1read 100read
2013年07月邦楽グループ13: YMO - HAS - Sketch Show「Part8」 (700) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BUCK-TICK vol.223 (302)
【ESCOLTA】 エスコルタを語ろう *3 (133)
クリープハイプ part.1 (905)
WORLD ORDER×須藤元気★We Are All One★36 (1001)
BREAKERZ Part46 (288)
【MSTRと】Crack 6 その3【愉快な仲間たち】 (879)

YMO - HAS - Sketch Show「Part8」


1 :2013/01/06 〜 最終レス :2013/07/13
細野晴臣、高橋幸宏、坂本龍一による現行グループ群。
過去スレ
YMO - HAS - Sketch Show
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1296563698/
YMO - HAS - Sketch Show [Part 2]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1313812513/
YMO - HAS - Sketch Show [Part 3]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1321888710/
YMO - HAS - Sketch Show [Part 4]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1327618620/
YMO - HAS - Sketch Show「Part5」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1336994764/
YMO - HAS - Sketch Show「Part6」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1341102782/
YMO - HAS - Sketch Show「Part7」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1344957514/

2 :
※前スレ
YMO - HAS - Sketch Show「Part7」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1344957514/

3 :
>>1

4 :
おつ

5 :
カシオペアも再結成したのにキーボードだけおばちゃんw

6 :
向谷さんあってのカシオペアなのに・・・

7 :
教授がYAMAHAのキーボード弾いてる絵面、あれが何とも・・(汗)

8 :
>>7
音が良ければいいんだけど、
なんだか使い勝手だけで選んでるような…。

9 :
>>8
MIDIピアノとバーターで使わされてるんじゃないの

10 :
教授って昔からRolandのシンセは弾かないよね。
なんか喧嘩でもしたのかな?

11 :
Roland VP-330 Vocoder Plusがあるじゃないか

12 :
Jupiter-4もあるでよ

13 :
八百屋も使いまくってたしな
というかYMOの根幹のMC8,4がローランドだったわけだが

14 :
毎回ライブのテンポが違うでしょ
あれはR社というところが毎回同じテンポで指示を出さなかったんだよね

15 :
日本と世界の真実
3.11は地震兵器による人工地震 9.11はアメリカ政府の自作自演テロ
12/16日衆議院選挙は不正選挙 子宮けいガンワクチンで不妊・ガン・アレルギー
明治維新とはフリーメーソン・ロスチャイルドによる日本乗っ取り計画。グラバーはメーソン
国連はフリーメーソン支配下 (青山の国連大学の形を見よ。メーソンのシンボルの一つ目ピラミッド)
NHKの内部にアメリカ国防省の検閲機関。反米のニュースが無いかチェックしている。
飛行機雲に見せかけて化学薬品撒布。ケムトレイルという。水道水の塩素は体に悪い(在日米軍は日本の水道水を飲まない)
歯磨き粉も日焼け止めクリームも化粧も全て有害。日本の人口削減計画を知れ  世界人口5億人に減らす計画がある。
コカコーラには発ガン性物質。日本のコカコーラにはアメリカの18倍も含まれている。
新幹線の窓側席、パチンコ、IH調理器などから大量の電磁波。女性なら流産する危険性もある数値
我々にできることは?
真実を学ぶこと。拡散すること。体に悪いものを食べないこと。テレビ新聞を捨てること。
真実は本とネットにある。そして何より自分の直感・ハートに従うこと。
健康な体を維持するには?
放射能対策には一日1時間の日光浴が効果的である。
よく寝ること。散歩。肉、油、砂糖、ジュース、酒を控え、
果物、生野菜、玄米など和食を食べること。無添加の食べ物。
自分の好きなことをすること。嫌いなことをやめること。
自分を大事にすること。地球と自然と人類は一体。自然破壊は自分をいじめることと同じ。つまり自傷行為をやめよう

16 :
教授って昔からCasioのシンセは弾かないよね。
幸宏はソロツアーで使ってたけど。
なんか喧嘩でもしたのかな?

17 :
ABCの最近のライブでLOOK OF LOVEをデビッド・パーマーが叩いてるんだが、
やっぱり上手いんだな。出てない他のライブでは演奏が締まらない。

18 :
>>16
casioはシンセの形をとってはいるが、あんなのシンセじゃない。

19 :
ピアノでもギターでもシンセでも本物の楽器には思想や哲学があるものだ。仕組みだけ真似てもダメだ。

20 :
YouTubeにいつの対談か知らないけど、坂本×岡村靖幸対談があって聞いたんだけど、
最近の音作りについては、作る側も同じことを感じているみたいだな。
昔は機材がアナログだったから、音作りにも手間をかけたけど、
今はデジタル化して楽になった部分もあるけど、生活もしなくちゃいけないし、
作曲もしなくちゃいけないから、マルチシンセで…みたいな言い訳をしてた。
残念ながら今の音楽は昔のように音楽への探究心と情熱をかけて
命を削って作ってはいないのだという風に受け取れた。
現代はそれだけの価値しかない音楽が多いということ。
岡本靖幸が矢野顕子のテクノポップ時代の坂本が作ったバックトラックの奮闘ぶりを
本当に好きそうに語っていたのを知れて、同じように思っていた俺は嬉しかった。
ボカロとかさ、せめてエンヤみたいに何十トラックも音を重ねて手間かけてやれよ!
と思う今日この頃であった。あー…。

21 :
>>20
そうそう、それで坂本は自分が作ったその頃の矢野の曲を聞き返したことがなくて、
曲名すら忘れていた。だから今はあんなエレクトーンのような
ヤマハのキーボードなんぞを平気で弾いてるのだと思ったのだ。

22 :
HMOの悪口はそこまでだ!

23 :
ちょっとスレチだけどHMOの新アルバムは買い?

24 :
>>20
まあでも坂本の実績には比ぶべくもないけど気持ちは分かるわな
ローテクしかない頃はやりたい事を実現するために色々手段を考えて工夫をしてたけど
機械が高度に便利になるにつれ今そこにある選択肢の中で収めてしまおうという思考に変わっていくって
みんなも心当たりない?

25 :
>>23
買いではない。
一回聴いたらもういいや

26 :
他のコンピやリスペクト物と同じで
物珍しさで聴くだけなんで一回でいいよな。

27 :
>>24
心当たり大有り。もはや納期に間に合わす為だけ注力している。
まあ、そういう時代なんだな。

28 :
今、ULTRAVOXのヴィエナやシン・ウォールの頃の音源聞き返してみろ。
鼻血出てぶっ飛ぶぞ。!(◎_◎;)

29 :
今だからこそ、荒々しい音を出すアナログ
・シンセ主体のバンドが出て欲しいなぁ。

30 :
今もultravoxみたいな音を出すエレクトロバンドは結構あるんだけどね。

31 :
>>30
POLYSICSは精神は受け継いでるんだけど、
やっぱり機材が扱いやすいものに置き換わってるから、
音が荒々しいようでおとなしい。ノイズで汚れてない歪んでない。

32 :
>>31
こんなんもあかんの?
ymoじゃないわな
Ladytron - Discotraxx - @ La Route Du Rock 2001
http://www.youtube.com/watch?v=Kgx2E2yLECo

33 :
>>32
それ好きだな。それはそれでいいんだよ。
でも出来上がったスタイルで
そういう分野の音だね。欧州の陰鬱。

34 :
下高井戸はあるけど、今はKORG直営のスタジオ。
ちなみに創業地の桜上水の水道通りの建物はなくなったよ。
しばらく倉庫として使っていたが。1990年頃だろうか?
確か平屋建てだったと思う。
創業一年後の1964年にもう下高井戸が本社になってるんだな。
KORGって外タレとか使ってる機材作ってるのに、
倉庫はこんなにボロいのかと、子供心に衝撃だった。
写真取っておけばよかったな。

35 :
さて、教授は日本に参列にくるかな?

36 :
http://momi6.momi3.net/c/src/1358248909491.jpg

37 :
またホモ画像かよ

38 :
英国のロック歌手、デヴィッド・ボウイ(66)が18日、肺炎のため15日に亡くなった
映画監督・大島渚さん(享年80)を追悼するコメントを発表した。
ボウイは1983年に公開された大島監督の映画「戦場のメリークリスマス」にビートたけし(66)や
坂本龍一(61)らとともに出演。クック諸島・ラロトンガ島で行われた撮影では、大島監督の感性に
多大な影響を受けたという。
ボウイは所属レコード会社のオフィシャルホームページに「オオシマさんの魂が、この世を去った。
彼の才能の恩恵を受けた我々は、今それを惜しむばかりだ」と綴り、自身の俳優としての新境地を
開いてくれた大島監督を悼んだ。
66歳の誕生日である今月8日に突如、ニューシングル「ホエア・アー・ウィー・ナウ?」を配信し
世間を驚かせたボウイ。3月13日には30作目にして10年ぶりとなるニュー・アルバム「ザ・ネクスト・デイ」を発売する。
ソース:デイリースポーツonline
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/01/18/0005679688.shtml
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/01/18/1p_0005679688.shtml
デヴィッド・ボウイ | Sony Music
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/DavidBowie/
画像:大島渚監督への追悼コメントを発表したデビッド・ボウイ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/01/18/jpeg/G20130118005010500_view.jpg

39 :
線メリでは大根役者だったしなあ、教授

40 :
英国のロック歌手、デヴィッド・ボウイ(66)が18日、肺炎のため15日に亡くなった

で切って読んでしまった。

41 :
日本滞在中のボウイ。1980年。撮影は鋤田さん。エイリアン感が半端ない・・・
http://25.media.tumblr.com/tumblr_m4got5iKH91qabu3po1_1280.jpg
http://www.nme.com/images/gallery/2012BowiePhoneboothSukita221112.jpg
http://bccjacumen.com/cms/wp-content/uploads/2012/11/Creative_wide.jpg
http://25.media.tumblr.com/tumblr_mdpd3pFBf41qimhp1o1_500.jpg

42 :
>>41
阪急今と変わってなさすぎワロタ

43 :
http://momi6.momi3.net/c/src/1358587729974.jpg
BOWIEが認めないとインタヴューで言っていたジャパンのデヴィシルが「禁じられた色彩」を唄うという皮肉

44 :
ほんと、芋ヲタって想像力、ユーモアがないよな
今の3人と同じでさ

45 :
>>41
この白人へのコンプレックスはこれからも永遠なのかな。
アジアが叩き合いをしている間にアフリカが躍進してしまうのかな。
デビシルはキャスタリアも歌いたがってたし、
とにかく日本で仕事を!って感じだったよな。

46 :
ジャパンだもん

47 :
坂本は先に俳優として大島からオファー受けていたんだけど
音楽担当は坂本自らやらせてくれって頼んだらしいな。
「映画が興業的にコケても、ボウイが出るなら世界中の音楽関係者は映画を見るから、絶対音楽やらなきゃ損だ」
って著書で言ってたわ。
坂本の目論見通り、知り合った映画プロデューサーからベルトリッチを紹介されて、
後にアカデミー賞、グラミー賞、ゴールデングローブ賞ゲットだもんなあ。
正にボウイ様様だよね。

48 :
15日に80歳で亡くなった映画監督の大島渚さんの葬儀・告別式が22日、
東京・築地本願寺で営まれ、雨の中、約700人が参列した。
83年に映画「戦場のメリークリスマス」に出演し、音楽も担当した音楽家の坂本龍一(61)が、
米ニューヨークから駆けつけ、大島監督の遺影を見つめながら弔辞を述べた。
「私のヒーローでした。今日あるのはすべてあなたのおかげです」と述べ、さらに「戦メリ」出演の経緯にもふれた。
「そのヒーローのあなたがたった一人で台本を脇に抱えて私に会いに来て下さいました。
『映画に出て下さい』とおっしゃいまして、経験のない私は無謀にも『私に音楽をやらせて下さい』と頼み、
あなたは『いいです。お願いします』と即答されました。そこから全てが変わりました」と
声を振り絞るように監督の遺影に語りかけた。
「今日あるのは大島監督あなたのおかげです。あなたは本当に偉大な映画監督であり偉大な人間でした。
あなたのように社会を厳しくしかる人間がいなくなり、日本はつまらない国になったのかもしれません。
現在の日本という国を見てあなたはどう思っているのでしょうか。あなたの全てにありがとう」と感謝した。
スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/01/22/kiji/K20130122005036330.html
毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/mantan/news/20130122dyo00m200004000c.html
画像:http://mainichi.jp/graph/2013/01/22/20130122dyo00m200004000c/image/001.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/01/22/20130122dyo00m200004000c/image/002.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/01/22/20130122dyo00m200004000c/image/003.jpg

49 :
前にも書いた気がするけど、
戦メリのサントラはエスニックをいち早く通過したB2-UNITの続編。
ヘッドホンで聴くとたまんない。

50 :
教授ニューヨークから葬式に来たんだ
他にも誰かに会うんだろうか

51 :
スコラ収録

52 :
大島渚の葬式で戦メリがBGMとして使われていたな
3人の時もそれぞれ代表曲を流すんだろうか

53 :
細野さんは、風をあつめて
幸宏さんは、、、、

54 :
坂本 エピローグ
細野 MASS
高橋 雷電

55 :
明るいさよな〜ら〜♪

56 :
葬儀会場はともかくワイドショーだと誰でも知ってるような代表曲だろうな
坂本→戦メリ
細野→ライディーン
高橋→報道されない

57 :
高橋→東京ララバイ

58 :
ほんとどうでもいいことなんだけど、
POSTYMO - Sportsmen
http://www.youtube.com/watch?v=GcDcJvUi_2I
この動画の最新のコメントがチャック・ノリスなんだよ。
笑ってしまったわ。

59 :
うはー、線メリ使いたかったけどこれで使えなくなったかなあ

60 :
>>58
えー、ホントに本人なの?
お気に入り動画にほちょのさん版のクローストゥユーとかあってビックリ

61 :
ま・さ・か!

62 :
誰かYMOをテーマにスマホのライブ壁紙を作ってくれないかな

63 :
ライブというかこれ以上のものはないだろに
http://4.bp.blogspot.com/_IE3s9tDZwKY/SaFamB-UpLI/AAAAAAAAAGc/oNdgg5FD83A/s400/ymo80.jpg

64 :
なんでライブアット武道館のジャケはこれにしなかったんだろ
もしくは予約特典でこれのポスターが欲しかったな

65 :
.

66 :
http://3.bp.blogspot.com/_IF96eLVpcVU/TINVk8PClCI/AAAAAAAAAhI/rD2pY0wLdm4/s1600/129020978099370117.jpg
http://m.rbbtoday.com/imgs/zoom/258231.jpg
http://www.coronadoclarion.net/wp-content/uploads/2012/08/sean-lennon.jpg

67 :
ホモのR顔射画像注意

68 :
http://www.wired.com/underwire/2012/06/pl_prototype_electro/
エレクト注意

69 :
教授クズ過ぎわろえない

70 :
http://momi5.momi3.net/natu/src/1359351897960.jpg

71 :
>>70
ほちょのさんの隣の人誰?

72 :
原田知世

73 :
坂本は原田知世にも手を出してるだろうな
橋本一子食われたし

74 :
細野さんは聖子ちゃんを狙ってたんだろうな
歌番組で一緒に演奏してる姿まで見たし

75 :
なにこのRくさいレスは

76 :
Rじゃないです////

77 :
教授はなんで飯島真理を食わなかったんだろう。
あっちはその気だったみたいだが。矢野さんの目が光ってたのかな。

78 :
黒人音楽のルーツであるアフリカの音楽の基礎は「音節拍リズム言語」
これは日本語、スペイン語、ポルトガル語も同じ
サルサやサンバなんかは、アフリカ直系のようなダンスリズムを持ってるのは
「音節拍リズム言語」だからで、明るさが伴ってる
一方で、アフリカ系アメリカ人は200年もの長きに渡って奴隷として虐げられ、
恐怖と抑圧の中で生きてきた
だから哀しみを感じさせる曲調になったと言われてる
ちなみに、英語は「強勢拍リズム言語」
近年の日本の音楽(J-pop?)はビートルズというより、
ユーロビートの影響を受けてるらしいけど?
音楽の専門家の分析によると、1982年辺りからその傾向にあるって
ユーロビートが世界中で一時大ブームになってすぐ立ち消えたけど
日本だけは未だに好まれていて、CDも売れてる不思議な国だとさ

79 :
アフリカ音楽のビートが
いつの間にかビートルズにビートに置き換わってるがな。

80 :
ユーロビ=盆踊り、田植え祭り
日本の文化にあってるんだよ

81 :
70's ディスコだって未だに好まれているけど、
日本だけで売れてると何かの罪なのか?

82 :
ユーロビなど画一化された音楽を量産したその結果が
今の日本の音楽シーンの没落なんだけど。
罪というよりは自殺してるだけなんだけど。

83 :
NHK 外国人が見た禁断の京都「芸妓誕生/静と動 ふたつの祭り」
BGM教授ばっかりw

84 :
YMO 戦メリ ラストエンペラー 
やりたい放題で使ってるw

85 :
日本の音楽業界は伝統的に言語の問題があるからね。
昔みたいにYMOのように海外に飛び出すようなチャレンジも
コストの問題で出来なくて、ますます内向きな内需に頼っているから、
だから画一化しやすいんだよ。
ユーロビなんてのは日本くらいでしか需要がなくなってるから、
アーティストも喜んで発注を請けて作ってるし、日本でユーロビが
独自の進化を遂げているとも言える。それはそれでガラパゴス。
でも江南スタイルみたいに、日本のアーティストが金をつぎ込んで媚びて、
苦労して海外でヒットを狙っているのに、韓国のあんなヘンなのが
軽がると全米で飛躍してしまうと、全日本が嫉妬してしまうよね。
今度はあの手法のマネをするだろうね。

86 :
CamouflageってYMOの曲からネーミングしたんだってね。
英語のWikiに書いてあったので驚きました。
さすが Yellow Magic Orchestra!

87 :
北野武 
「よく言うんだけど、数学できない人が文学とか映画は撮ったらだめ、
つくったらだめというのは、「映画における因数分解」というような言い方をするわけ。
ファクタライゼーション、要するに、Xという殺し屋がいる。
Xが、Aという人、Bという人、Cという人をRときには、
映像的には、A×Xというシーンを撮らなければいけない、
同じようにB×X、C×Xというシーンを撮らなければいけない。
それでXは、A・B・Cとかかわるわけ。
因数分解になると、Xという人が拳銃を持って血を流して歩く。ただ歩くだけ。
その歩いている中にAの死体、Bの死体、Cの死体をただ映す。
そうすると、Xはこういう人を殺したとなるわけよ。
細かくいちいち撃つシーンを何回も使わなくてもいい。
それは、X(A+B+C)で、だから因数分解になるわけ。
2乗とかルートというような、強引にルート的な映像をつくる。
そういうのが無感覚になっている人もいるけど、
数学的に解釈すると、そういうふうになるというかね。」
松本人志「僕ね〜・・・九九出来ないんですよ」
島田紳助「お前それシャレならんて・・・」

88 :
俺「北野武の映画がつまらない件について」
北野武「…」

89 :
北野「駄菓子屋の前で店の婆ちゃんと子供が会話するシーンなんだけど
現実には実際そんなに会話なんてしないじゃないですか。
それが映画だと脚色した会話があってそれがすごく不自然に見える。
だから何も会話をしないようにしたんです。」
いや、映画監督なら一度は誰でもそう考えるんだけど。
そこでそのままにしたら素人の投稿ビデオと変わらないだろ。
そこで演奏したら不自然だから演奏しないミャージシャンがいたら
それはプロではなくてただの素人。

90 :
なんでそれをYMOスレなんかでいう必要があるんですか(正論)

91 :
ところでワーハピ2013の先行予約が始まっているようだが、YMOは出るのか?
情報キボン

92 :
>>91
それは俺も気になってた

93 :
NONUKESにYMO出なかったな

94 :
NO NUKES2日目のほう全然目玉がいないが追加で誰が出るかな
今現在のメンツではキャパはライブハウスでもよさそうだがw

95 :
幸宏さんのtwitterを見る限り、今年はYMOの活動ないみたい。

96 :
もう疲れちゃったんだろうな
細野さんとかマジきつそうだった

97 :
潮時だろ
そろそろ細野さん歳だし引退かもな
YMOやってもみんな昔のようなパフォーマンスは期待できないからもう完全封印したほうがいいだろ

98 :
細野さんもソロアルバムはバリバリやってるようだから
みんなソロに注力していくんかね

99 :
スケッチショウが復活してくれれば

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SAKANAMON (118)
【ロキノン系】メリー 183【キャパ5000人】 (658)
Dragon Ash 135 (324)
★ポルノ414「LAに行くよ」 (512)
BREATHE part.1 (410)
【究極の】MAN WITH A MISSION 26ガウ!【生命体】 (570)
--log9.info------------------
【ランス】ウォード仲間にしない奴は池沼【大剣】 (112)
戦闘が面倒すぎて投げたRPG (121)
ソードオブレジェンディア 2 (863)
オブリビオンがオンラインだったなら。。。 (259)
【心が】フリーズソウル【折れそうだ】 (126)
隅々まで探索したり人に全部話しかけないと (151)
Falloutキャラメイクスレ Vault4 (282)
【PS3】3Dドットゲームヒーローズキャラメイクスレ (140)
サモンナイト総合★360 (642)
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第40部 (923)
【PS3】戦場のヴァルキュリア-第136陣- (763)
タクティクスオウガ 87F (247)
ファイアーエムブレムについて語ろう! 161章 (112)
【PS3】 アガレスト戦記 総合 Part.82 【Xbox360】 (520)
ブリガンダイングランドエディション26節 (634)
聖戦の系譜のトラバントのかっこよさは異常 (108)
--log55.com------------------
♪晒し禁止♪ポップンIIDX他音ゲー19♪叩き禁止♪
★【ケモナー】着ぐるみを着る人々語るスレ19体目
【南港行くやつは敵】馬姫(桜樹姫乃)専用晒しスレ
弱ペダコス
【コスプレ板】自治新党その10【新秩序】
イケメン 啓です!ヽ( ̄▽ ̄)ノスレ(笑)
【家畜】檄ぽちゃレイヤー晒そうぜ【退治】
レイヤー・カメコの事件簿