1read 100read
2013年08月武道・武芸14: 合気道総合スレ十二教!!!!!!!!!!!! (164) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
合気道しかやってない人が勝てそうな相手 (245)
存在がありがた迷惑<萩原幸之助>似非サンボ (101)
中国武術は日本武道に完全敗北しました (100)
八極拳を語ろう 五 (498)
☆沖縄拳法 中村道場 vs 稽古会 第4戦☆ (374)
柔道はレスリングを見習え (105)

合気道総合スレ十二教!!!!!!!!!!!!


1 :2013/05/30 〜 最終レス :2013/08/10
合気道についてなんでも語ってください。未経験者、初心者、有段者、健康法の人も宗教の人も。
・過去スレ
合気道総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1254587561/
合気道総合スレ 二教!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1264053895/
合気道総合スレ 三教!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1279951939/
合気道総合スレ 四教!!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1303304171/
合気道総合スレ 五教!!!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1306158900/
合気道総合スレ六教!!!!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1316920295/
合気道総合スレ七教!!!!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1320559037/
合気道総合スレ八教!!!!!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1329228349/
合気道総合スレ九教!!!!!!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1347720554/
合気道総合スレ十教!!!!!!!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1355187591/
合気道総合スレ十一教!!!!!!!!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1359102861/

2 :
乙。2ゲット ズサーc⌒っ゚Д゚)っ

3 :
落ちてたのか。気づいてなかったよ。
>>1
乙です。

4 :
>>2
そこは前回り受け身で

5 :
前回り受け身といえば背中から落ちてしまうのを無くしたいな
あと出来るだけ畳をバンッと叩かない受け身を目指してるけど難しい
小手返しとか隅落しでよく見る飛び受け身も上手く出来ないし、何か受け身で心掛けてることありますか?

6 :
おへそを見る

7 :
試しに書いてみよう。
受け身では体を丸める、って言いますが、回転受け身ではちょっと不十分な説明だとおもいます。
(頭を打たないという意味合いでは、もちろん大切ですが)
なぜなら内向きに力を込めて丸くなると、丸くなる中心点に力の矢印が向きます。
 ↓ こんな感じ
→中←
 ↑
その状態で、地面にぶつかると、地面からは垂直↑方向に衝撃がやってきます。
すると、↑に↑が重なって上からの↓、中心に矢印3つ分のダメージが圧縮される訳で、
さっぱり力が逃げていません。
むしろ体の中心部に力が向いてしまって痛いです。
ならどうするのかというと、
イメージは、柔軟な金属の板を、くるっと丸めた状態。
バランスボールのような、内側に圧のかかり、外側が伸びた状態がいいとおもいます。
矢印が外向きなので衝撃を相殺しますし、石組みのアーチ橋の理論で、力が全体に散ります。
また転がっているので、軽い末端部で重い体幹部分を動かすことになって、上下の衝撃を回転に変えられます。
手の先が接地した瞬間のイメージは横向きのダルマ。
しかしこれは、畳に力の矢印がが向いていることになるので、
畳に落ちるのをを怖がってしまう人は、どうしても内向きに丸まってやり過ごそうとして、かえって痛い目にあいます。

転がらずに叩く場合も、背中から落ちてるなら言えること無くもない。
とりあえず書き込み。

8 :
うまい人は足を軽く伸ばして回転を遅くして
うまく落ちるんだよねえ。あれが難しい。

9 :
稽古を積めば、飛ぶと決めた瞬間wに
重力と自分の運動量と角運動量を一瞬で判断して
出来るだけショックのないように、かっこいいように
落とす事が出来る。
養神館の場合は足は伸ばしたままなので
回転の制御は確かにしやすい。
もう一方の足裏でもかなりショックを緩和してる。

10 :
相手がうまく決めてくれないと自分から受け身とる格好になって中々練習も出来ない
自主練とかなにか出来るかな?

11 :
飛び受け身って自分から飛んで受け身取るもんじゃないの?
軽く手を持ってもらって自分で飛ぶ練習とかするけど
それじゃダメなのかな?

12 :
ヤバイ!って思うからとっさに受け身とるし、とっさ故にコントロールしにくい分を身体に覚えさせたいもんだろ?
余裕があって自分から飛んだり、投げる人が上手くてちゃんと怪我しないように投げてくれても、それはまた別の話だし

13 :
>>12
そりゃ上手い人はそう出来るだろうけど、そうなる為に
どういう練習したらって話なんだけど。
下手な俺がやばい!って思ったら本当にやばすぎてシャレにならんw

14 :
誰かに立ってもらってその帯を掴んでクルってのが楽かなぁ。
でも前方受身の距離を少しづつ大きくしていけば、どうしても
飛ぶ事になるかと。
道場によってはマットを置くところもあるでしょ。

15 :
うまい人に投げの練習台にしてもらって、
ひたすら色々なタイミングで呼吸投げとか受けるのがいいかと思う。
低い〜高い、速い〜ゆっくり、遠く〜足元、回転軸の傍が接点、回転軸から遠くに接点、
回転が高いとこで終わって落下長い、落下少なくて接地ぎりぎりまで回転有り、
強く投げて以降投げっぱなし、地面ぎりぎりまで体重載せる、
最後袖つかむ〜すぐに離す。
ジャンプする時間がある〜全然ない。
現状の飛び受け身回転に、合わせてもらう〜わざと外してもらう。
とかの組み合わせで、
パイプいす飛び越えてとか、馬跳びの馬飛び越えて受け身とかでもいいけど。

16 :
柔道みたいに袖や襟持って投げられたら、自分から飛んで回転出来ないな。どうすんだ!?

17 :
うーむ それわ問題が違うような気がするがw
まぁ投げられたもんはしゃーない。日頃の稽古に期待しよう。

18 :
>>16
流れに乗る。
ただ乗ってるだけだと都合悪いときは、
体の丸め方とか、掴まれたところの力加減で頑張って調整。
それか、せっかく近くにいるのだから、
こちらから相手の胴着を掴んで減速もあり。

19 :
>>16
柔道式の受身をすりゃいいじゃないですか。

20 :
天才現る

21 :
黒岩先生の動画。大半消えてたから今のうちに張り。
http://www.youtube.com/watch?v=2Qt8DQ3ATek

22 :
面白かった
もっと貼ってくれ

23 :
この日は演武する予定じゃなかったのかな

24 :
また落ちそうだから最近稽古で意識してることでも書いてこうぜ
良い悪いは置いといても参考にはなるだろ
俺は相手ばかりじゃなく周りも視界に入るよう目線を上げるようにしてる

25 :
申し訳ございません、緊急事態です。
創価学会(公明党)が、ガスライティング犯罪や集団ストーカー犯罪で、
反対した方や従わない方や秘密・悪事を知った方をターゲットにして、
精神錯乱させ、自殺や精神病や犯罪へ誘導しています。
また、
あらゆる団体を乗っ取ろうとたくらんでいます、事実です。
<総体革命といいます>
合気道はもちろん、柔道・剣道・拳法などなどすべてです。
すでに空手系や拳法系や剣道は多数の創価学会会員がいます。
創価学会は、ガスライティング犯罪を始めとして、とても悪い人達なので、
乗っ取りや犯罪被害にあわないように、警戒・注意してください。
皆様で協力して、政府に邪悪な創価学会をカルト指定してもらいましょう。

26 :
>>24
では、敢えてレスしますが、私は目線を下げるようにしています。
上げると相手の足の動きが見えません。もちろん周りの足の動きも見えています。

27 :
全てを見るのだ いや 感じるのだ

28 :
「相手を見てはいけない」と植芝翁は言ったそうな。

29 :
周りも含めてぼわーっと全体を見るのが
武道の基本だよね。1点を見ると他が見えなくなる。

30 :
開祖が相手を見てはいけないと言ったっけ?剣を見てはいけない、心を惑わされるから。
剣を見てはいけない、剣に心と囚われるからと言ったと言うのは聞いたが、相手を
見るなとは聞いたことがないのだけど。
ただ、どこを見る、見ないは段階にもよるよね。〜を見る、〜を見ないと限定する
のもひとつの囚われだし。個人的には、虫、鳥、魚の3つの目を心がけている。

31 :
http://www.fesh.jp/detail_3619.html&q=%E5%90%88%E6%B0%97%E9%81%93+%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84&sa=X&ei=6Fa6UeaqK8KokAXnn4CYCg&ved=0CBoQFjAB

32 :
すまん、見えないな。
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&u=http://home.att.ne.jp/red/ku/aiki/&hl=ja-JP&ei=nFe6Ub-eIofykAWIl4HYBg&wsc=tb&ct=pg1&whp=30

33 :
目付けとは違うが見えてない後ろにいる人の動きが何となく分かるってことあるよね
鬼ごっこで鬼が手を伸ばしてくるのわかったり
音とか直前の動作とかなんだろうけど、こうゆう感覚を身につけたい
……・なんかオカルトっぽいか

34 :
いい感じだと思いますが。

35 :
塩田先生は、後ろ取りをやり込むとそういう感覚が解るとか書いていたような…。
理由は解らない、とも書いてたと思ったけど。

36 :
脳は電気で動いてますし、電気が動けば電磁波が出るのは
当たり前。
体温がありますので赤外線も出ています。
稽古を積めば、普通の人より敏感になるでしょう。
殺気を感じるもこの辺かもしれません。

37 :
>>26
俺はなるべく全体を見る為にも、視線をあげるのを意識してるかな。
もちろん足の動きも重要だけど、下ばかり見てると全体としての動き方が見えないし。
とはいえ自分は若輩なのであまり言えませんが。

38 :
意識的にヨソを向くようにしてるんだけど、なかなか出来ない。
寸止めも当てちゃいそうで緊張する。

39 :
女性に二教裏とか教える時ってすごい困らないですか?あれほぼ胸じゃん

40 :
>>39
俺、正直Rしながら稽古してる…

41 :
ばかぁ

42 :
>>36
なるほどね。電磁波だろうね。

43 :
>>39
分かるけどもっと上でも良いでしょw
むしろ最後に押さえる時の方が。
まあうちの道場に巨Rはいないから
ただの幻想だが。

44 :
確かに2も3も抑えられる時アレだなw抑える側で1教も膝が危うい
実際やってる時、俺は全く気にしてないんだけど女性側からしたらやっぱ気になるのかな?

45 :
俺はもうそれ目的で道場来てる部分もあるよね、正直。

46 :
それも合気の稽古かとw

47 :
んなわきゃない

48 :
触れ合気ですね。

49 :
>>48
くだらないけど笑ってしまった

50 :
お仕置き
http://www.youtube.com/watch?v=J2AJd5Cc_Ds

51 :
触れ合う機会が少ないので
合気道とか格闘技はいいとか
テレンスリって人が言ってた。

52 :
「マタニティ」関連を検索していたら、マタニティ合気道なるものがあったので
のぞいてみたら、自分が所属していた道場から離れるきっかけになった奴が
師範として指導していたよ。
嫌な思い出がよみがえってしまったよ。

53 :
ダブルショック

54 :
マタニティーで合気道?
…またまたあ。ご冗談を…とググったら、こんなものが。
http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&gl=JP&hl=ja&v=VZqv_xldEII&fulldescription=1
投稿者らしきブログも拝見…合気道って美容に良いの?

55 :
動くストレッチだし、適度に気を張って頭使うからいい意味で疲れるよね。
受身は内臓にも効くから、便秘になりにくい。
変な風に太くならない。
かな

56 :
数年前まで二日に一回ペースだったお通じが一日一回になったのは合気道効果だったのか!
なるほど、確かに肛門が緩くなったのは合気道を始めてからだ。

57 :
便秘とかに効くのはホントだよ。
上下ひっくり返る系全身運動だし、
姿勢がゆがんでた人は、内臓も圧迫されてるケースが多いから、
その負担が取れて直るケースがある。

58 :
妊婦中の嫁に金魚運動を施したら
久しぶりにお通じが来たと喜んでたよ。

59 :
×・・・妊婦中
○・・・妊娠中
間違えました、ごめんなさい。

60 :
昨日、合気道部を引退しました。
初段なのですがもっととった方がいいのでしょうか?
また、大学の合気道はどんな雰囲気ですか?
今現在大学で合気道をやっている方がいたら教えてください(^^)

61 :
高校生かな?
大学と高校ではかなり違いがあると思うよ。

62 :
>>61
高校三年です
そーなんですか
噂なんですがあまり活発ではないと聞きました
どこが違うのですか?

63 :
まず大学入ってから自分で考えよう

64 :
そもそも学校にもよるし、合気道目当てで大学選ぶんじゃなかったら
そこにある部か、町道場行くしかないしねえ。

65 :
今、大学生で合気道部に入ってるけど、やっぱり体育会系って感じかな?
自分は今までずっとスポーツやってきたから体力的には余裕あるけどなかなかきついと思うし、上下関係とかはほんとにしっかりしてると思う。
他大学とも交流あるけど、サークルみたいなところもあれば、しごきとかで問題になりそうな感じのところもあるよ。
こればっかりは大学によるかと。
どんな感じのがお望みかわからないけど、参考になれば。

66 :
地域によっては、一人の師範が道場及び大学を独占している所もあるからね。
その師範に合わなければ、合気道から離れる事もあり得るし。

67 :
ところで、柳龍拳は「合気道」の名称を濫用してる。
これって、商標法とか不正競争防止法に抵触しないのか?

68 :
誤爆

69 :
大学でのきつい稽古は嫌いじゃなかったけど
OBとの関わりがわずらわしかったな。
会社の定休日が水曜日のOBがいてさ、毎週稽古に来るんだよ。
仕事の鬱憤が溜まっているのか、道場では暴れて、けが人も出る始末。
さすがに皆は避け始めて、徐々に距離を取ろうとするけども、そのOBはお構いなし。
知らせていないイベント等も、どこから聞き出したか欠かさず参加する。
勤務先が精肉関係だから、バーベキュー等では食材を持ち込んではしゃぎまくる。
自分では現役生から好かれるOBと思い込んでいたんだろうね。
実際の処は、学生以外に相手をしてくれる友人がいなかっただけなんだろうけど。

70 :
これから、合気道をやってみたいと思っているのですが、合気会の合気道と養神館合気道に違いはあるのですか?

71 :
>>70
合気会は最大手、開祖の弟子たち全般の集まり。
養神館は弟子の塩田剛三さんの系列。
傾向として、
合気会は、地方、指導者ごとに色合いがだいぶ違う。
全体的に、開祖の晩年のゆったりとした円運動が目立つ。
養神館は、機敏。
また警察などに教える都合上、指導体系がカッチリしてる。
正直、動画探して見たほうが速い。
流派はこれ以外にもある。

72 :
とりあえず違いがわかるようになるまでやってみるのが吉

73 :
>>70
自分は合気会ですけど、他武道の経験もない全くの初心者なら養神館をお勧めしますよ。
合気会は、師範や道場によって当たり外れが多過ぎます。

74 :
>>69
それアスペ

75 :
自分 養神館経験者ですけど、いちばんいいのは
技が分解されますから、身体の動きが他との違いで矯正できるんですよね。
で あの腰で動く感覚がいち早く掴めると思います。
外から見るとガッチガチの構えと動きに見えますが、全然
ぶつかってませんよ。

76 :
合気会はどこにでもあるけど、養神館は都心以外だと
あんまりないからね。うちの近くにも無いや。

77 :
こちらは合気会系と合気道を名乗るも怪しげな道場ばかり。
確かに養神館は少ない。

78 :
だいたい養神館は東京以西ですもんね。ん 群馬にあったかな。
是非東北にも来て欲しいです。二郎みたいにw
合気会の道場はいっぱいあるんですが、やっぱねぇ。

79 :
茨城県にもあるよ。
しかも岩間に近い。

80 :
合気道人口が100万人とか書いてあるけど
いったいどういう計算なのかね?絶対そんなに
いないだろ。

81 :
あくまでも想像だが、累積じゃないかな?
一度でも入ったことのある人はカウントされ、脱会しても抜かない。
で、合気会だけじゃなく全ての会派を集める。
各会派もアバウトな値だろうから、ますますアバウトに。
こんなところじゃないの?

82 :
マイナーだよな、ホントに。
趣味としては悪くないと思うんだが。

83 :
実際やってみないと、良さはわからんよね。
どうしたって胡散臭さは消えない。
明治時代からインチキと記者が書いてたくらいだかんね。

84 :
やってない人は合気道知ってても「相手の力を利用して投げ飛ばす奴でしょ?」って感じで微妙に説明しにくい
いやまぁそうなんだけど…ってなっちゃう

85 :
で 触らなくても投げれるでんしょ と笑いながら聞いてくる。
う〜ん 返答に困る

86 :
柳先生の動画を御見せしましょう。

87 :
柳は植芝合気とも大東流合気とも違うけど、迷惑なのは変わらんなあ。

88 :
俳優のスティーブンセガールは合気道なのか?
メチャクチャ攻撃的でスピードあってキレキレなんだけどアレは合気道か?

89 :
ん…と。
合気道って、結構人によって違うんだわ。
植芝翁自身も技が変わっていったし、「人間一人一人が違うのだから、技が違って当たり前」て考えだったらしいし。
セーガルは合気道七段。
彼独自の合気道の境地だとも言えるし、他武術との独特な融合を否定的に見れば合気道ではない…て感じかと。

90 :
>>88
合気道もちりばめた映画的アクション(殺陣)ってとこじゃない?

91 :
>>89
融合か
本人は合気道だと語るんで攻撃力ある相手を叩きのめす武道だと正直誤解する
>>90
アクション?殺陣?それは映画の中でしょ
YouTubeで映画以外の動画観たり格闘家とのスパーリング観たが本物だと思った
指導教官なんかもしてたぞ

92 :
だから それが作り物だっつうに

93 :
格闘家とのスパーリング?
マスだろ。合気道の約束稽古と変わらないよ。
スパーリングと全然違う。
塩田が強いって事になるなら、杉良太郎なんて超強い人って事になるよ。
演武を見て塩田を強いと思える愚かしさは救いようがないよ。

94 :
>>91
> 本人は合気道だと語るんで攻撃力ある相手を叩きのめす武道だと正直誤解する
何が誤解なんだろう?
「攻撃力ある相手を」が誤解なのか、「相手を叩きのめす」が誤解なのか?

95 :
>>94
「相手を叩きのめす」のほうと思う。

96 :
合気道は攻撃力があり且つ相手を叩きのめす武道である
が誤解だと言いたいんだろ

97 :
まあ悪者を叩きのめさないアクション映画なんて、あまり面白くなさそうだしな。

98 :
上で合気道人口の話があったけど
ふと5級の賞状みたら書いてある番号10万強じゃんw
これっていつからの数字なんだろ?

99 :
たったそんだけなの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★新極真会 愛知山本道場 七段★ (525)
大学剣道総合スレpart21 (639)
中国武術は日本武道に完全敗北しました (100)
合気道総合スレ十二教!!!!!!!!!!!! (164)
呉伯焔先生(朱家永春拳) (534)
【新垣清】沖縄空手・ナイファンチ【DVD7月発売】 (153)
--log9.info------------------
【それでも】100切り 29ホール目【楽しい】 (469)
メンバーvsビジター (623)
コンバインドプレーン理論 Part2 (120)
石橋貴明はなぜゴルフがヘタなのか4 (824)
刺青タトゥーゴルファー (118)
Titleist友の会No.4 (150)
【偽物】中国ゴルフクラブ偽物2 【あるよ】 (677)
【厚顔無恥】東尾理子恥ずかしくないのか その29 (612)
石川遼アンチ総合No.26 (433)
【復興】コテコテコンペ【祈願】35 (781)
アイアンが全然飛ばない14 (543)
【練習場】奈良県のゴルフ 小泉R禁止【コース】 (895)
北海道のゴルフ場!プレイング1 (869)
BSジャパーン!! ゴルフ侍を語れ (398)
マキロイ(と石川なぜ差が・・・慢心環境の違い)2 (735)
【2009年】打倒石川遼候補の選手たち【古閑】 (482)
--log55.com------------------
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart8
【CYBERDRIVE】 Seiun Player総合3
真空管ポータブルヘッドホンアンプのスレ
【歩く】CDプレイヤー、どう持ち歩く?【時代錯誤】
ゼンハイザーのイヤホンヘッドホンてどうよ
Geek Wave【LH Labs】
【サポートは】パワーサポートのケース【最強】
SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part28