1read 100read
2013年07月国内サッカー104: J3総合スレpart11 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆浦和レッズレディース Part25◆ (505)
震災ジャッジ検証委員会 (749)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart4518 (396)
☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part1824) (319)
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1残留!!629 (584)
Jリーグ総合★1 (137)

J3総合スレpart11


1 :2013/06/29 〜 最終レス :Over
公式サイト
http://www.j-league.or.jp/
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0_%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B33
Jリーグディビジョン3(J3)への参加に向けた各種資格要件について
http://www.jfa.or.jp/jfa/rijikai/2013/20130314/PDF/h20130314_02.pdf
前スレ
J3総合スレpart10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1370349418/

2 :
※準加盟済もしくは申請中のクラブ一覧
(追加や訂正あれば随時お願いします。)
クラブ名/カテゴリ/都道府県/備考
ヴァンラーレ八戸/東北1部/青森県/申請中
グルージャ盛岡/東北1部/岩手県/申請中
ブラウブリッツ秋田/JFL/秋田県/準加盟済
福島ユナイテッドFC/JFL/福島県/申請中
栃木ウーヴァFC/JFL/栃木県/申請中
Tonan前橋/関東1部/群馬県/申請中
FC町田ゼルビア/JFL/東京都/準加盟済・元J2
S.C.相模原/JFL/神奈川県/準加盟済
横浜スポーツ&カルチャークラブ/JFL/神奈川県/申請中
ツエーゲン金沢/JFL/石川県/準加盟済
AC長野パルセイロ/JFL/長野県/準加盟済
藤枝MYFC/JFL/静岡県/申請中
FC鈴鹿ランポーレ/東海1部/三重県/申請中
ヴィアティン桑名/三重2部/三重県/申請中
奈良クラブ/関西1部/奈良県/申請中
レノファ山口FC/中国/山口県/申請中
カマタマーレ讃岐/JFL/香川県/準加盟済
FC琉球/JFL/沖縄県/申請中

3 :
今気づいたけど
「横浜スポーツ&カルチャークラブ」よりも「横浜SCC」にしたほうがすっきりしたかもしれない

4 :
乙です。
細かいこと言えば、
ヴァンラーレ八戸FC(FC入る)
tonan前橋(Tじゃなくてt)
SC相模原(日本語表記の時はドットは入らない)
です。

5 :
乙です
沼津が見当たりません

6 :
※準加盟済もしくは申請中のクラブ一覧
(追加や訂正あれば随時お願いします。)
クラブ名/カテゴリ/都道府県/備考
ヴァンラーレ八戸FC/東北1部/青森県/申請中
グルージャ盛岡/東北1部/岩手県/申請中
ブラウブリッツ秋田/JFL/秋田県/準加盟済
福島ユナイテッドFC/JFL/福島県/申請中
栃木ウーヴァFC/JFL/栃木県/申請中
tonan前橋/関東1部/群馬県/申請中
FC町田ゼルビア/JFL/東京都/準加盟済・元J2
SC相模原/JFL/神奈川県/準加盟済
横浜S&CC/JFL/神奈川県/申請中
ツエーゲン金沢/JFL/石川県/準加盟済
AC長野パルセイロ/JFL/長野県/準加盟済
藤枝MYFC/JFL/静岡県/申請中
アスルクラロ沼津/東海1部/静岡県/申請中
FC鈴鹿ランポーレ/東海1部/三重県/申請中
ヴィアティン桑名/三重2部/三重県/申請中
奈良クラブ/関西1部/奈良県/申請中
レノファ山口FC/中国/山口県/申請中
カマタマーレ讃岐/JFL/香川県/準加盟済
FC琉球/JFL/沖縄県/申請中

7 :
前期をYSCC/金沢で東西に分けてH&A18試合「財務状況」で6チームずつ選抜して後期H&A22試合にすれば全クラブ採用できる
U-20選抜はJ3イースト参加と言うことで
財務状況は足切り方式でクリアが6以上なら上位成績採用
後期シリーズ(全国リーグ)に進めなかったクラブは地域貢献プログラムに移行する

8 :
と勝手に妄想してみたがこうすると何か問題出て来るかな?
もちろん財務報告は月締めで虚偽が発覚すれば失格ということで

9 :
MIOはまだかいな〜。

10 :
分割からの上位リーグ案が書かれるといつも言われるのが、
前期終了後に会場準備出来んの?ってはなし

11 :
ttp://tonan.sc/news/2013/20130628_jyunkameisinsei_teisyutsu.html
tonan前橋の提出の記事みて思ったんだけど
>今後、申請が受理された場合には、ヒアリングなどの審査が行われる予定です。
記事の中に「受理された」と書いてないチームは、まだ提出の段階ではねられる可能性が残ってんかな

12 :
滋賀は本当にやめたの?
だったら滋賀の恥だね。ここまでやって。

13 :
>>10
そのためのホームスタジアムだろ代替も含めて準備不能なクラブは後期シリーズに参加する資格無しでいいと思う
スタンドでなく収容人数5000人程度の陸スタなら同一県内のどこかは空いているはず
地域の理解を得るためにもそんなクラブこそ地域普及活動は必須

14 :
地域のチームを作るために、地域で使える会場を使用するかどうかもわからん予定で埋め尽くして
稼働させないのは本末転倒だろ

15 :
>>11
以前金沢が提出したけど受理されなかった事があったような

16 :
JFLに参加が決まったYSCCがシーズン前に6000万円の歳入不足が発覚したように
トップチームのみの活動だけでカツカツの地域クラブにいきなり全国リーグ40試合は根本的に無理だろ
それこそ2億円を割り振って受けてくれるスポンサーでも確保できない限り継続は無理!

17 :
>>12
滋賀の誇りはレイジェンドでしょ
だったら恥ではないんじゃないかな
もう少し待てばおK

18 :
東近江市の支援は取り付けた
滋賀県の支援は受けられなかった←?
ミーオ東近江に改名したら?

19 :
>>14
だれも他団体の使用をロックしろとは言っていないだろ
J2と違ってJ3の規定は緩いんだから他団体の活動をバックアップするのだって地域貢献になる
サッカーしか眼中に無いクラブは百年構想から完全に外れるJFLを目指すことが正解となるよ

20 :
ここの評価が高い地域クラブレノファなんかも
年間予算4000万らしいからな
とても、全国リーグ戦えるとは思えない

21 :
お金の注ぎ込み方では
J3よりJFLの方が上になるだろうね

22 :
それとJ2以上を目指すためにJ3に参入するんだから当然専用練習施設もクラブハウスも必要になる
10年後になるか20年後になるかは判らないがJ3が現在のJ2の環境にならなければどうにもならない
立ち上げ時の予算規模は2〜3億円目安だろうが将来的にはJ3のトップは6〜10億円が必要になるはず

23 :
いっそMIOは彦根に移ったらどうだ?あのキャラが自由に飛び回るw

24 :
もう昨日付で申請期日過ぎてるよね

25 :
公式発表で「受理されました」
と書いてない所はまだ予断を許さない

26 :
>>24
き、きっとまだ発表してないだけでちゃんと申請済みだよ!

27 :
結局19クラブで締め切りかな

28 :
陸連の記録会とJ3のリーグ戦がかち合えば共催にしても面白いと思うな
何か問題とか出て来るのかな?
J3なら芝の管理とかも比較的緩いだろうし観客も融通しあえるだうし
陸連と仲良く交流できればトレーニングの質だって向上しそうなんだが

29 :
改変
◆準加盟済(JFL)
FC町田ゼルビア @2009/2/17
SC相模原 @2010/2/16
カマタマーレ讃岐 @2011/2/15
AC長野パルセイロ @2012/7/23
ブラウブリッツ秋田 @2013/2/26
ツエーゲン金沢 @2013/2/26
◆申請中(JFL)
福島ユナイテッドFC @2013/6/25
FC琉球 @2013/6/26
横浜S&CC @2013/6/27
栃木ウーヴァFC @2013/6/28
藤枝MYFC @2013/6/28
◆申請中(地域)
レノファ山口FC(中国) @2013/6/10
グルージャ盛岡(東北1部) @2013/6/18
奈良クラブ(関西1部) @2013/6/20
ヴァンラーレ八戸FC(東北1部) @2013/6/28
tonan前橋(関東1部) @2013/6/28
アスルクラロ沼津(東海1部) @2013/6/28
FC鈴鹿ランポーレ(東海1部) @2013/6/28
ヴィアティン桑名(三重2部) @2013/6/28
@は準加盟済みは審議日、申請中は申請日

30 :
>>29
かなり判り易い分類になったね
14〜16クラブだったらH&A×1+上位数チームでPOリーグ戦ってのも有りかな
当初の発表通りのリーグ戦形式なら地域リーグからの参入は厳しいだろうな

31 :
一括りなのかね、それとも東西とかで分けるのか

32 :
〜人口40万以上でJクラブのない市〜
84万人:堺市(大阪)
79万人:浜松市(静岡) ※HONDA FC
72万人:相模原市(神奈川) ※SC 相模原
60万人:船橋市(千葉)
60万人:鹿児島市(鹿児島) ※FC鹿児島・ヴォルカ鹿児島
57万人:八王子市(東京)
56万人:川口市(埼玉)
53万人:姫路市(兵庫)
50万人:東大阪市(大阪)
48万人:西宮市(兵庫)
47万人:市川市(千葉)
46万人:金沢市(石川) ※ツエーゲン金沢
46万人:福山市(広島)
45万人:尼崎市(兵庫)
41万人:高松市(香川)  ※カマタマーレ讃岐
40万人:宮崎市(宮崎)  ※ホンダロック

33 :
物好きスレより
地域リーグか県内最高クラスの物好きクラブ(ワースト10) −2012年度実績−
【青森県】 ヴァンラーレ八戸[全社1回戦](東北1部昇格)/ラインメール青森、ブランデュー弘前 ※東北2部北
【岩手県】 グルージャ盛岡(東北2位)、ガンジュ岩手(東北1部昇格)
【福井県】 サウルコス福井[地決予選A組4位、全社1回戦](北信越優勝)
【三重県】 FC鈴鹿ランポーレ[地決予選C組4位、全社1回戦](東海優勝)
【奈良県】 奈良クラブ(関西2位)
【和歌山県】アルテリーヴォ和歌山(関西5位)
【島根県】 デッツォーラ島根[地決予選A組3位、全社1回戦](中国優勝)、松江シティFC(中国3位)
【山口県】 レノファ山口[全社2回戦](中国4位)
【高知県】 南国高知FC[全社1回戦](四国3位)、高知UトラスターFC(四国4位)
【鹿児島県】FC鹿児島[地決予選C組3位、全社2回戦](九州優勝)、ヴォルカ鹿児島[全社1回戦](九州2位)
<地決>優勝:SC相模原、2位:福島ユナイテッド(以上JFL昇格)/3位ノルブリッツ北海道、4位ファジアーノ岡山ネクスト
<全社>優勝:FC KOREA、2位福島ユナイテッド(JFL昇格)、3位ファジアーノ岡山ネクスト、4位バンディオンセ加古川

34 :
世界の2部リーグの中で5番目の平均動員を誇るJ2
その下のプロリーグができて当然の流れと言える
17,738 Football League Championship (England)
17,266 2. Bundesliga (Germany)
*9,089 Segunda División (Spain)
*8,454 Ligue 2 (France)
*6,696 J. League Division 2 (Japan)
*5,247 Serie B (Italy)
*5,131 Campeonato Brasileiro Série B (Brazil)
*4,626 Russian National Football League (Russia)
*4,306 China League One (China)
*4,140 Eerste Divisie (Netherlands)
*3,921 United Football League (United States)
以下略

35 :
東西に分けるなら20チーム以上必要
そしてその半数は予算や体制的に全国リーグ40試合参戦は不可能

36 :
>>29
日付順も面白いかもね
J側から日時と順番を指定されていたとしたら
その順番には何らかのJの意図があるのかもね

37 :
>>35
7〜8チームで分けたらダメな理由があるの?

38 :
ミーオはオーナーが在日韓国人の為のクラブだと明言してる民団系のクラブだしムリじゃね?
いくらJリーグ上がる為の方便として滋賀の名前を冠してても応援する気にならんよな。。。

39 :
>>38
一応、在日は元オーナー
あの嘉田フィが協力的だから色々と勘繰るけどね

40 :
>>39
完全に手切れてるの?
今の人は傀儡とかじゃなくて
まぁあれがあったからMIO滋賀はどうでもいいやという気にはなるよね実際

41 :
>>37
東西に分けたくらいじゃ大して遠征費の軽減にならないことはこれまでに判明してるからね

42 :
マイクロバスで日帰り可能な距離じゃないと
コスト削減目的の地域分割の意味はあんまりない
そうなると今の地域リーグがやっぱ妥当かな

43 :
山口はスタが確保できているし集客の実績もそこそこあるからリーグ的には参入歓迎組だろ
この3ヶ月で出した宿題をいかにクリアできるかが実際の問題になると思う

44 :
山口は財務面でアウトじゃね
機能の査察では「スタジアムは立派だが、クラブを運営する財力を地元で調達できるかが見えてこない」の評価

45 :
結局、関東圏とかが多くなって地方が移動に厳しいのは変わらんだろうな
沖縄・九州・北海道とかはどのみちキツイ

46 :
>>44
見えてこないまで言われたらちょっと絶望的だな

47 :
仮に健全経営してても、地域とJFLじゃ選手のレベルも違うわけで、そこに金を割いて
いない分は割り引かなきゃいけない
財力がないってのは致命的
スタはそれ自体が要件と言うより入場料収入がどれだけ見込めるかの材料でしかないが
実際観客が多いなら全然OK
どのくらいあるのか知らないが

48 :
見せてくれ内口

49 :
>>44
それを独自に工面させ参入を促したのがこれまでの準加盟やJ2参入
付け焼刃でその場しのぎの数字合わせだったから昇格後に悲劇が起きてる
リーグが積極的にノウハウを提供して参入クラブの成長に関わろうと設立させたのがJ3
ある意味山口の動向で今後のJ3リーグの方向性が見えて来ると思う

50 :
澪もきた
MIOびわこ滋賀 official@miobiwakoshiga
【Jリーグ準加盟申請 書類提出のお知らせ】
株式会社Mi-Oスポーツは、2013年6月27日(木)に公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)へ
「Jリーグ準加盟申請書類」を提出しましたことを、お知らせいたします。

51 :
いつもMIOびわこ滋賀にあたたかいご声援をいただき、誠にありがとうございます。
株式会社Mi-Oスポーツは、2013年6月27日(木)に公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)へ「Jリーグ準加盟申請書類」を提出しましたことを、お知らせいたします。

【Jリーグ準加盟申請書類 提出日】
2013年6月27日(木)

52 :
ニコニコ大百科典にMIOの在日関連の内容が書かれていたが今は消されてるね
嘘が書いてあったわけじゃないんだから消すのはどうかと思ったが

53 :
今ごろ発表するなんて変ね

54 :
これで取りあえず候補20クラブ揃ったか
一番驚いたのはYSCCだなー
次点ヴィアティン

55 :
沼津って公式に出さないの?
鈴鹿もFBだけ?

56 :
>>54
ヴィアティンは結構前から出すといってたから驚きはないわ

57 :
今日発表のクラブもあるのか
まだまだ期待しようかな

58 :
公平に行くなら現在JFLにいる12クラブだろうが、Jリーグ理事会がどういう結論を下すか。
9月末まで待ち遠しいね。

59 :
>>56
それは知ってたが新設したての県2部クラブだし見送りパターンかなと思ってたんだw
活きがいいなあ

60 :
名前が挙がってたが断念または動きの無いクラブ

クラブ名/カテゴリ/都道府県
ノルブリッツ北海道/北海道/北海道
ラインメール青森/東北2部北/青森
ブランデュー弘前/東北2部北/青森
東京23FC/関東1部/東京
サウルコス福井/北信越1部/福井
レイジェンド滋賀/関西1部/滋賀
FC大阪/関西1部/大阪
アルテリーヴォ和歌山/関西1部/和歌山
バンディオンセ加古川/関西1部/兵庫
南国高知/四国/高知県
なんこくトラスター/四国/高知県
FC今治/四国/愛媛
松江シティFC/中国/島根
デッツォーラ島根/中国/島根
廿日市FC/広島1部/広島
ヴォルカ鹿児島/九州/鹿児島県
FC KAGOSHIMA/九州/鹿児島県

61 :
>>51
提出か
受理されましたじゃないんだな

62 :
門前払いはないだろJK
内容を精査してから却下か審査に入るかを決めるんじゃね?

63 :
>>60
【サッカー】サウルコス福井、今月が期限のJ3準加盟見送る・・・5年後までにJリーグ昇格を目指す
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372261035/
【サッカー】「南国高知FC」 J3への加盟申請を見送り
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371744562/
島根&松江もかなり前に県内新聞に今回は申請しないとの報道あり

64 :
来期または将来的に
J3入りを希望しているクラブは
現時点で40弱か
多いとみるか
少ないとみるか

65 :
滋賀を追加
◆準加盟済(JFL)
FC町田ゼルビア @2009/2/17
SC相模原 @2010/2/16
カマタマーレ讃岐 @2011/2/15
AC長野パルセイロ @2012/7/23
ブラウブリッツ秋田 @2013/2/26
ツエーゲン金沢 @2013/2/26
◆申請中(JFL)
福島ユナイテッドFC @2013/6/25
FC琉球 @2013/6/26
横浜S&CC @2013/6/27
MIOびわこ滋賀 @2013/6/27
栃木ウーヴァFC @2013/6/28
藤枝MYFC @2013/6/28
◆申請中(地域)
レノファ山口FC(中国) @2013/6/10
グルージャ盛岡(東北1部) @2013/6/18
奈良クラブ(関西1部) @2013/6/20
ヴァンラーレ八戸FC(東北1部) @2013/6/28
tonan前橋(関東1部) @2013/6/28
アスルクラロ沼津(東海1部) @2013/6/28
FC鈴鹿ランポーレ(東海1部) @2013/6/28
ヴィアティン桑名(三重2部) @2013/6/28
@は準加盟済みは審議日、申請中は申請日

66 :
申請の結果は一気に出るのか、1チームごとにでるのかどっちだろうな

67 :
MIO支援してこなかった県協会の心情は察するが、もうここまできたら支援するだろう普通。
あまりの県協会の器の小ささに驚くよ。

68 :
 山口に関しては準加盟にするけど、J3ライセンス取得ならずというケースになるかな。

69 :
>>67
準加盟申請しても支援を表明していないってことは理由があるのかもな
>>40で出てるが、完全に切れてはいないってことなのかもしれん

70 :
MIOの当時の代表と
現在の代表の名前を見比べると
あら不思議

71 :
>>65
各クラブが準加盟申請「した」んだから
申請中じゃなくて申請済か審査中か承認待ちじゃね?

72 :
地域リーグ組で財務までなんとかなりそうなのはどこだろうな
JFL組もYSCCと栃木とかはそんなに予算無さそうで、上積みそんなに期待できるのかねとか思うな

73 :
J3の最終決定いつ?
阿鼻叫喚になりそうなんだが

74 :
>>73
来年のJの構成が確認される11月末の理事会では?
一部は地域決勝の結果次第になるかも知れんけど。

75 :
 そうそう各クラブの代表がJリーグ事務局に集まって、マスコミが集まった所で合格番号が張り出されて

76 :
【藤枝MYFC】J3参加へ準加盟申請書を提出
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130629-OHT1T00004.htm
JFLの藤枝MYFCは28日、来季からJ2の下部に創設されるJ3への参加に
向けて、Jリーグに準加盟申請した。
午前中に県協会を通じて申請書を提出した小山淳代表(36)は午後、藤枝市内で
会見を行い「J3入会に向けてホームタウンの4市2町と協力し、しっかりと
ステップを踏んでいきたい」と、決意を語った。
昨年11月に申請が継続審査となったことから、経営などの強化に取り組み、
株主やスポンサーが増加し、チーム事業やスクールも黒字化となった。
財政基盤では、準加盟承認済みで現在JFL1位のカマタマーレ讃岐の1・9億円に
対し藤枝は3・5億円。
小山代表は「ぜい弱ながら、他と比較して条件はクリアしていると思う」と自信を
のぞかせた。
既に準加盟承認された6クラブに加え、この日申請した東海社会人リーグ1部の
アスルクラロ沼津など、13クラブがJ3参加を目指す。
今後J3ライセンス取得への審査が行われ、11月末にJ3入会クラブ(10か12)
が最終決定する。
リーグ成績が絡む可能性もあり、現在11位の斉藤俊秀監督(40)は
「大きな一歩を踏み出した。3位を一つの尺度にして戦っていく」と、
J参入へ意欲を見せた。

77 :
Jリーグによりますと、これまでにJ3への参加を表明しているのは、19チームに上っています。
J3に参加するためには、今月末までにJリーグに準加盟を申請することが必要で、すでに
6チームは準加盟の認定を受け、残りの13チームは28日までに申請したということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130628/k10015671081000.html

78 :
準加盟申請のチームでS級監督は、何人居るのだろう?
将来J2を目指すとなれば、最も高いハードルになるのでは?

79 :
地域リーグはまだしも、JFLのクラブも雪崩を打ってJ3へ、か。
Jリーグってのの、ブランド力を改めて思い知ったわ。

80 :
>>77
あれ?MIOは27日に提出したって…
誰もいなくてカウンターの上に置いてきただけとか

81 :
S級もちなんて腐るほどいるよ

82 :
藤枝の3.5億円はすごいな
讃岐が1.9億円で長野が2億円前後、金沢は2.5億だったかな

83 :
藤枝3.5億もあんのか
スタさえあればJ2狙える財力なのな
こういうの見ると1億どころか5000万も無理な
地域リーグ勢の出る幕ないなw

84 :
JFLの12チームでいいよ

85 :
また「受理されました」なしか

86 :
>>83
藤枝は専用スタ2つあるよ
どっちもJ規格は充たして無いけど

87 :
>>32
鹿児島、宮崎はもったいねえな

88 :
福島ユナイテッドは今季予算1億6000万が目標なんだけど4000万近く不足
準加盟申請時にも財政面についてかなり指摘受けたんだって!
郡山やいわきの会社からもスポンサーになってもらわないとねv(≧∇≦)v

89 :
>>80
郵送したんじゃね?

90 :
>>84
J「嫌だ。地域で上げたいチームが複数あるんだ。」

91 :
>>89
そうか
まだ届いてないのかw

92 :
>>88
JFLですらもやってけるのかって感じだよなぁー
現実は厳しいな

93 :
なんで山口はダメっぽい扱いなの?
んで福島が当確みたいな風潮も分からん
動員もスタも山口のが全然上じゃん

94 :
そんなこと、ここで言われても知らん。
Jリーグ理事会にでも聞いてくれ。

95 :
おれは当事者じゃないけど、福島と山口を比較するなら
山口は有料試合でどれだけ入場者数を維持できるかってのと、弱いといわれてる財務関係
予算を現在の倍以上集めなきゃいけないとかじゃね?
福島は山口と比較して倍以上の1億2000万あつめてるし、スタも最近改修?したやつがあるはず
>>94さんの言うとおり、2ちゃんの書き込みであまりピリピリしなさんな

96 :
資金面じゃね?
福島も危ねーと思うが

97 :
そもそも山口弱いじゃん
今年もリーグ終戦気味だし

98 :
>>93
視察で評価低かったから。
それにJFL勢が軒並み申請したからわざわざ山口を優遇する理由もない
レノファ審査でJ幹部山口に
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201306290007.html
レノファ山口準加盟申請を受けJリーグが視察
http://news24.jp/nnn/news8703714.html

99 :
山口も福島も前から評価は高かったよ
J3最有力候補と言ってもいいくらい
今は他が巻き返してきてるのかどうか
ぼちぼち見ていこう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GIANTKILLING@国内サッカー板 第15節 (494)
【JFL】MIOびわこ草津Part12【滋賀】 (877)
【清水・新潟・大宮・愛媛】オレンジ系サポ雑談スレ25 (106)
☆AC長野パルセイロ Part103☆ (379)
ファンサービス情報スレ18 (201)
足立梨花 ★Jリーグ特命PR部女子マネージャー★ (302)
--log9.info------------------
埼玉 行田 周辺 総合 スレ (406)
二子玉川、用賀、上野毛辺りのパチンコ店情報 (346)
新潟県長岡市のパチンコ店 その弐 (965)
『埼玉』さくら菖蒲 (515)
【昼に起きて】相模原市内専業の集い【サボり】 (130)
オータ大和店 (957)
【不正】PSIO遊技産業不正対策情報機構【通報】 (100)
パチンコが甘い都道府県・辛い都道府県また語るか (552)
日立市・高萩市・東海村のパチンコ店情報 (163)
【駅から】パラツッォ志村2【5秒】 (970)
ガーデン東浦和被害者友の会 (377)
千葉市ビッグスクエア (101)
見附ダイナム見附店スレ (422)
【福岡】HINODE大野城【南部】 (408)
【R】女性店員のコスが可愛い店情報交換スレ (452)
秋津のパチンコ屋 (359)
--log55.com------------------
【脳科学】脳と機械の一体化を研究「私の意識は永遠に生き続ける」[08/20]
直列6気筒エンジンが優れている理由 メルセデスが直6を復活させたワケ BMWがこだわる根拠[08/19]
【物理学】「なぜ氷の上は滑るのか?」という問いに対する伝統的な通説が覆される[05/23]
【話題】実は「女医にかかれば長生きする」 明るみに出た医学界の闇、構造変革できるのか[08/22]
【物理学】「宇宙の終わり」について現代の物理学から予想される4つの可能性とは?[08/22]
【生態系】ネコの影響は爬虫類でも甚大、全体を減らす可能性[08/22]
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★2
【エネルギー技術】水力発電よりも低コストで実現できる「コンクリートバッテリー」とは?[08/21]