1read 100read
2013年08月同人209: マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ20 (813) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
twitter@同人板 part15 (190)
大人×子供カプが嫌い (914)
□■二次ホモ同人を使った震災チャリティ企画について■□ (865)
□■二次ホモ同人を使った震災チャリティ企画について■□ (865)
新人達 (927)
【臨時】同人→他板移動スレ案内所 (371)

マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ20


1 :2012/12/28 〜 最終レス :2013/08/14
マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
次スレは980が立てて下さい。
【姉妹スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1331818301/
【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 19・5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1332543610/
【関連スレ】
萌えと哀しみの落日ジャンル 六年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1343352368/

2 :
>>1乙です
年末にかけて、忙しい中をそれこそ必死で時間作って
気合い入った萌えマンガ描いて支部に上げたけど
これまでと比べものにならない最低評価で流れて終了した
これまでもオンリーワンなABのネタ描いてたけど
腐タグ付けるほどカプ色なかったから
B好きでCとのカプ本命な閲さんが評価ブクマしてくれてたけど
ABカプ色強くなって腐タグ付けたら逃げられたらしい
年末年始だから人見てないのかな〜と思ったけど
新作飛ばして過去のカプ色薄い作品だけブクマ増えてるし
ただのギャグだしネタ面白いし絶対ウケると思ったから本当に心折れた
「ウケた」「萌えた」みたいなひとことでいいから感想欲しいけど
オンリーワンカプの単一者+とにかく嘘や社交辞令が大嫌いで
「黙ってる」以外の避け方ができない人間だから
ツイで感想稼いでモチベ上げるのも無理だろうし
もちろん原作やカプ同士からの萌え補給も援護射撃もないし
新年そうそうもう限界かも知れない…

3 :
同カプ者に熱心な人がいてそれは凄く嬉しいんだけど
やり過ぎてるのかアンチまで増えてる様な気がする
マイナーカプでアンチが多いってのは悲しいものがある空気のがまだいい

4 :
悪い意味で熱心な信者は本当にアンチ増やすよ
押し付けられた側だけど自分今活動してるジャンルのキャラに似てるから描いて!絶対ハマるよ!と言わまくって
ジャンル名見るのすら嫌になるくらい嫌いになった
そうやってオススメされる前に自分のジャンルに散々砂かけされたのが大きかったけど

5 :
>>言わまくって
言われまくって、だったごめん

6 :
マイナーなりにそこそこ人がいるジャンルで
ぐぐってもヒットしないマイナーカプABにハマり
ここ3ヶ月ぐらい必死で支部に作品上げ続けてきたけどなんかもう限界
どれだけ絡みやすそうなネタ描いてもコメこなサイト人こな
そして唯一「ABいいですよね」とコメ下さった方とはニーズ合わないらしい
フェイク入れるとこっちは愛なし殺し愛みたいな関係に萌えてるのに
バカップルのラブイチャを期待して来られてるみたいなずれ方
カプに興味ない人でも絶対に面白いネタがいっぱいあるからいけると思ったけど
それはそういう人でも惹き付けられる魅力ある絵がないと無理なんだな
これなら下手にサイトや支部で作品上げたりしないで
2のジャンルスレとかで萌え呟いてるだけにしとけば良かったよ…

7 :
でも正直、所詮は自分の萌えや都合優先でうまい人が描いたら即転ぶとか
よほどの事が無いと無いよなぁと最近思ったよ、好きなマイナー作品やカプが
幾つかあるんだけど、そのうちの一つはツイや渋だと交流上手が一番マンセーされてる感じ。
副業で商業してるレベルの人でも失礼ながら作品はヘタレの交流上手の方がマンセーされるとか結構ある。

8 :
マイナーと言っても色んな意味がある
・原作の知名度自体が低い
・知名度の割にオタ人気がない
・オタ人気の割に同人規模が小さい
・同人人気のある作品のマイナーキャラ
・一般人気はあるけど同人人気はないキャラ
・同人人気のあるキャラ同士だけどマイナーカプ
…etc

9 :
マイナージャンルかつオンリーワンなカプにハマって以来自給自足も兼ねてサイト開設を目標に絵を描き始めたけど、いつも途中で飽きてしまう
その後誰かが描いた自カプ絵が見たくなりググったり支部などのSNSで検索かけるもヒット0
普段は仕方ないって割り切れるんだけど、今回は寂しさに耐えきれず今までジャンル名を伏せて悩みや愚痴を聞いてもらっていたリア友に勢いで
「今さらで申し訳ないが、良かったら例のジャンルを布教させてほしい。できればモチベ維持のために自分の絵も見てほしい」
とメール。
さっき「OK」と返信がきた
人に好きなマイナー作品布教する時っていっつも変なテンションになるし、妙に緊張する
今回も嬉しい反面、テンションおかしくなってキョドらないか不安だ・・・・

10 :
マイナー作品の腐向けって案外気持ちいいもんだね
ヘイト創作も鬼畜、変態攻も過度な画力差別もなく、
のんびり見てられる
こういう腐向けなら好きだわ

11 :
切実にもっと自ジャンル本が読みたい
自分の好みの、とかじゃなくてジャンル本自体少なくて泣ける
本当は本命カプ本が欲しいけど自分しか書いてない
神様そんな贅沢は言いませんからどうか自ジャンル本が増えますように

12 :
ジャンルタグつけずに投稿したマイナーカプ漫画がジワ伸びして嬉しいにやにや

13 :
定期的にでてしまう愚痴だと思うけれど、マイナーだからジャンルスキーは
みんな仲間!だからなんでも美味しく頂けますだよね!な雰囲気とオーラが
しんどい、せめてカプやキス絵とかにはどのキャラとかカプ名入れて欲しい、
一人でも多く見て欲しい気持ちはわかるけど曖昧にしていかにも普通の絵みたい
なのは逃げ道がない、ツィッターテロ当たり前ムードでどっと来た…

14 :
>>13
同意
マイナージャンルだからどのカプもうまいの境地には絶対至れない、無理
カプ違ってても数少ないオフ同人やってる人たちだから…
ってフォロバしたら苦手カプのツイートよくしてた
自カプはマイナーなジャンルの中でもメジャーなほうだから
変に周囲を気にしないで自カプ者だけフォローしておけばよかったって
ちょっと後悔してる

15 :
同意…
あと少ないから逆カプもおいしいですmgmgとか無理
支部とかでみんなが逆カプも描いたりブクマしたりしてる中で
自分だけしなかったらどうも腫れ物扱いされてるみたいで地味につらい
人少なくて投稿ブクマ数も限られてるからすごく目立つんだよな…

16 :
目立つと思ってるのはたぶん自分だけだよ…
自分とは逆カプの人がブクマしてくれたら驚くけど、しなかった人までチャックなんかしないよ

17 :
>>16
それがブクマ数10人以下で投稿者5人前後だから目立つんだよ
ブクマする人もほぼ固定だし自分は描き手なのでより目につく
マイナーってこういうことなんだよな…

18 :
17は誰がどれブクマしたとかしてないとか
いちいち全部チェックしてるんだ?
そこまで気になるならもういっそ誰の絵もブクマしなきゃいいんじゃないの

19 :
>>17
いやいやいやw自ジャンルもそんなもんだけど他のジャンル者が誰の絵ブクマしてるとかそんなのチェックしないよ?
自分の絵をブクマしない人はまあ好みじゃないんだろうなと思うだけであって目立つとか腫れ物扱いとか自意識過剰だと思うよ
自ジャンルも皆仲良し空気の中、実際は苦手な人だっているから適度に距離取ってる
あまり考え過ぎると楽しくなくなるよ

20 :
>>18
なんでそんなケンカ腰なのかしらんけど数人で数年回してるから嫌でも覚えるんだよ
ツイッターでもつながってるしね
てか切るほどでもないけど疲れるからここで吐き出してるのに噛みつかれるのか
なんでじゃブクマしなきゃいいとか極端なの

21 :
>>19
自分も他ジャンルや他カプならチェックしないし気にもしないよ
ただツイッターで自カプの人が逆カプでキャッキャしてる中で
たまたま自分がいると逆カプのことは絶対振ってこなかったりして
ああ気を使わせてるんだなーと申し訳なく思ってさ
もっと人がいれば固定同士で固まれたりもできるんだろうけどね
少し疲れてるのかもしれない
丁度レスがあったので立て続けにスレ汚して失礼しました

22 :
>>21は固定愚痴スレに書いた方が乙もらえたかもね

23 :
ジャンル全体に人少なくて「反応欲しければツイ必須」はつらいよな…
自分は逆じゃなくて好きカプABの対抗カプBCがダメで
でもジャンル的にはB絡みではBCがデフォ、B好きならBC好き前提
みたいな状態だからどうしてもツイやジャンルコミュには手が出せない
でもそれじゃいくら支部に作品上げて人様の作品にコメブクマしようが言葉こな
その少ない自カプABがツイ検索でヒットしたんで喜んで見たら
日常垂れ流し+Bカワイイ/B萌える/AB見たい…みたいな1行ツイ並んでた
シチュ皆無だから絡みたくても絡みようがないというか
下手に絡んだらBタソペロハス路線に突っ走られそうな空気濃厚というか
リアちゃんなんだろうけどこの人と楽しくAB萌え語りは無理だと思ったし
自サイトが時参さんに張りつかれてるのにかんこなな理由がちょっと読めた
萌えカプと嗜好がともに合ってかつ言葉のある同士にめぐり合うとか
マイナー者にはハードル高すぎるな…寂しい

24 :
>>19
自分はチェックするよ
地雷を避けるにはまず相手の嗜好を知った方が
今後のマイナー活動が楽になるからね
嫌いな嗜好の人には近寄らなければ距離も置けるしね

25 :
>>23
ほとんど同じ理由で、自分もジャンルコミュからはみだしてる
寂しいけど、あのコミュに入り込むのは絶対無理だから
仕方ないんだよね
雑食だからなんでも読めますって程度の人が
挨拶みたいな感じでABいいですよねって言うのはあるんだけど
やっぱりあちらはキャラ感から萌えてるわけじゃないから話続かない
自分がジャンル参入する前は、B受けがあっても
「B受けなんてやってみちゃう、マイナーも好きな私」を気取った
自虐ギャグみたいな扱いの作品ばかりだったからな…
それが悔しくて情けなくて参入したけど、
B受け自体がギャグ扱いされることが無くなった程度
こんなんでB受もうマイナーじゃないね!とか
ABはあなたがいれば満足なので…とか言われると、ほんとブチ切れそうになる

26 :
地雷持ちならチェックできることはするのが当たり前だと思う
自分の精神衛生的にも、嗜好が合わない人に不快な思いさせないためにも

27 :
>>23
>萌えカプと嗜好がともに合ってかつ言葉のある同士にめぐり合うとか
そんなんマジ奇跡だよね…

28 :
一番人口の多いABやってる人がABマイナー連呼してるの見ると怒りが沸いてくる
他のカプはオンリーワンばっかだっつーの…

29 :
>>23,27
その奇跡に逢ったよ
自カプは他に描いてる人が殆どいなかったけど萌えがとまらなくて
毎日ブログやツイッターで萌え語りしてたら
萌え語り見てハマりましたって字書きさんが神小説量産してくれた
タイトルと中身覚えるくらい読んだなあ
萌えるポイントも合ってたし、キャラ解釈も全部好みだった
マイナーだと、この人がいなくなったら枯渇するってお互いを縛りがちだけど
そういうのもなかった
今は自分もその人も別ジャンルだけどいい思い出

30 :
Twitterで自カプ検索してる人って結構いるのかな
自分も萌え語りしてみたらそんな人と出会える可能性あるだろうか
支部も何もやってないから何処からもリンクは貼れないんだけど

31 :
>>30
自カプ検索すらできないほどマイナーなので自ジャンル名で検索かけて
何か自ジャンルについて一般的な話題をしている人を見かけるだけでも
心のささくれが癒されるんだお・・・

32 :
>>30
1〜2日に1回は必ず検索してる
でも普段は自垢に引きこもってるから、奇跡的に同カプの人を見かけてもフォローする勇気が出ない……

33 :
>>30
毎日検索してるけどあの定期で好きカプをbotで呟いてるのがよく引っかかる
何がしたいんだ

34 :
Twitterは鍵掛けてると引っかからないからなぁ

35 :
新たに絵描いてくれる人が増えるのは嬉しいけど
キャラしか知らない、エロネタばかりの奇声ツイ廃だとちょっと微妙な気分になる
誰かが描いてくれると自分もやる気出るから、ジャンルの作品が増えていい事ずくめなんだけど
多少は原作への興味もあると嬉しいな…

36 :
ツイッター登録して同士探してみたい……けど
昨日今日作ったばっかりの垢でいっちゃっていいのかと考えるといつも躊躇して実行できない

37 :
>>36
始めはキャラのbotとか入ってると、このキャラ好きなんだーとかわかりやすいかも

38 :
ツイ自カプ検索で思い出した愚痴
自分の出した本がどうやら中古書店に売られたっぽい
さっき何気なく自カプ検索したら
「こないだ本屋に〇〇(自カプ)の本があって驚いた」という呟きを見つけた
自ジャンルはオンだとまだ萌えてる人はそこそこいるみたいだけど
オフは完全に私1人だから、その本は私が描いたものの可能性がとても高い
自ジャンルは書店委託NGだから自分から書店に卸したりは絶対にしていない
注意書きに「中古書店やオークションへの出品禁止」と書いてあっても売るやつは
いると覚悟していたつもりだったが、今まで自分が確認した時も売られてなかったし
今後もそうなってくれるといいなと思っていただけにだいぶショックだった
書店の買い取り価格を見ても自ジャンルは相当高値(自分が付けている値段の3倍以上)が
付いてたので余計に気力が削がれた
これのせいで新刊用の原稿がまた止まりかけたが、正直本を出すごとに
自分でもクオリティは下がっていく気がしていたから
是正するいい機会だと思って原稿頑張ることにした
長文スマン

39 :
>>38
気休めかもしれないけど「オフは完全に私一人」ってのは本当に確かなの?
自分の話だけど同じようにこのジャンルは自分しかいないと思ってたら地方でオフ活動してる人がいたんだ
しかもそれを知ったのは中古書店でその人の本が売られているのを見つけた時だった
それまで必死に探しても探しても見つけられなかったのに居たんだよ地方に
確認したと言っても世の中に中古書店なんてアチコチにあるし、もしかしたらあなたの本じゃないかもしれないよ

40 :
マイナーや落日者としては在庫の無い本が中古ででも売られてると
喉から手が出るほど欲しいものだけど
書き手からすればそうもいかない部分もあるだろうし、なんとももどかしいな

41 :
あんまり売られてても気にしないな
読むとすぐ売って次の本を買う資金にする買い手もいるって聞いたし
数百出してれば1人や2人手放しても全然おかしくないし…
奥出しはやめてくれと思うけど

42 :
初めての時はショックだったけど
自分だって一生手元においておくことはないしで
今は当たり前のことだと思ってる
イベントで中古書店や奥で集めました!と言われた時も
最初はショックだったけど
まぁ完売本を手に入れるにはそれしかないしなで
二度目以降は流せるようになった
なぜ言う?とは思うけどねww

43 :
>>42
そりゃあなたが再販してくれないからだよ>なぜ言う
まだ本屋に売ってる漫画を中古で買った発言は痛いけどなw
数百出してないけど自分の本が中古で売られてるの見たことあるわ
再販する余裕もないので探してる誰かに買ってもらえればいいなと思ってる

44 :
>>31-33
d結構検索してる人いるんだな
同士を探すにはまず行動する他ないよな

45 :
自カプに公式から凄い燃料がきて誰かと語り合いたいのに
盛り上がってるのは自分オンリー…結局増えるのは対抗他ばかり
自家発電で作品あげ続ければいつか仲間に出会えるさ…とは思いつつやっぱり寂しい

46 :
>>44
名前w

47 :
>>46
175だけどマイナーもやってる自分をわざと演出してるんだろう

48 :
>>44だけどあー違うこれ
他スレで質問した時にたまたま175だったからそのままだった

49 :
>>48
そうだったのか、ごめん

50 :
>>48
そうなのかw
ついつっこみたくなっちゃったんだけど気を悪くしたらスマンかった

51 :
大規模ジャンルなだけにメジャーとマイナーの格差が半端ない
公式燃料も望み薄なので今後増える可能性も低い
でも本気で萌えてしまったので年単位でハマってる自信があるので余計に辛い
公式燃料が一瞬でしかないのに爆発的に人気なカプって良いよなあ

52 :
そういうカプって、
・描きやすい
・見た目が好まれやすい
・虹に良作が多い
っていう要素がある気がする

53 :
いままでもマイナー好きだと思ってたけど
今ハマってるキャラの二次がなさ過ぎる。
サーチ検索結果0、支部のキャラ名結果45
カプになると一桁…
しかもなんか、リア中っぽい絵ばかりだorz

54 :
マイナージャンル、ってかオフではほぼオンリーワンなジャンルなのだが
布教を兼ねてコミケで無配するって言ったらオンで落書きしてる古参BBAが
「コミケ行けないので送ってもらえますか?保存用と飾る用の二つ」
とか図々しいこと言い出したので断ったらぐちぐちぐちぐち当てこすり言われ続けてるわ
オフ活動経験無い人達はそっちの味方っぽいので今はオフ経験ある人達だけで楽しんでる
オンとオフで微妙な空気になっちゃったよ…

55 :
それは相手が図々しいよキニスンナ
ただその後の雰囲気がマジ辛いね…

56 :
無料配布だからといって2冊は図々しいな、しかし>>54は1冊なら断らなかったんだろうか
送ってもらえますかってまさか送料まで54負担じゃないよな?
マイナーだと温泉の人も貴重な人材だからなるべく仲良くしたいけど
向こうはオンでなんでも見れてタダなのが当たり前だからオフとの感覚はわかってもらえない時あるよね

57 :
>>54です
本ではなくグッズで、自己満足のものなので仕様も凝ってたからかなり費用もかかったんだ
オンの人たちはイラスト交換とか手作りマスコット交換とかやってたからそのノリだったみたい
当然のように送料は発送する側持ち、お礼としてそういうの送ってくるつもりだったらしい
ひとつって言われてたらどうだったかな…いきなり二つ、って言われてうへったから考えてないや

58 :
途中送信してしまった
結局オフ者は冷たい、守銭奴みたいな空気になっちゃって表面上は付き合い続いてるけど
ものすごい微妙〜な空気(うまく表現できなくてごめん)になってる
狭いジャンルだから変に平等主義っていう雰囲気

59 :
同士と言えどいざこざ話を聞くと
ぼっちで隅の方で静かに萌えてた方が良いなと思ってしまう
沢山反応が貰える訳じゃないけど無反応でもないしそれで十分かも知れない

60 :
>狭いジャンルだから変に平等主義
あるある
結構面倒臭いよねああいうの
みんな顔がわかってるような狭いジャンルだと特に
あっちを立てればこっちが立たずっていう
かといって交流自体が面倒かといえば、交流は交流で楽しいんだけどね

61 :
>>57
グッズだったのか
それにしても無配なのに守銭奴って思われるのも癪だな
イベント出るのにもスペース代や交通費が必要で印刷費以外に
それらも回収できるような儲かるサークルなんてそうそうないのにな

62 :
書店委託しただけで金儲けだの趣味の範囲を超えてるだの言われたりね
少しでもマイナーを見てもらえる可能性を選んだだけなのに
今度は「布教」だと言って布教という言葉がイメージ悪いと食いつかれるし
本当に同じマイナー者がウザいと思うときがある
ツイッターで不特定多数に鍵無し検索避け無しで増えろ増えろと叫んでたり
イベントでスペース代払って売るのだけは正しいやり方みたいな言い方してるからハア?と思う

63 :
自分自身が、書店委託で思わぬジャンルを見かけて
ええっ、こんなのもあるんだ…からそのまま填まった経歴があるので
委託だって効果的なこともあると思うんだ。
ああいう店なら、何も一般の目に触れる訳じゃ無いしさ
そもそもマイナーなんだから金儲けってほどは売れないと思うし(たぶん)

64 :
書店委託やpixivに異様に噛み付くジャンルあるよね
有に委託してただけでヲチスレで名前挙げられたの思い出したわ

65 :
まあ生や半生ならかみつかれてもしょうがないとは思う
マイナーヒキでオフオンリー、サイトもないサークルが行けないイベントでのみ本を売られたら
いくらネット情報社会でもお手上げだね
ツイ支部でようやく見つけるとかある

66 :
自ジャンルは版権元がすごく厳しいジャンルなんだけど
マイナーなせいか書店に卸したり厨行為しても
叩く人も注意する人も居ないから
痛い人が調子に乗る一方で逆にハラハラするよ・・・

67 :
>>64
マイナーカプってだけで食いつかれたことあるよw
他の王道カプや数の多いカプは書店委託しまくり商業作家産まれまくりのジャンルでw
鍵無しでエロ妄想垂れまくって増えろ増えろって叫びまくってたくせに
自分を棚に上げてマイナーで目立たないようにするのって大変><とか言われたからさすがに呆れたよ
自分のことしか考えてないのはどっちだと思った

68 :
あまりにもヘタレやマイナー過ぎて売れなそうだったり逆に供給過多etcで断わられる事もあるとは言え
いまだに書店委託ステータス()ってのいるんだなあ、増えろ増えろ五月蝿いのに自分の気にくわないのは
駄目><とかなんだかな…

69 :
マイナーなジャンルの中でもメジャーカプやってるんだが
受け違いのマイナーカプ者がことあるごとにこっちを叩いてきてちょっとうざい
相手のカプをこっちが叩いてる事になってるそうだがあいにく自カプに忙しくて話題にすらしてない…
人のサイトやツイッターのホームを隅々まで見て、6、7年前の記事まで拾って
嬉々として単発IDでヲチスレに書き込んでるの見たときは
なんかもうそのバイタリティに( ゚д゚)
作品作ればいいのに…マイナーなんだから

70 :
自分好みの絵柄で描いてくれる人が現れないかなあ…

71 :
超メジャージャンルの最王道カプにハマってた時でも
確かに上手い人は多いし大手もいるから萌えに飢える事はないんだけど
それでも買う同人誌やストライクな絵ってほんの一握りなんだよね
マイナーで自分ドストライクなものが見つかる可能性ってかなり低いんだろうな

72 :
せっかく好みの人を見つけても
飽きて別ジャンルに行ってしまう事も…
支持者も少なくてやりがいが無くなるとか
あるのかもなあ。
せめてサイトに画像だけは残しといて〜

73 :
ジャンル変えの先が、またマイナーならまだ納得がいくけど
メジャーに移っていた時のやるせなさといったら
結果は同じことなのに気持ち的に

74 :
マイナー自ジャンルでオフ活動はめんどくさいからしませんと言ってた人が
メジャーに移動したとたんオフ活動始めた時も悲しい

75 :
オフ活動って金銭の問題もあるからよほど自信があるか赤字&売れない覚悟じゃないとできないからそこは擁護したい
カプだけで数百あるカプの友人に、ジャンル全体で10もない自分が
初動40くらいって言ったら「40しか売れないなんて自分なら欠席する」っていわれたときは正直むかついたが

76 :
自分からしたら40でるってスゴイです
自ジャンルで本出しても、知り合い以外なら1冊でるかどうか…

77 :
カプだけで数百ってすごいな…
自カプはコミケでもオンリーワンだ\(^o^)/自分が落ちたらゼロ

78 :
Twitterのフォローフォロワー0のアカウントなんだけど
カプ検索かけてる人が見てくれてたらいいなーなんて淡い期待をしてたが
イラスト上げてみたら閲覧0で誰にも見られてない事が判明したw

79 :
>>78
よう兄弟

80 :
カプもジャンル自体もマイナーな作品で投稿したら
その絵以外のジャンルまで1点爆撃を数日間にわたって食らったwww

人数が少ない分他の信者と横の繋がりが強いジャンルだから
余所者が好き放題投稿してんじゃねーよという脅しなんだろうな
ほんと怖いわあのジャンル。好きだから止めないけどね

81 :
脅しって
どんなジャンルなんだよ

82 :
脅しって言うほどどぎつくもないけど、マイナーの横の繋がり強めジャンルって
1点爆撃とか地味ーな牽制と言うか何かあるジャンルはあるなぁ…
自分も好きなルート選択するゲームなマイナージャンルの
主人公ヒロインBの絵投稿すると必ずと言って良いほど1点爆撃と
ツィッターでヒロインズ平等に愛でろプレッシャーくるw自分で描けばいいのに

83 :
マルチヒロイン系の作品だと、
マイナーメジャー関係なくそういう争いってあるんじゃ…?

84 :
マイナーだと狭過ぎて相手が特定できるというか、イベントでもすぐ隣りにとかなりがちで
ガチで負の感情ぶつけられる事が結構ある感じがする、メジャーだとまた別の苦労があるけど
人数の多さにまぎれこめたり推しキャラ同士で固まってて必要以上の平等に愛でろ強要とかは
マイナーより低い気がする
それにこの手の平等に愛でろって、突き詰めるとオレアテクシの推しキャラを
なんで描かないの、お前の推しと同じ位マンセーしろよ!だったりするし

85 :
自萌えだし長年ヒキだから気付かんかったけど
友人に随分マイナーなジャンルのマイナーキャラ描くねって言われて
色々調べた結果超ドマイナーと判明した
もちろんジャンル幸なし
総合幸でもそのジャンルを扱ってるサイトはよろずだけど3件程見つけたが随分前から凍結か倉庫化
(↑のサイトはジャンル扱ってても私の最萌えキャラはどこも取り扱いなし
しかもオールキャラ絵とか言うのでも私の最萌えだけいなかったり)
pixivでジャンル名検索かけたら全30件程、ちなみに私の最萌えは一枚もなし
ググルとかでジャンル名キャラ名でかたっぱしから検索かけても皆無
でジャンル自体は化石とかしててもわずかにあるが
結局私の最萌えを描いてる人は一人も見つけられなかった
90年代レトロジャンルなんてこんなもんなんすね
もっと人気あると思ってたからちょっとビックリ
つか最萌え描いてる人マジでいなさすぎだろ
特殊な外見でもないいたってフツーの若くてかっこいいイケメンなのに
最萌え絵が原作と自分絵しかないとか
まあ自萌えだしこれからも気にしないで描き続けるけどね

86 :
>特殊な外見でもないいたってフツーの若くてかっこいいイケメンなのに
なのにっていうか、だからこそ という気がしなくもない

87 :
かといって中二なデザインだからって必ず人気出るわけじゃないんだよな

88 :
ジャンルによっては変な髪型のキャラが同人人気出ることがあるw

89 :
若くてかっこいいイケメンって一定数は絶対人気出ると思ってたんだけど違うのか
イケメンの男ばっかのジャンルとか女性人気めちゃくちゃ高いじゃない

90 :
「特殊な外見でもないいたってフツーの若くてかっこいいイケメン」キャラは
旬なら人気高いだろうけど>>85みたいに古いジャンルになればなるほど生き残りにくい気がする
よほど癖のある設定でない限りそのキャラでなきゃっていうレア感に乏しく
新しいジャンルで似たようなキャラをみつけやすいからファンが流出しやすい
あと一口にイケメンって言っても印象に残りやすい(人気が出やすい)タイプのイケメンと
残りにくい(人気が出にくい)イケメンがいるよね

91 :
へーそういうもんなのか
じゃあ古いジャンルなら逆に個性的な外見とかのキャラのが強いってことか
しかし人気が出やすいイケメンと出にくいイケメンの違いがよくわからんが
イケメンだったら問答無用である程度は人気あると思ってたがそうでもないのか

92 :
自ジャンルはマイナーな人外パートナーものなんだけど
公式終わって数年経っても活動してるようなとこは
人外メインや癖の強いキャラメインが多いな確かに>そのキャラでなきゃっていうレア感
イケメンだと非イケメンよりは人気が出やすいけど
他にもイケメンキャラがいる場合に埋もれる可能性が出てくるしね
人気イケメンになれるかは公式展開がどうなるか、どんなファンがつくかにかかってそう

93 :
そのジャンルは私の最萌えだけがイケメンというわけでなくて
若くてかっこいいイケメンの男がたくさんいる選り取り見取りなジャンルだったんだけど
他にもたくさんイケメンがいたから埋もれてしまっていたのかもしれない
クセの強いキャラの方が人気ってのはなるほどなって感じだ
でも一応最萌えは原作でかなり設定が濃くて大変美味しい立ち位置にいたんだけどな
薄い設定のイケメンの方が人気みたい?だった
補完欲?ってやつだったのかな

94 :
というか、支部でも30ほどしかないマイナージャンルなら
キャラ人気あるないというより、
作品のあるキャラはたまたまそのキャラを好きになった人が居て
無いキャラはたまたま居なかった、くらいの話じゃないかな

95 :
>>94
まさに自ジャンル
オンリーワン状態で続けてる人が数人いて
その数カプが「このカプって脇キャラなのに人気あるんですね」扱いだ

96 :
>このカプって脇キャラなのに人気あるんですね
このセリフよく言われるけど人気あったら未だにオンリーワンなのは何故なんだぜ…
「オフでは見かけないけどオンでは5人ほど活動しているカプ」の人によく言われるんだけど
こっちはオンリーワンでそちらは5人、明らかにそちらのカプの方が人気だよねえと脱力する

97 :
女性向け同人人気だといくらイケメンでもカプ的においしい相手がいない場合は…

98 :
よく支部に何件あるかでマイナーかそうでないかとか言うのがいて
うちのカプも記事件数だけ見て「最近人気ですよね!」とか言われる
それ実質中身描いてるの何人か見てものを言ってくれと思う

99 :
どっちも片手ほどの数しかないのに
1〜2多いだけで○○は多くていいなとかやたら対抗意識燃やされると疲れる
マイナージャンル内でのマイナーメジャー争いほどウザいものはない・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【関ヶ原の】夢想vs場皿@同人板【戦い】 (249)
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】24 (271)
女性に嫌われる女性キャラ (103)
アヴァロンコード@同人 (432)
デジ同人【作品の値段】 (101)
固定アンチスレ (935)
--log9.info------------------
南雲忠一中将を再評価するスレ(津) (187)
軍事系同人誌やブログなどを語るスレ Vol.2 (213)
台湾海峡のミリタリーバランス (696)
【陸軍】旧日本軍・軍服総合スレ2【海軍】 (976)
おい、アメリカ空母を撃沈しようと思ったら・・・ (200)
第一次世界大戦について語るスレ 3 (710)
【米軍】米軍人ですが、質問ありますか? 6 (450)
【皇道派】もし2.26事件が成功してたら?【牟田口】 (184)
共産党躍進で中間層の給料が増税!軍人も増税 (122)
38式歩兵銃より拳銃のほうが強そうに見えるけど (166)
大学同士で戦争したらどの大学が強い?(防衛大除く) (154)
軍用拳銃を語るスレ Glock22 (296)
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 25.5 (993)
宇宙人が攻めてきたらどうする? 構造体6基目 (115)
山本五十六とか言う臆病者 (440)
【警護士だってさw】SATマカジン&じ〜く 10冊目 (610)
--log55.com------------------
LUNA SEA 576
LUNA SEA 575
LUNA SEA 574
LUNA SEA 573
【HAPPY SWING】GLAY vol.5【灰とダイヤモンド】
☆☆ MALICE MIZER 89 ☆★
DIR EN GREY 913
LUNA SEA 575