1read 100read
2013年08月PCゲーム84: 【MechWarrior】 メックウォーリア総合 13機目 (490) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[CoH]Company of Heroes 71stカンパニー (772)
【PC】 DARK SOULS -試練の戦い- part1 (949)
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 93 (394)
【PC版】Duels of the Planeswalkers Part3【MtG】 (822)
【MechWarrior】 メックウォーリア総合 13機目 (490)
Minecraft RS総合 試行2回目 (899)

【MechWarrior】 メックウォーリア総合 13機目


1 :2012/12/17 〜 最終レス :2013/08/11
未だに高い人気を誇るロボットゲームの名作、メックウォーリアのスレッドです。
MWO(最新作)もオープンβテストに突入。総員戦闘準備!
前スレ
【mech】メックウォーリア 12機目【warrior】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1354020278/
過去スレ(下程、新しい)
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1000653803/
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1031898572/
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1059788968/
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1095520193/
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1160235046/
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1204903659/
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1251889839/
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1281350313/
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1310938145/
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1346943677/
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1352561481/

2 :
メックウォーリアーシリーズの一覧(PC版のみ、RTSとかのロボシムじゃないのは除く。◎の付いたタイトルは現在も開発・更新されている)
タイトルの英語表記と日本語表記は、それぞれ英・日版。
・MechWarrior2 / メックウォーリアー2
 メックシリーズの初代作。ウルフかジェイドファルコンの2つのクラン(氏族)のどちらかを選び、クランメック乗りとして戦っていく。
・Netmech
 MW2のネット対戦専用版。
・MW2 Ghost Bear's Legacy (GBL)
 MW2の拡張パック。新たなクラン、ゴーストベアーのメック乗りとして、スモークジャガーとのクラン抗争を戦っていく。
・MW2 Mercinaries / メックウォーリアー2傭兵部隊
 IS(中心領域)のメック乗りとなって賞金を稼ぎつつ武器やメックを購入してダイナミックキャンペーンを戦っていく。
 最終的にはクラン vs IS戦争における一大決戦、「ツカイードの戦い」をめぐるストーリーにまきこまれて行く。
・MW2 Titanium Trylogy
 MW2, MW2 GBL, MW2 Mercが3本セットになったパッケージ。
 それぞれのソフトごとにオリジナル版とDirect3D対応の新テクスチャ&ポリゴン版があり、高画質で楽しめる。
・MechWarrior3 / メックウォーリアー3
 IS(中心領域)側の小隊長として、スモークジャガー氏族の進行に立ち向かうブルドック作戦に参加していくストーリー。
 グラフィックが大幅進化したものの、開発元が変わったせいかMW2シリーズとは操作系、カスタマイズなど各所に変更・簡略化が入った。
・MW3 Pirate's Moon (PM)
 MW3の拡張パック。新たなキャンペーンと追加メック、武器など。

>>3に続く

3 :
・MechWarrior4 Vengeance / メックウォーリアー4
 クラン進行が終わりを告げたIS(中心領域)でのストーリーで、ダヴィオン家の王子として、シュタイナー軍に侵略された祖国を取り戻す戦いを始める。
・MW4 Black Knight (BK)
 MW4Vの拡張パック。追加シナリオに新しいメックや車両などが加わっている。
・MW4's Mech Paks
 MW4Vの拡張パックその2。クラン(氏族)パックとIS(中心領域)パックが有り、それぞれの陣営に対応したメックや武器が追加(追加シナリオ無)される。
◎MechWarrior4 Mercinaries / メックウォーリアー4傭兵部隊
 IS(中心領域)のメック乗りとなって賞金を稼ぎつつ武器やメックを購入してダイナミックキャンペーンを戦っていく。
 シリーズの中ではもっとも年代的に新しい時代を扱っており、シュタイナー家とタヴィオン家の戦争を中心に物語が展開する。
 独立した単体ソフトなので、MW4V無しでキャンペーン・マルチをプレイできる。
 現在は無料配布されているが、アップデートは継続されており新メックなどが追加・予定されている。

◎MechWarrior Online
 満を持して登場した最新作。ボードゲーム版の高い再現度でオールドファンにとっては堪らない内容か?
 氏族侵攻直前から始まり、実際のカレンダーと連動して展開していく?
 現在はオープンβテスト

◎MechWarrior LivingLegend
 Crysis(Wars)のマルチ専用MOD。当然プレイにはCrysisが必要。

4 :
●ゲーム本体ダウンロード先
・MechWarrior4 Mercinaries
 ttp://www.mektek.net/
 MekTek(英語)においてMechWarrior4 Mercenariesが無償ダウンロード可能。導入に関してはwiki(後述)を参照。
 またAssault Tech 1: Battletech、MW2を再現したゲームもダウンロードできる。
・MechWarrior Online
 ttp://mwomercs.com/
 上記リンクよりユーザー登録・インストローラーのダウンロードを行ってください。
・MechWarrior LivingLegend
 ttp://www.mechlivinglegends.net/
 Crysis(Wars)のマルチ専用MOD。
 当然、プレイにはCrysisが必要。詳細については日本語wiki(後述)などを参照。
●パッチ・ツール
・MechWarrior 2: Mercenaries Patching For XP
 ttps://sites.google.com/site/mw2mercxp/
 MW2傭兵部隊をXPで動作させるツール(日本語版も動作)。
 インストールしたフォルダにmw2mercs.zipの中身を展開して、MercsProxyPatcher.batを実行。
・MechWarrior 2 XP patch
 ttp://www.warp13.co.uk/mech2
 MW2をXPで動作させるツール。日本語版非対応?

5 :
●関連リンク
・MW4M.jp@Wiki
 ttp://www35.atwiki.jp/mw4mjp
 MechWarrior4 Mercinariesの日本語wiki。関連リンクも纏められているので便利。
・MechWarrior4 Mercs無料版 プレイ動画
 ttp://www.nicovideo.jp/mylist/19840729
 ゲームインスト・解説だけでなく、キャンペーンシナリオについての解説が有り難い。
 シナリオに行き詰った時は一度覗いてみるといい。きっと参考になるだろう。
・MechWarrior LivingLegend 日本語Wiki
 ttp://wikiwiki.jp/crymwll/
・MechWarrior Online 日本語Wiki
 ttp://wikiwiki.jp/mwojp/?FrontPage
・BattleTechWiki
 ttp://www.sarna.net/wiki/Main_Page
 英語サイトだけどたいていの情報はここでそろう。
・バトルテック・メックウォリアー Part46
 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1353486251/
 ボードゲーム版の話題がメインのスレ
・【MWO】メックウォリアーオンライン 1
 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1355206320/
 ネットゲーム板のMechWarrior Online専用スレ
 上記スレではMWO以外の話題(ボードゲーム等、関連する話でも)は、荒れの原因になるかもしれないので注意してください。

6 :
とりあえずテンプレ終わりかな?

7 :
>>1おつ

8 :
乙。

9 :
>>1

10 :
スレ立ておつ

11 :
さっきの試合、被弾しても左下の自機のダメージ状態全く動かなくって焦った
何処がどの程度痛んでるのか全くわからなくて結局一番後ろから撃ってるだけになってしまった

12 :
前スレのDHS大量に積んだエネルギー系特化構成はなかなか悪くないな。

13 :
あれ、エンジン出力高いから異様に早いんだよな
ライトメック並の機動で無双できる

14 :
同じような系列に
CTF-1X
ER-PPC×2 MPL×3 XL engine 325 DHS 21 std structure Armor 416

こんなビルドもある

15 :
>>13
HBK4Pを産廃呼ばわりしたのは俺だけど、試してみたら結構使える。
足が速いのがいいね。
HEATはやっぱりきついけど、HEATを回復させる時間を稼ぐのに足が速いと有利。
DHTは8でいいんだよな?
流石に18は無理だわ・・・。

16 :
どのメックも最初からエンジンに10個のHSが入ってるよ。そこに8個入れてHS総数が18。

17 :
懲りずに85t stalkerでエネルギー特化 多分どのストーカーでもいける
Large laser×4 Flamer×1 std engine 300 DHS 24 std structure Armor 480
おそらく今の仕様での最大数ダブルヒートシンクを積んだ機体。
正直速度があるわけでもなく攻撃力があるわけでもなく、何がしたいのかイマイチ分からない感じだけど参考までに。

18 :
Conquestって敵がリソース貯め切る前に全滅させるゲームで合ってるよね?w

19 :
コンクエは自分も同じ感想だわ

20 :
コンクエは拠点の意味があるのか…。

21 :
せめて修理用のベイでも置いてあれば……

22 :
コンクエもアサルトも拠点にレーダー機能つけてほしい。
効果範囲は半径300mくらいでいいから。

23 :
パッチ後に急にcBillが10,000,000くらい増えててビビッた
消えないうちにアトラス買ったった

24 :
消えないから安心しろwwww俺もECMアトラス買ったwwww

25 :
>>23
パッチノートみろ

26 :
>>18
4:2であと少しって所で逃げられてリソース判定負けしたわ
戦場の流動化を考えたらコンクエだけやってればいい気がする

27 :
待望の75t発表来てるな。
実装は相当先だろうけど楽しみだ

28 :
アレクサンドル・ケレンスキー将軍の愛機キタコレ
敵がマッキーとキュードーっていつの年代の話だ?

29 :
正直コンクエは報酬まずい気がするな
アサルトより長引く傾向があるし。
あとアサルトと違うとこ通るから遮蔽取れずにLRMやガウスなどの長距離兵器モロに浴びてる奴も多い気がするな

30 :
マッキーって一番最初のバトルメックだっけ?

31 :
MWOスレで90m以内のPPCが当たったり当たらなかったりするってあったけど
これってボードゲームの最低射程を割り込むと命中率低下ってやつの再現なのかな

32 :
今試合流しながら実験してるんだけど、確率というより90m以内だと極端に照準ぶれるっぽい?(見た目自体はまともに飛んでるからアレだけど)
ほぼ密着で叩き込んだらアーマーの色変わる程度には効いてるみたいだし、50%ほどには威力減衰してるかもわからんが近づく方が当たるように感じた。
できればほかの人の意見も聞いてみたいところ。

33 :
知り合いが試合開始時にdisconnectした味方の足に打ち込んで試してたけどかなり威力が減退している印象って言ってたな

34 :
前に装甲を1まで落とした状態のメックに、PPCをほぼ密着で打ち込んだときは装甲表示が残っていたらしい
それからパッチ当ってきてるから現状はどうなのかは不明だが

35 :
スナイパーライフル接射が強すぎるから一定距離空けないと当たらないってゲームは知ってるけど
PPCが近距離当たらないってのは意味分からんな
MW2で遊びでPPC8門やったけどLLのが強いし

36 :
ボドゲだとダメージ補正じゃなくて命中率補正なんだ。
要するに波動砲みたいなもんで、遠距離敵への微調整はできるが、
よく動く近距離の敵への、大きな補正はできない。

37 :
静止しないと撃てないとかならね。

38 :
最低射程がない設定のERPPCはどうなってるんだっけ?

39 :
全機種の速度とレーザーの発熱量を-10%すればバランスがよくなると思うんだけどどうかな。
あと、ECMは距離に応じてロックしにくくなる仕様に変更してくれ。

40 :
熱はダブルヒートシンクを2倍に戻せばいいんじゃないかなぁと
なんで下げられたんだっけ?

41 :
重メックの旋回性能落とせばok
低出力と高出力の性能差をゼロにって事ね

42 :
値段違うのに性能差なくしてどうするんだ

43 :
>>41
価格差がありながらどちらも似た様な戦績出せるのに、これ以上軽優遇してどうすんのよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3771148.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3771149.jpg

44 :
プレミアムボーナスすごいな

45 :
レーザー類の相手に与えるヒートって何の意味があるの?
装甲が柔らかくなるのかと思ってたんだけど
照射部位の色が白熱化するだけのような気がしてならない

46 :
ヒートって自分が熱くなるんだぜ
ゲージ超えるとエンジン停止
Oキーを押せばオーバーライドできるけど、そこからさらに熱を蓄積して行ったらエンジン爆発する

47 :
チュドーン
Σ(゚Д゚;)ビクッ

俺 killed 俺
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

48 :
オーバーライド活用してる人っているのかな?
爆死のリスク考えるとギリギリの状況でも使う気にならない

49 :
軽量級は止まったら使わないとやられると思う。

50 :
軽量級は壮大に位置ズレして止まってるので意外に耐える

51 :
最低限、離脱は出来るから俺は使う

52 :
>>48
オーバーライドしても150%位行ってなきゃ爆発はしない
押しやすいキーに移してオーバーヒートしたら連打がデフォだよ

53 :
4ケタの数字をテンキーで打ち込むんだ

54 :
>>46
あーそういう意味かー
白熱エフェクトはエフェクトでしかないのか・・・
ちょっとAC10に換装してくる

55 :
過去作は非ダメージ側も温度上昇していた様な気がしなくも無い。
気のせいか。

56 :
過去スレで装甲が過熱するとやわらかくなるみたいな話も出てたよな

57 :
少なくともレーザーは喰らうと温度が上昇、もしくは温度が下がりにくくなる気がする
だから温度管理して大丈夫だと思って撃ったのに、敵から集中砲火喰らってシャットダウンとか

58 :
しかしある程度の熱量に達したらシステムシャットダウンって完全に自殺行為だよな
明らかに捕食意志のある熊に追いかけられて疲れたから地面に寝そべるのと同じくらい自殺行為だ

59 :
>>58
そりゃ、いろいろ爆発したり、パイロットが炙り焼きになるからな。

60 :
Atlas級に乗れば俺TUEEEEできる…そう考えていた時期が私にもありました…
普通にCOMやHBKの方が稼げるんだが…。

61 :
>>60
多分アサルト級に慣れてないだけじゃない?
速度が速い機体は、やべぇと思った状況になってもある程度リカバリーは効くけど
足が遅い機体は、思った時点でもはや手遅れだから考えて行動しないといけないし
慣れればストーカー以外は(笑)位の勢いで活躍できるよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3783001.jpg

62 :
>>61
まぁ装備も揃ってないけどね。
ちょっとやってみたくてLRM装備にしてるし。
エンジンもSTDのままだから、足が遅いのが一番痛いかも。
与ダメ1400台は凄いねー。
COMだと撃ち続けても1000いかない…。

63 :
LRMは捨てれ
あれは特化装備の博打にしか使えない
味方の編成によっては敵を殲滅できるけどそうでない場合はただのお飾り
中途半端なのはどっちにもなれない

64 :
最軽量LRMを装備して邪魔な奴を一瞬引っ込ませる使い方してみたいなぁと思ってる

65 :
>>63
いやだ!!俺はLRMで輝いてみせるんだ!!!111
>>64
LRM5+弾薬で3tか…SSRM積んだ方がry

66 :
LRM5ってAMSに全弾落とされて届かないよねw

67 :
>>66
ロックしないで適当に撃って、敵のAMSで位置割り出したり弾減らしたりと嫌がらせは可能だが・・・正直無くてもいいんじゃないかなレベルだよねw

68 :
いやアトラスでLRMって微妙すぎだろw
D-DCでも最大LRM50相当にしかならないからLRM boatとしては弱い
やるならカタパルトかストーカーでLRM60以上にしないと戦果を挙げられないと思うよ

69 :
LRM boatっていうコンセプト自体が問題アリ
ECM、対ECMしながらミサイル投下するスタイルは十分実用的だと思うけど

70 :
オウサムで稼げる気がしないわ

71 :
カタパルたんでLRM60だとエンジン削ってカツカツすぎる
LRM30でも1000-1200は十分狙えるレベル

72 :
ぶっちゃけハイスコア出す云々は味方の練度にもよる
あまりに低くてもアレだが、高すぎると今度は逆に胴中央ブチ抜いて速攻撃破していくしな

73 :
そういやpremadeのガウスアトラス部隊に混じったとき
勝っても全員ダメージスコアめっちゃ低かったな
遠距離にらみ合い始まって20秒くらいで相手二人死んでたし

74 :
LRM+アルテミスってどのぐらいの価値があるのかな?
"LRM斉射45発"と"アルテミスLRM斉射40発"だとやっぱり後者の方が強い?

75 :
なんも無しだと緩い角度で落ちていくんで遮蔽物に隠れられるとほとんど当たらないけど
アルテミスを付けてると一定の高度から急角度で落ちるんでしっかり隠れない限りある程度は当たるんだわ
あと誘導性がかなり違うんで高速度で動く相手にも当たりやすくなる

76 :
MechWarrior Tacticsやってるやついる?

77 :
MW3がやりたくなって、Windows7 64bitに英語版をインストール。
Patch1.2を当て、ソフトレンダリングなら画面が乱れず動くことを確認したんですが、
・APCが激しく上下移動して攻撃が難しい
・メックで段差を降りると空に浮き上がってしまい、しばらく地上に降りられない
・ミッション1-2でNav Bakerに行ってもフラグが立たない
という感じで、まともに遊べる状態ではありませんでした。
VirtualPCやVMware上にWindows95/98/2Kの仮想マシンを立ててMW3を入れても
起動すらしないですし、実機以外に方法はないんでしょうか?

78 :
古いゲームもやるなら7とXPのデュアルブートがいいと思うけど
7が動いてるPCにXP入れるのは面倒なんだよな、逆なら問題ないんだけど

79 :
スレ違な話で申し訳ないが面白い動画見つけたので。
Short Trailer Robotech Valkyrie Project (English Subs) 
http://www.youtube.com/watch?v=4fp8hhXaMfQ&feature=player_embedded
元記事
「アルゼンチンのファンが作っている実写版『超時空要塞マクロス』の予告動画がすげえぇぇぇぇ」:海外の反応
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-715.html

改めて、スレ違な話で申し訳ありませんでした。…でもここの人ならわかってくれそうだったから…。

80 :
ロボテックはスレ違いだなあ

81 :
>>74
アルテミス付けると発射時ミサイルが急上昇するから
丘に隠れてる時でも頭出さずに撃てて便利

82 :
>>77
MW3は、登場するメックの選択が味があるというか・・・。
地味〜なメックが多いよね。
狙撃レティクルの三角形がカッコいい。

83 :
今アルテミスって自分の視界通ってないと効果ないんじゃないの?
発射角度だけは間接ロックでも有効とか?

84 :
>>78
なるほど、XPなら動きそう。
確かにWin7機に後からXPデュアルブートは面倒そうですね。
でもありがとう。
>>79-80
嫁がくま○ンやバ○ィさんとかのゆるキャラにハマって以来、
腕なし軽量メックが西国分寺非公式の某キモ系キャラにしか見えなくて困る、
というどうでもいい話題を振ってみるw

85 :
>>82
メックのラインナップもそうですが、ストーリーも地味ですよね。
滅びゆくスモークジャガーの掃討作戦だしw
とは言っても、楽勝と思われてた作戦なのに作戦を共にするはずだった味方部隊が
ドロップシップもろとも撃墜されてしまった上に残党の抵抗が予想以上に激しく、
何部隊分もの働きを強いられる主人公が苦戦するわけなんですが。
最近になってニコ動にアップされてる日本語版のプレイ動画でストーリー知ったけど、
散り散りになった仲間とあと少しの所で合流できなかったりとか、
墜落したドロップシップに生き残った仲間とのやり取りで胸熱になりました。
英語版で訳の解らないまま闇雲に
プレイしたのが惜しいです。
まぁ、台詞が棒読みだったり声優が一人5役ぐらいだったり、
他言語版との対戦がてきなかったしたので微妙なところなんですけどねw
長話ですいません。

86 :
3は俺にとって、このゲームにおける原点
このゲームをきっかけとしてこの道に入った。
無条件で特別な存在だな

87 :
MW2で入ったクチだけど、民族名称のメック名が普通になっていて
中心領域名称のメックに違和感があったり・・・(どうでもいい話ですがw

88 :
MW2やったのが最初だけど小学生だったから最初動かすだけで精一杯だった

89 :
MW2の後にやったのがMCで予備知識もなかったから
中心領域名で呼ばれる氏族メック達に興奮したなあ

90 :
>>86
自分の場合はMW2から入ったけど、対戦はMW3からです。
MW3の対戦にハマらなければ、オンラインゲームなんて一生やらなかったと思う。
>>88
自分は社会人だったけど英語さっぱりだったので動かすのが精一杯だった。
ってことは、小学生と同じレベルだったってことですか…w
>>87
>>89
その時の主人公がIS側か氏族側かによってメックの呼び方が変わりますからね。

91 :
MWOあっという間に衰退したな……何だったんだ一体……

92 :
スレが分裂して人が分散しただけじゃないの

93 :
国内でガンオンとかも始まったしね

94 :
スレの勢いのことなら個人的にはスレが分裂してめっきり書き込む頻度が減った
実際のことなら海外での人気がすごいから安泰でしょ、ECMのせいでメック選択の幅が狭まってる気はするけど

95 :
ソロであれチームであれECM搭載できないメックは趣味機だな。

96 :
もう一つのスレってどこ?

97 :
ここじゃ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1355206320/

98 :
4WGとかWGのnerf前から止める手段は確立されてた筈だが
むしろそのlv帯ならnerfあろうがなかろうが刺さってるんじゃね

99 :
誤爆です…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ローマ】Total War: Rome II そのU (139)
DiabloII MODスレその17 (326)
Diablo3 Part484 (806)
【PC】Rocksmith Guitar and Bass RSP4【ギター】 (122)
Assetto Corsa Part2 (605)
呉ソフトウェア工房を応援するスレ 6 (100)
--log9.info------------------
【ごたて】白馬・唐松・五竜・鹿島槍・針ノ木等3 (436)
最近買った山道具をダラダラと書くスレの4 (484)
富士山の山小屋総合スレ (169)
100均で買える登山キャンプに使える物 3 (204)
GPS情報交換スレッド@登山板48台目 (326)
【鹿番長】キャプテンスタッグ6【野営の友】 (137)
【DO】 ダッチオーブン総合 -27個目-【キャンプ&キッチン】 (591)
【テレ朝】大人の山歩き〜自分に出会える百名山〜 (382)
キャンピングカー25台目 (127)
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 37 (632)
渓流・沢登り(その4) (759)
新潟の山 Part30 (206)
山好きだけど、山に行くの面倒くさい。2度目 (384)
【牛が】栗城史多313【震えた】 (103)
忍法帳5 (119)
【レイヤリング】finetrack(ファイントラック) part6 (111)
--log55.com------------------
ここちゅう〜
底辺OLがダブルワークしたら人生変わった
気持ち良いオナニーのやり方教えろ下さい
ローソン100神すぎる 弁当が210円
津山小3女児殺害事件
ワイドショーを騒がせた男女のあの事件
【天使】松本麗華ちゃんファンクラブ【オウムの三女】
「ジャニーズの曲は私のパクリ」