1read 100read
2013年07月家ゲーSRPG38: ファイアーエムブレムについて語ろう! 161章 (112) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サモンナイト総合★360 (642)
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第40部 (923)
サモンナイト総合★360 (642)
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第40部 (923)
ファイアーエムブレムについて語ろう! 161章 (112)
ファイアーエムブレムについて語ろう! 161章 (112)

ファイアーエムブレムについて語ろう! 161章


1 :2013/06/24 〜 最終レス :2013/07/11
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/
前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 160章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1368097721/

2 :
次スレは>>970くらいで立てて下さい
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第602章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1367330275/
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part106
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1357552573/
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335604035/
ファイアーエムブレム 暁の女神 第216章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1363791753/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 128章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1362583749/
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう23章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1364119258/
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 31章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1367402814/
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 37章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1363928832/
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 44章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354865573/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第167章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1356080566/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第40部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1359906983/
ファイアーエムブレム外伝Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1366343999/
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1326462620/

3 :
      /| /:::::::::::::::::::::::::∠_____
      /::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| ハッハー! 遅いぜ!
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::|  このラディッツ様が
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  >>3ゲットだ!!
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  喰らえ!
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::| ダブルサンデー!!
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
 | |, ‐ゝ- 二二二二二--――――<\  |  |  |
 | /::::::::::::::::::| |::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::\\|  |  |


>>4 今度は俺がプレゼントしてやる!!
>>5 くだらん技だな…ただホコリを巻き上げるだけの技か…
>>6 戦闘力…たったの>>5か…ゴミめ…!
>>7 こ、こいつ、戦闘力を一点に集中させて高めることができるのか!!
>>8 せ…せ…戦闘力>>1307………!?
>>9 きっ、貴様…!!!ま…まだそんな力が…!!
>>10-1001 ぐ…ち…ちくしょおお…!!

4 :
なかなかやるな・・・>>1

5 :
くらえひっさつの>>1

6 :
FEが終わると共にこのスレも終わったな

7 :
総合スレはすぐ荒れるから、
FEの話がしたいやつはみんな個別スレに行くようにしたのだろう。

8 :
個別スレはスルー力高いからね、此処と違って

9 :
Q ゲームとしてとっつきやすいのはどっちでしょうか?
A1
ゴードン「ボス倒せそうなんでキラーボウくださいよー」
ジョルジュ「あいよー」
A2
ミデェール「ボス倒せそうなんでキラーボウくださいよー」
ジャムカ「だが断る」

10 :
移動高いがステ低いミデにキラーもたせて
移動低いがステ十分なジャムカに普通の弓もたせてたわ

11 :
トラキアまでのFEって任天堂のゲームには珍しくアート性が強かったよな
聖戦の物渡しなどが代表だがアートのためならユーザビリティを捨てることもあるくらいだ
ライトには取っ付きにくいがその分アート性に惹かれた熱狂的なファンを生み出したのも事実
トラキアまではまさに「作品」だったが封印からはマリオと同様の「商品」「おもちゃ」になった感じがするな
明らかにゲームルールの分かりやすさやユーザビリティなら封印以降が上だ

12 :
封印からはスマブラの宣伝があったからなあ

13 :
聖戦の武器受け渡し不可は不便なだけで別にアート性も何もないわ
個人の持ち物だと強調したいから武器修理システムを導入した事をアート性の例に挙げるならまだしも

14 :
トラキアの配置を直接変えれないのもな。
いらん手間で変えられるだけに本当に面倒なだけ

15 :
誰が物品を入手するか、させるかの重要度があるよ。
それと剣の神器バルムンクはスカラクが装備できそうで出来ない。

16 :
シャナン「武器交換が自由に出来たらバルムンクを姪に奪われてしまう」

17 :
ゲームをマニアでなく一般層に売り込みたいなら煩わしい要素は入れてはいけないな
内容のカジュアル化やユーザーフレンドリーの方向に向かったGBAシリーズはスマブラで知った若年層に売り込む点では正しい
ちなみにミヤホンはゲームを作品ではなく商品として作ってるそうな

18 :
流星のなりそこないが発動する姪よりもシャナンの方が安定する可能性も有るから
そこら辺は別に良いんじゃね

19 :
そもそもFEはコアなマニアックがやり込むものであって、裾野を広げようとすると本質からズレるわけで。

20 :
マニア向けじゃ売れなくなったから
拡げざるを得なくなったんじゃないか。

21 :
>>15
大抵の品が一度売り飛ばしてまた買う事で実質交換可能な時点で不便なだけ
>>16
バルムンク専用シャナン様は黙ってて

22 :
ぶっちゃけアイラの方が見切りの分だけ強い
確かにバルムンクは凄いがシャナンには見切りがないから同条件だとアイラのが上
アイラなら怒りに怯えることなくユリウスとガチれる

23 :
新作発表はまだかのぅ

24 :
こうしてシャナンとアイラが相対的にどうとか言ってるのは
それなりに作品に興味がある状態なんだよな
共感できるかどうか知らんけど
自分のなりの考えを一生懸命出してるんだよ

封印以降の話になるとこれが全く無いんだわ
加賀がどうとか糞ニーがどうとか派閥を書くのと
エルクがどうとかセシリアがどうとか意味の分からんテンプレ化した自演が湧くくらいで

25 :
>>17
煩わしい要素を無駄に増やして売上が激減したスパロボなんかがいい例だよな

26 :
で、シャナンとアイラは同時に出せるのかね

27 :
どう読んでもシャナンとアイラの子供の話だろ頭蛆沸いてんのか

28 :
>>22がアイラとラクチェを間違えてるだけの話

29 :
チキとかアイラとかユリアとか好きな人って
「純粋にそのキャラ自体が好き」じゃなくて
「圧倒的に強いまたは世界を左右する力を持つキャラを支配することで全能感を得られるから好き」なんじゃないだろうか
純粋にそのキャラが好きな人には申し訳ないことを言うが
もしチキが平凡以下だったらロリ人気はマリアに集まってたと個人的に思うよ

30 :
マリアも見た目とは裏腹に雑魚だしなあ
ついでにそれなりなユミナはラングがいるし

31 :
紋章:リンダとチキ(1部)
聖戦:ティルテュとリンダ、マナ
封印:ソフィーヤ、ファ
うーん、微妙かね

32 :
マジチキ

33 :
マリアは昔っからなんであんなに弱いのか不思議

34 :
>>29
アイラもユリアも別に圧倒的に強いわけじゃない
仮に強かったとしても、それもひとつのキャラ付けじゃね?
「純粋に好き」ってのとどう違うのかわからん

35 :
>>33
レナとかウェンデル司祭とかいるし
CCしたらマリク、リンダとかいるし・・・
2部では単なるイベントキャラになってしまったけど

36 :
>>34
前者は例えば見た目が可愛らしいなどでそのキャラを愛でるのと同じで子供がピカチュウが可愛いから好きと言うようなもの
後者は「現実ではダメ人間な僕ちんでもゲーム内では世界を滅ぼす力があるんだぞゲーム内の愚民ども僕ちんにひれ伏せ」と思いこんでるのと同じ
その「世界を滅ぼす力」の根拠が主人公を慕う可憐な美少女というわけ
当時はヒロインが世界の命運に関わっていて主人公がヒロインを通じて世界に影響を与えるいわゆるセカイ系が流行していた

37 :
サンクス
ただやっぱりどのキャラも全能感を得られるほど強いってわけじゃないよな
チキは間違いなくロリファンが大半だろう
ソースは俺

38 :
チキとかユリアみたいなキーキャラの活躍は演出として大事なんだけどな
今のISの思考回路では全く理解できんのだろうな
「育てるファイアーエムブレムなんです!」
「愛を込めて吟味!吟味!」
って感じで最初から最後までマイユニとかアイクが暴れるだけで完了するの作りたがってる

39 :
でも美少女が無双するよりは野郎が無双する方が
違和感も気持ち悪さもないし良いと思う

40 :
美少女は魔力幸運魔防が高いだけでいいのにね
何故技や速さをあんなに高くする必要があるのか

41 :
-スタッフ自身が美少女を活躍させたいから贔屓している
-美少女が強い方が萌えオタをはじめとするユーザーに受けるから強くしている
-美少女が強い作品が多いから思考停止で模倣している

このどれかか、あるいは全部か
女キャラの活躍を全否定する気はないが、
男がどう頑張っても女より格下っていうバランスは気持ち悪いと思う

42 :
加賀FEって思い返せばセカイ系を先取りしてたよな
ぼく(マルス、セリス)ときみ(チキ、ユリア)の関係が世界の命運につながる構図はまさにそれ
ただ紋章ではマルスにシーダという絶対的な恋人がいたのでまだ作品に普遍性や大衆性があった

43 :
箱田漫画のファンブックでは話の中心はハーディンとミシェイルとカミュと言っていて
そこではマルスは別に大事な扱いじゃなかったな

44 :
単にセカイ系言いたいだけじゃないのかお前は
チキもユリアも重要キャラだしユニットとしても強力ではあるけど
多数のキャラの内の一人でそこまで特別なキャラじゃないと思うがな

45 :
セリスおいてけぼりでユリウスを倒すユリアが特別なキャラじゃない・・・?

46 :
まあ変なのも居るからな
祭壇戦を王家武器で突破しようとしたり
バーバラ戦をラクチェで突破しようとしたり

47 :
セリス「ぼ、僕じゃなきゃ洗脳ユリアは説得出来ないわけだし(震え声)

48 :
どこぞの直間両用最強野郎「おう、雑魚はひっこんでろ」

49 :
ゼロ年代に入り、GBA第1弾として登場した封印の剣ではセカイ系について実に面白い使い方をしている
なぜならセカイ系の「ぼく」を敵国の王のポジションにあたるゼフィールが務めているからだ
彼は竜族が支配する世界を理想とし、その象徴であるきみ(イドゥン)を通じて人間社会の破壊を目指した
その意味ではゼフィールはマルスやセリスのシャドウといえる存在である
二人だってチキやユリアに世界の破壊を命じれば容易くできるはずだ(実際にそんなことはしないだろうが)
そんなゼフィールへのカウンターとなる主人公のロイは「人の可能性を信じる!」なんてクサい台詞を言っちゃう青臭さはあるものの
優しく導く大人たちや互いに支えあう友達に恵まれているというゼフィールとは全く正反対の人間である
彼が振るう「封印の剣」はまさにセカイ系を「封印=否定」する力であったろう
封印の剣の前史としてスマブラDXによるFEキャラの参戦で子供層への知名度が上がっていた
そんな子供たちにFEを売り込む以上、不健全なオタクの娯楽であるセカイ系はそぐわないのだ

50 :
セカイ系って何よ

51 :
やっぱ聖戦信者ってクソだわ

52 :
せかいひろしがなんだって?

53 :
セカイ系?何が言いたいのかよくわからん。

54 :
>>49
なんかの番組でガンダム最終回のサブタイ「脱出」を
「これは要塞からの脱出を意味する他に、アムロの少年期からの脱出を兼ねたダブルミーニング〜」
うんぬん角川のお偉いが解説してる横で、富野が首かしげてんの思い出した

55 :
次回作では仲間入りの曲は絶対に復活させてくれ
これがないせいで個人的に覚醒音楽の評価最低だわ
曲自体は悪くないのになんで集大成を名乗る作品でシリーズ恒例の曲入れなかったんだ?
サントラのブックレットで説明されてたりする?

56 :
次回作があるならフリーマップはあってもいいけどチェンジプルフは消してほしいな
あとマップも暁ぐらい色んな種類がほしい

57 :
次回作あるとすれば過去作一切絡まない、本当の意味での最新作で頼む
覚醒みたいに過去作が改悪されて酷い扱い受けるのこれ以上見たくない
あとマイユニシステムはあってもなくても良いけどくっさいギャルゲシステムは要らない

58 :
覚醒は過去作絡ませる必要が全く無かったからな
無理矢理過去作のキャラ出すより結婚するカップルの組み合わせ毎に子供変化させた方が喜ばれたんじゃねーの?

59 :
親世代の男女が5人ずつぐらいになりそうだな
それより絶望の未来編みたいに父親ごとに専用の会話がある方が喜ばれるんじゃないの

60 :
覚醒のMAPなら人数少ない方が断然有利だしそれで良くね?

61 :
封印の剣から始まったセカイ系否定の流れは次作の烈火の剣にも受け継がれている
今作では2人のヒーローとひとりのヒロインからなるマルチシナリオ制を採用している
本作のヒロインであるリンは今までのヒロインにはなかった判断力、決断力、そして強い意志を持っている
仮に主人公に善人殺害などの悪事を働けと言われた場合、従来のヒロインなら主人公のためにイエスと言うだろう
しかしリンは誰であろうと悪い事にノーを突きつけることは、烈火の剣を遊んだ人なら誰でもわかるはずだ
セカイ系におけるヒロインは相手を生殺与奪思いのままの全能にするための「美少女型の道具」に過ぎない
当然リンはそうではない、そんな彼女のパーソナリティからして、烈火の剣はセカイ系が主題の物語ではないことがわかる
またヘクトルはマッチョイズムを備えた初の主人公である
己の磨きあげたパワーとそれに裏付けされた自信と強烈な意思で道を切り開く彼は、当然セカイ系の主人公とは一線を画している
一方でセカイ系の「ぼく」はエリウッド、「きみ」はニニアンが相当する
ニニアンは終盤において彼女自身の大きな力で火竜を撃退しようとするも全滅させることはできず、
全能少女らしからぬ限界を露呈し、同時にエリウッドも全能への道を絶たれた
彼に残されたデュランダルは、全能になることに失敗した「ぼく」の無様さを象徴する武器と言えよう
そして残った火竜はリンやヘクトルら純粋な人間たちの力で倒され、物語は幕を閉じる
ニニアン(と「ぼく」役のエリウッド)の役割は「きみの力でぼくは全能になれる、でももしそうでなかったら」というセカイ系否定の問いに対する回答者である
チキとユリアに代表されるセカイ系的全能少女の流れが続けば、FEはオタクにしか受けない閉鎖的なゲームになりやがて死に至ったであろう
イドゥンとニニアンはその流れを断ち、FEの新たな土台を築くことに成功したのである
以上のように烈火の剣においては全能の力とそれに連なるセカイ系の否定が描かれている
余談ではあるがSランク武器が事実上の敵専用であることも裏付けに一役買っている
リンとヘクトルで提起した「安易な全能の力に頼らず、自分で考え自分の足で歩いて道を切り開くことの大切さ」を、烈火の剣は教えてくれるのだ

62 :
長くて臭いレスだな
ウンコかよ

63 :
GBA3作目「聖魔の光石」では打って変わってドラマに頼らない面白さを実現することを試みた
90年代の「ドラゴンクエスト4」「ファイナルファンタジー4」以来日本のRPGはドラマ偏重に傾いた
FEもその流れで発展し、聖戦の系譜にてドラマ偏重は頂点に達した
しかしそれはプレイアビリティの軽視につながり、ドラマもエスカレートして悲劇性や難解さばかりがクローズアップされた
ユーザーたちは気晴らしするには重すぎるドラマを含め変わり映えのしないゲームに飽き始め、日本のゲーム市場は縮小を続けた
一部のゲームメーカーは危機感をいだき、ドラマ脱却の流れが僅かに生まれ始める
手軽さを追求しプレイアビリティを高めた「メイドインワリオ」、箱庭と物語体験による没入感重視の「ICO」らが代表で、いずれも高い評価を得ていた
同時期には海外からドラマの比重が軽い箱庭型アクションゲーム「グランド・セフト・オート3」が上陸し、その自由度の高さと没入感にユーザーたちは衝撃を受けた
この時代背景の中で聖魔の光石は世に送り出されることとなる
外伝以来に採用されたフリーマップで育成が手軽になり、分岐クラスチェンジで育成の楽しさを追求、
しかもゲームクリア後もダンジョン攻略で遊べるなど、聖魔の光石はプレイアビリティ重視のゲームとなった
一方でドラマは簡素化され、当時の流行である「親友同士の戦場での対立」を軸に勇者が魔王を倒すシンプルな英雄譚となった
前2作で否定論を展開したセカイ系は、聖魔の光石においてはストーリーテリングの段階で排除されたのである
チキ〜ニニアンのポジションを担当するのはミルラというキャラクターではあるが、ストーリーにおける扱いは異例なほど軽かった
相手役を務める主人公のエフラムも前作のヘクトルに続いてマッチョイズムと決断力を持ち、相手に依存してしまうような弱さを持たないのも影響している
ドラマを求めるファンからはバッシングが起きたが、プレイアビリティの高さを評価するファンがいるのもまた事実である
こうしてセカイ系の軛から完全に脱したFEは、久々の据え置きゲーム機タイトルである「蒼炎の軌跡」を登場させることとなる

64 :
んで、それとこのゲームに何の関係があるのか

65 :
ゲームキューブに登場した「蒼炎の軌跡」はお約束に囚われない様々な試みが見られる
敵を倒すことでしか得られない経験値に加え、条件をみたすことで得られるボーナス経験値の導入で育成の自由度を確保
本作から導入された武器錬成は、既存武器をベースにオリジナルの武器を作成できるシステムで以降のスタンダードとなった
さらにグラフィックが3Dになり、マップは箱庭感とリアリティが増した
その一方で聖魔の光石において犠牲になっていたドラマ部分は烈火の剣以前の水準に戻っている
しかしそれは賛否にかかわらず従来のセカイ系を展開するのではなく、
戦争を発端に「種族対立」「貴族階級の腐敗」などの世界の歪みをプレイヤーに見せ考えさせる社会派のストーリーとなった
この作品におけるポイントは、漆黒の騎士やアシュナードといった敵を倒すことが根本的な世界の救済には繋がらないことである
アイクらはあくまで高い戦闘力を持つ人間であり、獣人にあたるラグズも同様
この世界の生き物たちにできることは限られている、だからこそ彼らは出来る範囲で懸命に生きて協力しあう
それが蒼炎の軌跡の世界観にリアリティと生命感を与えているのである
それは「グランド・セフト・オート」などのリアリティ重視の海外ゲームに対する、FE側の対応とも受け取れるであろう
要するに烈火以前とは別ベクトルでのドラマ性を追求したのが蒼炎の軌跡であり、新しくかつ以前に劣らない重厚なストーリー体験をユーザーに提供した
しかしゲームキューブの普及率の低さは致命的なハンディキャップとなり、売上が落ち出荷数も絞られた
だが、その後の続編発売やスマブラXの登場で価格が高騰するあたり、本作の人気と評価の高さが伺えるであろう

66 :
久しぶりにあの荒らしが出てきたか

67 :
こういう奴の心理は気になる
匿名だからこんな恥も外聞もない需要無しのRー文垂れ流せるのか
それとも現実でも電話ガチャ切りされようがリダイヤルでストーカー的に語り続けてくる基地外なのか

68 :
これだけ書ける情熱を持ってるのは凄いと思う
読んでないけど

69 :
なんかキモいのがいるな

70 :
そう罵るなよ

71 :
情熱はすごいけど、空回りしてることにも気付くべきやね。
まあアホ騎士はコテ付けてくれよ、NGにするから。

72 :
バカタレ特有のバカさがないから違うだろ

73 :
氷と炎の歌

74 :
過疎

75 :
そりゃいきなり自分語りするアホが湧いてくれば…。

76 :
新紋章…リメイクとして見なければ面白い
覚醒…FEとして見なければ面白い
次回作はどうなるかねこれ

77 :
次回作…wiiUの中ではまあまあ面白いかもしれない

78 :
次回作……ゲームとして見なければ面白い

79 :
暁…蒼炎キャラがいなければ面白い

80 :
暁は奥義が不味い…アレだけはどうにかした方が良いな。
味方はもちろん敵が使っても強すぎるぜ

81 :
暁は一部と三部の暁の団と二部は楽しかった

82 :
暁は奥義と王族ラグズがかなりバランスブレイカーだよね。
それと、初期下級職組がほぼ完全な趣味キャラになってるのをどうにかすれば大分化ける気がする。

83 :
みんな育つようになったから、育成機会で差別化したんでしょ。
育成が難しいキャラはマニア向け。
ヌルゲーをサクサクやりたい人はラグズ王族でも使ってなってことだと思う。
奥義は言い訳できないが。

84 :
二部は評価高いけど、毎周似たような感じになるからあんま好きじゃないな
詰め将棋に寄りすぎてるというか

85 :
やっぱ成長率の低い無味無臭なキャラが必要だよなぁ
新暗黒の補充キャラは手軽な原点回帰かと思ったんだけど
SFCからの死んだらリセット派がFEの伝統とか言ってぶっ潰しやがった
個人の考え方に文句は言わんが連中が古参ぶったり懐古扱いされてるのは腹立つわ

86 :
あれは補充兵システムそのものよりも、外伝条件との兼ね合いとかの面でだな……

87 :
>>85
そんなあなたにレオナルド
手間暇かけて育ててもシノンのほうが強いとね

88 :
レオナルドよりラグズの平民と王族の格差の方が酷い

89 :
名無し兵補充システムはこれからも継続してもらいたい

90 :
つまり
>276 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2013/06/17(月) 09:23:59.76 ID:a47uBj2Z
>魔符やマイユニ名鑑で雇ったキャラを壁役、人間の盾として消耗しながら
>後ろから本編レギュラー陣が安全圏からロングボウで撃つのが楽だね。
過去作のキャラが使い捨ての雑兵扱いになる
それが覚醒

91 :
暗黒外伝聖戦以外ただのマイナーチェンジだから一作くらいガラッとゲームデザイン変えてくれないかな
覚醒みたいにsrpgのガワ被せてキャッキャッウフフしとけば売れるんだからそんな工夫もする必要ないんだろうな

92 :
手強いシミュレーションとか、創意工夫を凝らした作り込まれたゲームは、
マニアにしか受けないし、評価もされにくいんだろうね。

93 :
>>91
覚醒は聖戦好きなオッサンに売れただけだろ
カップリングシステム復活と聞けば聖戦好きなら欲しくなる
俺がまさしくそうだったが、覚醒のコレジャナイ感は半端なかった

94 :
コラボの情報がちらっと出回ってるね。
現代かー、まあでもRPGだって聞くしなあ。
ttp://t011.org/game/66175.html

95 :
俺がそうだからみんなそう

96 :
これは…まさかFEキャラを悪魔みたいに召喚するのか?
ゴンザレス「こんごとも よろしく…」みたいな?

97 :
WiiUでのサードとのコラボの槍玉にいつものように実験作としてFEが選ばれたんじゃなくて
任天堂が現代版FEを作りたくて色んな会社に話を持ちかけてアトラスとISに話が行ったのか

98 :
現代版っつってもドラゴンとかが出てきてもミサイルとか核で殺されるのがオチだと思うが
ゴジラみたいに宇宙怪獣クラスなら話は別だと思うけどね
女神転生の場合ゲーム中で実際の悪魔が出ているからあんな状況なんだけども

99 :
キャラのレベル設定で荒れたら俺得
やっぱ2chは殺伐としてないと

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第40部 (923)
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第40部 (923)
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第40部 (923)
タクティクスオウガ 87F (247)
ファイアーエムブレムについて語ろう! 161章 (112)
【PS3】 アガレスト戦記 総合 Part.82 【Xbox360】 (520)
--log9.info------------------
【女性】失恋した女達のチラシの裏【専用】26 (585)
【負けんな】失恋した奴ちょっとこい20日目 (929)
名前を書くと運命の赤い糸が復活するスレ☆161 (737)
「失恋」どのくらい放置で復縁できた?70目 (744)
【人の不幸は】メシウマーヽ(゜▽゜)ノ【蜜の味】 (125)
辛くて寝れない (919)
【雑談】30代以上の失恋者雑談スレ その209 (604)
同棲して別れた人 (651)
☆好きな人におやすみを言うと逢えるスレ52☆ (837)
音信不通37 (176)
★ほへー(笑)と書くと必ず復縁できるスレ★ (303)
【相談】男心と女心を互いに理解するスレ 7【雑談】 (868)
別れた人を思い出す物・場所・時間 part117 (319)
真知宇 先生の★失恋相談★恋愛相談★メール相談 (101)
【妖怪は】ハゲ男とチビ男の失恋2【日々が失恋】 (203)
復縁に成功した人が相談に乗るスレ (125)
--log55.com------------------
声優オーディション総合2
【木戸衣吹&山崎エリイ】 every♥ing! Part.5
竹島に上陸してほしい声優
【test】書き込みテスト@声優総合
中の人が同じキャラを共演させるスレ4
セーラームーンの声優2
文化放送とかに出待ち・入り待ちしたことある人!3
声優の枕営業の事実を語るスレ