【選択科目】 (796)
長谷川智志が司法試験を目指すスレ10 (285)
【予備組は】青学ロー浜辺先生を語ろう【心の貧困】 (110)
ローには絶対、行ってはいけない! (167)
電子書籍と司法試験2 (416)
H25 司法試験 52 (860)
平成25年度 択一足切会場
- 1 :2013/06/08 〜 最終レス :2013/07/02
- マジで、受けなきゃよかったな
でもま、頑張ろうぜ
- 2 :
- ただただ涙としか言えん
- 3 :
- 私は一回目3点差で足切られたけど
二回目でちゃんと合格しました
5000人抜きくらい余裕なんで
一日一日条文と向き合ってがんばって!!
- 4 :
- 論文発表までにもう一度出来ていないところしっかりやり直す機会…だが、正直な話、死にたくなる
- 5 :
- どういうミスでお前ら足切りくらったん?
マークをずらす
知識不足
体調不良
他
- 6 :
- 択一落ち(笑)
- 7 :
- 受験回数制限っていわゆるパターナリスティックな制約だけど、
そもそも判断能力のある成年者に対して認められるのですか?
未成年者に対してすら、必要最小限でないといけないのに、
ある職業への参入そのものの制限だから、職業の自由の根幹を侵害していると思うのですが。
私は、三振しても合格しても、訴訟を起こそうと思っている。
- 8 :
- 論文はできてるのに最終日疲れきって択一落ちっているん?
体力の問題かな。
- 9 :
- おらは今年足切り通ったけど民事→公法→刑事の順に点数悪くなっていったお。
頭ぼーっとした影響はあるだろうね。
- 10 :
- >>1
↑
コイツの人生ミジメだなw
- 11 :
- 択一落ちした友達になんて声かけたらいいですか?
- 12 :
- >>11
「択一通ったお祝いしなきゃな」
- 13 :
- >>11
「択一の結果通知来るのいつだっけ?」
- 14 :
- こうなるとおそろしい
1年目 短答足切り
2年目 短答やり過ぎて論文失敗
3年目 短答手を抜きすぎて足切り
- 15 :
- 4年目 ようやく1600位になるも 合格者減の影響で不合格
5年目 燃え尽きて3000位で終
- 16 :
- 3年目 2500位で落ちる
4年目 受験者増のあおりで短答落ち
5年目 …
- 17 :
- この短答で足切に会うってことの意味を考えた方がいいよ
- 18 :
- >>17
ロー入学試験における適性試験下位15パーセントみたいなことでしょ。
- 19 :
- >>8
バテバテ。得意の刑事系が一番悪かった
- 20 :
- >>19
それは全員同じ条件なんだから、実力。おれも普段いちばん良い刑事系の順位
がいちばん悪かった。
- 21 :
- 今年は刑事系だけ難易度高かったよ
民事公法簡単すぎる
- 22 :
- ぼちぼち成績通知が届く頃だね
都内は明日かな
- 23 :
- 短答通知 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 24 :
- うそはいくない
- 25 :
- このスレはウソつきスレなのか?
- 26 :
- 刑事系へろへろだったから怖くて自己採点してない
関西住みだけど皆まだ届いてないよね
届いた人報告ヨロ
- 27 :
- >>25
ウソつきは弁護士の始まりというからな
それはともかく、通知の到着は、都内でも早くて明日だろう。
例年六月第二週の金曜到着が一般的だもの。
- 28 :
- 刑事系、最後だから気力も体力も消耗してて本当に辛かったわ。
普段ならありえないミスもしたし。でも確かに、それが実力なんだよな。
自己採点じゃ足切り超えてたが、マークミスの確認が出来なかったから通知見るまで安心できん。
- 29 :
- 何故回数制限なんてものがあるのか??完全に個人の自由ではないか
- 30 :
- ・・・
- 31 :
- >>28
意味が分からん
受験番号で合否は既に明白ではないか
- 32 :
- >>31
釣りはよくない
- 33 :
- で、都内はぼちぼち通知が来た?
- 34 :
- 俺、脳内採点では合格してるはずなんだけどなぁ
ちなみに、脳内では、
公法系は憲法80〜90%、行政法45〜60%
民事系は70〜85%
刑事系は刑法50〜70%、刑訴45〜60%
一番少なく見積もって、公法65、民事法105、刑事法47の合計217
少し足りないけど、これは各科目をどんなに低く見積もってもってことだから、
+10点くらいはあるはず
つまり、脳内では足切りには遭ってない
- 35 :
- 最高だと。75+127+65=267
中央値だと、242
結果は報告するよ
- 36 :
- llll
- 37 :
- 規制がとけた
いったいなんのおし置きだったのだろう?
- 38 :
- 何で事故採点しないかというと、ちょっとした手違いで問題冊子を捨ててしまったため
- 39 :
- 肢きりの人は予備試験でも肢きりされるよw
- 40 :
- まあ、間違っても足切りくらうことはないと思うけどな
というか、この試験で足切りを食らうなんて余程のこと、つまり異常事態だと思う
マークミスとか、極度の体調不良でもなければ、ここで終わるようなレベルの人が受けていること自体が驚天動地のレベル
- 41 :
- 下位ロー出身、適正下位15%に近い水準、未習、一発目だが、
足切り食わなかったけど。
でも、全国模試5割でビビッてたから、択一やりまくった。
最後のまくりが無かったらと思うと笑えない。
- 42 :
- ちなみに、過去問は一切見ない(というか見られない)状態で受けた。
昨年修了したんだが、家庭の事情で即フルタイムで働くことになって、昨年は受験見送り。
今年も見送りやむなしと思ったんだが、今年も見送ると残り三年で三回受けないといかんことになる。
これでは何らかの理由で受験できない年があった場合、一回分の受験資格が消滅することになってよくない。
ということで、今年ほぼ無勉のまま受けることになった。
今は受けてみて良かったと思っている。
- 43 :
- 色々事情はあるからな
とりあえず乙といっとく
都内は明日、周辺は翌々日か
お前らの運命やいかに
- 44 :
- >>41
175→220に1ヶ月半でいったの?
嘘でしょ?
- 45 :
- わいは>>41じゃないけど、いけるで。
一昨年わいもそんな感じやったが、試験日まで択一、試験中も帰ったら択一。
刑事系が終わるまで休みなく択一をやったら250くらいとれた。
- 46 :
- 廃校まぎわの糞ローでも合格率5割なのに、これで落ちる奴は勉強何年やっても無駄
- 47 :
- うぇwwwwおまいらwwww
- 48 :
- >>45
結果受かった?
- 49 :
- 予備択一すら受からなさそうw
- 50 :
- 択一足切られるのは基本的知識の定着の程度が圧倒的に弱いことを意味する
つまらないだろうが過去問を何度も解け
そしてミスを択一六法にマークし、書き込め
意外と同じところで何度もミスるもんだ 憲法のやたら細かい問題は気にするな。
以上を絶対に夏のうちにやれ 得点率75%〜80%ラインは愚直な努力だけでいける。このイメージをつかめ。
秋以降は論文メインになるが 電車の中や喫茶店で
ミスマークつき択一六法を読め 条文判例にとにかく馴染め。
つまらないだろうが択一模試も受けろ。受験者数が少ない?関係ない。受けろ。
そして間違えろ。ミスを書き込め。ポケットに択一六法を入れておけ。
基本書は読んでもいいが趣味で読め。択一六法使って論文演習もやれ。
「択一対策は年明けからでいいよ〜 なんて優秀な奴の声に耳を貸すな そいつはお前を罠にはめようとしている。
択一に強い奴は 論文にも強い。確実に相関関係はある。普段の勉強に条文判例の素読みの時間を入れろ。
つまらないだろうが 択一六法をボロボロになるまで読み込め。1条1条に魂をこめろ。
論文用の演習ポイントを択一六法に書き込むのもいい。ポストイットで膨らましていけ。
民法なら要件事実整理を加えてもいい。学者の戯言に付き合うくらいなら条文でRーできるレベルに達しろ。
そして直前一月くらいで全科目の択一六法をざっと読みとおせ。ざっとでいい。記憶喚起が目的だ。
択一と論文で自分がやらかしたミス、修正すべき思考方法、振られた思い出、ゲスいゴロ合わせ、いろいろざっと思い出せ。
そして、どんな問題が出ようが得点率75%〜80%を取れる具体的イメージをつかみなおしてから
本試験を迎えろ。体調が悪かろうが、疲れてようが、難度に変化があろうが
総合で270点前後を確保するのは とにかく愚直な努力だけでいける。
地頭のよさとかじゃねえ。正確に文理を把握し、定着するまで繰り返したか。それだけだ。
多くの奴は択一を舐めている。舐めていても最終合格が可能だからだ。
しかし舐めすぎてはいけない。小問一個ぶん差をつける、そのくらいの気持ちで択一対策をやれ。
- 51 :
- >>50
とりあえず、3行以内で要約してくれないか?
- 52 :
- 別にいいよ参考になった
三行なんて短すぎ
- 53 :
- そもそも択一対策なんてものは不要だと思うよ
時間が潤沢にある専業受験生なら気分転換にやるのもいいかもね
- 54 :
- できる人は皆そう言う
すぐ上がった人も
- 55 :
- 択一落ちが択一対策をしなければまた落ちるだけ。
平均的受験生なら如何に論文を伸ばすか、に特化して十分で
250点程度取って、論文で積極ミス少なく淡々と書いて数通良い答案乗せれば1000番以上合格。
小問1つ2つ丸々落としても他で良い答案乗せればギリギリ合格したりするのが今の司法試験。
多くの人はこのタイプ、だから択一対策不要というのも一理ある。
しかし択一落ちは単純に法的知識ベースラインが著しく低いのにローを卒業してしまっているのだから
択一対策をしてベースラインを平均ライン以上に上げる作業が絶対に必要だ。
ベースラインが低いので、論文を書く際にも条文の引きが遅いor不正確である可能性が高いし
結果として書く枚数が著しく少ない、検討不十分、議論の起点が間違っている、そういったミスを論文でもやる。
稀に択一点数低くても論文でハネるというタイプがいるが、99%の択一落ちはロクな答案を書けていない。
よって択一落ちは択一論文通じて重要な条文判例の正確な理解、
平均的受験生が所与の前提として体得しているベースラインの確立を最優先すべきであって
そのために択一過去問と択一模試と択一六法を使うべき。できれば論文過去問も。これが最短距離。
試験で問われる(問われた)ポイントをおさえてから百選なり論文演習書なり基本書なり、に進むべきであって
「読み方」「検討の視点」自体を変えるんだ。受験生の勉強は、学者とは違う。
「何となく知ってる」「どこかで読んだ」ではダメなんだよ。曖昧な知識は迷いを産むだけだ。
「最後の2択まで絞れたのに・・・」じゃ試験委員の求めてる水準に達してないんだよ。
10の浅く広い知識より、3の深く正確な知識のほうが遥かに役に立つのが試験勉強。
択一落ちには「これは試験勉強である」という割り切りが絶対に必要。
予備校やローで後輩のめんどうみてるから断言するが
おまえら、地頭が悪いとかじゃない。正直9割方地頭は似たようなもの。
勉強の方向性が試験で点を取る方向に向いてないだけなんだよ。
修正すれば絶対伸びる。しばらく凹んでもいい。でも夏のうちには絶対立ち上がれ。
択一落ちがリベンジ果たすには夏が絶対に重要。いいか、夏が決定的に重要だからな!
- 56 :
- 自己採点はしてないし、たぶん大丈夫だと思ってるけど、択一受かってても
論文の発表まで胃がきしむ日々が続くと思うと・・・
- 57 :
- 長文乙だが、当たり前すぎてなんとも思わんな。
択一落ち経験者の断末魔の叫びだったんだろう。
通知は明日中にはきそうだね。
- 58 :
- 択一六法を読み込み知識を一元化するのってどうなんかな?
基本書や判例までたち戻るべきな気も
- 59 :
- >>58
>択一六法を読み込み知識を一元化
みんなやってることをやらないのやばいって発想はないのか。
ま、まだ時間あるし、長文先輩の言うことでも見ながら、来年に備えたら?
択一落ち確定って話なら。
- 60 :
- >>55
>「最後の2択まで絞れたのに・・・」じゃ試験委員の求めてる水準に達してないんだよ
いいこというなあ。。。
これ予備校の講師ですら「二択に絞るまでが努力で、あとはリーガルマインド、
制度趣旨と利益考量で合格者は正解をひねり出せるんです。」とか言うぜ?
そんなの嘘っぱちで完全に知識勝負の世界とは分かっていても、みんな努力を惜しむんだ。
「考える力」があればなんとかなると甘い発想にいきがちなんだが、全然違うんだよね。
- 61 :
- いや一元化・体系化しなきゃできない問題あるよ
伊藤真は市販の択一問題集全部丸暗記したけど択一落ちた
- 62 :
- それはバカなだけ
- 63 :
- 浅く広い知識ばかりじゃ全然ダメってのはいいこと言ってるな
- 64 :
- そんなことに気が付いてないなら本当に短答落ちてんじゃね?
- 65 :
- >>60
俺の考えはその予備校の講師の考えと全く同じだし、そんな感じで解いてる
ちなみに、去年270、今年は多分300超えた
正直、その予備校の考えで楽勝で合格できる
択一には「やり方」がある
- 66 :
- 大丈夫だとは思うが、なんせ、最終日ヘロヘロだったので怖くて自己採点していない。
明日の郵便屋のバイクの音が聞こえるのが憂鬱だ。
- 67 :
- >>65
運がいい人が羨ましいよ
このまま合格するといいけど、長期化すると必ず行き詰る「やり方」だから
とにかく今年受かれw
- 68 :
- >>61
まあ、旧試の択一は8割落とされるからな
- 69 :
- >>67
運が良いと、模試も300超えたり、問題集解いても100問中2、3問しか間違わないしな
「やり方」というか解き方だが、それは秘密だ
あと、純粋な知識のみ(絞りきれなかった肢をすべて間違えたとしても)でも260を下回ることはないから勘違いするなよ
あくまで、絞りきれなかった肢をいかに高確率で正解するかの「やり方」だ
- 70 :
- >>65
今年220行かないレベルの人はその「やり方」以前で
基本的知識が足りてないって話だろう
例えば刑法だと労役場留置や追徴、責任能力あたりをミスってたりするレベル。
こういう極めて初歩的なところを択一六法でおさえろと。
むしろ270取って去年落ちた敗因を聞いてみたいがスレ違いか
- 71 :
- うん、語りたいなら自費出版でもしろ。
- 72 :
- ハガキでいつ来るか、もうイライラする。
なんで、短答の合格者の受験番号を法務省のホームページに載せないんだろう?
なんか、理由があるのかな?
- 73 :
- 秘密の解法 〜300点オーバー択一の「やり方」〜
- 74 :
- 270で落ちた事実を分析すべきだよな
- 75 :
- どんな意見でも有難いけどな
- 76 :
- >>41だが、全国模試53%から70%近くにアップ。
違う学校の友人も同じような状況から75%近くにアップ。
その差は、刑事系の成績だった。
勉強方法は、過去問を中心にやっていたが、先生から
最低10回回せと言われて、その通りにやった。
最後のほうはメチャ早く解けるようになったし解説も問題を見て
思い浮かぶようになった。
択一解くのは、結局のところ過去問でも予備校問題でもいいと思う。
オレは、過去問を見開きで問題、答えが見れる肢別形式に改造して
一問一答してた。基礎的な択一問題を落とすのは、択六などで条文
知識をつけてないからだと思った。
あと、いったんある程度の水準までいったら、それを保つためにも、
毎日反復練習すべきだと思う。試験前、一か月全く触れないで択一落ち
した先輩がいた。
オレは、下位ローでもバカにされるレベルで、択一突破で優越感に
浸るようなアホで小さい人間だが、択一突破して初めて論述突破
しないと意味がないと実感した。
正直、択一の勉強でいっぱいいっぱいだった。
論述の勉強を充実させるためにも、択一との付き合い方は重要だと思う。
- 77 :
- おすすめの択一六法は
LEC?たつみ?
- 78 :
- >>76
謙虚だわねえ。
最後はあんたみたいな人が結果出すんだろう。
270とっても5人に2人が通る論文に落ちて、
今年300超えだの自慢する>>69がいう「やり方」???
運が良かったことに気が付かないバカは気の毒だよ。
知識でなく勘と運に頼る「やり方」がいかに危険で、
基礎知識が欠如したまま「考え方」で自分はいけると錯覚し、
結局5人に2人が通る論文に落ちて三振するんだよ。
てかここ択一自慢スレかよw
- 79 :
- 干拓回せば8割取れる
- 80 :
- わかんない肢つまり百選に書いてない部分とかを
どうやって取捨選択するかだな
知識でおす人もいれば体系的理解さえあればなんとなく選べるという人もいる
- 81 :
- >>80
そもそも、足切り試験なんだから、妙に拘ることそのものが愚の骨頂
論文やってりゃ、普通足切りにはあわない
- 82 :
- まだハガキが来ないらしい@仕事場
- 83 :
- >>50
いいこと言うなあ。
去年うんこすぎたので、頑張って、今年は60点アップしたぜ
- 84 :
- 通知北@東京
辰巳より10点減で219だと・・・
はあ・・・
そろそろ潮時かもわからんね・・・
- 85 :
- 私は新司法試験に受かっているけど、短答は
過去問をひたすら繰り返してマスターにすれば
(99%正解できるようにすれば)、受験生
平均点は超えるはず。
短答落ちする人は、過去問すらマスターしていないと思う。
短答落ちする人は、色々な本に手を出しすぎて周り道して
るんじゃないか?
- 86 :
- >>84
まじだったら凹むな。
親には素直に落ちてたっていうのか?
- 87 :
- 年々問題の難易度が上がっているように感じる。
過去問も充実してきたことで傾向もよりはっきりしてきており
またそれに伴いローや予備校での択一対策の授業や教材なども充実してきた。
その結果、受験生の全体的な得点力が上がっている。
だから問題の難易度は上がっているが合格点や平均点などには大きな変動はない。
- 88 :
- >>85の言う通り、
過去問の繰り返しが、特効薬だと思う。
3回〜5回まわしたくらいだと、本当に効果あるのか
不安になると思うが、それ以降は効果を実感できると思う。
友人で条文判例本中心でやって、足きりになった人間がいるが、
おそらくは問題でどのように聞いてくるか想像力がわかなかったんだと思う。
まずは過去問、次に論述の勉強とかぶる択六(条文判例本)と判例(重判)
の読み込みが効果的だと思う。
ライバルが増えるのは正直嫌だが、足きりにあって、択一に恐怖心を持ったり
勉強計画が立てられない人間を見ると、同情を禁じ得ない。
みんな、択一突破して、論述で戦おう。
- 89 :
- 過去問、条文判例本(判例六法)、肢別本
択一プロパーの対策としてはこの辺が王道だろうけど
論文の勉強との兼ね合いを考えるとこれら全てを十分にこなしている時間はない。
いかに効率よく取捨選択するかが鍵だな。
- 90 :
- >>84
マジか?
なんでだろうな?
- 91 :
- >>84
乙…
- 92 :
- 過去問を解いて、条文判例本にチェック
- 93 :
- マークが薄かったんだろう
- 94 :
- 干拓か条文判例本5〜6回回せば、280ぐらいとれる
- 95 :
- 簡単な短答なんぞで技術も訓練もない
落ちるべき不適合者が落ちただけ
原始的不能
- 96 :
- 行政書士択一と同レベルなのに
- 97 :
- むしろ行書択一の方が行政法は細かいよ
行手とか行不審とか
まあ、40字記述(笑)含めて考えれば簡単だけど
- 98 :
- >>84はお気の毒とは思うけど、仮に二度目の受験として、229点は寂しい。
というか、真面目に受験勉強して229だとすれば、潮時ってことばも現実味を帯びるよね。
- 99 :
- なお219点な模様
250点以上とれなくて2回目はマジで原始的不能な可能性がある
1回目論文はねてたなら別だが、それなら受かってるだろうし
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
北海道大学ロースクール40 (445)
( ^ω^)今年は受かるお105 (178)
H25 司法試験予備試験 14 (204)
H25 司法試験 52 (860)
司法系資格試験から撤退して医療系資格人になる (100)
長谷川智志が司法試験を目指すスレ10 (285)
--log9.info------------------
神社に参拝したら東方厨が暴れてた (100)
【帽子世界】RPG探検隊総合5【吸血少女】 (125)
Wesnothをやるべきです11 (109)
ヴァンガードプリンセス総合 Part52 (665)
Arcanum Knights Floor6 (968)
【偽サイト】マッドファーザーpart2【自作自演】 (394)
【DMM.R18】 ペロペロ催眠 19ペロ (286)
【mobage】創世記2012【Yahoo!】ver2 (663)
キングダムハーツ χ[chi] Part3 (424)
【ボンバーマン】bombermine 4kill【1000人対戦】 (633)
【ニコニコアプリ】キャプテン翼+∞ 8試合目 (840)
【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜 200隻目 (701)
SDガンダムオペレーションズ part319 (989)
【ワールド25-28】戦国IXA【その4】 (405)
【PFL】Panini Football League Part9 (355)
【伊集院】アメーバ ピグカフェ 47コンボ【ぜんぶ】 (707)
--log55.com------------------
ハロウィンデビューオフ★
自分のに集中ぅー
突発!!七日町で飲む歌う遊ぶオフ!
【関西】突発アニソンカラオケオフ1曲目 【総合】
タモリ倶楽部で起こして。。。
おにおんまつり
松山祝勝会
煮込みスレ
-