1read 100read
2013年07月天文・気象41: 最高気温キングはどこ?2012年パート2〜 (187) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
気象オタ的に住んでみたい気候の地域ってどこよ? (122)
【夏至】日の出日の入りスレッド 5入り目【冬至】 (500)
【なお】ベテルギウスですが、もうだめです。 (716)
九州北部気象情報 Part55【2013/06/18〜】 (387)
BORG スレッド 【0006】 (733)
BORG スレッド 【0006】 (733)

最高気温キングはどこ?2012年パート2〜


1 :2012/09/17 〜 最終レス :2013/07/02
気象庁の長期予想は完全に裏切られ大猛暑の夏に、まさかスレがパート2へ入るとは
1.集計開始日 = 猛暑日を観測した日
2.集計終了日 = 9/20以降で猛暑日を7日間観測しなかったとき
3.日最高気温全国1位から10位まで、それぞれ10,9,8,7,,,,1P
4.日最高気温35度未満はノーポイント

2 :
前スレ
最高気温キングはどこだスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341750680/

3 :
上空暖気の中心は、東北地方で風向はやや強めの南東。
秋田の沿岸部や場合によっては青森も含めて猛暑日の確率が高い。
南東側に山が長く続く五城目が9月の記録あるいは、通年記録をこえるかもしれない。
天候は多少下り坂であるが、現在の最低気温が高く地点数も多い新潟も、まだまだ健在。
県別2位になれるかは、北日本の調子にかかっている。
<今日の賭け>
1位 五城目 、地域別 日本海 3P 北日本 2P
前線の悪天区域は明日には東日本上空へ。しかし、上空の暖気は関東南部には残ったまま。
さらに南西風が雨雲を強制的に消すフェーンが発生すると、関東平野南西部を中心に猛暑日復活も恐れもあり。

4 :
1乙
猛暑日一番乗り
象潟 35.2 9:40

5 :
11時20分現在の日最高気温(高い順) TOP10へ
1 位 中条 ナカジョウ 新潟県 36.6 ℃ 2012/09/18 (11:16)
2 位 村上 ムラカミ 新潟県 36.2 ℃ 2012/09/18 (11:12)
3 位 象潟 キサカタ 秋田県 36.1 ℃ 2012/09/18 (10:57)
4 位 三条 サンジョウ 新潟県 35.3 ℃ 2012/09/18 (11:04)
〃 富山 トヤマ 富山県 35.3 ℃ 2012/09/18 (10:56)
6 位 大潟 オオガタ 新潟県 35.0 ℃ 2012/09/18 (11:14)
================================================
7 位 新潟 ニイガタ 新潟県 34.9 ℃ 2012/09/18 (11:10)
8 位 巻 マキ 新潟県 34.8 ℃ 2012/09/18 (11:04)
9 位 下関 シモセキ 新潟県 34.7 ℃ 2012/09/18 (11:20)
〃 鶴岡 ツルオカ 山形県 34.7 ℃ 2012/09/18 (11:17)
〃 青森 アオモリ 青森県 34.7 ℃ 2012/09/18 (10:52)
〃 鼠ケ関 ネズガセキ 山形県 34.7 ℃ 2012/09/18 (10:28)

6 :
ちょっw
本日の猛暑日地点が28か所だってよ
今日は8月18日じゃなくって9月18日だよな
関東四天王も閉口してしまう9月の北陸・北日本のフェーン戦法
村上・中条・新潟下関、酒田、山形浜中など多数の地点で今シーズンベスト&9月自己ベスト更新
猛暑日ではないが通念の自己ベスト更新
後志の共和 33.4℃
渡島の高松 30.6℃

7 :
>>5
誤爆失礼

8 :
16時現在の日最高気温(高い順)    TOP30
1 位  中条 ナカジョウ 新潟県  37.5 ℃ 2012/09/18 (13:16)
2 位  村上 ムラカミ 新潟県  37.0 ℃ 2012/09/18 (12:31)
3 位  新津 ) ニイツ 新潟県  36.7 ℃ ) 2012/09/18 (13:29)
4 位  三条 サンジョウ 新潟県  36.4 ℃ 2012/09/18 (13:19)
5 位  秋田 アキタ 秋田県  36.1 ℃ 2012/09/18 (13:52)
〃  青森 アオモリ 青森県  36.1 ℃ 2012/09/18 (13:36)
〃  下関 シモセキ 新潟県  36.1 ℃ 2012/09/18 (13:25)
〃  象潟 キサカタ 秋田県  36.1 ℃ 2012/09/18 (10:57)
9 位  鶴岡 ツルオカ 山形県  35.9 ℃ 2012/09/18 (13:54)
〃  松浜 マツハマ 新潟県  35.9 ℃ 2012/09/18 (13:09)
11 位  酒田 サカタ 山形県  35.8 ℃ 2012/09/18 (14:08)
12 位  大館 オオダテ 秋田県  35.7 ℃ 2012/09/18 (14:28)
13 位  鷹巣 タカノス 秋田県  35.6 ℃ 2012/09/18 (13:25)
〃  新潟 ニイガタ 新潟県  35.6 ℃ 2012/09/18 (13:21)
〃  巻 マキ 新潟県  35.6 ℃ 2012/09/18 (13:10)
〃  浜中 ハマナカ 山形県  35.6 ℃ 2012/09/18 (13:06)
17 位  大潟 オオガタ 新潟県  35.5 ℃ 2012/09/18 (13:26)
18 位  横手 ヨコテ 秋田県  35.4 ℃ 2012/09/18 (13:02)
19 位  能代 ノシロ 秋田県  35.3 ℃ 2012/09/18 (14:10)
〃  大曲 オオマガリ 秋田県  35.3 ℃ 2012/09/18 (13:39)
〃  高畠 タカハタ 山形県  35.3 ℃ 2012/09/18 (13:09)
〃  長岡 ナガオカ 新潟県  35.3 ℃ 2012/09/18 (12:45)
〃  富山 トヤマ 富山県  35.3 ℃ 2012/09/18 (10:56)
24 位  五所川原 ゴショガワラ 青森県  35.2 ℃ 2012/09/18 (14:17)
〃  弘前 ヒロサキ 青森県  35.2 ℃ 2012/09/18 (13:25)
26 位  角館 カクノダテ 秋田県  35.1 ℃ 2012/09/18 (14:32)
〃  五城目 ゴジョウメ 秋田県  35.1 ℃ 2012/09/18 (12:47)
28 位  山形 ヤマガタ 山形県  35.0 ℃ 2012/09/18 (14:03)
================================================
29 位  小出 コイデ 新潟県  34.9 ℃ 2012/09/18 (14:22)
〃  普代 フダイ 岩手県  34.9 ℃ 2012/09/18 (13:37)

9 :
北陸〜東北北部は連日猛暑日続きだな。

10 :
鳩山・熊谷・館林あたりは明日・明後日は猛暑日くるのかな?

11 :
9/18の結果に印度人もびっくり
 きよし中条が「うそ」のような猛烈高温で、昨日出したばかりの9月最高記録を更新し1位。
ファンド村上も、出ちゃったかと言われれば出ちゃった37℃、と開き直りの9月自己新で2位。
 働くニート新津、三条、フグじゃない方の下関、と新潟勢が1〜5位まで並び、
予想どおりの新潟が県別で、2位ガッタチャンス!をモノにした。
 その他、秋田、青森、鶴岡、など、東北の沿岸都市部がランクイン。
陸からのフェーンが吹き続ければ、すぐそばに海があっても気温は下がらない事を証明した。
1 新潟県 中条 37.5 ] 13:16] 38.6 2006/08/17 37.4 2012/09/17 1978年 (9月の1位の値を更新)
2 新潟県 村上 37.0 ] 12:31] 38.1 2006/08/17 35.8 2012/09/17 1978年 (9月の1位の値を更新)
3 新潟県 新津 36.7 ] 13:29] 37.7 1998/07/27 36.6 2012/09/14 1978年 (9月の1位の値を更新)
4 新潟県 三条 36.4 ] 13:19] 38.5 1990/08/22 37.3 2012/09/17 1978年
5 新潟県 下関 36.1 ] 13:25] 38.1 1994/08/12 34.9 2002/09/01 1978年 (9月の1位の値を更新)
〃 秋田県 秋田* 36.1 ] 13:52] 38.2 1978/08/03 35.4 1956/09/09 1882年 (9月の1位の値を更新)
〃 青森県 青森* 36.1 ] 13:36] 36.7 1994/08/12 35.9 1915/09/09 1882年 (9月の1位の値を更新)
〃 秋田県 象潟 36.1 ] 10:57] 37.7 1978/08/03 37.0 1980/09/11 1976年
9 新潟県 松浜 35.9 ] 13:09] 38.0 2011/07/20 36.0 2012/09/17 2003年
〃 山形県 鶴岡 35.9 ] 13:54] 39.9 1978/08/03 36.0 2011/09/03 1976年
明日は天候の回復が早ければ、上空に暖気が残って南西風が吹きそうな関東平野西部で
高温が発現しそう。熊谷が最高気温予想トップで34℃。大暴れした北陸と東北日本海側は
ようやく雨雲の下になり、今シーズンは閉店ガラガラ!になりそう。
九州は西から冷たい空気に覆われ、朝は20℃未満、晴れても最高27℃と完全に秋本番。

12 :
グラフ
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up194150.pdf
全データ
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up194149.pdf
順位 地点名   P   地域名   P    県名   P
1   館  林   240.50   日本海   846.14   群馬   375.91
2   熊  谷   126.00   北関東   689.24   新潟   282.75
3   豊  岡   120.00   九  州   257.16   埼玉   250.33
4   鳩  山   116.50   関  西   236.58   兵庫   168.75
5   伊勢崎   110.33   東  海   186.70   鳥取   163.33
6   小  出    82.50   北日本   160.33   京都   132.50
7   多治見    71.50   中  部   113.75   岐阜   129.45
8   新  津    65.75   中四国    91.23   福岡   105.83
9   米  子    59.50   南関東    29.83   山梨   85.50
10 鳥  取    57.50                  大阪   72.83
・前半戦大活躍の鳥取勢を新津がかわして8位へ、本日TOPの中条も50P台に乗せ12位へ。
・持続型フェーンで日本海が北関東を150P差以上つきはなす。北日本が東海に迫るなど誰が予想しただろうか。
・新潟の風は今日で終了したが、大爆走した終着点は埼玉を30P以上引き離した2位の座だった。
<本日の賭け>の結果
五城目 35.1℃ ランク外 0点、地域別1位 日本海 3点、合計3点 ぎりぎりセーフ

13 :
>>11
この本日のランキングw
この時期で35・8℃出してもランクインできないなんて
近くに海あっても真夜中でもフェーン戦法の前では関係無いのは恐るべき
新潟勢の強さも光ったが、この時期で青森で36・1℃とかもう狂気の沙汰

14 :
たしかに青森の36.1℃はハンパないな。
現地の人もびっくりしてるだろうな。

15 :
駅伝スレや、キングスレの、低温版ってあるの?

16 :
>>15
それ北大が勝つでしょ、何もしなくても。

17 :
関東の天候が悪い方になったので、34℃予想も消えた今日の最高気温。
33℃の長野がトップ。
前線の西側はすでに空気が入れ替わり、九州などでは晴れでも真夏日に遠く届かない。
昨日で今シーズンは終戦だと思われます。
台風や強い低気圧が日本海にはいってきたらまだ分かりませんが。

18 :
>>15
道北(塩狩峠以北)VS道東太平洋側VSオホーツク海側VS道央(塩狩峠以南)
1.集計開始日 = -20℃以下を観測した日
2.集計終了日 = 3/10以降で-20℃以下を7日間観測しなかったとき
3.日最低気温全国1位から10位まで、それぞれ10,9,8,7,,,,1P
4.日最低気温-20℃より高い場合はノーポイント

19 :
>>18
日最低気温は次の日の朝の集計になるからちょっとね。
その日のうちに結果が見られないと楽しさ半減だよね。

20 :
高温は北海道以外ならどこでも1回くらい出番があるのが面白い

21 :
というか北海道の中だけの戦いだと
どこが勝ってもそんな盛り上がらないよね

22 :
低温より、積雪争いのほうが面白いかも

23 :
>>22
同じこと思った。
日降雪量とかなら意外な地点のランクインも期待できるし、
毎日予想する楽しみもある。
ただし足きりは設けないほうがいいな。

24 :
明日がラストの戦いか?
ラスト前の日本海フェーンには楽しませてもらった
うまくいけば猛暑日ってっところが出てくるかも
明後日以降は関東でも秋になるらしいね

25 :
北関東の一発あり日本海の大躍進あり
長期間にわたるレースの末日本海が押し切り
ラストを飾ったのは今季主役の日本海に加えてまさかの北日本
彼岸前の北日本季節外れ猛暑は圧巻の出来事だった

26 :
>>23
冬型だと日本海側山間部で100%ランキングが埋まるが、南岸低気圧なら関東の内陸だけがランクインしてポイントゲットできるとオモタ

27 :
9/19はトップの横手でも32℃台前半、7月初めのレース開始以来最低の記録でした。
キングスレが始まって3年、ずっと残暑が酷いシーズンが続いています。
駅伝スレのように1ヶ月で終了できるような、普通の夏が来てほしいと内心では思っています。

28 :
集計人のダジャレが聞けなくなるのは寂しい

29 :
9/20日です
そうそうたるメンバーですが、最盛期と比べると5℃以上低いです。やはり秋。
1 山梨県 勝沼 32.6 ] 14:44] 39.1 1994/07/05 37.4 2010/09/04 1977年
2 山梨県 甲府* 32.3 ] 14:56] 40.4 2004/07/21 38.0 1992/09/03 1894年
〃 埼玉県 さいたま 32.3 ] 13:31] 38.7 1997/07/05 37.4 2000/09/02 1977年
4 東京都 練馬 32.2 ] 12:57] 39.5 2004/07/20 38.8 1984/09/03 1976年
5 群馬県 前橋* 32.1 ] 13:50] 40.0 2001/07/24 38.1 1984/09/03 1896年
6 群馬県 桐生 31.9 ] 13:15] 39.0 2007/08/15 37.4 1984/09/03 1976年
7 岐阜県 多治見 31.8 ] 12:38] 40.9 2007/08/16 38.5 2010/09/04 1978年
〃 千葉県 牛久 31.8 ] 13:48] 40.2 2004/07/20 37.1 2010/09/03 1978年
〃 東京都 府中 31.8 ] 12:53] 38.9 1996/08/15 38.5 1984/09/03 1976年
10 埼玉県 熊谷* 31.7 ] 13:57] 40.9 2007/08/16 39.7 2000/09/02 1896年
〃 千葉県 佐倉 31.7 ] 14:17] 39.1 1995/08/20 35.4 2010/09/04 1978年

30 :
ちなみに低い方のトップテンはこれ、メンバーがかなりおかしいですね
1 広島県 高野 10.0 ] 05:41] -18.5 1991/02/26 0.1 1987/09/28 1978年
2 岡山県 千屋 10.3 ] 05:55] -14.9 1981/02/28 1.3 1987/09/28 1978年
〃 鳥取県 茶屋 10.3 ] 05:29] -17.7 2011/02/16 1.0 1987/09/28 1978年
4 広島県 油木 10.6 ] 05:49] -16.3 1981/02/28 0.8 1987/09/28 1978年
5 岡山県 上長田 10.8 ] 05:47] -20.2 1981/02/28 0.9 1987/09/28 1978年
6 広島県 大朝 11.0 ] 05:04] -18.1 1981/02/28 1.4 1987/09/28 1977年
7 熊本県 阿蘇山* 11.1 ] 04:51] -15.9 1981/02/26 4.5 1987/09/28 1931年
8 島根県 瑞穂 11.4 ] 05:59] -16.3 1981/02/28 2.1 1987/09/28 1978年
9 長野県 奈川 11.8 ] 05:55] -20.9 1996/02/20 -1.3 1992/09/28 1978年
10 広島県 廿日市津田 11.9 ] 05:12] -13.7 1981/02/28 3.3 1987/09/28 1978年

31 :
最低気温(低い順)    TOP30
1 位 富士山 フジサン 静岡県 2.0 ℃ 2012/09/20 (00:40)
2 位 高野 タカノ 広島県 10.0 ℃ 2012/09/20 (05:41)
3 位 千屋 チヤ 岡山県 10.3 ℃ 2012/09/20 (05:55)
〃 茶屋 チャヤ 鳥取県 10.3 ℃ 2012/09/20 (05:29)
5 位 油木 ユキ 広島県 10.6 ℃ 2012/09/20 (05:49)
6 位 上長田 カミナガタ 岡山県 10.8 ℃ 2012/09/20 (05:47)
7 位 大朝 オオアサ 広島県 11.0 ℃ 2012/09/20 (05:04)
8 位 阿蘇山 アソサン 熊本県 11.1 ℃ 2012/09/20 (04:51)
9 位 瑞穂 ミズホ 島根県 11.4 ℃ 2012/09/20 (05:59)
10 位 奈川 ナガワ 長野県 11.8 ℃ 2012/09/20 (05:55)
11 位 廿日市津田 ハツカイチツタ 広島県 11.9 ℃ 2012/09/20 (05:12)
12 位 赤名 アカナ 島根県 12.0 ℃ 2012/09/20 (05:15)
13 位 徳佐 トクサ 山口県 12.1 ℃ 2012/09/20 (05:18)
14 位 吉賀 ヨシカ 島根県 12.2 ℃ 2012/09/20 (05:13)
15 位 世羅 セラ 広島県 12.3 ℃ 2012/09/20 (06:07)
〃 弥栄 ヤサカ 島根県 12.3 ℃ 2012/09/20 (00:24)
17 位 庄原 ショウバラ 広島県 12.5 ℃ 2012/09/20 (05:59)
〃 久万 クマ 愛媛県 12.5 ℃ 2012/09/20 (05:47)
〃 横田 ヨコタ 島根県 12.5 ℃ 2012/09/20 (03:49)
20 位 阿蘇乙姫 アソオトヒメ 熊本県 12.6 ℃ 2012/09/20 (06:10)
〃 東広島 ヒガシヒロシマ 広島県 12.6 ℃ 2012/09/20 (05:25)
22 位 南小国 ミナミオグニ 熊本県 12.7 ℃ 2012/09/20 (06:22)
23 位 新見 ニイミ 岡山県 13.0 ℃ 2012/09/20 (06:23)
24 位 湯布院 ユフイン 大分県 13.1 ℃ 2012/09/20 (06:56)
〃 鞍岡 クラオカ 宮崎県 13.1 ℃ 2012/09/20 (06:35)
〃 浪合 ナミアイ 長野県 13.1 ℃ 2012/09/20 (05:47)
27 位 玖珠 クス 大分県 13.2 ℃ 2012/09/20 (06:35)
28 位 開田高原 カイダコウゲン 長野県 13.3 ℃ 2012/09/20 (05:31)
〃 雲仙岳 ウンゼンダケ 長崎県 13.3 ℃ 2012/09/20 (01:25)
30 位 田代 タシロ 群馬県 13.4 ℃ 2012/09/20 (06:06)
TOP30でも東北・北海道が出てこない。 35 大滝 オオタキ 胆振地方 13.8 ℃ (05:44)

32 :
もう35℃越える日は無さそうだね
優勝は舘林で3連覇(?)おめでとうございます。2位にほぼダブルスコアの完勝。
我々気象スレ住人は館林>熊谷だと知っていますが、この館林の強さを広く世間に広めなくてはいけません。やはり世間一般認識だと熊谷最強では。
準優勝は一般日本人がイメージする日本で一番暑い都市熊谷、見事に2位。
3位は四天王鳩山・伊勢崎の猛追を振り切った豊岡、大健闘の夏でした。
4位・5位は四天王、6位の小出8位新津、今年の猛烈フェーンを象徴するランクイン。終盤スレを盛り上げた。
7位に東海王者の多治見、本年は調子が悪かったが来年の巻き返しを期す。
9位10位は8月活躍した山陰勢がランクイン。
四天王・フェーン組・山陰が強かった夏でした。

33 :
あと県別で注目すべきは2位の新潟
新潟が2位になるなんて今後10年あるだろうか?
9月の猛烈フェーンで底引き網漁のごとく1〜10位のランクインをもっていく戦いぶりは圧巻だった。
地域トップの日本海、北日本の健闘も光った。
来年はぶっちゃけもっと涼しくなってください。

34 :
それでも背中すら見えない群馬
館林のチートっぷりがどうしようもないレベル

35 :
館林の気温を0.5℃引いて集計してみたら何点減るやら

36 :
館林って猛暑日数だけ並んでる他は、平均最高気温、真夏日数、日平均気温30度以上日数と
北関東また関東全域の中でも断トツに多いね
他は概ね団子状態で並んでるのに

37 :
8時20分現在の日最低気温の低い方から
1 北海道 網走・北見・紋別地方 滝上 7.2 ] 05:21] -35.2 1978/02/17 -0.8 1992/09/29 1977年
2 北海道 上川地方 朱鞠内 7.5 ] 03:30] -35.8 1990/01/28 -1.6 1985/09/29 1978年
3 北海道 上川地方 上川 7.7 ] 04:22] -28.6 1998/02/07 -1.3 2009/09/21 1977年
〃 北海道 十勝地方 ぬかびら源泉郷 7.7 ] 05:45] -30.8 1978/02/17 -2.0 1992/09/29 1976年
5 北海道 胆振地方 大滝 8.1 ] 05:34] -24.7 1996/02/02 -0.6 1992/09/29 1977年
6 北海道 後志地方 喜茂別 8.2 ] 05:26] -31.9 1991/02/20 -0.6 1992/09/29 1977年
7 北海道 上川地方 下川 8.3 ] 05:14] -36.1 1978/02/17 -0.7 2003/09/24 1977年
8 北海道 網走・北見・紋別地方 西興部 8.5 ] 04:57] -33.2 1978/02/17 -0.9 1992/09/29 1977年
9 北海道 網走・北見・紋別地方 白滝 8.7 ] 05:48] -24.2 2003/01/15 0.7 2009/09/21 1993年
10 北海道 上川地方 名寄 8.9 ] 04:51] -35.7 1982/02/02 0.3 1977/09/25 1976年
ようやく普通の秋

38 :
あとは来夏まで集計人に保守作業をやってもらおう。

39 :
この板じゃあこのまま来年までほっといても落ちないよ

40 :
熊谷市は「あついぞ熊谷Tシャツ」の在庫の山を何とかしないとなwww
今後も気象台と良く相談しながら予算組まなきゃならない。

41 :
9月下旬になって一気に上空の気温が下がりましたね。
フェーンがあっても、1500m上空で18℃レベルの暖気が入らないと厳しい。
>>32
この名調子はもしや、駅伝スレの運営さん?
見ていていただきありがとうございます〜
今月中に台風が日本海に入らない予想になればポイント確定ですので、
ペナントレースのように各部門上位の順位グラフでも作ろうかしら
>>35
途中でちょっとシミュレーションしてみたところ、70%くらいの
ポイントはゲットできているようです。
マイナス0.5℃では四天王トップの座はなんとか死守しそうです。
>>38
具体的に何すればいいのでしょうか?あまりネットの掲示板に詳しくないので・・・。

42 :
>>41
>>32は私じゃないですよw
2012シーズンお疲れ様でした。
一観客としていつも拝見しとりましたよ。
もう今年は相当特殊なことがない限り終わりでしょうね。
来年はうちのスレの監督のほうも是非よろしくお願いします。
お互い来年も頑張りましょう!

43 :
今年も、40℃超えが無いまま猛暑日のシーズン終了だな。
このスレの集計人と駅伝スレの運営の人って冬は降雪系のスレにいるのかな?

44 :
途中から始めた賭けが意外とおもしろかった。
集計人がしっかり分析した上で出した予想だったから。
ということで今年も乙でした。また来年も期待してます。

45 :
途中から集計人の取り巻きがウザくなったな

46 :
日本一暑い甲府
日本一寒い陸別

47 :
この夏一番暑かった街はどこ?
http://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/20120928-1.html
http://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/images/20120928-1.jpg

48 :
バスラとかじゃねーのwww

49 :
>>47
豊岡って安定して暑いけど極値は東京より低いのな

50 :
ここのスレタイは2012年となってるから来シーズンの再利用はどうなんだろ

51 :
東海アメダスが大府になった、これは痛手じゃないか?

52 :
東海より大府の方が少し内陸にあるから気温は上がるだろう。
朝から飛ばすのは少し弱まるかも。

53 :
東海のアメダスって木立に囲まれたグランドの端にあった。
風が弱そうで、かなり日だまり効果があったんじゃないかな。
よほどの理由がなければ移転はないだろうし。

54 :
あった
http://morningplus.blog.fc2.com/blog-entry-200.html

55 :
>>54
この程度で移転しなきゃならんなら全国で移転しまくりだろ
官署ですら移転しないとダメな地点多数

56 :
東海は風の観測に近い将来
支障が出るだろうと判断されたため。
公園の敷地だから
勝手に木を伐採するわけにもいかないからね。

57 :
官署じゃないとこういう贅沢なものは作れないのかね。
http://www.panoramio.com/photo/79155813

58 :
あと3ヶ月余りで猛暑日のシーズンが始まるが今年は集計人の変な画像はやめてほしいですね。
それと、気象に興味がない人は来ないでもらいたい。

59 :
途中から、予想みたいなことやってた気がする、的中してたかどうかは知らないが

60 :
>>58
そんな偏屈なあなたも来なくていいよ

61 :
気象に興味がないお前が消えろ。
集計人の取り巻きウザイよ。

62 :
58と61にレスした者だが、正論を言ったのになぜ叩かれるのかよくわからんな。
去年から集計人の取り巻きなど気象に興味を持たない糞リア充共にスレを乗っ取られた感じだな。

63 :
特定の地域だけに贔屓するような奴は
集計人やるべきじゃないよ

64 :
とりあえず、>60みたいなスレタイも読めないキチガイがRば荒れることはない。

65 :
浜坂R

66 :
今年も継続してこのスレ使うのか?

67 :
どの地方が勝っても平等な集計人にやって欲しい

68 :
文句あるなら自分でやればいいんじゃないですかね

69 :
自己擁護乙

70 :
ことしは5月開幕くるか?

71 :
>>67
ここ3年間は、気温が東高西低傾向が強いから、北関東が強い
平等に張り出してない太平洋高気圧が、北関東の高温を演出してると思う
今年も北太平洋の海水温が異常に高いので、同じ傾向が続くんじゃね?

72 :
週間予報見ても、初猛暑日の地点はまだまだ出そうにないな。
遅くても6月下旬前半までに開幕すればいいが。

73 :
一発目の猛暑日はどこになるか、予想しなイカ?
去年まではいったいどこだんたんだろ

74 :
去年はまさかの伊原間だったね
本土初が新津か
いつぞやは北海道だったしこの予想は難しいだろうね

75 :
>>74さん、もしかして去年までの集計人さんですか

76 :
>>75
いいえ
今年の予想してもらえますか?

77 :
去年の初猛暑日は2010や2011と違って遅かったな。

78 :
5/22の結果で肩ならし
東海以西の猛者が多数ランクイン、本番ではこの数字+5℃の攻防だろう。
1位高梁は2日連続、瀬戸内で雨が少なく気温が高い、まさに今勢いのある芸人サバンナ高橋
2位は昨年先陣を切りその名を知らしめた伊原間、出だしでポイントが取れるか
日田・久留米・白石の北九州勢は5月の極値が猛暑日、本気を出すと怖い地域だ
下位では、穴吹・広瀬の南海ホークス黄金時代の名選手が並んでランクイン
1 岡山県 高梁 33.4 ) 14:30) 39.0 2007/08/18 33.2 1979/05/29 1979年 (5月の1位の値を更新)
2 沖縄県 伊原間 32.8 ) 13:17) 36.1 2012/07/08 33.0 2012/05/14 1977年
3 大分県 日田* 32.7 ) 15:10) 39.3 1994/07/17 36.3 2000/05/25 1942年
4 福岡県 久留米 32.3 ) 15:18) 38.1 1994/07/17 35.8 2000/05/25 1977年
5 岐阜県 多治見 32.0 ) 14:39) 40.9 2007/08/16 32.9 1996/05/17 1978年
〃 京都府 京都* 32.0 ) 15:44) 39.8 1994/08/08 34.9 1891/05/22 1880年
7 京都府 京田辺 31.9 ) 14:52) 39.0 2007/08/16 32.5 2004/05/30 1978年
8 兵庫県 和田山 31.8 ) 14:36) 37.8 2000/07/22 32.8 2013/05/14 1977年
9 長野県 上田 31.7 ) 15:16) 37.9 2004/07/08 33.5 1997/05/06 1976年
10 佐賀県 白石 31.6 ) 15:31) 39.0 1994/07/16 35.9 2000/05/25 1977年
〃 山口県 広瀬 31.6 ) 14:07) 38.3 1994/07/16 34.0 1979/05/29 1976年
〃 徳島県 穴吹 31.6 ) 13:14) 36.3 2010/09/01 32.4 2004/05/30 2001年
〃 愛知県 豊田 31.6 ) 16:05) 39.1 1994/08/05 32.0 2004/05/30 1979年
〃 岡山県 岡山* 31.6 ) 14:52) 39.3 1994/08/07 32.3 1962/05/31 1891年
2013年版として、新規スレ立てるべきか・・・

79 :
肩慣らしならsageで進行すればいいのに

80 :
3ヶ月予想によれば、今年も太平洋高気圧の張り出しが北に偏って、
7月8月は東日本北日本で高温になるんだってさ

81 :
関東と北陸以北で猛暑日が連発するパターンだな。
まあ、猛暑になるなら40℃超えの地点が出れば面白いが。

82 :
>>81
南風主体となれば、西日本でも山陰東部は、フェーン気味になりやすいので、上位にたくさん来るでしょうね、豊岡とか鳥取とか

83 :
日田が来そうだな

84 :
日田は35.4℃だな。
しかも5月で猛暑日の地点が出るのは2007年以来6年ぶり。

85 :
今年もついにレース開始か

86 :
5月開幕キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!

87 :
新スレを立てるのか、立てないのか決める前に開幕しちゃったな。

88 :
5/24の結果が早くも出てしまいました
九州北部無双の中、飛び出したのは実力者の日田で10P。
今日のメンバーの5月極値の多くが2000/05/25に記録されているが、
今日の天気図と非常に良く似ていた。
一方で、六厩、野辺山では冬日だった。
1 大分県 日田* 35.4 ] 14:45] 39.3 1994/07/17 36.3 2000/05/25 1942年
==================================================================
2 福岡県 黒木 34.8 ] 14:11] 39.2 1994/07/16 34.7 2000/05/25 1977年 (5月の1位の値を更新)
3 熊本県 菊池 34.4 ] 13:14] 38.0 1994/07/16 35.3 2000/05/25 1977年
4 佐賀県 佐賀* 34.1 ] 15:33] 39.6 1994/07/16 35.8 2000/05/25 1890年
5 福岡県 久留米 34.0 ] 14:07] 38.1 1994/07/17 35.8 2000/05/25 1977年
6 熊本県 鹿北 33.9 ] 13:52] 36.8 1994/07/16 35.3 2000/05/25 1977年
〃 佐賀県 白石 33.9 ] 15:36] 39.0 1994/07/16 35.9 2000/05/25 1977年
〃 福岡県 朝倉 33.9 ] 14:54] 38.8 1994/07/16 35.1 2000/05/25 1977年
9 熊本県 甲佐 33.1 ] 13:00] 37.2 1994/08/09 33.2 2009/05/21 1977年
10 佐賀県 嬉野 33.0 ] 14:34] 37.2 2009/08/07 33.6 2000/05/25 1977年
明日も、佐賀では34℃予想。もしかしてまた猛暑日か。
長期予想では、6月は西日本で暑く、7月8月にかけては暑さの中心が東日本北日本へ
変わって行き残暑も長そう。太平洋高気圧が北に偏るということは、フェーンに
なりやすい日本海側と、太平洋高気圧の直下になる北関東が上位を賑わす予感。

89 :
ここ数日の高温が煮詰まり、加えて九州上空に+18度の高温域出現
晴れれば内陸で33℃以上は固く実況によっては35℃が出てもおかしくない日だったが、やはり出ましたな
>>88
2000/05/25の気圧配置と瓜二つですな

90 :
850T18℃って・・・
真夏でも高温の目安になる線なのにもうあるのか。

91 :
日田の一発のあとは梅雨入りでしばらく休戦かな
早くても6月中旬以降かね

92 :
当分猛暑日の地点は出そうにないな。
6月後半以降の梅雨の中休みがチャンスか?

93 :
2010年以降ずっと、東北南部(福島)、関東(熊谷)、日本海側(豊岡)の
最高気温の平年比が他地域に比べて極端に高くなっている。
これが最高気温キングの個人別地域別のランキング傾向に反映されている。
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203047.pdf
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203051.pdf
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203052.pdf

94 :
日本海側のフェーンで出るかもわからんね、今日と明日は

95 :
やっぱ突破したか、3週間ぶりなんだな

96 :
新潟高田で猛暑日だね

97 :
高田はあと0.1℃で36℃だったのにな。

98 :
6/12の結果が出たでしょ
日本海側と岡山県で上位が占められる珍しいランキング。
台風からの暖湿流がフェーンでカラカラになった高田がトップ。豊岡も貫禄の3着。
注目すべきは35度未満の前哨戦で、今年何度もトップに君臨した高梁。
3年前の京田辺、一昨年の小浜、昨年の小出、といった新スターの候補かもしれぬ。
1 新潟県 高田* 35.9 ) 14:10) 39.5 1994/08/12 36.4 1978/06/17 1922年
2 岡山県 高梁 35.6 ) 15:07) 39.0 2007/08/18 35.9 2005/06/25 1979年
3 兵庫県 豊岡* 35.1 ) 13:45) 39.3 2000/07/22 37.2 2005/06/25 1918年
=====================================
4 新潟県 中条 34.9 ) 14:23) 38.6 2006/08/17 34.6 2004/06/21 1978年 (6月の1位の値を更新)
5 岡山県 久世 34.8 ) 14:31) 39.3 1994/08/07 35.8 2005/06/25 1978年
〃 岡山県 津山* 34.8 ) 14:01) 38.0 1973/08/13 36.1 2005/06/30 1943年
7 福井県 小浜 34.7 ) 13:57) 38.1 2011/08/14 35.9 2011/06/28 1978年
8 広島県 庄原 34.6 ) 13:43) 37.1 2004/07/30 34.2 2005/06/25 1976年 (6月の1位の値を更新)
〃 岡山県 福渡 34.6 ) 13:20) 39.0 1994/07/16 35.7 2011/06/25 1979年
10 熊本県 甲佐 34.5 ) 13:02) 37.2 1994/08/09 35.7 2004/06/20 1977年
〃 岡山県 和気 34.5 ) 13:50) 37.0 2010/09/04 35.4 1987/06/06 1979年
〃 山口県 山口* 34.5 ) 14:27) 38.4 1994/07/24 34.7 1987/06/05 1966年
明日も気圧配置はあまり変わらず、関西以西で弱い北風となるため、
山陽と京都大阪周辺で34℃予想が広がっている。本命は高梁か?

99 :
順位 地点名   P   地域名   P    県名   P
1   日田 10.00   日本海 18.00   新潟 10.00
2   高田 10.00   九州 10.00   大分 10.00
3   高梁 9.00   中四国 9.00   岡山 9.00
4   豊岡 8.00   北日本 0.00   兵庫 8.00

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関東気象情報 Part350【2013/06/26〜】 (578)
【なお】ベテルギウスですが、もうだめです。 (716)
BORG スレッド 【0006】 (733)
スコープタウン Vol.23 (214)
関東地方 朝の冷え込みスレッド 6 (465)
九州北部気象情報 Part55【2013/06/18〜】 (387)
--log9.info------------------
今まで一番ハマったゲームは何よ? (151)
復活『重賞勝ち馬名しりとり』(4周目) (336)
夏競馬が難しすぎる件 (187)
2chで一番優秀な馬券術みせますpart3【複勝王】 (300)
「みんなでチョイス!」情報交換スレ Chapter 2 (536)
柏木集保が岩田の騎乗を痛烈批判! (642)
【自信】今週の鉄板レース384【鉄板】 (797)
なぜ岩田騎手はここまで嫌われるようになったのか? (713)
三連単〜単勝の単系予想スレ2 (232)
目指せ!養分からの脱却☆16 (526)
福永嫁のサゲマン度は東原級 (104)
涼宮ハルヒの失踪Part41 (363)
▼とるに足らないニュースの為のスレッド552▼ (610)
R好きの宇宙人が競馬予想するスレ (132)
さぁて北海道リーディング三浦のお出ましだー (203)
【ヘタレ】福永祐一叱咤激励スレ125【半年重賞勝ち0】 (582)
--log55.com------------------
焼肉一人でいけない人でオフ
スカイツリーオフ
賭けない麻雀スレ十四本場
【関西】東大阪・八尾・大東・柏原周辺オフ22
【大阪】泉州OFFスレPart27【南部】
【名古屋】花見オフ【2016】
網島で29円カルビオフ
【福岡】突発カラオケOFF part25