1read 100read
2013年07月UNIX294: biff って良いよね (189) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コマンド】2chコマンド作ってよ【/usr/bin/2ch】 (174)
LinuxがAIXに取って代わる、IBMが言及 (112)
お前ら!! 386BSDから使ってたやつの数→ (151)
こんなApacheのモジュールがあるぞ自慢 (145)
UNIXが最高のOSでない理由を3行で説明するスレ (191)
UNIXプログラマの為のWindows入門 (113)

biff って良いよね


1 :2001/01/22 〜 最終レス :2012/10/11
Maildir に対応した biff ってないですか?
無意味に格好良い biff ってないですか?
biff について語りましょう。

2 :
>>1
xqbiff ってのが御希望通りだ。
ヲレもこれ使おうと思ってるんだが procmail で振り分けできるのかな?

3 :
GNOMEのアプレットのbiffで、APOPなやつってないですか?
最初から入ってるのは、ローカルスプールしかみてくれない模様(ふつうか)

4 :
IMAP4 な biff おしえて〜

5 :
x の biff は貴重な画面スペースをとるので
いまはシェルに通知させることにしている。

6 :
biffっつうのはふつーローカルスプール見に行く奴のことをいわんか?
君ら、fetchmailでも併用したまへ。

7 :
>>6
でも、メイルチェックのためだけに fetchmail 一式インストールするのも
大袈裟だよねぇ。
俺は、もっぱら emacs で biff.el を使ってる。

最近 "biff" って言葉は、「メイルチェッカープログラム一般」を
表すカテゴリ名とし定着してると思うよ。

8 :
う〜わん!

9 :
確か犬のbiffの飼い主ってもう死んじゃったんだよね
だれだっけ?

10 :
>>5
うちのbiffはqvwmのタスクバーに入ってる。ちいさいよ。
一部しか見えてないけど(藁

11 :
Q 有名な犬といえば?
A ハチ公
↑正常
Q 有名な犬といえば?
A biff
↑PCおたく

12 :
>>2
.procmailrc の振り分け先を
MH の場合 --> ml/hoge/.
Maildir の場合 --> ml/hoge/
と最後の . を削除することで可能。


13 :
>>11
「PCおたく」って言うよか「UNIXおっさん」では?


14 :
Biff とは、昔、Heidi(と私と Bill Joy が)
みんな U.C. Berkeley の大学院生で BSD 版の
UNIX の初期 のバージョンのものが開発中だった頃、
Heidi Stettner が飼っていた犬 の名前です。
Biff は、Evans Hall に住んでいる人たちの間で人気があり、
郵便配達が来るたびに吠えるので有名でした。
gそのため、このコマンドの 名前もそうなったのです。

15 :
>>14
> 郵便配達が来るたびに吠えるので有名でした。
「UNIX の1/4世紀」によると、郵便配達員に吠えたという
のは後にできた作り話だとか。


16 :
>>14
「gそのため」ってのはアレですか、最近開発が進められている
「GNU そのため」のことですか?

17 :
>>16
そうです。グソノタメ

18 :
>>11
Q 有名な犬といえば?
A 惣一郎さん

19 :
>>1
これをつかいたまえ。
http://www.dgp.toronto.edu/~mac/projects/glbiff.html


20 :
>>11
Q 有名な犬といえば?
A ただきちさん

21 :
>>18
俺もそう思う(笑

22 :
xqbiffってwlと相性悪くない?
xqbiffに文句いわれるぞ。ネットワークがおかしいって。

23 :
The biff command appeared in 4.0BSD. "Biff" was Heidi Stettner's dog.
He died in August 1993, at 15.

24 :
Linux板で過度の攻撃的な発言、誹謗中傷、あげあらし、終了あらしはご遠慮ください。UNIX板の問題はUNIX板で解決してください。

25 :
>>1が探しているのはこういうものか
http://www.astr.tohoku.ac.jp/~taji/ActX/

26 :
>>25
顔、でか。

27 :
>>25
>  本サイト中で配布しているアーカイブに関しまして
> は、 GNU General Public Licenseにのっとったフリー
> ウェアとしますが、 再配布・雑誌記事等への収録など
> に関しましては、 著作権者までご連絡頂きたく思いま
> す。
 GPLなのに、なんで「著作権者までご連絡」しなきゃ
なんないの? っていうかソレ、GPLじゃないじゃん(藁

28 :
こういう GPL をわかっていないドキュソはまだまだいるんだなあ。

29 :
>>27
「連絡してほしい」だけで、
「連絡が必要」ってわけじゃないのでは?

30 :
gbuffy つかってます

31 :
cdbiff: メールの到着を CD-ROMドライブでお知らせ
http://www.namazu.org/~satoru/cdbiff/

32 :
>>30
gbuffyってメール数多くなると刺さりません?
現在、MHフォルダで千通ぐらい溜め込み中

33 :
GBuffyはここ
http://www.fiction.net/blong/programs/gbuffy/

34 :
>>9
飼い主も亡くなったの? >>23 に書いてあるのは犬のことだと思うけど.
(亡くなったと聞いて、てっきりRichard Stevensの犬だったのかぁと思ってしまったり)

35 :
gnomeに対応していてmhフォルダを見に行ってくれるbiffって何かありませんか?

36 :
書いたら?

37 :
window makerならwmbiff便利。
mbox maildir pop3 imap4 imaps licqと読みにいってくれる。

38 :
わんわん!

39 :
courier-imap でうまく動く biff ありませんか?
gbuffy なんか駄目みたい。

40 :
ケータイに転送してる.

41 :
fetchmailのログを表示してる.
tail -f ~/Mail/from

42 :
(^^)

43 :
(^^)

44 :
ばうわう!

45 :
Windowsで動くMH形式のメールボックスを見てくれる
biffってないですか?
なさそうだったんで作ってるんだけどカッコイイのがないかな。

46 :
xbiff だって,小さく表示したりすれば便利です.
でも,マウスが必須なのはなんとかならないでしょうか?
小さく表示するほど,マウスで叩き辛くなってきますw

47 :
おい!みんな!
マウス必須な biff ばっかで不満は無いのか!?
(でも端末に文字を出すだけの biff は除く)
>>46 の良い方法を教えてください.お願いします.

48 :
なんでマウスが必要なの?
届いたメール読んだら元通りに白く戻るじゃん。

49 :
>>46
man xbiff を参考にして、こんなのをリソースに足してみたらいけてるっぽい。
*mailbox*translations: #override <Key>space: unset()


50 :
>>49
できました.ありがとう.
こんな大事なこと,どこに書かれているのでしょうか?
xbiff(1) の 'see also' の X(7), xrdb(1), stat(2)
には,それらしい記述が無いようです.

51 :
フライパンが焦げついた時とか重宝だよね。

52 :
手元にある xjman では、こんな感じ。
X の設定方法をある程度分かってないと、これだけの記述じゃ
何の事かわからんかモナー
>アクション
> Mailbox ウィジェットはイベントのトランスレーションで以下の action を提
> 供する。
>
> check() このアクションはウィジェットに新しいメールのチェックと適切な 旗
> を表示させる。
>
> unset() このアクションは新しいメールが届くまでウィジェットに旗を下げさ
> せる。
>
> set() このアクションはユーザがリセットするまでウィジェットに旗を上 げ
> させる。
>
> デフォルトのトランスレーションは
>
> <ButtonPress>: unset()
>
> である。


53 :
>>52 本当にね.X11 とかをインクルードしたプログラムを自作するのかと思ってたよ.

54 :
Winbiff

55 :
(^^)
56 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

57 :
>>51
それはジフ

58 :
いつの時代にも糞を積んだ車に突っ込んでしまう人のことですね。
59 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
60 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
61 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
62 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

63 :
biff.el なかなか(・∀・)イイ!!かも

64 :
誰も使ってないのか?
記念カキコ

65 :
wmbiff の shell で new でない string が最初に来たときに
表示されないのはそのうち直るの?

66 :
>>58
それはジョージ

67 :
ランバラルと言えば

68 :
寂れたスレに
愛のへっついを

69 :
からあげうまうまうまだよだよもん

70 :
Gmailの"POP over SSL"に対応しているbiffはあるかな?


71 :
織田信長が名づけた城下町だっけ?

72 :
ブゥイフを制すものは天下を制す

73 :
2

74 :
ほむほむ

75 :
ほむほむ

76 :
ほむほむ

77 :


78 :


79 :
まどまど

80 :
まどまど

81 :
まどまど

82 :
まどまど

83 :
age

84 :
まどまど

85 :
まどまど

86 :
ほむほむ

87 :
まどまど

88 :
まどまど

89 :
ほむほむ

90 :
まどまど

91 :
マミマミ

92 :
ほむほむ

93 :
まどまど

94 :
ほむっ

95 :


96 :
ほむほむ

97 :
まどまど

98 :
ほむほむ

99 :
ぇ-----

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
       消防・厨房のころから        (175)
「Emacsは消滅すべき」、ゴスリング氏 (113)
ちょっとした発見 (138)
構造化テキスト (114)
IPアドレスの読み方 (106)
Eshell の使い方とか設定とか【Emacs Shell、Lisp】 (140)
--log9.info------------------
ピクミン3の初動とWiiUの牽引を真面目に予想 (242)
ソニー株価急落 平井体制に社員は不満声 Part2 ストーム命 (144)
【WiiU】 任天堂ゲーム機「Wii U」スレッド 429 (296)
ゴキブリは余りにも誹謗中傷過ぎる!間とってゴキVでどうだ? (180)
Huluが3DSに今夏対応、携帯ゲーム機では初 (148)
ぜんっぜん格ゲーの新作でねぇな!! (335)
【2013/7/7の】ドラクエXて何人いるの?122【竜玉】 (851)
ソニーはPS4で復活できるか?冷静に考えるスレ (220)
WiiU夏のアップデートでPS3の動作が遅すぎると話題に (369)
あれだけ叩かれていたPS3が事実上の据え置き標準ハードになったな65 (877)
【悲報】アイルー村まで脱P (126)
3DSの「すれちがい通信」が成功してVITAの「near」が失敗した理由 (272)
正直、SCEが無能集団じゃなかったらモンハンはVITAに出てたよな (190)
VITAってモンハンパクリゲーしかないのか? (777)
Xbox ONEのクロックアップとメモリの12GBへの増量は結局嘘だった件 (119)
欧米3大パブリッシャー、今後はWii Uに大きな投資を行う予定がない (748)
--log55.com------------------
【エロ】チャゲホテルの真実【ビデオ】
電気温水器
あかすりと体臭って
風呂の温度は何度くらいが普通?
風呂場で小さな虫が繁殖してる
スポーツ選手、体育大学生が来るスパ銭
♪体育会系♪ 都内・学生が多い銭湯 ♪10代♪
長野県の銭湯2