1read 100read
2013年08月育児247: ジーナ式スケジュール実行スレ6 (889)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【女児の】娘が可愛くて仕方がないパパU【父親】 (227)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ45【LD/ADHD】 (387)
【選択】小梨女が大嫌い★11【高齢毒】【嫌がらせ】 (422)
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 11人目 (213)
ニュース速報@育児板【119面】 (581)
■■■子供に古風な名前を付ける会part21■■■ (174)
ジーナ式スケジュール実行スレ6
- 1 :2012/10/17 〜 最終レス :2013/08/05
- ジーナ式スケジュール実行スレ6
ジーナ式スケジュール実行している方のためのスレです。
「ジーナ式スケジュール」とは、赤ちゃんの生活リズムを整えるための赤ちゃん用スケジュールです。
基本はAM7時に起床、PM7時に就寝、お昼寝は計3時間以内、
授Rは時間を決めてAM7〜PM7に一日分の量を飲んでもらうことで夜間の授Rもなくなり、
赤ちゃんお母さんともに心身スッキリ! ・・・となるはずですが、
お昼寝時間が過ぎたり授R時間に飲んでくれなかったりなかなかきっちりうまくはいきません。
ここがうまくいかないよ、こんな感じでうまくいったよ、という情報を交換しましょう。
*基本はsage進行でお願いします。
*質問者は、月齢、現在のスケジュール、問題点等を明記するとアドバイスがつきやすいと思われます。
*過去スレ、関連スレ、書籍等、よくある誤解等は>>2-
>>3
あたり
*次スレは
>>980
さんが立ててください。
※前スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319538098/
- 2 :
- ■過去スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200874991/
ジーナ式スケジュール実行スレ2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215480630/
ジーナ式スケジュール実行スレ3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234079704/
ジーナ式スケジュール実行スレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1257826358
ジーナ式スケジュール実行スレ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319538098/
■関連サイト
ジーナ・フォード公式サイト(英文サイト)
http://www.contentedbaby.com/index.htm
■関連書籍
「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 」(朝日新聞社)
ジーナ・フォード (著) 高木 千津子 (翻訳)
- 3 :
- これから始めよう!と言う方は、ぜひ
「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 」
を一読されることをおすすめします。
月齢別スケジュールやトラブル対処法等、かなり細分化されて記載されています。
下記の「スケジュールの基本」はあくまで基本であり、決して「これさえ守れば大丈夫」という性格のものではありません。
■スケジュールの基本(各月齢共通)
・AM7時に起床、PM7時に就寝、お昼寝は計3時間以内で朝と正午(+夕方)
・就寝は真っ暗な部屋で。
・授Rは時間を決めてAM7〜PM7に一日分の量を飲んでもらう。
・赤ちゃんは眠りから覚醒して約2時間で再び眠くなってくるので、そのリズムを利用して寝かせる。
■よくある誤解
・ジーナ式は「ギャン泣き放置推奨のスパルタ方式」ではありません。
赤ちゃんが自力で眠れるように習慣付けるため、
授Rしながらの寝かしつけや抱っこしたままの寝かしつけ等は推奨していませんが、
眠れないほど大泣きしている赤ちゃんは落ち着かせる必要があります。
・スケジュールさえ守っていれば万事OKというものではありません。
特に低月齢期は母子ともに授Rリズムが定まっていないことが多いため、なかなか基本どおりにいきません。
軌道に乗るまでは振り分け授Rや寝る前授Rで授R回数が増えることもあります。
また、赤ちゃんの体重や離R食の進み具合によってもリズムが変わります。
ギチギチのスケジュール通りでなく「赤ちゃんを心地よくさせ、ママンのストレスを軽減する」ことを最終目標として下さい
- 4 :
- 前スレ>>992
うちの子も6ヶ月過ぎに、夕寝の寝かし付けでギャン泣きされ、
寝かすのをあきらめる日が続いたのできっぱりやめました。
夕寝がいらなくなる時期だったのだと思います。
数分のウトウトで19時までもつなら、しばらくはそれで続けてもいいのでは?
夕方に離R食をあげるようになるころには、もう少しもつようになりますよ。
それでも19時までもたないなら夜の授Rを少し早めてみてはどうですか?
- 5 :
- >>1サンおつです
>>992
うちはしばらく夕寝は抱っこ紐でおでかけにしてました。
もつなら>>4さんの意見に同意かな。
- 6 :
- 前スレ992です。
>>4さん
もうすぐ6ヶ月なので、夕寝のなくなる時期なのでしょうかね。
少しでもウトウトしてくれたら、何とか就寝時間までは持つようです。
夕方の格闘が、最近はゲンナリしてしまうので夕方がなんか怖いです。
しばらくそれで様子見てみようかな・・・・ありがとうございます!
後は、昼寝の時間を後ろにずらしてみる、とかですかねぇ。。
>>5さん
夕寝だけなら、短時間だし抱っこ紐もありですかね。
ありがとうございます!
- 7 :
- >>1スレ立ておつ!
>>6
しめたあとだけどうちはそれくらいの頃昼寝の時間が15時ぐらいになって夕寝しなくてももつようになったよ。
ゆるジーナだから眠そうにしだしたら寝かせて一時間ぐらいで起こすって感じなので勝手にそうなっただけなんだけど。
- 8 :
- >>7さん
昼寝の終わりが15時ぐらいだと、夜までもつかもですよね。
お昼寝は連続して1時間半ぐらいなので、何とか13時から2時間寝て欲しいなぁ。。
うちもアレンジジーナで19時半就寝が調度良いので。。
- 9 :
- >>8
あ、うち昼寝のはじまりが15時からで16時ぐらいに起こしてました。
うまくいくスケジュールみつかるといいですね。
- 10 :
- みんなの赤ちゃんって起きてる時間は
1人遊びしてくれてるの?
うちの1ヶ月半の子は1人じゃいられなくて
お昼寝以外の起こしてなきゃならない時間は
構ってないとグズるので他に何も出来ない…
ビョルン買って抱っこしてみても苦痛なのかギャン泣きするし…
- 11 :
- >>10
個性によるね。一人でメリーとか見る子もいるみたいだ。
うちは5、6か月頃が修羅場なくらい構ってないと一時もダメだったが、
ハイハイできるようになったら一人で遊ぶようになったよ。
1か月頃はすぐ寝ちゃうので、またそれはそれで目が離せなかったが。
- 12 :
- 読み返す箇所が定まらず困っているので相談させてください
・お昼寝が、再入眠ができずおきてしまいます
・夜間の授Rの影響か、朝飲まなくなってきました
三ヶ月、完母、5400g越え、ゆるジーナ(=遮光カーテンなし、母子同室)
確実に定着しているのは朝6時半起床、夜7時就寝
湯冷ましや薄めたピーチジュースはまだなのですが、長時間眠る夜が3〜4日連続してからですよね
(この長時間の定義もよくわからないのですが)
夜間は10時の授Rのあとは2時か3時と4時か5時に起きてしまっている状態です
体重の増加は順調で週に平均200g以上増えています
- 13 :
- >>12
10時半は搾R?直母?
うちはこの時間の量がカギな気がして、搾Rであげてました。p130の最後の行。
あとはp131にも続いて書いてあるので読んでみて。
5時は遮光カーテンなしの影響はあるかも。
まあ、結構2回授Rのレスはみるから、個体差と諦めるか、もうちょいしっかりやってみるかだね。
- 14 :
- 遮光カーテンちょくちょく話題にあがってるけど、夏場の日が高くなる時に導入したら必須だなと感じた。
7月に遮光カーテン導入したら5時起きが改善された。
うちは国道沿いで外が明るいのもあるから早々に導入しとけばよかったと思った。
- 15 :
- >>13
10時半は直母です。搾Rしたのを哺R瓶で練習中。(参考箇所p.78,79)
母Rスレのテンプレには、搾R量と直母で飲んでいる量はイコールではないとありますが
Rが空にならず(覚醒が不十分?)、搾Rして軽く120mlは取れるので
p.130のような理由じゃない気がするのです。
でも、哺R瓶がまた以前のように使えたら哺R量が目に見えるので原因特定の助けになりそうですよね。
- 16 :
- >>13
ごめんなさい
2行目以降は愚痴でしたので無視してください
- 17 :
- >>15
あと、覚醒が不十分なときの解決法としては、ジーナスレで出ていたものですが
覚醒できる時間にする(11時や12時にする)というものもあった気がします。アレンジとして参考になれば。
- 18 :
- >>17
覚醒できる時間というのは、勝手に目が覚める時間という意味ですか
- 19 :
- >>18
しっかり飲める時間ってゆうのが、あるみたい。
勝手にかどうかは分からない・・・うちはそのアレンジしてないので。
- 20 :
- 生後1ヶ月半で既にゆらゆら抱っこでの寝かしつけが癖になってます
一通り本を読みスケジュールに沿うように過ごすことから始めましたが
肝心の寝かしつけがゆらゆら抱っこじゃ意味ないですよね…
置く泣く抱っこ、置く泣く抱っこ、を延々続けて慣れさせるしかないのかな?
一晩中続きそうで怖いよー
- 21 :
- >>20サン
ゆるジーナなら意味なくないですよ!
スケ通りになるように過ごすのを心がけるだけでも、良くなります。
そういううちは寝かしつけ、パイ→抱っこ→トントン→一人で寝ることもある・・・とゆうゆるジーナです。
あと、トレイシーからですが泣く抱っこ置くはもう少し月齢があがってから(4か月から)の方が効果がある
みたいで、低月齢はトントンやシーシーを勧めてました。
うちは、最近(10か月)になってからの方が抱っこの効果を感じております。低月齢はおくるみが最強でした。
- 22 :
- >>19
なるほど
ありがとうございます
- 23 :
- >>12
昼寝の件、うちも2ヶ月になった頃から再入眠出来なくて困ってましたが
午前中に散歩を長めにしたら寝るようになりました。
今も途中で起きてしまいますが、10分ほど抱っこすれば再入眠してくれます。
ポイントはベビーカーの幌を全開にしてキョロキョロさせた事ですね。
夏場は熱中症が怖かったのでひたすらイオンの中をウロウロしてました。
- 24 :
- 続きです。
うちは大体30〜45分くらい散歩してました。
うちの赤はガタガタした路面を走ると寝てしまうので
なるべく舗装された道を選んでました。
今年の夏は本当に暑かったので母子ともに命懸けで散歩している感じでした…
- 25 :
- >>23
ありがとうございます
昨日今日と午前中抱っこ紐で外出したから
お昼寝が上手くいったんだと確信が持てました
- 26 :
- >>21
ありがとうございます
置く泣く抱っこの試練にはまだ早いんですね
とりあえず今は生活のリズムを定着させるように頑張ってみます!
せめて抱っこしなくてもトントンで寝てくれると楽なのになー
- 27 :
- 5ヶ月赤。
最近22:30の授Rのあと寝なくなってしまいました。
2時間たたないと眠くならない感じです。
過去スレを見ると、同じような方が結構いるのかな?と思うのですが
皆さんこの状態はいつ頃まで続きましたか?
離R食が軌道にのって22時の授Rが無くなるまで続くんですかねえ…
今は仕方ないので22時に起こして24時に寝かしつけています。
- 28 :
- >>27
うちは早朝覚醒の対処として2時間くらい意図的に起こしてました。
7か月くらいからしなくても朝まで寝てくれるようになりました。
- 29 :
- 横すみません。
6ヶ月なったぐらいですが、最近3時半頃or5時ごろに覚醒し、1時間は寝ません。
22時半の授Rは、その頃勝手に起きるので23時前後に授Rしてるのですが
泣いて泣いて、パイを飲むまで落ち着きません。
パイをあげた後は眠たくて寝そうになります。そこから無理に起こすと可哀想で寝かせてしまいます。
その時間にしっかり起こすと夜中や早朝の覚醒対策になる場合
グズグズの時はどうしたらいいのでしょうか。
パイ半分→起こす→寝かす前に半分、にしたらいいかもですが、途中でやめると怒ります。。
- 30 :
- 追記です。
夜中や早朝起きた時は、泣くというよりゴソゴソしている感じです。
すぐパイはあげず、私はうたた寝しながら様子を見ているのですが
結果1時間後にグズグズギャー→パイ半分→置いてもギャー→指で寝る
という感じです。
この際すぐ起きたらパイあげて寝かした方がいいのか迷っています。(寝ないかもですが。。)
でもすやすやネンネでも、1時間は様子見とか書いてますよね。。
もう夜中早朝の覚醒につかれたorz
- 31 :
- 半ば独り言ですが…
フランス在住です
今日の午前2時よりサマータイムが終了したので
時計の針は一時間まき戻され
スケジュールもこれから冬時間に修正していかなければなりません
ジーナ・フォードの出身イギリスも時間がズレていると思うのですが
オリジナルにはこういうときどうやって修正していくのかヒントがあるのでしょうか
日本へ一時帰国するとき、時差は8時間になるので
子の時差ぼけもといスケジュールの時差修正に気が重いです
- 32 :
- >>31
イタリア在住です。少しずつずらして慣らすしかない、と思っていましたが、
うちは今朝は早くに起きてしまったのに、朝のお昼寝でわざと起こさずにいたら
まさかの11時起き。ここでずれたおかげで夜の就寝は7時すぎでした。
まあ、明日また朝早く起きてしまう可能性はありますが、また、少し長めに寝かせたり、
寝かし付ける時間を少し遅くしたりで、なんとかなると思います。
時差の8時間は確かに大変ですよね。無理せず少しずつ早目に起こして早目に寝かせて
だんだんに慣らすしかないでしょうね。
- 33 :
- >>29
うちもその頃ありました。
10時〜12時しっかり起こすことでだいぶよくなりました。ジーナに反するかもですが、遊んでました。
早朝覚醒のときはパイあげても寝なかったなー1〜2時間たつとぐずぐずするのでそこで寝かしつけると
寝ました。その前には何やっても寝ないので、ぐずぐずするまで泣かないかぎりほっておく感じです。
- 34 :
- >>33
やっぱりしっかり起こすことは重要なんですね。
昨日はパイをあげて落ち着かせて、しばらく起こしてみました。
5時45分には覚醒してしまいましたが。。しばらく続けてみます。
しかし、昨日は22時前に、いつもより早く突然大泣きし戸惑いました。
2時前にもギャー!と泣き、夜泣きっぽい泣き方で様子見てても一向に泣き止みません。。
今までも23時以降夜中の授Rは1、2回ありましたが、とうとう夜泣きも発動かと
げんなりしています。。
- 35 :
- >>32
うちは就寝の時間はすぐ馴染んだみたいです
ただ、朝が早起き…
曇りがちで日が出るのも遅いので明るさの問題ではないと思ってます
今日は朝早起き(6時20分)した分、朝の昼寝が早く来て
そこから全てのスケジュールが前倒しに
夕寝はついさせすぎてしまいました
- 36 :
- >>35
3日目にして大体いつも通りの時間に起きてくれました。といっても6時15分ですが。
元々早起きしてしまいがちなので気を付けていることが、早起きしてもなんとか
あやして、昼寝を前倒ししない、朝一の授Rもできるだけ7時になってからする、です。
就寝時間は19時半前後です。うちは8か月なので夕寝は基本的になしで、お出かけした時に
ベビーカーやシートで軽く寝る(20分くらい)はありです。
でも、昨日は夜までもたなそうだったので、5時前に20分くらい寝かせました。
- 37 :
- 改めて読み返したら、6時15分じゃ充分早起きとつっこまれそうなので補足。
普段は6時台、時々5時台に起きちゃう子で、冬時間初日は4時半、2日目は5時起きでした。
なので6時15分ならうちではいつもの時間です。
日本に一時帰国するときは、またあとで戻すのも大変だから、状況が許せば
8時間ずらさなくてもよいかも。就寝0時で朝10時とか。
- 38 :
- すみません
1間の部屋に住んでいる方、いらっしゃいますか?
今、3週目の赤餅
ジーナ式を始めてみたいのですが、夫の帰宅も遅いため、子供部屋や、
暗く落ち着ける環境など、望むべくもない…
- 39 :
- >>38
ほぼ一つの部屋で生活してます。
たまたまアコーディオンカーテンがある部屋で、その向こうに夫婦のベッドがあるので、
アコーディオンカーテンひいて、ベッドに寝かせてます。布団で寝てるのかな?
赤ちゃんに布がかからないように高さを何かでつくって、布を覆う簡易天蓋か、
やはり衝立てのような、なんでもいいので光を遮る物をかってくるか、
それがダメなら大人が暗い部屋で少しの明かりで生活するかしかないかなぁ?
大人にとっても体内時計調整するのに、キャンドルだけで夜生活した方がいいとかいうのを、聞いた事あるし。
旦那さんにもアイデアもらえないかな?
- 40 :
- >>39
ID変わってますが38です
夫に相談したところ、帰ってきて薄暗いのはちょっと切ない...ということで、
天蓋のようなものを設置してみることにしました
ありがとうございます
- 41 :
- 6ヶ月ですが、もうgdgdになってきました・・・。
19時過ぎに寝かしつけた後、ここ数日21時台に泣いて起きるようになってしまいました。
最初は様子を見てましたが、エスカレートするので結局パイで寝かせます。
すると、23時前後の授Rが飛んで1時、4時と目を覚まし、5時半には覚醒。。
昨日は21時台に起きたけど、早朝覚醒対策で23時過ぎに1度起こし、旦那と触れ合い後、授Rして0時過ぎに就寝。
それでも2時半(半パイ)、5時半とおき、5時半からはもう寝ません。
もう早起きがデフォになってきて、かなり疲れてきました。
7時前には眠い!と愚図りだしますが、カーテン開けて取りあえず起きてます。
今は9時から朝寝して、起きたところ。
23時に起こしても早起きで、赤の睡眠を削ってしまい心配になっています。
夜、9時間半ほどしかねていないと思います。
21時台に起きた時は、パイ上げずギャン泣き放置の方がいいのでしょうか。
夜起きる回数や早起きが改善するなら、すやすやネンネも試したいですが
離R食始めて1週間、23時前後の授Rが必要となると
この時はパイ、それ以降はギャン泣き放置という方法が、赤が混乱するのではと、悩んでいます。
ちなみに19時に授R、ベッドにおいたらすぐ寝てしまいます。(授R後30分も起こせない)
まとまりない文章ですが、もう疲れ果てていますので、少しでもアドバイスいただけると嬉しいです。
- 42 :
- >>41
そのくらいの時期が一番うまくいってなかった気がします。
過渡期・・・なんでしょうかね。お疲れ様です。
うちは泣き方で対処をきめてました。泣き方が甘いときは、様子見。
ギャン泣きの時は落ち着かせるために早めにトントンか抱っこでした(でないと、かえって落ち着けなくなる)。
あと、ジーナ的にはそろそろ夜中は白湯を飲ませる時期かと思いますが、試しましたか?
- 43 :
- >>21
ありがとうございます。
成長期とかもあって上手く行かない時期なんでしょうか。。
完母で哺R瓶は新生児のころに少し使っただけで、白湯は試していません。
試してみようかなぁ。。でも哺R瓶拒否られるのが目に見えていますが。。
今日は赤も寝不足なのか、一日愚図った感じです。
もう今日は23時台に起こすのやめてみようかなぁと思ってます。。
勝手に起きたらそれはそれでいいんだけれど。
- 44 :
- >>41
うちの子も早起きですが、遅めに寝かし付けても、夜中に起きても早起きは変わらないので、
私的には23時に起こすのは意味ないかと。逆に眠りが浅くなって起きやすくなるかも。
夜中の覚醒は>>42のように早目に抱っこトントン、(「シー」もおすすめ)
落ち着いたら降ろすで、どうしても泣き止まなかった時だけ授Rがいいと思います。
だんだんに授Rなしで再び寝てくれる確率が高くなります。
- 45 :
- >>44
ありがとうございます。
今日は19時半に寝たあと、23時半に勝手に起きました。21時台に起きなくて良かった。。
その後は3時前、5時に覚醒後、ベッドに引きずりこんで頭ナデナデで6時に何とかまた寝てくれました。
なぜ3時前後に毎日起きるのだろう。。これも悩み。。
19時は1人寝出来るのに、癖になっているのかな。
3時の時はギャンギャン泣いて起きるので、トントンやナデナデは効かず授Rしてしまいます。
夜中は抱っこしないことにしてますが、試してみようかなぁ。。
早起きは本当辛いですね。安眠への道のりが長すぎる。
最近ネンネのことで頭がいっぱいです。ダメだorz
- 46 :
- 4ヶ月の赤、完ミです。昨日からジーナ開始してみました。
最近は21時頃に就寝→朝5時頃に目覚めてミルク→再び7時ごろまで寝かせています。
昨日は19時就寝のつもりが18時半にはミルクで寝落ちしてしまい、22時半に起こしてミルクをのませ
再び寝かしつけたのですが、2時過ぎにバタバタ覚醒→おくるみで再入眠
再び5時半に大泣き→ここで結局ミルク。
ここから完全に覚醒してしまって、結局7時まで寝ずバタバタしていました。
本には夜9時45分頃に起こしていったん電気も付けて完全に覚醒させる、遊ぶとあるのですが
夜の時間帯にそんなことして、昼夜の区別が混乱しないか不安です。
いったん起こして疲れさせて次は長く寝られるようにする理屈ですよね?
上手く言えないですが・・・今は夜だと認識させなくて大丈夫なのかな?
- 47 :
- >>46
うちは光を付けると体のリズムが崩れそうで怖かったので、豆球で遊んでました。
もちろん、眠いときは暗いので寝てしまうことも。そんなときは無理せず寝かしてました。
- 48 :
- 同室で寝てる方、目覚まし時計は使ってますか?
赤ちゃんは7時まで寝かせたいけど自分はもう少し早く起きて家事をしたい。
でも目覚まし時計の音で赤ちゃん起こしたくない。
結局携帯のRで起きるようにしてるんだけど、気付かず寝坊の毎日です…
- 49 :
- >>48
うちは同室でベッドくっつけて寝てて、携帯のアラーム使ってます
赤ちゃんは起きてないですよーちなみに音はスマホ内蔵の爽やかクラシックですw
ところでうちは深夜と早朝に必ず起きるのですが(授Rは早朝が多い)早朝そのままヒャッハーで覚醒してしまい大変!
22時授Rの時寝ぼけたままなのが原因かな?うちも豆球のままで遊ぼうかな・・・
19時就寝って早すぎて本当にこんなに寝るのか?!と疑ってしまう
- 50 :
- 2ヶ月赤、完母です。
朝7時起床、10時間の授R後1時間以内に寝てしまいます。
身体拭く、オムツ変え、お散歩、着替える、足裏や脇刺激を与えても寝てしまいます。
眠い子を起こし続けるため、皆様どのようにやっていますか?
- 51 :
- 生後5週間の赤持ちです。退院後すぐジーナを初めましたが、
スケジュール通り行く日もあればまったく寝ない日もあり、毎日バラバラで
問題がなんなのかわかりません。この月齢ではしょうがないのでしょうか?
夜は最近では23時半〜4時5時くらいまで寝てくれ、助かっているのですが、
昼は全然寝ないことも多く、また19時の就寝がうまくいったためしがありません。
また、最近だっこでないと寝なくなってきたような…
皆様低月齢のころはどのように寝かしつけておられましたか?
すやすやネンネのネントレを試してみたいのですが、6ヶ月未満ではダメですよね。
- 52 :
- >>49
音楽アラームだったら意外と起きないんですね
今度試してみます!
>>50
1ヶ月半のうちの子は足を持ってバタバタしてあげるのと凄く喜びます
そんな感じで身体を動かして眠らないようにしてますが、
どうしても眠くてグズるようだったら少し眠らせちゃうかな
- 53 :
- 51ですが追記です。
すやすやネンネの6ヶ月未満の対処法はやってみましたが、
ずーっと泣き続けちっともおさまらないので挫折してしまいましたorz
- 54 :
- 生後4ヶ月、ジーナ初めて5日目。
どなたかアドバイス下さい、迷ってます。
体重増加は順調だがもともと小柄(6400g位)、完ミで飲む量が少ない(本にある規定量が昼間飲めてない)
のですが、睡眠などの体内リズムを考えて4〜6ヶ月の所のまま実行すべきでしょうか?
ミルク量を考えると1日5回で900ml弱しか飲んでない事が多く、そちらに合わせようとすると
かなり月齢を遡りそうで、睡眠リズムも変わりそうだし一体どこを見ていいのか。
ちなみに夜中に起きた時に1度授Rすると、朝7時のミルクをあまり飲みたがりません・・・
もともとバスタオルで全身くるんで寝かせているので(半ぐるみは守れていません)
夜中に手が出るとバタバタして何度か起きてしまうのですが、たいてい包みなおすとコテッと寝ます。
どこの月齢に合わせればいいのか、やはり単純にミルク量で判断した方がいいでしょうか?
8〜12週あたりになってしまうかもしれません・・・
- 55 :
- >>51
低月齢ではスケジュール通りになる方が珍しいくらいでした。
なぜか19時就寝だけは低月齢はうまくいってましたが、月齢が上がってかえって難しくなりました。
低月齢はパイ中に落ちてしまうことが多く、起こそうとするも起きず諦めることが多かったような・・・
ダメダメなゆるジーナでした。
>>54
単純にミルク量だけでは判断できないかも。
子の個性によって(長く寝る子かどうか)によっても、ちょうどいいスケジュールは変わってくるかと思います。
小柄なことを考慮すると、3〜4か月くらいから始めてみて、早めに眠くなるなら遡る、なかなか眠くならないor夜寝ないのがどうも昼寝のしすぎのようなら進めてみるといいと思います。
10か月になる今も、今の子の適切な昼寝量と時間帯をさぐりながらです。
- 56 :
- >>55
ありがとうございます。やっぱり低月齢の仕様ですか。
確かに今までスケジュール通りにいった日は、パイ寝落ちを利用した日でした!
母Rの出が悪かったので、決められた回数より多く授Rしていたので…私もゆるゆるです。
重ねて質問申し訳ないのですが、就寝の際はジーナが指示する時間から寝かしつけを始めるのか、
就寝時間に間に合うよう早めに寝かしつけをスタートするべきなのか、どちらがよいのでしょうか?
パイ寝落ちを使っても決められた時間に寝かせたほうがいいのか、パイは使わず寝なくても延々寝かしつけ続けるほうがいいのかについても悩んでいます。
今日は11時45分に寝室に連れて行ったもののベッドに置く→ギャン泣き→抱っこ→置くを14時までやって、根負けしてパイをあげてしまいました。
暗い部屋に連れてくと泣き出すんですよね…
長文かつ質問ばかりですみません。
- 57 :
- >>56
寝かしつけは指定の時間にベッドにおけるのを目標にやってました。
その時期は昼寝前に授R(母Rの出が悪く、振り分けの都合で)していたので、ほぼパイ落ち・・・
うちもそうですが、低月齢のうちは寝かしつけにあまりこだわらずに、スケジュールを優先していた方も結構多いみたいです。
スケジュールが軌道に乗ってから、寝かしつけをやる方がスムーズにいくかもしれないので、夜ちょっとまとめてくれれば、もうけもん!と思って、キツキツになりすぎず、頑張って下さいね。
- 58 :
- 4ヶ月くらいからジーナやって、今トドラーやってる者です。前スレでもチラッとレスしました。トドラーやってる方いますか?現在1歳4ヶ月です。
- 59 :
- >>52
体操ですね。今日、7時の授R後、半目になってきたところに試してみたら起きてくれました。ありがとうございます。
>>51
私も低月齢です。
寝かしつけは双子で手が足りないので、オRリや電動ラックなどを駆使しています。どうにか、19時に寝てくれて本当に助かっています。
- 60 :
- >>57
ありがとうございます。スケジュール優先ですね。がんばってみます。
今日も寝なかったので今抱っこ紐で寝かせていますw
>>59
双子さんの育児、お疲れ様です。うちもハイローチェアかバウンサー買おうかな。
寝かしつけの方法にはそこまでこだわらず、スケジュールを守れるようがんばってみます。
ありがとうございました。
- 61 :
- 相談させてください。
4ヵ月の赤持ちですが、最近急激に母Rが足りなくなってきたようです。
母Rの出がよくなるプログラムでは、そこまで搾Rできず、頻回授Rしようとすると、足りるまで泣き続けます。
母R量を回復、もしくはキープしつつスケジュールと両立させている方は、ぜひお教え下さい。
- 62 :
- 散歩したら昼寝は改善したけれど
朝寝がうまくいかない
というのは朝の授Rが上手く行かないからで
夜間4時〜6時に授Rを二回しているのがいけないんだけれど
湯冷ましはだめで、9時45分から起こすのをしている
もうちょっとまとまって飲んで欲しいけれど…
もう一度湯冷ましトライするか…
- 63 :
- 連投すみません
>>61
うちも4ヶ月なんですが
水をかなり飲むと出が違います
もうされているかもしれませんが
あと、差しR化すると搾Rであまり出ないらしいですが
- 64 :
- >>63
ありがとうございます。
確かに水分補給が減っていたので、ひたすら水を飲むとマシになりましたが、
やはり足りずに催促するので、ミルクを足しています。
吸い尽くされた後は、催R感もなく赤が怒り出すので、挿しRではなさそうです。
トレイシー寄りのかなりのゆるジーナですが、
批判的な外野に「それ見たことか」的な顔をされるのが辛いです。
これで母Rが止まったら、スケジュールのために止めたと言われそうだ・・・。
夜間授Rは復活させたくないので、水分補給と出なくても合間に搾Rを心がけてみます。
- 65 :
- >>64
わたしもスケジュール組んでるって言ったら、まわりにpgrされてた。
でも気にしなかったよ。
子供が寝るか寝ないかで育児の楽しさって変わってくると思う。
母Rについては刺激しなきゃ出ないって言うし、母Rスレも見てみるといいかもしれない。
わたしはあっさりスケジュール優先にして 混合→完ミにしたくちw
- 66 :
- チラ裏。
このスレの1から見始めて5年近く。
上の子の時なかなかうまくいかなくて、ここの人たちに励ましてもらったり慰めてもらったりした。
今、上4歳下1歳。 寝かしつけがいらないというと、みんなにびっくりされる。
寝室に連れて行って、おやすみーって二人とも手を振ってくれる。
下の子は、成長時期にはベッドに置くと泣いたりするけど、すぐに泣き止んで静かになってる。
このスレに出会って、ジーナを知って頑張ってきた甲斐があった。
あの時の沢山の人たち、ありがとうございました。
- 67 :
- >>65
確かに、寝かしつけが簡単になるにつれ、寝ぐずりを取り除くと、
赤ってこんなにかわいいの??と思いました。
母Rスレ、テンプレで夜間・頻回ができないと難しそうだったのですが、ちゃんと見てみますね。
ミルクの手間がつい面倒なのでwもう少し頑張ってみたいです。
>>66
実生活だと相談すらできない私も、このスレには本当に感謝です。
ぐっすり寝てすくすく育ってほしいなー
- 68 :
- >>66>>67
寝かしつけはどんなふうにされていましたか?
生後4ヶ月で昼寝のたびにベッドにおいてトントンしてますがしばらく大泣きでクタクタです…
ジーナ初めて1週間
半ぐるみではモゾモゾ寝てくれないから全ぐるみにしてしまうし
ミルク必要量ぜんぜん飲んでくれないどころか最近さらに減ってるし
昼寝も必死で寝かしつけても30分で起きてしまうし
夕方17時以降はギャン泣きが寝るまで続き、お風呂も毎日大泣きだし
18時台のミルク飲みながらどうしても寝落ちしてしまうから必死で手荒に起こして
やっと19時に寝たと思ったら21時に泣いて起きる・・・
眠気と戦いながら23時半くらいまで起こしておいても早朝起きる
本当にグッスリニコニコ赤ちゃんになるのかな・・・
寝かしつけいらなくなるヒントがほしい・・・
ただでさえ昼間べったりでないと抱っこ抱っこで泣くので辛い
- 69 :
- >>68
横レスですが・・・
生後2ヶ月です。20日前(生後1ヶ月)から始めました。
全ぐるみでやってます。
寝かしつけは、おくるみ巻いて、暗い部屋のベッドに置くだけです。
確かに泣きますが、抱き上げても泣くので、結局どっちも一緒か・・ということで、
ただ置いて、少し離れて見守るだけにしました。
ひと泣きしてあっさり寝ます。途中で目が覚めても、手を貸さず。
ひと泣きして自分で寝ています。
抱き上げてもユラユラしても、暴れるので仕方なく・・・
しかし、自分で寝た方が、ぐっすり寝ている気がします。
ジーナ初めて10日過ぎて、このようなやり方にしました。
初めのうちは、ゆらゆら、シーシー、そっと置くとかやってたんですけど。
- 70 :
- >>68
ベッドに置く→泣く→抱っこで落ち着かせる→ベッドに置く→泣k(以下ループ)
って感じでやってました。
トントン、シーシーなどはやりませんでした。自力で寝るってことを覚えてほしかったので。
ミルクスレは見てるのかな?
4ヶ月だったら、ある程度体力もついてると思うし、まずはミルクの量が鍵になりそうな気がする。
- 71 :
- >>68
ほぼ退院後からジーナ。
の割りに結構苦労したので、長文ですが詳しく書きます。
寝かしつけは1.パイ落ち→2.シューシュートントン→3.手を握りお腹トントン→
4.声かけ、たまにお腹トントン→5.置くだけと変化してます。
1から2に移行後、寝なくなり焦りました。一時間半やって寝るのは30分とか・・・
3になったのは、2で泣いたら抱っこしていたせいで、腰痛で強制的に。
移動すらキツかったので、ギャン泣きでもひたすらお腹を優しく叩き、
「寝ようね、大丈夫だよ」と寝るまでやってました。
そのうちこぶししゃぶりを覚えて、自分で落ち着き、寝付くように。
20分くらいで自力で眠れるようになったので4に移行、寝ようね、と同室内で放置。
スンスン泣きそうになったら、お腹トントンで「寝ようね」と声かけ、落ち着いたら放置。
次第に5〜10分で寝るようになってきたので、5へ。
分けます
- 72 :
- >>71続き
入浴前後のギャン泣きもしょっちゅうだったので、暗い寝室であえてパイ落ちさせてました。
今でも18時半前に就寝です。
就寝以降は、起きても授Rしても、とにかく部屋は暗くしていたら、
夜(暗い)は飲むと寝る、昼(明るい)は飲んでも起きる習慣になりました。
未だ2時間は起きられず、6週から8週スケジュールに近いゆるジーナですが、参考になれば。
おくるみ全力拒否赤だったので、モロー反射が憎くて憎くて仕方なかった・・・
- 73 :
- 8ヶ月。ジーナ歴5ヶ月。
昼寝は午前1午後1で合計2〜3時間以内。
時間は起きた時間によりバラバラです。
大抵14時半までには午後の昼寝が終わります。
(起きてから3時間前後で昼寝って感じにしています)
就寝は19時までに絶対寝るのでその後22時半前後に起こして最後の授R。のつもりなのですがここ一ヶ月毎日2時半か3時に泣いて起きるので授Rします。
さらにその後5時前後に泣いて起きてからは何をしてもほとんど寝ません。
目がぱっちりあいています。
離R食拒否するようになりお腹がすいているのだろうとつい授Rしてしまうのですが、3時の授Rするから毎日起きてしまうのでしょうか。くせになってる?
離R食うまくいかなかった方どうされてますか??
3時の授Rやめないと睡眠時間のびないんでしょうかね…
- 74 :
- >>68です、ありがとうございます
まとめてのレスですみません
皆さんやはり寝かしつけも徹底されてますね!
今までウチは就寝前のミルクで寝落ちしてましたが
今は必死で起こして19時前にトントンで寝かしつけてたけど明日からベッドでそっとしてみます。
どうしても最後ミルク飲みながら寝はじめるので、大声だしたり触りまくったり虐待みたい
ミルク1回量が少ないからか日中3時間で泣くことが多くスケジュールの調整に焦るし
(そのくせ朝は7時半〜8時までお腹がすかないようで飲まない)
ジーナ向いてないのかなーと不安になりますが、続ければかなり効果あるみたいだし頑張ります!
- 75 :
- >>73
うちも8か月です。離R食うまくいってない人ではないのですが・・・
拒否られるときには、抱っこで食べさせる、笑わせて口あけた瞬間に突っ込む、
ちょっとだけ授Rしてからもう一度試す、スプーンや空の器を持たせる、でまあまあ食べてくれます。
でも、手でつまんで食べさせたり、手づかみさせたらさらに食べがぐんとがよくなりました。
もう既に試しているかもしれませんが・・・
離R食しっかり食べたら就寝後の授Rはいらないし、夜中に起きる回数も減ってくると思います。
うとは歯が生えてきたせいか、最近夜中に起きることがありますが、普段は19時半の就寝後とりあえず早朝までは寝てます。
早朝に起きた時はすぐに寝かせられなくても、7時になるまでに少しでも寝そうな気配が見えたら、
ギリギリ5分前でも寝かします。で、15分くらいで起こす。昼寝はできるだけ同じ時間にさせるようにしてます。
早く起きても遅く起きても、昼寝の時間は大幅にずれないように、起こしておく時間の長さで調整。
まあ、30〜40分の誤差はありますが。この方がリズムが身につくかと思ってます。
- 76 :
- 風邪を引いてしまい、一人寝出来なくなってしまいましたorz
指しゃぶりで寝ていましたが、鼻が詰まっているのか不機嫌で、
上手く寝付けず、眠くて怒ってしまいます。
最近は抱っこで寝ることも多くなってしまいました・・・
風邪の時は、仕方ないでしょうか。
いつもなら泣かせたまま指吸うまで様子見てるのですが、
泣かせたままにするのが可哀想で。
風邪が治ったら、再度寝かしつけのネントレ?をするので良いなかなぁ。。
しかし、抱っこで寝ても降ろすと泣くの悪循環。。。@6ヶ月
- 77 :
- 5ヶ月なんだけど日中のミルクが三時間しかもたない
どうしたらいいんだろう、夜までにスケジュールどんどんずれてしまうよ。
気をまぎらわしたりして少しずつ時間を微調整するの疲れる。
- 78 :
- >>77
いっそ、3時間で組んでしまうとか?
私だったら、7時、9時か10時(少なめ)、11時半、2時半、6時(少し前倒しでも)とかかな。
回数増えて、面倒くさーだけど。
- 79 :
- >>77
ミルクの量を増やしてもダメ?もしかしたらミルクでは足りない=そろそろ離R食が必要、
なのかもしれないけど。体の大きめな子なら特に。
- 80 :
- 流れ切ってすいません。
一歳三ヶ月男児です。
最近お昼寝を一時間以上にすると、夜の寝つきが悪くなりました。
時々一緒に昼寝して寝過してしまうと、そのあと7時間ぐらい空けないと寝ません。
子供によってはお昼寝が無くなるらしいので、体力がついたなーと思うんですが、
一歳以上の体力自慢の子どもをお持ちのみなさんはどんなスケジュールですか?
午前午後としっかり外遊びをさせて、昼寝を45分ぐらいにすると19時前に
寝てくれるんですが、条件のどれかが欠けるとどんどん遅くなってしまって焦ってます。
- 81 :
- >>78>>79
ありがとう
朝一は7時半ごろまでお腹すかないみたいだし、朝寝して次は10時半ごろにお腹すく感じ・・・
そこからはだいたい3時間で泣き出す。
まだ5ヶ月なったばかりで完ミなんだけど、最近飲む量が減って100ml位からあまり飲みたがらない
遊び飲みなのか満腹なのか、3ヶ月のころは4時間あいてたのになぁ。
外出してると時間伸ばせるからそこで調整してるけど、30分の誤差が長く感じる〜
- 82 :
- 低月齢からジーナをされてる方は、6ヶ月ごろから始まるという夜泣きはありましたか?
- 83 :
- お昼寝も暗くした寝室で、と推奨されてるけれど、
日中は窓を開けて掃除したいし、掃除した後はしばらく換気していたい。
就寝中に加湿器使ってるし。
赤ちゃんの布団も毎日しっかり干したいし、
お昼寝の時間も寝室を使うのって難しくないですか?
結局、日中はリビングの座布団に寝かせちゃうんだけど、
そうすると物音立てないように、とか自分の行動も制限されて不便。
皆さん、そこらへんどう対処してますか?
- 84 :
- >>83
個人的には暗い寝室だとお昼寝中のつめきりが出来ない・・・
布団干しは、敷マットは短時間ベッド上に立てて換気しておく
掛布団は夜しか使わないので昼間は干してバスタオルかけてます。
でも毎日できてない、ヤバいかな・・・
というより、そもそも出かけてて12時〜の一番大事なお昼寝がうまく出来ないんですが
皆さん外出はどうしてますか?14時授R以降とかに合わせて出てますか?
午後はいつもベビーカーや抱っこひもで30分×数回の睡眠になってしまいます。
ゆるすぎるんだろうか。
しっかり寝てから外出しても、外に出ると必ず寝てしまうから困るし。
- 85 :
- >>83
ジーナだと14時台の授Rのあと18時前後の入浴まで
フリーだと思うんだけど…
その時間に掃除するわけにはいかないのかな?
どうしてもお昼どきがいいなら11時〜12時の授Rの間に
布団干すとか
>>84
低月齢なら仕方ないかもだけど、ずっとその習慣でいくのは危険かも
お昼寝を散歩で寝かせるならせめて朝か夕方のお昼寝の
タイミングに変えてみてはどうでしょうか?
少なくとも抱っこ紐じゃないほうが良くないかな
爪は指を握らせて切ると指の動きが制止されて割とやり易いよ〜
- 86 :
- >>85
やっぱりダメですよねえ
家事を終わらせてからじゃないと出かけたくないので朝のうちにすませて
お昼寝とミルクのあと15時ごろから出かけてたんですが、寒くなって悩み中
ジーナやってる人は冬はやはり午前中に出かけるのかな?
しかも週末は半日外出してるからダメダメかなー
- 87 :
- >>83
毎日じゃないけど、天気いい日は朝7時に起きてすぐ子をリビングに移し布団を干してる。そのまま窓を開けて掃除機かけと換気。
9時前に畳の上にバスタオルや毛布をひき、窓とカーテンを閉め暗くして寝かす。
子が朝寝をしてる間に寝室以外の掃除、家事をする。
うちはベランダが寝室についてるので洗濯物干すタイミングが難しい。大体朝寝起きてから干してるけど、最近日が短いから乾きが悪くなってきた。
ちなみに1LDKです。
- 88 :
- >>86
今お子さんがいくつなのかしらないけれど、歩き始めてしばらくまでは
午前中に出かけて11時過ぎには帰って来てた
昼ごはん食べて、午後のお昼寝して後は家の中で遊んでたなー
午後からはなるべく出かけない様にしてた
- 89 :
- >>80 うちは就寝が21時でも問題ないから就寝をずらしたよ。同じく昼寝後七時間起きてられる。夕食と就寝の間があくからフォロミを飲ませてるよ。
- 90 :
- >>82 3〜4ヶ月からジーナでもうすぐ1歳5ヶ月。夜泣きらしいものはなかったけど、いろんなスレでよく言うハイハイの頃の深夜ヒャッハーと歯の生え始めのぐずりはあったよ。
- 91 :
- ジーナ式を始めて二週間、
三ヶ月赤ちゃんがいますが
上手くいきません。
まず寝かしつけが抱っこなんですが
置けばすぐに泣きだします。
みなさん低月齢の時から
1人ですんなり寝てましたか?
泣かせても自分で寝させるのは
いつくらいにしましたか?
- 92 :
- 5ヶ月なったばかりの子、ゆるジーナです
22時半の授R後に薄明かりのまましばらく起こしておき後片付け等→23時半頃に一緒に就寝してるけど
それでも最近3時くらいから何度か泣いて起きたりする…
そのまま勝手に寝ることもよくあるけど、なんか最近泣く回数が増えた感じで
うまくいかないときはトントン→オムツ→おしゃぶり→お水、の順に試して何とか寝かしてるけど
就寝前にもっと遊んで疲れさせるべきなのかな?
夜間授Rなくなってだいぶたつし、日中ミルク量は特に増えてない(朝は7時半までもつ)
夜が来るのが怖い。何が原因なんだろ…どうしたらいいんだー眠い
- 93 :
- >>91
もうすぐ三ヶ月です。
寝かしつけは添いR、狸寝入り、抱っこをその時の気分で適当に組み合わせてやってます。
私の目的は、夜の長時間睡眠なので、寝かしつけの方法よりスケジュール優先です。
あと、泣かせるやり方は6ヶ月〜1歳くらいからって本に書いてあったので、あまり早い内からは抵抗があり。
かといって、低月齢で抱っこや添いRが癖になってる場合の修正方法も書いてなさそうだし。
- 94 :
- >>91
うちも、もうすぐ3カ月です。
ジーナ式は生後1カ月からやってます。
初めは、シーシー、ユラユラやってましたが、それだと再入眠が難しいのと、
結局、抱いてもグズるので、おくるみしてベッドに置くだけにしました。
ただ、声だけはかけます。「大丈夫だよ」とか「隣の部屋に母さんいるからね」とか。
最初は15分〜20分くらい泣きましたが、それも4、5日ほどで、
今では、あまり泣かず、頭を自分で左右にふって寝入ってます。
でも、声はかけてます。
「泣かせるやり方」といわれればそれまでなんですが、
私としては、そう思ってないです。うまく言えませんが。
ジーナ式スケジュールに慣れたころからそのようにしたので、
割とすんなりいったような気がします。
- 95 :
- 91です。
前回はあげてしまいすみませんでした。
>>93さん
だんだん知恵がついてきて
自己主張がでてきたんで
早くするべきか悩みますよね。
夜はうちは
まだ何回か起きてしまいます。
まず夜どうし寝てくれる事を
重点的に頑張ります!!
>>94さん
もっと早くからするべきだったかな…
もう少しスケジュールに慣れてきたら
参考にさしてもらいます。
ありがとうございます!!
ところで、三ヶ月だと
夜どうし寝るんですかね?
- 96 :
- >>91
退院からジーナで、今まで寝かしつけという寝かしつけは
したことナシ@5ヶ月
まさにベッドに置いたらニコニコ、リラックスして
ひとりでオモチャや指をあむあむ、その後寝ている模様
(部屋から退室するので入眠のタイミングは見たこと無し)
今考えると上手くいった理由はやっぱり遮光カーテンと静かな部屋、
19時前の入浴、あとは子が新生児からよく母Rを飲んでくれたことかなあ
低月齢時はおしゃぶりもちょこちょこ使った
- 97 :
- >>95
うちは生後6週目から夜中の授Rが無くなり、
その後4時半、5時、6時半と伸びて今は7時過ぎまでぐっすりです
スケジュールは最初上手くいかなくても、焦らず
なるべく本に書いてある指示を守ってトライ&エラーを
繰り返していくと
徐々に夜間の授Rが延びてくると思います
それぞれの時間の授Rやお昼寝には意味があるので
そういうコツも理解しておくと近道かも
- 98 :
- >>96さん
親孝行な赤ちゃんですねー。
うちは遮光カーテンじゃないし
お姉ちゃんと両親もいるし
壁も薄いしうるさいしな…
環境は変えれないんで
何とかそんな状態でも寝てくれる
強い子になって欲しいです(笑)
おしゃぶりは、すんなり外せましたか?
>>97さん
夜は起きれば授Rなしで
寝させたんですか?
何どかRなしで
寝かしつけようと頑張ったんですが
なかなか寝ないで
ついあげてしまいました…
もう一度きちんと本を読み
徐々に伸ばしていけるように
頑張ります!
色々とアドバイスありがとうございます(≧∇≦)
- 99 :
- >>98
あ、>>96,97=99です
>夜起きた時の授R
低月齢時は本のスケジュール通り授R、月齢があがってくれば
滅多に夜中泣くことはなくなったけどそれでも
3ヶ月頃2-3晩続けて3時〜4時頃泣いた時がありました
この時はR解禁して少し飲ませて寝かし、朝7:30〜8:30にずらして授R…
この方法は詳しくは本にあるよ〜是非よく読んで
最初はRで寝かしつけでいいと思う、
少しずつ夜中分を減らして日中の授Rで沢山飲めるようにしていくのが
ジーナの最大の特徴かと
>おしゃぶり
おしゃぶりは、今でも入浴後で黄昏泣きが酷い時なんかに
短時間使ってます
あくまでも抱っこせず泣き止ませたいので、それだけに使う感じ
泣き止んでリラックスした表情になったら外してる
時間的には1-2分程かなあ?
それぞれ赤ちゃんの性格や環境の違いはあるから
一概には言えないけど、本にあることをある程度守ったほうが
結局は近道かな?と自分は思ってる
一緒にがんばりましょう〜
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
有名人の妊娠 育児 出産 総合スレ98@育児 (669)
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 11人目 (213)
妊婦の愚痴吐き場 part80 (637)
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart226 (730)
■小学校高学年の親集まれ part22■ (311)
◆嫌いだけど人に言えないこと◆45 (618)
--log9.info------------------
【四皇すらも】ワンピースのウルージさん【145ろ同然】 (345)
【最強()の】NARUTOうずまきナルトアンチスレ61【チャクラタンク】 (592)
【ワンピース】元・海軍大将青キジ=青雉★クザンの新世界物語21 (702)
[ ● ]ヘタリアの日本に萌えるスレ 伍拾玖 (337)
【食戟のソーマ】薙切えりな様のスレ (828)
【名探偵コナン】灰原哀&信者アンチスレ9 (854)
【跡部王国】テニプリ 跡部景吾に酔うスレ12日目【スケスケだぜ!】 (723)
【NARUTO】うちはサスケ47 (876)
【ワンピース】トラファルガー・ロー ROOM No.21【王下七武海】 (104)
【進撃の巨人】ババァのような気持ちでジャンを応援するスレ4 (346)
【進撃の巨人】クリスタ・レンズスレ3 (933)
銀魂・土方十四郎アンチスレ6 (144)
【HUNTER×HUNTER】クラピカ萌えスレ23 (406)
To LOVEる-とらぶる-九条凛、天条院沙姫、藤崎綾萌えスレ2 (107)
【進撃の巨人】ペトラアンチスレ (112)
【ワンピース】海軍本部大将 黄猿 ボルサリーノ Part6 (381)
--log55.com------------------
ウォーズに金払ってるバカwwww
三浦事件とアユム事件 冤罪事件の共通点を探る ★3
永瀬 「大山康晴の棋譜を2万2千回以上並べた」
【24初段】イザカスajiatja【人生25級】
谷川九段「悔しくないのかと言いたい」 Part4
第42期 霧島酒造杯女流王将戦 Part1
金矢倉より銀矢倉の方が堅くないか?
・*'゚*。.: 出雲のイナズマ 里見香奈 Part88 .:*゚:・'
-