1read 100read
2013年07月オークション142: 送付方法・梱包テクニック その53 (862) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
転売で儲ける方法1449 (186)
アーケードゲーム関係のオークション その15 (853)
【キチガイしか】悪質業者dostore 170【ないないだろ】 (107)
【ヤフオク】 システム利用料・滞納スレ 【復活】 (883)
指原の元彼 別人のガセを流すバカの正体 (101)
オークションで頭に来たこと・腹が立ったこと (130)

送付方法・梱包テクニック その53


1 :2012/12/24 〜 最終レス :2013/07/12
■送付方法・梱包テクニックに関する実用スレです。
・こんな梱包で届きました&送ってます
・梱包テクニック
・送料を安く上げるコツ・梱包材の安価な調達方法
・こんな物はどう送ればいいの? などなど・・・
 質問や皆様の知識を披露する場としてお使い下さい。
★★★質問する方へ→質問前に下準備!★★★
まずは自力検索。下記の方法を試すべし。
・過去ログスレッド内とオク板スレ全部表示を検索してみる。
 Win:Ctrl+F Mac:コマンド+F で一発。
 メール便を詳しく知りたい→メール便スレを検索。
・スレ違いの質問は初心者質問スレか関連スレへ。
■質問は、梱包したい物と大体の大きさ重さを書くと返答が来易い予感。
 送料の安さ重視か梱包の頑丈さ重視かも判ると更に良し。
■前スレ
送付方法・梱包テクニック その52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1340438049/

2 :
【日本郵便HP】  ※ペリカン便は消滅し ゆうパックに吸収されました
 http://www.post.japanpost.jp/
【ヤマト運輸(クロネコヤマトの宅急便)】※ネコ / "宅急便"はヤマト運輸の登録商標です
 http://www.kuronekoyamato.co.jp/
【佐川急便】※飛脚
 http://www.sagawa-exp.co.jp/
【西濃運輸】※カンガルー
 http://www.seino.co.jp/seino/
【福山通運】
 http://www.fukutsu.co.jp/
【はこBOON】
https://www.takuhai.jp/hacoboon/init
【メルアド宅配便】
http://www.mailaddbin.com/
クロネコメール便(個人利用可)
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
ゆうパック・宅配便で送れない大きな荷物(縦横高合計170cm以上)
・ヤマト運輸「ヤマト便」http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin.html
・日通「アロー便」
 ※詳しくはヤフオク初心者質問スレのテンプレ「よくある質問リンク集」も参考に。
 (合計160〜170cmのものは日通の170サイズorゆうパックで発送可能です)

3 :
東急ハンズ(資材色々)
 http://www.tokyu-hands.co.jp/
シモジマ(梱包資材)
 http://www.shimojima.co.jp/
パッケージプラザ(梱包資材)
 http://www.packageplaza.net/
村松紙器(ダンボール)
 http://homepage2.nifty.com/toyookadanbo/
段ボールネット
 http://www.danboru.net/
ニューパックどっとコム
 http://www.new-pack.com/index.htm
ぽちっとアスクル
 http://askul.jp/
ヤフオクの梱包用品カテ
 http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047365-category-leaf.html?alocale=0jp
郵便局・びん類等のゆうパック包装用品の販売
 http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/package.html
クロネコヤマトの包装資材販売
 http://www.kuronekoyamato.co.jp/sizai/sizai.html
佐川急便 梱包資材販売
 http://www.sagawa-exp.co.jp/service/material/
商品名:ピタダン 株式会社アースダンボール
http://www.bestcarton.com/kansyo/1059/index.html
商品名:ダンパック 梱包.com カンノ商会
http://www.konpou.com/html/danpack/danpack.htm
※その他、文房具店・ホームセンター・100円ショップetc.にも梱包資材有り。
 ダンボはコンビニやスーパーでもらえる場合も。店員に丁寧に尋ねてみれ。

4 :
【お役立ちサイト】
各種取引方法と発送に関して(※ギター・ポスター・重い物について説明有り)
 http://www.mediawars.ne.jp/~ghost/fo05-0.htm
Postal Guide(※郵便に関して詳しいサイト)
 http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/
小包くん(※宅配便・ゆうパック・定形外の料金を一括検索)
 http://www004.upp.so-net.ne.jp/sekiuchi/js/contents/packet.html
送料の虎(※宅配便・郵便各種・バイク便・自転車便等の比較)
 http://www.shipping.jp/
オークション統計ページ(※各オークションの比較)
 http://www.aucfan.com/
エアキャップ比較表
 http://www.konpou.com/html/ap-comparison.htm
Webプリント 日本郵便
 http://www.post.japanpost.jp/lpo/webprint/
色々な配送の仕方(※古い記述あり ×配達記録は廃止)
 http://www.kaomoji.com/furima/haisou/index.html
発送に関するTips(※古い記述あり ×冊子小包→○ゆうメール)
 http://auctionlecture.client.jp/m_04.html
エクスパックを立体成形する方法
 http://www.eonet.ne.jp/~fire1119/
ギターの梱包
 http://net-incom.com/menu_konnpou_guiter.htm
タイヤの梱包・発送
 http://aucguide.com/konpou/taiya.htm
 http://chinu99.blog28.fc2.com/blog-entry-234.html
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q106778035
テレカ・トレカ等カード類の梱包方法
 http://www.net-incom.com/menu_konnpou_ca.htm
 http://www.geocities.jp/nisetsuchida/page037.html
 http://tama-ru.com/auction/konpo-douzyo3.shtml

5 :
プチプチの川上産業株式会社-Q&A
http://www.putiputi.co.jp/contact/q&a.html
Q.プチプチは、凸凹どちらが表なのですか?
A.とくに表裏は定めていませんが、被包装物や、包装後の使い方によって変わります。
たとえば…
(1)プリント基盤などのように凹凸のあるものを包む場合は、プチ(凸)を内側にすると
  ひっかかり、破損する恐れがあるので、プチを外側にします。
(2)梱包後、ダンボールに縦に入れていく場合は、プチが外側だと摩擦が生じ、
  作業能率が悪くなるので、内側にします。
(3)(1)のようなプリント基盤を包装して、(2)のようにダンボールに入れる場合には、
  両面が平らの3層品もご用意しています。
(4)もちろん、「プチプチが外側じゃないとヤだ!」と、単に好みで使っていただいても
  結構です(ただし、(1)のような被包装物を除く)。
このように、プチプチの使い方は、被包装物や、その後の使い方、あるいはお好みでというように、
さまざまです。なお、衝撃に対する緩衝性は、プチを外側にしても内側にしても同じです。
ぷちぷちができるまで(過去スレその33より)
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B060601&i_renban_code=201
幸せのプチ・ラッキープチ
川上産業のプチプチには、およそ1万個に1個の割合でハート型の粒が含まれているが、
これはハート型の粒を見つけた人に“プチラッキー”を感じてもらいたいという同社の遊び心溢れる演出
ttp://www.naney.org/diki/d/2007-06-26-Puti-Puti.html

6 :
梱包の基本は以下の思考実験で。
雨・濡れ対策1:その梱包の上から水をかけて中身は守りきれるか?
     =クリスタルパック、ビニール袋
雨・濡れ対策2:濡れや汚れが発生しても宛名と差出人名は読めるか?
     =郵便利用なら必ず油性マジックを使う・透明シールで保護するなど
衝撃対策1:蹴飛ばされたとする。梱包でダメージが吸収されて中身は無事か?
     =プチプチやシュレッダー紙など
衝撃対策2:激しく振ってみる。ガタガタして中で損傷しないか?
     =ダンボール、プチプチなど
下積み対策:上に重量のあるものを乗せてみる。復元不能にならないか?
     =ダンボール、箱、筒など
機械区分対策:小さくとも定形郵便として機械に挟まれたくないものか?
     =厚みを1cm以上出して定形外に
折り曲げ対策=ダンボサンド、ハードケース、自作三角柱
その他対策
・おかんもしくは妙齢の女性から熱い視線を向けられた時、
 恥ずかしいタイトルやパッケージは透けないか?
     =封筒や包装紙を厚手のものに
・梱包物と梱包材の組み合わせによって特に留意する点があるか?
     =静電プチ、導電スポンジなど。

7 :
   コンポ
   梱包っぽ♪
   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*‘ω‘ *)   <  以上で、一応テンプレ終了です。
  | ̄|| ̄ ̄|    \ 追加・訂正・改善などありましたらお願いします。
  |=======|     \__________
  |_||__| 
    v v  
    川
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
面倒だから全部貼ったけど、やっぱ長いよな。

8 :
前スレの後半見て思ったんだけど、
みんな金儲けっていうよりは、趣味の人が多いんだね。
俺は一日何十個も発送あるから、「梱包が好き」とか意味わかんないけど、
とりあえず、損得じゃない人がこのスレには意外と多いってのはびっくりした。
このスレでは、その手間を時間コストとして考えるという俺の方が、どうやらナンセンスだったらしいね。
だから、「テクニック」も、手間がかかってもいいから、いかに綺麗に出来るかみたいなことってことか。
俺はいかに手間なく、安く、効率よく、ってのを「テクニック」だと思ってたよ。

9 :
前スレで安い資材の情報をテンプレ入れろとか言ってたやつがいたからだろ

10 :
凄いピンポイントな話なんだけど
トレーディングカードとかのカード類の折れ曲がり対策ってみんなどうしてますか?
自分はよく使われてるプラスチックのカード(ハード)ケース使ってたけど
カードが曲がって届いたから金返せって連絡来たことが一度だけあって
その時はマイナス評価嫌で半額返却で折り合い付けたんだけど
それ以降は金額が高い場合CDとかDVDの空ケース使ってるんだ
わざと折ろうと思っても無理なので
でも自分が落札した時とか
折れ対策は厚紙orダンボール紙で挟んでるだけで送ってくる人が普通にいて
ポストの入れ方が強引だっただけでも折れるだろって思うんだが…
1000円かそこらの金額までだとそこまで対応してくれないもんかね
数千円の落札する場合はそこまで確認するけどさ

11 :
>>10
俺は堅めのダンボでサンドするだけだな
発送方法やモノの値段によっては分厚いダンボ使ったり
ダンボを大きめにしたりするが
てかハードケースが曲がるってどんな状況だよ
補償のない発送方法の場合は折れや破損の補償はしないって書いときな

12 :
>>10
11氏の言う通り、段ボールで十分だと思うけど
少しでも折れにくくするために2枚を縦横になるようにカットしたらどう?

13 :
ミックスカラープチ買った人に聞きたい
2層品がほとんど?3層品もあったりする?

14 :
>>10
折曲厳禁って書いてる?
効力は無いと言われるけど、書いてないと遠慮なく折る配達人がいる
あと、自分もダンボールサンドだけだな
落札した時、ハードケースをさらにダンボールサンドで送ってくれた人がいたけど
だいたいは皆ダンボールだけだ

15 :
通販でB5サイズのOPP袋(クリスタルパック?)を探しているのですが、横幅が195mm以下のものは無いのでしょうか?
以前オークションでチラシ類を落札したとき、187mmのものを使われていて、それに近いものを探しているのですが…

16 :
>>15
250×190、300×190ならあるけどね。
シモジマ OPPクリスタルパック

17 :
コミケで買った長さ75cmくらいのタペストリーを梱包できる段ボールを探しています。
安いところで早めに手に入れたいのですが、どこか取り扱っている店ないですかね。。

18 :
ホームセンターとかはどうよ?
ハンズなんかよりもやすかったりするよ?

19 :
>>18
大きな郵便局だと取り扱っているらしいのでそこで見てみます
どうもありがとうございました

20 :
重たいアンプとかだと
プチプチ何回ぐらい巻くの
包装テクない自分がなさけないお

21 :
タイヤを100個送りたいのですがスジャーター便の方がよろしいでしょうか?
おしえてください。

22 :
ちょうどいい小さなダンボールがないのだがマグカップてマグカップが入っていた商品の箱を
エアーキャップにくるんで紙袋類で発送だと危ないだろうか?やはりダンボールにいれたほうがいい?

23 :
見られるのが恥ずかしいようなdvdはどのように送るといいですか?

24 :
やっと規制解除になった。おめでとうといってくれ。
で、

25 :
質問するならちゃんと相手に伝わるように質問しろよー
包むといっても1回くるっと包むだけなのか、2重にするのか、グルグル巻きにするのか。
一番外側の梱包材をダンボール箱にするか、宅配袋にするか、厚手の封筒にするのか。
元々入っていた箱、と書かれても元々入ってた箱なんて( ´ー`)シラネーヨ
あとお店で貰ったブランド紙袋とかビニール袋で発送するのはやめとけよ
印象悪いし届いたときに破れてること多いから
こんなとこ見てる人はそんなことしないだろうけどさm9(・∀・)

26 :
新しく売り出したダイソーの幅広ガムテープ、凄くいいな〜
前からの艶ありの普通のじゃなく、つや消しの紙っぽい奴、
貼り重ね出来るし色がカーキ色で一般的ダンボール表面と近い質感、
これは継続して売って欲しいわ

27 :
>>26
粘着力は?

28 :
切れ味3倍、ダンボールも楽にカットできる強力なはさみ「フィットカットカーブ」を使ってみた - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130123-titanium-coated-scissors/

29 :
ダンボール切る動画すげー
昨日のりがつきにくいはさみ買いにカインズ行った時見た
298円だった 今度行ったら買う

30 :
こんな小さいハサミじゃ梱包作業には向かないだろ

31 :
動画は見てないけどそのハサミ持ってるよ
段ボール改造とかにはカッター使う方が多いけど、例えばCDを挟むのに
サイズを合わせて段ボールをカットするなんてときは、さっくり切れるので
便利かも
工作用紙くらいの厚紙なら、普通のハサミでコピー用紙を切るくらいの力で切れるけど、
薄い紙を切るのには良さは実感できない

32 :
ボーカスペーパーって結構高いんですね…
箱物をよく送るので買おうと思ったんですが、小さい巻だと50cm幅でメーター12円…

33 :
>>32
俺の使ってるのは同じく50cm幅で8円未満だな

34 :
>>33
安い所はあるんですね
私が見たのはアスクル他数店なので、もう少し色々探してみます
50mは少ないけど350m巻は流石に要らないし、というジレンマ

35 :
350mでミシン目なしでメーター6円くらいでしょ
350m買う必要ないってくらいの発送数なら
6円差はそんな気にする必要ないような気がしないでもない
こんくらいの差額が気になるなら見た目気にせず
古新聞を使った方がいいかもね

36 :
ダンボールに入れて宅配便で送るようなものはたいていそれなり以上の単価だから
あんまり気にしたことはないな

37 :
>>35
>>36
そうなんですけどねw
単価が低い(300円〜800円位)ため少し気になってしまって。
まあ無事にお届け出来るのが一番なので、貯めていた在庫が尽きたら一巻き買ってみます

38 :
ボーカスペーパーって調べたら50cmのしか見当たらなかったけど
1m幅のは無いのかな
ジョイフルホンダにたまに行くけど、どんなジャンル探せばいいの?
ホムセンには売ってないのかな
39 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

40 :
普通のサイズより横幅が広めのポスターが入るサイズの筒がどこにも売ってません。
田舎だからお店が限られてるのもあると思うんだけど、ありそうなところは全て見たけどなかったです。
何かいい方法はありますか?

41 :
アスクルやココデカウ辺りで買う

42 :
アスクルって法人向けじゃないんですか?
個人でも買える?

43 :
>>40
普通のサイズが何cmなのか知らんが
短い筒でも手に入るならテープで連結すればいいだけだ

44 :
釣竿店で丁度いい筒が無料でもらえるらしい
もしくはホームセンターで塩ビパイプ

45 :
>>42
個人用のアスクルがあるよ
邦人用は後払いだから無理じゃないかな
うちは後払いだわ

46 :
ホームセンター行って長くて細めのボイド管買って切って使う

47 :
>>45
>個人用のアスクル
それがLOHACOなんじゃないの?

48 :
>>40
ヤマト営業所とか郵便局(大きめのとこ)でも売ってるよ。
送料払ってくれるならうちにあるプチプチの芯をあげたいw

49 :
ぽちっとアスクルをアスマルに変えて食品や生活用品を主力にしたが客があまりついてこず
思い切ってオフィス・業務向け商品を扱わなくしてみたら大失敗
LOHACOに変えて再々出発したのにいまだに未練がましく生活用品ばかり売りたがる
ぜんぜんわかってないのかなあ、あの会社

50 :
>>40
ダンボール箱を解体して筒を作るべし、出来たら画像うpな

51 :
>>50
> >>40
> ダンボール箱を解体して筒を作るべし、出来たら画像うpな
段ボールで自作の場合は○じゃ無く△にした方が良いかもな

52 :
>>49
あそこって昔からそういうとこあったよ
いかにもな感じがして、みんな騙されてるって気がついてなかっただけ

53 :
梱包のジャンルになるか分からないんだけど、CDやDVDを扱う時は必ずエアダスター(缶のヤツ)で
ホコリとかを飛ばしてから梱包するようにしています。
で、缶のエアダスターって結構早く無くなるので、電動コンプレッサーで静音タイプのを購入しようか検討中。
もし使っている人がいらっしゃったら、メーカー等々でのオススメをお聞きしたいのですが・・・

54 :
高儀かアストロしかわからないなぁ〜

55 :
>>53
タミヤのスプレーワークでも買え。
安いし。

56 :
スプレーワーク・・・コンパクトで良さそうですけど、
エアーの噴出し具合ってどの程度なのでしょうか?
エアダスターくらいの勢いが出るようなら、ポチってみようかと・・・

57 :
エアブラシ用として売られてる小型のコンプレッサーは
コンパクトで静かだけど圧弱いよ
ホコリ飛ばすのが目的なら
空気圧MPaがそれなりにでかいのを買った方がいい

58 :
ドライヤーの冷風じゃ駄目なんけ?

59 :
>>57
たかがホコリ飛ばすだけならそんなにいいの必要ないだろ。
俺みたいに塗装用に買う人は別だけど。

60 :
カメラのレンズブロアーじゃだめなのか
あれなら1000円ぐらいで売ってるぞ

61 :
>>53
エアダスター使わなくてもクリーニングクロスで十分ですよ。
私も最初エアダスター(逆さOKのやつ)使ってましたけど、クロスのほうが綺麗になる。
DVD-Rを焼くときは静電気が起きやすいのでダスターがいいけれど、市販のプレス盤はウエスがおすすめ。

62 :
>>53
一応グンゼのL10持ってるけど3万位だった記憶
音は案外静かだと思う
あとは田宮が1万位で出してた気がするが持ってないから
よう判らん
どちらもコンプレッサーのみの価格
ピースコーンはグンゼのならちっこいのが6千位からあったりする
普通サイズは1万位見とけばイイ

63 :
本ってビニール使わずそのまま封筒に入れるのが普通?

64 :
メール便を選んだりする送料乞食には普通かな。
ゆうパックなら異常。

65 :
メール便だろうが何だろうが、最低限水濡れ対策をするのが普通
封筒直入れだったと悪評価付けられてるのを何度か見た事ある

66 :
別にゆうパックだろうがメール便だろうが出品者には金銭がらみでも関係ないのに何で差をつけるのか意味が分からないな?

67 :
相手の気持ちだよ。
どーでもいいからメール便。大事なら宅急便。
同じように扱うほうが変。

68 :
頭悪そう>>67

69 :
本をそのままで送ると封筒内で動いてカバーと本体がずれてカバーに折れが出来ませんか?
そうなるなら何便だからとか関係なく起きることだから
ビニール袋に入れて本の大きさにセロテープでとめて封筒にいれて発送してる

70 :
>>69
そこまで考えたことはないけどとりあえず本はビニール入れてたわ。
ここ最近楽天で2冊落としたけど2冊ともビニール無、1つは既に梱包評価悪いにしたけど、やはり悪いにしておくか。
アホが梱包してるのかと思ったらやっぱりちゃんと評価つけておかないとね。

71 :
出品側として意見を求めるように装っても、あふれ出る乞食臭は隠しようがない。
送料乞食が逆恨みを正当化するために同意を求めようとしているのは最初から明らかであった。

72 :
頭悪そう

73 :
ビニ本

74 :
ボーカスP、ミシン目無しの300mの買ってみた。
思ったよりかなりコンパクトだったんで安心した。
ちなみに直径20.5pくらいだった。
縦置き時の高さは幅538mm分ね。
いろいろ使えそうだ。

75 :
ボーカスのミシン目は
トイレットペーパーのミシン目と同じぐらい
役に立たない

76 :
はかりがアナログだったのでデジタルの注文したけど中国から送料込みで500円だった。
利益でるのか?
5キロまで可能らしいけど乗せるとこ大きくないから5キロは乗らないだろうが

77 :
>>76
中国で売られている温湿度計買ったことあるけど、湿度表示が滅茶苦茶で使い物にならなかった。
出品者が個人輸入していた物。計器類はまともなところから買ったほうがいい。

78 :
本を入れるビニール袋は結構高価。クリスタルパックなんかだと、1枚4円くらいつくことも。
そこで野菜の出荷何かに使う、ボードンという袋がある。
これは、厚みがクリスタルパックより薄く、透明度も劣る。
しかし購入した人もすぐ捨てるだろうし、水分も通さない。
値段も半額以下。普通のビニール袋より安い。
ただホームセンターなどにも中々売ってない。
ネットか、青果市場にある梱包資材の店にはあるかも。

79 :
>>78
本の梱包とか中身が見えにくいほうが良いだろうから、透明度が劣るのはプラスかもね。

80 :
>>78
野菜の袋って通気用の穴空いてない?

81 :
あのシャリシャリ音がするヤツ?
あれで包まれて送られてくると、ゴミを送られてる気になるんだけど・・・
確かに、出品者にとってはゴミかもしれんがw

82 :
穴あき穴なし種類あるよ

83 :
ボードンは、野菜入れる袋だから、透明度はいいよ。ただクリスタルパックに比べると
劣るというくらいで、実際袋に入れると透明度の差はほとんど無いよ。
大量に出品するには色々サイズ揃えないといけないしね。
上の人も行ってる様に、穴あき、穴無しがある。

84 :
本を入れる袋は、150mm180,190,200,210,230,250,260,280,300,340まで
あと小さいサイズも色々揃えてる。
それでも220があればとか思うな。商品によって無いサイズもあるし210,190はなかなか売ってない。
一番使うのはB5サイズの200とA4サイズの230かな。あと250も重宝する。

85 :
野菜が印刷された外袋のビニール袋売ってるの見かけたことあるけど
あれがボードン?
透明だったけど濃い緑色だったが

86 :
メーカーによって色々種類あると思うけど、普通は袋に野菜の絵が描かれていても、
外袋も、中も透明だけどね。
袋にボードンって書いてあるよ。ボードンを日本語で書くと 防曇 だって。曇り防止ね。
野菜を入れて水分で袋が曇って中が見えないと困るから、曇り止めがしてある。 

87 :
普通のポリ袋でいいじゃん
本ぐらいのサイズなら1枚1〜2円程度だし
意味もなく専門性の高いものを使いたくなる気持ちは
わからんでもないがw

88 :
インパルスシーラー持ってると、簡単に密閉(しているように見える状態に)できるから評価高いんだよな。

89 :
>>88
購入検討してるんだけど20cm・30cm・40cmとあった気がするが
どれが一番適したサイズなのか判らないでいる
大は小を兼ねるで大きいの買えば安心だけど
置き場所もあるしどれ位がいいのか判断付き兼ねたまま
買わずに今に至るw

90 :
ビニール袋・OPP袋・ミラマット・プチプチなど、それぞれ最適な溶着時間があるので
最初いろいろ試行錯誤したなあ
確かにきれいには見えるんだけど、ついつい過剰包装気味になったりもする…

91 :
ボードン穴なし100枚買ってみた
教えてくれた人ありがと

92 :
普通のビニール袋で十分だけどね。あくまで水濡れ防止だからね。
でもボードンはビニール袋より安い。
俺の場合はビニール袋とボードンと同じ店で売ってるから、よりやすいボードンつかってる。
それにビニール袋より、ボードンのほうがやはり、高級というか見た目お金がかかってる様に見えるよ。

93 :
13キロある折り畳み自転車(箱なし)を発送します。
全体をプチプチや紙で包むことは出来たのですが、
がしっと手を当てられる部分や掴む部分がなく、
このままではうまく持ち上げることが出来ません。
今手元にあるのはビニール紐(細い)しかないのですが、
いい結び方ありませんでしょうか?
新聞紙みたいに縛ると手が切れそうなのでなるべく重さが分散する方法がいいのですが…

94 :
どんな包み方してるのか見てみたい
うp

95 :
>>94
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3931784.jpg
こんな感じです
ダイソーでPPバンド買ってみたけどこれで巻けるかなあ。

96 :
自転車は、プチプチより段ボールを巻いたほうがいいんじゃないの?
プチプチは、当たるとすぐ破れる。
ハンドルとか、タイヤ部分とかパーツごとにダンボールを被せて、ガムテープで止める。

97 :
>>95
ちょw
少し折りたたみにしちゃでかい気がするなぁ
フレーム同士を重ねて結束バンドで止めれば
もうちょっと小さくならない?
さらにサドルとハンドルを抜けばさらにコンパクトになると思う
こういう梱包じゃなくて持ち手はフレームに発泡剤とかを巻いたり
挟んだりしてやっぱ適当な箱に入れてそれに取っ手をの方が
いいと思うよ

98 :
標準どおりに折り畳んだ状態(マグネットでくっつく)で、
一応食器梱包用の紙で出っ張りとかギアをカバー
下だけダンボール1枚
それ全体をプチプチで縦横包む
その上に画像写ってる布団袋
です。
これ以上小さくするのは難しいかも…
ちなみに自分が買ったときはプチプチで包んであるだけでした。
透明だからある意味掴むところがわかって良かったかもしれないけどさすがにそれはあんまりかと思い。
あとダンボールの切れ端は少しありますけど全体が入るほどの箱はないです。

99 :
>>98
メーカーがわかれば教えてくれないか?
できたら車種も
知り合いに自転車マニアがいるからベストな方法聞いてきちゃる
ただ買った時プチプチってのはひどいな
店でなら箱には値段にかかわらず入ってると思うんだが
ダホンとノーブラの安い折りたたみ持ってるけど20インチ位なら
もちっとコンパクトになるはずなんだが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
転売で儲ける方法1448 (1001)
【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ9 (240)
【モバオク】適当に晒せ!まさかの22【auオク】 (421)
【mbok.jp】auオクってD.O?116【モバオク本スレ】 (269)
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 127 (678)
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 127 (678)
--log9.info------------------
Windows7の次を予想 (153)
我々が求めるOS (165)
OS作りに向いている言語は何ですが? (171)
【永遠に血を流し続ける心の旅】qemuスレッド05 (166)
Windows7のGUIはMacを模倣 - マイクロソフト幹部が発言 (139)
2ch サーバーって‥‥‥ (107)
GUIデザインの良いOS (165)
システムコマンダー2000 (158)
000001☆TRONについての国民の反応を蒐集するスレ (186)
セブンイレブンの新端末のOS (132)
私の名はメーテル…@OS板 (102)
世界支配できるOSとは (133)
ゲイツがPowerPCで動くウインドウズを開発してる噂 (131)
OS再インスコの教訓を語るスレ (126)
WindowsがMacより優れている点は (107)
Partition Magicを使っている方 (152)
--log55.com------------------
私信 まるです。20
【んだ】かご猫 8匹め 【おら東北の猫だ】
【モフモフ】世界最大メインクーン32匹目【甘えん坊】
【トイプードル】プードル Part77【ミニプースタンプー】
◎ノルウェージャンフォレストキャット四十六フサ目◎
【ねこのきんたま】にゃんたま【ぷりぷり 5玉目】
☆ ゴールデンレトリーバー U・ω・U [38]
【んだ】かご猫 9匹め 【おら東北の猫だ】