1read 100read
2013年08月自作PC364: ISRTスレ Intel Smart Response Technology (797) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ANS-9010】RAMストレージ総合47枚目【i-RAM】 (160)
【滝汗】 手のひらに異様に汗かく体質の自作困難者 (106)
大須・名古屋の自作ショップ Part228 Rクチュクチュ (288)
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 36 (626)
【LGA1150】 Haswell Part17 【22nm】 (103)
ISRTスレ Intel Smart Response Technology (797)

ISRTスレ Intel Smart Response Technology


1 :2011/05/12 〜 最終レス :2013/08/08
Intel Smart Response Technologyと呼ばれるもので、
HDDに加えてSSDを搭載することで、SSDをHDDのキャッシュ
代わりに利用し、性能を向上させるもの。キャッシュとして
設定できるのは64GBまでと、比較的小容量だが、その安価な
追加投資でHDDの性能を最大6割向上させられるとしている。
ISRTについて語りましょう。

2 :
マッハドライブあるやん?

3 :
例えばキャッシュとして5GBだけ割り当てたらどうなんの?

4 :
64GBまで設定できるみたいだな。
SSDはフォーマットされるみたいだぞ。

5 :
興味深い

6 :
>>3
残りは普通に使えるみたいだか怖いね

7 :
設定やめたり設定する度データ消えるのか?

8 :
SSDのパーティション分割して、
OS を SSD、
データを HDD (+ISRT) に出来ない
これ、致命的すぎ。
どうにかして出来ないものか。

9 :
>>8
OSはHDDにインストールする必要があるらしいな
総合的には速くなると思うが、OSの起動が遅くなるのは痛い

10 :
SSD OS
SSD+HDD データ
と言う構成は無理なのか?

11 :
>>10
>>8

12 :
まじかw

13 :
いったんHDDにOSインストールしてSRT有効にした後で
SSDのパーティションにシステムバックアップソフトで
OSクローンコピーでもだめなのかな?誰か人柱plz

14 :
>10
高速化したいHDDとキャッシュ用のSSDは、1対1で割り当てる
必要があるみたいだから別々のSSDなら、その構成は可能だよ。
おれ的には、120GとかのSSDを4つに分割して、4台のHDDの
高速化に使えるといいんだけどなあ。
ヘルプを見ると、64G以上は単なるデータディスクとしてしか使え
ないみたいだけど。

15 :
http://ascii.jp/elem/000/000/605/605266/13_483x291.jpg
(元記事は http://ascii.jp/elem/000/000/605/605236/index-3.html
を見ると、RAIDの拡張BIOSとサービス起動にかかる時間のせいで
素のHDDより、起動時間が長くなるのなw
1台目に80GB SSD、2台目に2TBな俺は、Z68不要と判断してP67にしたよ


16 :
?SATAの動作モードが「RAID」であること
ただし、HDDは単体(Non-Raid)であってもRAIDであってもかまわない
?HDD側にシステムをインストール済みであること
?キャッシュとして利用可能(中身が消えてもいい)な、最低4GB以上のSSDがあること(現実的には64GB以上が理想)
?HDD/SSDともに、Z68のSATAコネクターに接続されていること(6Gbps/3Gbpsは問わない)
なお、SRTの恩恵を得られるのは1ドライブのみ
?最新の「Intel Rapid Storage Technology」(Ver.10.5.0以降)がインストールされていること

17 :
あんまり効果がなさそうだな。

18 :
よくあることよ

19 :
z68スレにも張ったけど
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/234235.jpg
微妙。。

20 :
>>19
レポ乙
HDDの高速化と考えるとそれなりの効果はあるように見える

21 :
俺のHDD遅いから、効果あるかも。

22 :
システムをHDDに入れて使う人が
キャッシュ用小容量SSDを追加して高速化を図る、
見たいな使い方か?
メーカーPCやBTO、ノートならそれなりに費用対効果あるかも知れんけど
自作向けの機能じゃないよね
非システムHDDの高速化をサポートすることを期待したい

23 :
俺みたいに「今25Vもってるけど、流石に狭すぎるんで買い換えたい」とか思ってる人間には丁度よさげな。
・120GくらいのSSD買ってきて、Windowsはそいつにインストール。
・今まで持っていた25Vは別のHDDと組み合わせて使用
こんなのならOKなんでしょ?

24 :
>>19
結構早く見える・・・。

25 :
http://jisaku.155cm.com/src/1305469035_36ab7890fdec0eafcf0dcc5da73d3c867d279dc2.png
WD20EARS+IntelSSD320 40GB(左からISRT無効・拡張・最速)

26 :
遅い気がするな・・・。

27 :
>>25
ランダムが全然変わるねぇ
これなら体感で余裕でわかるレベルでしょ?

28 :
わざわざ新しいマザー買ってまでHDD増速したいって、
どういう作業を想定してるのかわからん

29 :
PCDIYFreeT ちなみにE3-1260Lでz68のSSDキャッシュを使おうと思ったら「高速」の項目が出てきませんでした。(CPUをi7にしたら出た) まあ対応をうたってない組み合わせなので仕方ないですね。

30 :
結局、HDDを高速化してるわけじゃなくて、SSDで読み書きして
アイドルのときにまとめてHDDに書き込んでるだけなんだよな。
ベンチでは、高速だけどHDDからの読み出しはそんなに高速にならなくないよね。
64G以下のSSDで、OS+データ容量いっぱいいっぱいなら価値ありで
128G以上で余裕あれば意味ないって感じ
古いSDDの再利用&大容量のHDDをそこそこ高速にできるって価値しか見出せないかな。

31 :
i-oDataのメモリを使ったHDDの高速化!かなんかのお友達?

32 :
SSD OS
SSD+HDD データ
で、高速化できたら良かったのに・・・。

33 :
>>32
いや、出来るだろ。それ

34 :
こういうの気になる層は既にSSDにOSぶちこんどるんじゃないか

35 :
SSDにOSぶち込んだ人がデータ用HDDも高速化したくなったら使ってみる機能だと思います

36 :
OSはHDDに入れとかないとダメだと思ってたけど、スレ見てると大丈夫っぽいね

37 :
http://www.anandtech.com/show/4337/z68-ssd-caching-with-corsairs-f40-sandforce-ssd
色々テストしてる

38 :
OSをSSD、データをHDD(RAIDとかなし)の環境と
ISRT採用してSSD64GB全部キャッシュに充ててOSとデータ全部HDDに入れてる環境
HDDの回転数は同じとしてどちらが快適なPCライフなのかしら?
エンコとかゲームとかやることによって違うだろうから微妙?

39 :
後者の方がシンプルで互換性高くて耐障害性高いよ

40 :
なんだできるのか。。
快適なのか?

41 :
>>38
瞬停対策考えろよ

42 :
あー、これ使うと2TBオーバー使えなくなるんだ…
なんなんだよ…

43 :
マッハドライブとどう違うの?
メモリーとSDDとの違いだけだと思うんだけど
チップセットに統合されてるってことは、ソフト的ではなくハード的に
処理させて高パフォーマンスなの?

44 :
IRSTがソフトウェアで処理してるよ。
マッハドライブはDRAMだから容量が少ないがこっちはSSDなので
キャッシュも大容量なのが違うね。
ただ、SRTは魔法じゃないので単体のSSDよりは遅いし
データがキャッシュされるまでは読み出しは高速化しない

45 :
いまウイルスのフルスキャンしてて思ったけどISRTってスキャンとかしてると具合悪そう。根拠ないけど

46 :
何のためにチップセット依存なの?
マッハSSDとかどこか出してくれないかな?
マッハドライブ+IRSTの構成ってできるの?

47 :
ggr
【 2010年1月30日号 】
SSDをHDDキャッシュに使う高速化アダプタが発売、約5千円
HDDのリードがSSD並みに高速化
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100130/etc_sstone.html

48 :
これHDDでRAID1構成で使用している場合に、ISRTしたい場合もSSDは2台必要になるのかな?

49 :
くにおくんシリーズのマッハパンチが脳裏をよぎった

50 :
HDDBOOSTのレビューひどいw

51 :
興味あるのだがスレの進行が思ったより遅い・・・
この機能はZFSのZIL/L2ARCのようにOSが頑張ればいいだけの気がするんだけど
ISRTが上回ってる点ってなんだろ。

52 :
あんまり効果が微妙そうだしな・・・。

53 :
>>51
OS依存なしともいかんしなぁ
メーカーの差別化とか?
ちょっと自作から外れ掛けるがLSIのCacheCadeとかも類似技術でこっちの方が先行してるが、
それを格安に手軽に試せる辺りじゃない?

54 :
これ、ubuntuでつかえるの?

55 :
ちょっと理解していないんですが
RAIDモードでHDDにWin7インスコして、その後にSSD追加してフォーマットして、ラピッとテクノロジ何とかをインスコ設定すればいいの?

56 :
すいませんでした。ドスパラのページに詳しく載っていました。
おさわがせしました。

57 :
パーツの犬の実験で普通に
・OSをSSDに
・別途キャッシュ用のSSDと高速化したいHDD
この構成でISRTできてたね
OSはHDDにいれなきゃいけないものとばかり思ってたわ

58 :
ソフトウエアで処理してるのになぜ、チップセット依存なの?
他のチップでもRAID設定できるのにマッハドライブと同じ処理だろ?

59 :
ISRTの効果と注意点を徹底解説!
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52176958.html

60 :
こんな読みにくいアホみたいなリンクはるな

61 :
http://ascii.jp/elem/000/000/605/605236/index-3.htmlだとOSの起動が遅くなる(HDD単体より)
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52176958.htmlだとOSの起動が早くなる
http://marosama.blogspot.com/2011/05/intel-smart-response-technologyisrt.htmlここでもOSの起動が早くなる
一番上は初回時のことを言っているのでしょうか?
どれが正しいのか教えてください

62 :
追記 http://www.asrock.com/microsite/IntelZ68/index.jp.asp?c=SRT asrockでは19.4%OSの起動が早くなると書いてあります。
SSD単体の方が一番早いのは当然です。
SSDにOS
別のSSD+HDD+ISRTというのが理想というのも理解できます。

63 :
どれも「そのテスト環境においては正しいですよ」と言い様がないかと・・・
asciiの記事のマザーボードは、文中記事で
「Marvell製コントローラーによる2基のSATA3.0(6bps)と
JMicron製コントローラーによる1基のeSATA等の装備を備える」
とあるので、これらの余計なデバイスが付いてる分、
ドライバ読み込みや接続先チェックで時間かかっているんだと個人的に予想します。
OSの起動にかかる時間は、出来の悪いドライバ一つの有り無しで十秒単位は変わりますしねw

64 :
CDMは最初に1000MBなら1GBのファイルを確保して
その中で5回なり計測して平均値を出すアプリだから
スタートさせてテストしてるのは殆どキャッシュぶんだよね
HDD Tuneのランダムやらないと意味がない
昔よく見たやつ
CDMの設定が100Mだろ それキャシュだから意味ないって書き込みと同じことやってるわけよ
CDM糞過ぎてあてにならん

65 :
>>64
CDMで複数回計測すると平均値じゃなくて最大値がスコアになる。
ヘルプ読んでみ

66 :
age

67 :
あげ

68 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20110511_444628.html
>SSDをキャッシュに用いる「Intel Smart Response Technology」
>使用にあたってはチップセット側のSATAポートに、HDDとSSDを接続し、BIOS上で「RAID」として使用。
>その状態でRAIDを組まずにHDD側へWindowsをインストールすることで、Windows上で動作するIntel Rapid Storage Driverの設定ツールからIntel SRTを有効化することができる
SSD増設した後でOS入れ直さないと使えないの?面倒だわ。
つーか過疎ってるね。

69 :
>>68 いやその必要はない
モードは関係ない、SSD追加した時に XHD 切り替えればいいだけ

70 :
slcのintel20GBのやつ
いつでるの?

71 :
>>69
それなら後からSSD追加しても良いのね。サンクス。

72 :
今日試してみた。
高速モードだとCrystalDiskMark上では、2TBのHDDがSSD並みの速度になってた。
個人的には、普通にSSDにシステム入れれば良いかな。


73 :
Intelの311が発売されたらデータ用のHDDに使いたいけど出る様子がない…
Gigaがマザーに乗っけて出すらしいけどそれの発売と同時期には出るんかな

74 :
SRTやろうとしたら高速の表示が出ない…
JM602の32Gでできた人いますか?

75 :
ANS-9010とSSDを使って、SSDをもっと速くって人いますか?

76 :
>>74
今月のDOS/Vパワレポに、
JMF602世代は動かんかったとある。
また、ASUSのレビュアー向け資料には
「リード200MB/s、ライト150MB/s」が推奨との記載もあったのだそうな。

77 :
新規導入するなら64GBでライト15Mbpsの手頃なSSDがないと意味ないよなぁ
C400はライト100Mbps程度で効果はREADしか無い。
うちはシステム200GB近く必要なんで重宝するが。

78 :
日立0S03224とm4 128GBでやった結果こんなん
Sequential Read : 379.598 MB/s
Sequential Write : 199.976 MB/s
Random Read 512KB : 331.276 MB/s
Random Write 512KB : 200.709 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 25.483 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) : 52.023 MB/s
Random Read 4KB (QD=32) : 247.181 MB/s
Random Write 4KB (QD=32) : 177.559 MB/s

79 :
m4 128GB、キャッシュで64GB使って残りはどうしてるの?

80 :
>>79
18.6GBと64GBでそんなに違いが出なかったし、今は18.6GB設定。
残り約100GをそのままDドライブにしてる。
が、組んだばかりなんで、どうするか決めてない。
64GBで2つにして、残りはIEのキャッシュやらページファイルを
追いとくのもありかなとか考えてる。

81 :
>>80
その残り約100GBをCにして、18.6GB+HDDをDにはできないのですか?

82 :
>>81
なんかその質問何回も出るけど
Windowsが起動していないと、ISRTの設定ができない
そして設定をすると、SSDの内容は全て消える
ので、SSDにOSを入れてその後同じSSDをキャッシュに指定するということは出来ない
なぜ消えるのか というとISRTがキャッシュ用領域を
特殊なパーティションで確保する必要があるからみたい
パーツの犬のページによると、確保した領域はディスクの管理 等からは見えなくなるそうな

83 :
>>80
なんかその使い方が一番無難っぽいね。
250GB行くなら起動にするし…。
64GBでWriteに制限付いてないのが出てくればモジモジしなくて済むのにw

84 :
>>82
OS用とキャッシュ(IRST)用のSSDが、2台必要という事?

85 :
>>84
そう
もしくは普通に、HDDをCとDに分けて、それをキャッシュさせる
対象となるドライブ全体にキャッシュが効くので、2台用意するよりはこのほうが無難かな
特殊パーティションを確保後、残った領域にインストールして立ち上がってから
最初に確保した領域をキャッシュ用として使うことができれば
SSDにOSをインストールしつつキャッシュにも使えそうだけど、
そんなことが出来るのかどうか、、、?

86 :
>>84みたくSSD2台使用で組むつもりだったけど
どっかにMarvell側のSATAは起動ドライブにできないって書いてあって萎えてたんだが
可能なのか?

87 :
大抵のマザーやアダプタでMarvell側のSATAでも起動ドライブには出来るよ
ただASRockのマザーなどは、SATAポートにシールで 起動ドライブはIntelのポートに
接続してね とわざわざ書いてあるからね
実際ちょっとずつパフォーマンスが低いし、起動時にMarvellのBIOS画面が出る分
時間も多くかかってしまうしね
SATA3ポートはIntelチップセット据付のが2つはあるからそこにSSDを繋げばよいと思う
HDDはSATA3対応しててもあんま速度に変化はないし

88 :
>>87
データドライブをISRTしようとするとどの道インテル側のポートは埋まってしまうから

89 :
途中送信スマソ
だから選択肢的にはMarvell側にOS用SSD繋ぐしかないかなと思って。
起動時のロスはこの際目をつぶるとして通常使用中の読み込みは
やっぱりSSD単体の方がいいんじゃないかと思ってるんだけどどうだろうか。

90 :
SSDをSATA3に挿していれば、HDDはSSDにキャッシュされるからSATA2でも
速度的には影響ないって事でOK?
SATAポートを下記のように使って、全てIntelポートで出来る?
SSD1(SATA3)=OS用
SSD2(SATA3)+HDD(SATA2)=データ用(IRST)
(DVDorBL)Drive→SATA2

91 :
>>90
今やろうとしているが、うまくできないな。
もうちょっとやってみる。

92 :
これ導入して使っている人は安定して使えてますか?
安定しているのなら64GのSSDを買って1TのHDDと組み合わせて使おうと思っています。
安定していないのならこれの導入はあきらめて、128GのSSDを買ってそれにOSと
アプリ・ゲームなどを入れて使おうと思っています。

93 :
>>90
出来るはず
うちもやってみた 今まではKINGSTONの96GB SSD(R220MB/s W170MB/s程)と
500GBx2のRAID0でやってたけど、古いドライブなので心配なことと
断片化でRAID0とはいえあまり速くなくなってきたので、
RAID0なドライブは外してHITACHIの2TB(0S03224)と組み合わせてみた
HDDはC(48GB)とD(残り全部)に分けてる
起動はSSD単体より少し遅いがHDD単体よりは当然速い
しばらく使うとSSDのようなレスポンスになってきて不思議な感じ
ゲーム等のインストールがすごく速いのもよかったけど
書き込みがHDD以上に速いSSDじゃないと、有り難さがちょっと半減する感じ
HDDの断片化の影響も受けにくいだろうし、なかなか良いと思う

94 :
あと最速モードで使用してるけどこれはライトバックで
アイドル時等にHDDに書きだすようになってるけど、
たとえばファイルコピー中にPCがフリーズして、HDDに書いてない状態
(SSDにだけデータがある状態)になっても
再起動時にRAID BIOSのところでHDDにその分を書きこむようになってた

95 :
インテル側のSATAポートだけでOS=単独SSD、データドライブ=SSD+HDD(ISRT)って
本当に可能ならMarvell切れるから凄くありがたいんだが
>>91の人できれば具体的にどこでつまづいてるのか知りたいかも

96 :
だな 対応BIOSと対応したIRSTを入れて
使えるドライブが接続されていれば 高速 ってのが出るはずだからね
パーツの犬のページを見るとわかるが、BIOSやソフトの組み合わせがあるので注意

97 :
できたぞ。
つまづいていたところは途中からAHCIからRAIDに変えてもOSが起動しなかったことだな。
楽しようと思ったが無理だった。
結局BIOSでRAIDの状態でOSをクリーンインストール
SATA3(0) 64GB SSD OS
SATA2(2) 1TB HDD データ
でOSをインストール。
IRSTで確認すると高速表示が出ていたので
SATA(1) 64GB SSD(約19GB割り当て、残りはテンプファイルやら仮想メモリやらをおいてる)
を追加。
>>90の構成でできたよ。ただ再インストールがめんどくさい。
SSD1(SATA3)=OS用
SSD2(SATA3)+HDD(SATA2)=データ用(IRST)
(DVDorBL)Drive→SATA2

98 :
ISRTを適応させたHDD
Sequential Read : 293.719 MB/s
Sequential Write : 55.580 MB/s
Random Read 512KB : 277.953 MB/s
Random Write 512KB : 55.034 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 30.061 MB/s [ 7339.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 5.055 MB/s [ 1234.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 117.241 MB/s [ 28623.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 21.228 MB/s [ 5182.5 IOPS]
Test : 1000 MB [D: 21.1% (197.0/931.5 GB)] (x5) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2011/06/10 22:18:13
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)


99 :
0fillだったのでランダム。
Sequential Read : 295.540 MB/s
Sequential Write : 52.940 MB/s
Random Read 512KB : 283.210 MB/s
Random Write 512KB : 52.718 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 29.253 MB/s [ 7141.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.882 MB/s [ 1191.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 117.393 MB/s [ 28660.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 20.450 MB/s [ 4992.7 IOPS]
Test : 1000 MB [D: 21.1% (197.0/931.5 GB)] (x5)
Date : 2011/06/10 22:26:12
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Amazon】アマゾンで買う自作パーツ【送料無料】 (121)
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!204IYH (382)
windows8 DSP版買った奴wwwwwwwww (630)
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 240人目 (303)
低消費電力 自作PC Part80【実測報告】 (414)
【公式】PC萌えキャラ総合スレPart3【マスコット】 (535)
--log9.info------------------
【咲-Saki-】姫松高校総合スレッド4【清老頭】 (757)
【らんま1/2】シャンプーアンチスレ (762)
【ちはやふる】綾瀬千早アンチスレ (227)
エヴァンゲリヲン新劇場版1765 (882)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 考察スレ232 (476)
Qが微妙だった人のためのスレ86 (201)
ヱヴァンゲリヲングッズスレ30 (450)
IDにALが出たらアスカとイチャイチャできるスレ29 (365)
【LASLRS】エバ新劇Q 考察スレ230【恋愛至上主義】 (260)
葛城ミサトのお部屋 3LDK (245)
鈴原サクラスレ その2です (107)
【惣流】アスカ・ラングレーpart31【式波】 (840)
大泉「ぼかあエヴァに乗るよ」 第弐夜 (154)
綾波レイちゃんに萌えるスレ 其の10 (702)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 考察スレ231 (1001)
アスカの画像・・・・・貼り付けるスレPart17 (166)
--log55.com------------------
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7632【アップランド】
ニコニコ動画 アニメ雑談ス2944
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7631【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11865【乱立やめろ】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7633【アップランド】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7634【アップランド】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2936【_割_】
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれアンチスレ691【体力王そやと最下位のうんこ】