1read 100read
2013年08月児童書5: あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目 (107)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
おやつが食べたいな〜 7冊目 (707)
おやつが食べたいな〜 7冊目 (707)
おやつが食べたいな〜 7冊目 (707)
おやつが食べたいな〜 7冊目 (707)
おやつが食べたいな〜 7冊目 (707)
おやつが食べたいな〜 7冊目 (707)
あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
- 1 :2013/06/13 〜 最終レス :2013/08/14
- 内容はなんとなく覚えているものの、タイトルだけが思い出せない。
そんなあなたのお助けスレッド。手がかりは“できるだけたくさん”書いてくださいね。
・・・テンプレに沿ってまとめるとわかりやすいです・・・
【いつ読んだ】
(「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】
※複数の本について質問する時は、混乱を避けるために書き込みも複数に分けましょう。
・・・思いつくタイトルがあったらまずは検索・・・
児童書は、タイトル中の漢字・かなの割合が違っているせいで
一般の検索でヒットしないことがあります。
タイトルに心当たりのある人は、以下のサイトで
「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してみてください。
▼国立国会図書館NDL-OPAC
http://opac.ndl.go.jp/
▼東京都立図書館
https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja
※絵本探しは絵本板で:うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・13冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1328670603/
質問のガイドライン・関連スレ・過去ログ・検索サイトなどは>>2-10あたり。
前スレ:あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/
- 2 :
- ▼こんな質問は困ります
・「私が小さい頃読んだ本です」
あなたが今何歳で、小さい頃が何年前なのか分かりません。
大まかでもいいので何年ごろか、何年前かを教えてください。
・「すごくきれいで感動的な本でした」
どんな風にきれいでどこが感動的だったのか具体的に説明してくれると
ヒントになります。
・「友達がこんな本を見たっていうんですけど」
その友達を連れてきてください。
又聞きでは見つけてきた作品がが合ってるかどうか分かりません。
※すぐに回答がなくても諦めないでまたのぞいてみてください。
何ヶ月も後に回答がつくこともあります。
- 3 :
- ▼自分で探す方法(検索サイト案内)
・キーワードを覚えている場合は検索エンジンGoogleで検索する(ググる)と、
あっさり見つかることも。
http://www.google.co.jp/
・タイトルがぼんやり分かっているけど、色々な表記が考えられる場合は、
国会図書館で◆カタカナ検索◆
国立国会図書館NDL-OPAC(国内で出版された書籍の検索)
http://opac.ndl.go.jp/
●その他検索サイト色々
Books(現在流通している本の検索) http://www.books.or.jp/
Webcat Plus Minus(覚えているキーワードや文章を入れると該当本がヒット) http://webcatplus.nii.ac.jp/pro/
●課題図書と教科書を調べる
課題図書データベース(市川市立図書館)
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/shisetsu/tosyo/db/kddb.htm
教科書目録情報データベース(財団法人教科書研究センター附属教科書図書館)
http://mokurokudb.textbook-rc.or.jp/kyoka/KYL010.aspx
- 4 :
- ▼過去ログ
1 http://book.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/
2 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/
3 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/
4 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/
5 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1119772219/
6 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/
7 http://book4.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/
8 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/
9 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/
10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/
11 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/
12 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/
13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/
14 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/
あの本のタイトル教えて!格納倉庫
http://www.geocities.jp/anohon/index.html
▼2ちゃんねるの過去ログが読めます
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
▼参加者が過去ログや質問内容などをまとめたサイト(スレ1のみ収録)
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Homeroom/9413/
▼他板関連スレ
【絵本板】うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・13冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1328670603/
【ライトノベル板】ライトノベルの題名・作者名がわからない★質問スレ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1327672895/
【SF・FT・ホラー板】この作品のタイトルが知りたい! Part 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1339765560/
【一般書籍板】この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/
【ミステリ板】思い出せないタイトル質問スレ 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1288406508/
- 5 :
- テンプレは以上です。
国際子ども図書館と大阪府立国際児童文学館の検索システムは完全に子供向けになり、
キーワード検索もあまり有用ではないため、テンプレからはずしました。
http://iss.ndl.go.jp/children/top
http://www.iiclo.or.jp/02_search/02_k-search/index.html
「Webcat Plus」を「Webcat Plus Minus」に変更したら、URLが右に飛び出てしまった。
すまぬ。
- 6 :
- 前スレからコピー
955 :なまえ_____かえす日:2013/06/11(火) 20:31:35.16 ID:N5gH8/ew
【いつ読んだ】
30年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
多分、日本
【あらすじ】
一人ぐらししているおばさんを語り手、甥?を聞き手にしての
おばさんの生活ダイアリー的なエピソード集
【覚えているエピソード】
終わりの方で、おばさんが育てている三品種のイモを
みんなで食べよう的なエピソードがある
三品種の茹であがり方の違いをおばさんがリズミカルに語っていて
「ほっくり」とか「ときどき、こっちん」という独特の表現まわしがあった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
割合あっさりした装丁だったような気がします
【その他覚えている何でも】
甥?側の描写はあまりなく、ほとんどおばさんの語りで綴られていたような
あやふやな記憶ですが、よろしくお願いします
- 7 :
- 前スレからコピー
957 :なまえ_____かえす日:2013/06/13(木) 01:28:14.80 ID:e5u9jBna
どう調べても出てこず困窮しております
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
約20〜13年ほど前(入手が古書の状態だったのでもっと古いかもしれない)
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【あらすじ】
主人公は小学生の女の子、マンションに家族で暮らしている
ある日主人公の前に母親を名乗る女性が数名登場する(5人程?)
結末(または終盤)は一緒に暮らしてきた母親を含め、新しい母親たちと日替わりで暮らし
毎日個性豊かな母親たちのところで新鮮な気持ちで暮らす
【覚えているエピソード】
複数登場した母親たちにはそれぞれ特徴がある
スポーツカーに乗る母親、勉強をよくみてくれる母親、お金持ちの母親…など
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハード、表紙は緑の葉っぱのようなものの中心に母と子が描かれていた気がする
【その他覚えている何でも】
・もしかしたら短編集の中の話かもしれない
・突然非日常な出来事が始まるのに、なぜか根本的解決はない
(本当の母が誰かわからないまま話が終わる)
・母親は全部で6人だったかもしれない
(当時、曜日は7つあるのに日替わりでも母親がすこし足りないなと考えていた記憶がある)
・何かの賞に選ばれていたかもしれない
(学校からいただいた本だったが表紙に金のシールが貼られていた)
(兵庫県在住なので兵庫県での賞選出等かもしれない)
- 8 :
- >>7
今江祥智に「たくさんのお母さん」という本がありますが関係ないでしょうか?
- 9 :
- 【いつ読んだ】
1900年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
動物が暮らす森や動物が治める国がある。若干人間も出てくる。
【翻訳ものですか?】
おそらく。確証はない。
【あらすじ】
ハリネズミの主人公が暮らす森の川の水が枯れた。
水が湧き出る石が盗まれたせいだということで、いろんな国に行って取り返そうとする。
探し回った挙句、暮らしていた森に戻ってきて、泥棒から石を取り返して終わり。
【覚えているエピソード】
ヤマイヌだかオオカミだかの国に行くことや、
泥棒のアジトが水浸しになること。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、そこそこ厚い本だった気がする。
【その他覚えている何でも】
登場人物の中に魔女的な人がいた気がする。
- 10 :
- 前スレにの未回答まとめ
容量オーバーで後半張れなかったorz
- 11 :
- 教えてください
小学生が五人ぐらい集まって探偵団を結成します
その中に柴門という名前の少女がいました
なんという小説でしょうか?
- 12 :
- >>9
セバスティアン・リーベック『ハリネズミのラッテのぼうけん』はいかがでしょうか?
↓本文画像あります。
ttp://rusuban.ocnk.net/product/3976
- 13 :
- >>10
各レスにリンクされるから、未回答まとめは
見た目よりずっとサイズが大きいのだよ。
>>11
マルチポスト、(・A・)イクナイ!
- 14 :
- >>13
ここで聞けと言われたので
聞いてしまいますた
m(__)m
- 15 :
- 【いつ読んだ】
12年程前、小学校の図書室
【物語の舞台となってる国・時代】
日本?、近未来
【翻訳ものですか?】
恐らく違う
【あらすじ】
中学入学時? に受けるテストの偏差値によりその後の職業、地位が決まってしまうという世界観で、そのテストを控えた少年が主人公。ディストピア物の児童書版といった感じ
【覚えているエピソード】(ネタバレです)
最後、主人公に勉強を教えてくれた少女は体に障害を持つため処分により肉にされ、主人公は悩んだ末、テストで優秀といってよい成績を残す
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
よく覚えていないが、ソフトカバー、文庫サイズであったはず
ネットで検索すると、偏差値 テストのあたりで評論等のノンフィクション関連が強くでてしまい、わかりませんでした
よろしくお願いします
- 16 :
- >>15
さねとうあきら「UFOにのってきた女の子」ではないでしょうか。
- 17 :
- >>15
連投すみません。
川島誠「電話がなっている」かもしれません。
- 18 :
- >>17 ありがとうございます
今両方を調べて見ると、間違いなく電話がなっている、だと思います
昔読んでからずっと題名が思い出せなく気になっていたので、わかってよかったです、ありがとうございました
- 19 :
- >>12
それです。ありがとうございました。
- 20 :
- 【いつ読んだ】
10〜11年前。市立図書館で。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本。小学校あるいは中学校。
【翻訳ものですか?】
多分違う。
【あらすじ】
人の心が読めてしまう能力を持った主人公の女の子。
その能力で他人の言葉は偽りだらけであることや、教師が自分のことを暗い子だなと思っていることや、
クラスメイトが授業中エロいことを考えていることなど、全部わかってしまう。
他人を信じられなくて、誰とも関わらないように生活していた。
しかし考え方を変え、人の心を読まない訓練をする。
人の心を読まないでいられるようになり、ぎこちないながらもクラスメイトと関わることができるようになった。
〜この後うる覚え〜
ある日、同じ心を読む能力を持った男の子とテレパシーで出会って、
同じ能力を持った人と初めて出会ったから、この人となら分かり合えるかもしれないと思って
しばらくテレパシーで会話して交流するんだけど、だんだん険悪になって?
(念で写真?撮ってテレパシーで送りつけてきたような気がするけど確かじゃない)
対決したのかな?(よく覚えていない)
確か公園で初めて対面して、相手は同い年くらいの男の子で、この後よく覚えてないんだけどひと悶着あって、
クラスメイト?が公園通りかかって、
「私を抱きしめてよ、アベックのふりできるから」って言って
またひと悶着あって(すいません全然覚えてません)僕を愛してよみたいな流れになって、
最終的には「私が抱きしめてあげる」になって抱きしめて、
全然覚えてないんだけど、その男の子は実は女の子自身で、同化?して終わり。
女の子の心を読む能力は同化したらなくなっていました。
【覚えているエピソード】
唯一女の子が能力のことを話した大人(多分担任の先生)がいて、
その男の子との対決の話もするんだけど、「自分に恋するなんて素敵じゃない」
みたいなことをその大人が話してたのは覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバー。A5サイズだった気がする。
そんなに厚くない。1pくらいだったと思う。
【その他覚えている何でも】
タイトルに衝撃を受けて読み始めたんだけど思い出せないー!
確か、「ここにいるよ」とか「きみにあいたい」とかそんな感じだったと思うんだけど思い出せない。
「心が読める 児童書」とかでググっても、琴浦さんとか出てきちゃって困ってます。
すごく印象に残っている本なので、また読みたいです。
後半のあやふやさはもうホントすいませんorz
- 21 :
- >>20
芝田勝茂『きみに会いたい』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4251066529
- 22 :
- >>21
うわーそうですこれです!!!なんで分かったんですか!
タイトル合ってたんですね。ググったのになんで出なかったんだろ。
ずっと探してたので大感謝です。
ありがとうございました!
- 23 :
- 【いつ読んだ】
20年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
多分各地のおとぎ話系の物語を集めた世界の物語みたいな本
【翻訳ものですか?】
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
いろんな話が詰め込まれた短編集みたいな本で、その中の1つの話として、
主人公が旅をしていて、何かのきっかけで
3匹の猿?が自分たちの宝を自慢しあってるところを目撃する
1つの宝はこっくりうなづくだけでみんなを死なせることができる宝
1つの宝は死んだ人を生き返らせることができる宝
1つの宝は忘れました
とりあえず、それらを猿たちが奪い合ってるうちに死なせる宝のせいで
3匹とも死んでしまう
それを見ていた主人公が宝を使って生き返らせたところ、3つの宝をもらえて
それを使って幸せになる、というような話がありました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】
- 24 :
- >>23
過去スレ12の717と同じ本でしょうか。
もっとも、当時は回答はつかなかったようですが。
http://www.geocities.jp/anohon/anohon12.html
- 25 :
- >>23
過去スレ12の717の「鼠が爪を食べてその人に化ける」って話なら
『ネギをうえた人―朝鮮民話選 (岩波少年文庫)』に収録されてるみたいだけど
猿の話が入ってるかどうかは判らなかった
一応参考までに…
- 26 :
- 小さかった頃とても気に入ってたまらなかったものがふと浮かんだのですが
記憶にあまりなく探せずもやもや・・。
【いつ読んだ】
2000年〜2009年くらいの間
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代・学生モノ
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
全く覚えていなくて・・ただ小学生か中学生の恋愛ものだったかな?
ただ切ない感じだった気がするのですが・・
魔法とか使えるんだっけなぁ・・
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青い鳥文庫だと思い、調べましたが見つからなかったのですが、青い鳥文庫かその辺りにある文庫本のはずです。
表紙は男の子と女の子の二人の絵だったと思います。
【その他覚えている何でも】
青、石、とか出てきたような・・抽象的すぎてこれじゃ見つかりませんよね・・。
- 27 :
- >>24
なんという低知能
- 28 :
- 過去スレ15の572
572 :なまえ_____かえす日:2012/12/27(木) 20:37:52.78 ID:3nhhUaqy
【いつ読んだ】
1988年〜1993年ころ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】
転校生と事件を解決する話?
【覚えているエピソード】
転校生が金髪ショートカットのかわいい子
主人公は女だと思っていたらトイレで一緒になって男だとわかりショックをうける
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿絵はくせがなく漫画家さんが書くような絵でした
【その他覚えている何でも】
全3巻?
最終巻でその金髪の子は宇宙人だと主人公に告白して消えた?
「ぼくの・ミステリーなあいつ」 さとうまきこ 作 かな?
- 29 :
- 前スレ>>932お願いします
- 30 :
- すごく気になってる本なんですが、どうしても自力で見つけられず…
ご存知の方いらしたら、教えて下さい。
【いつ読んだ】
1995年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本?
【翻訳ものですか?】
違ったと思います。
【あらすじ】
天才だけど天然な博士(白髪ヒゲ)がトンデモ発明をして、周囲を振り回す。
短編集で、1話ごとに1個発明品が登場。
【覚えているエピソード】
・博士の相棒?というかツッコミ役に小学生の女の子がいる。
・建前を言うと本音に通訳される発明品が出てくる。女の子の母親にそれを使ったら
「いいお天気ですねー(本音:腹減った、あの太陽がトマトならマヨかけて食いたい)」
みたいに聞こえてくる。
・恐竜が街中で暴れるシーンがあり、解決策として恐竜の尾にホットケーキをくくりつける。
恐竜は尾ごとホットケーキを飲み込み、勢いで自分の体を全部飲み込んで消滅。輪っかになった歯だけが残る。
・↑の恐竜騒動は博士が原因なので、女の子に説教される。
女の子「悪いことをしたらお母さんにお尻をぶたれる」→博士「わしは君にお尻をぶたれるのかね?」
→女の子「私は博士のお母さんじゃないからw」という会話がある。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバー、挿絵は高畠純さんっぽいイメージの線画
【その他覚えている何でも】
小3〜4年時の学級文庫にあった本です。
よろしくお願いします。
- 31 :
- >>29
もう一度、質問を貼っては?
- 32 :
- >>30
山中恒「クラマはかせのなぜ」は・・違うかな。
(読んでないので、見当はずれだったらすみません)
- 33 :
- 前スレで書き込みしたものですが、分かる方お願いします
873: なまえ_____かえす日 [sage] 2013/05/06(月) 17:53:09.66 ID:ih2I/nrh
【いつ読んだ】
10〜15年ほど前
小学生の頃に読んだと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【あらすじ】
誰かの手により、一度見たことがある夢をもう一度見る事が出来る物語。
【覚えているエピソード】
・主人公は小学生くらいの女の子
・主人公のお母さんは主人公が幼い頃(幼稚園?)に亡くなっている
・ある日、 誰かの特殊の力、または何かしらの機械により、昔見たことがある夢であればもう一度見る事が出来る
・それで主人公はお母さんと一緒に楽しく過ごした夢をもう一度みたいと希望して夢を見る
・主人公のクラスメイトも希望した夢を見させてもらった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
本の外観は全く覚えていません
心当たりのある方よろしくお願いします。
- 34 :
- あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331
今から13年前程に読んだ記憶があります。
インコだこオウムだかの鳥がメインで出てくるのですが、その鳥は頭が良く人間の言葉を喋っていました。
鳥を飼ってる男の子?との友情のようなストーリーだった筈…
鳥には男の子の耳たぶを噛む?とかいう癖がありました。
子供心に、こんな賢くて楽しいペットがほしいなーとわくわくして読んだので、
ぜひタイトルが知りたいです。お願いします。
- 35 :
- ↑すいませんスレタイ消し忘れました
心当たりある方お願いします
- 36 :
- >>32
おおぉっ!!これです間違いありません!
こんなに早くお答えいただけるとは…
本っっ当にありがとうございました!!
- 37 :
- >>34
ひょっとして、イーニッド・ブライトンの冒険シリーズってことは?
おうむのキキがよく耳噛んでたんだが
- 38 :
- >>37
検索してみましたが違うようです。
オウム?は確かオスで、すごく頭が良くて主人公に勉強を教えたりしてたような…
- 39 :
- うろ覚えなので間違ってるかもですが、
確か物語の途中で、その鳥がどこかへ行ってしまって主人公がすごく悲しんで、
でも最後には鳥も戻ってきてハッピーエンド、みたいな…
あと、その鳥の羽根が汚れているのをおじさん(おじいさん?)がふいてあげたり、
鳥が街中にいて何か変なことをしている(電話をかけようとする?)みたいなシーンがありました。
- 40 :
- >>34
未読なので自信ないけど、このあたりはどうでしょうか。男の子とオウムの話。
「ハリーのひみつのオウム」ディック・キングスミス作 講談社 1996年
- 41 :
- 多分それです!
ありがとうございます!
- 42 :
- 【いつ読んだ】
80年代
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ 旅客飛行機が出てくることからここ100年の間が舞台だと思われる
【翻訳ものですか?】
外人作家
【あらすじ】家族旅行に行こうとした子供たちが間違った飛行機に乗って眠りこんだら
世間から隔離された山奥に着いてしまう。その飛行機は悪人たちが乗っていた飛行機だった。
悪人たちはそこで何かをしているらしい。少年たちには気づいていない。
少年たちは見つかる前にこっそり外へ脱出してサバイバル生活をしながら悪人たちを監視する。
【覚えているエピソード】
・少年が犯人たちのアジトから食料となる缶詰を盗み出す。
・最初のほうで少年たちは木の上にスーツケースを隠しておいた。後で悪人に追いかけられて追いつかれたときにちょうどそれが犯人の頭に落ちてくる。
・少年の一人がもう一回悪人の飛行機に隠れて助けを呼びに行く。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー・文庫本よりやや縦長の変則的なサイズ
【その他覚えている何でも】
シリーズになっていたと思う。これはその中の一冊。
- 43 :
- 検索しても見つからなかったので。
詳細を御存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
【いつ読んだ】
約20年前、小学校の図書室にて。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代。
【翻訳ものですか?】 
違うと思います。
【あらすじ】 
主人公の少女(恐らく、小学校高学年位?)は動物アレルギー。
その為、ペットを飼う事が出来ず寂しい思いをしている。
ある日、猫の人形に命が宿る。驚く少女だが、自室でこっそりと飼う事に。
【覚えているエピソード】 
・猫の容姿について『不器量だけど愛嬌があるわね』といったニュアンスで表現していた。
・両親や友人、クラスメイトに内緒で飼っている。
・確か、猫が喋っていたように記憶しています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確か、ソフトカバー。挿絵有り。
少女漫画風の可愛らしい絵柄でした。
 
- 44 :
- 20年ほど前に読んだファンタジーです。
夢中になって読んだはずなのに、情けないことに内容はさっぱり覚えていません。船が出てきたような気がします。(記憶違いかもしれません)
ハードカバーで、図書館に並んでいるのを見つけたとき、なんだこの本すごく分厚いな!と驚いたことが印象に残っています。
とにかく長いファンタジー小説(でも一冊で完結)、という手がかりしかありませんが、もしお心当たりのあるかたいらっしゃいましたらお願いします。
- 45 :
- >>44
リチャード・ケネディ「ふしぎをのせたアリエル号」はどうでしょう?
今流通しているのは徳間書店版ですが、1990年に福武書店から単行本で出ています。
600ページ以上の厚い本です。
- 46 :
- >>45
おおお、まさにそれです!!!
どうもありがとうございました!!!
- 47 :
- >>42
イーニッド・ブライトンの「冒険の谷」では?
- 48 :
- ずっとさがしています。
子供たちが小さい頃大好きで図書館に行くたびに読んでいました
ぜひ御存知の方がいらっしゃいましたら題名等を教えてください
【いつ読んだ】
25年くらい前、図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
翻訳ものですか?】
違うと思います
ごろごろしている猫が神様に芋虫(?)or青虫(?)にされてしまうお話
【覚えているエピソード】
ゴロゴロニャーゴはあんよはいらないねと神様は言いました
ゴロゴロニャーゴは・・・・はいらないねと繰り返し最後に虫になってしまいます
- 49 :
- 【いつ読んだ】
7〜10年前程
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
小学校に行きたがらない保育園児の女の子の話
【覚えているエピソード】
主人公の女の子は多分保育園児で、小学校に上がりたがらずお母さん(家族?)を困らせる
買ってもらったランドセルを粗末に扱う、もしくは背負いたくないみたいな駄々をこねる
ある日昼寝の時間中抜け出して知らない女の子とR仲良くなる
仲良くなる女の子はひょっとしたら未来の主人公?だったかもしれません
主人公は小学校に否定的な態度をとるのに対して女の子は肯定的
仲良くなった女の子がお別れするとき
「いつでもそばにいるから」とか「ずっといっしょだよ」みたいな台詞を言っていたような
最後のシーンは、頑なだった主人公が小学校に行ってもいいかなーという態度になっており
ふと自分の影か何かを見て、お別れした女の子のことを思い出す
(影=お別れした女の子のような描写があったかも)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿絵あり
最後のページの挿絵は、ランドセルを背負った主人公の後ろ姿+影だったと思います
【その他覚えている何でも】
読書感想文にしようとした本だったので
もしかしたら推奨図書だか課題図書だったかもしれません
(本の後ろにマーク?シール?がついてました)
文字の大きさや内容からして小学校低学年向けだと思います
色々なキーワードで探してみるもヒットせず…
記憶違いがあるかもしれませんがよろしくお願いします
- 50 :
- >>48
ひがしくんぺい『ごろごろにゃんこ』はいかがでしょうか?
ttp://www.ehonnavi.net/ehon/8781/%E3%81%94%E3%82%8D%E3%81%94%E3%82%8D%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%93/
- 51 :
- そうです
ごろごろにゃんこって題名でした
ありがとうございました
- 52 :
- >>47
ありがとうございます
- 53 :
- 【いつ読んだ】
15、6年前
【物語の舞台となってる国・時代】
ややファタジー要素あり
【翻訳ものですか?】
不明ですが、海外の作品っぽかったです
【あらすじ】
おじさんと何かの生き物(熊のような挿絵があったような?何か非現実的な生き物だったかもしれません。はっきりしない)が同じ家に住んでて、お互いに家から追い出そうと試行錯誤してる話
(おじさんの家に謎の生き物が勝手に上がり込んできたような感じだったと思う)
【覚えているエピソード】
ラストの部分
謎の生き物(仮)がおじさんに催眠術をかけようとする
おじさんはそれをかわす
おじさんの近くにあった鏡に謎の生き物自身の姿が映り、逆に自分が催眠にかかってしまう
催眠にかかった謎の生き物は空に続く階段をぼんやり登って行って、もう戻ってこなかった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
白黒の挿絵があったと思います
【その他覚えている何でも】
小学校低学年向けの本だったと思います
あんまり長くなかった
かなりうろ覚えなので内容はだいぶ違っているかもしれません
催眠術が鏡に反射するくだりだけははっきり覚えています
もうかれこれ10年悩んでいます
心当たりのある方がいましたらよろしくお願いします
- 54 :
- 内容はよく覚えているのですがタイトルが思い出せません
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
1995〜2002年ごろ
市立図書館で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【あらすじ】
主人公の女の子(小学校低学年か)が近所に住むおばあちゃんと
と仲良くなるが、おばあちゃんは「ちほう」になってしまい主人公のことを忘れてしまう
【覚えているエピソード】
主人公の名前はれみちゃん
向かいのおばあちゃんの家に洗濯物が飛んで行ってしまったのが仲良くなるきっかけ
おばあちゃんはオウムを飼っていた
れみちゃんはおばあちゃんの家によく遊びに行くようになり、オウムに言葉を教えた
しかしオウムは何度教えても覚えられなかった
ある日おばあちゃんの家に行くと、おばあちゃんに「だれ?」と言われてしまう
母親からおばあちゃんが「ちほう」という病気になったことを知る
れみちゃんはおばあちゃんの態度がショックでその事実を受け入れられない
おばあちゃんは入院するか施設で暮らすかなどでオウムを飼えなくなり
れみちゃんが預かることに
するとオウムが「れみちゃんありがと、ほんとにありがと」と発した
れみちゃんはおばあちゃんがオウムにこの言葉を何度も教えていたことに気づく
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで縦書き、A5
白黒の挿絵が左ページにときどきありました
もう一度読みたいと思っています
よろしくお願いします
- 55 :
- >>54
田辺みゆき『キキあずかります』はいかがでしょうか?
ttp://booklog.jp/item/1/4061978446
- 56 :
- >>55
まさしくこれです!
ありがとうございます!!
- 57 :
- わけもなくふっと内容を思い出したのですが、
タイトルがどうしても思い出せず気になって仕方ありません。
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
読んだのは15年ほど前ですが、
12歳上の従姉のものだったため発刊は25年は前の作品だと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【あらすじ】
少女向け児童小説のシリーズものです。
どうやら第1作目は読みのがしてる模様。舞台は小学校。
のっぽで男勝り、名前は「早乙女 千里?」(名字は自信あり)というギャップのある名前の女の子、
ぽっちゃりだけどとっても優しい女の子、
ナルシストで鏡を見るのが大好きな女の子、
チビな女の子、…たちが出てくる話でした。
【覚えているエピソード】
覚えてるシリーズの一つは、海に遊びに行って出会った褐色の少年にナルシストな女の子が恋をしてしまう話。
もう一つのシリーズでは、彼女たちの小学校に転校生がやってきて、「風の又三郎だ!」とみんなが噂する話。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ズッコケ三人組のようなハードカバー。
当時らしい古くさい少女漫画のような、なりきれてないような絵柄の表紙でした。
- 58 :
- >>57
薫くみこさんの「おまかせ探偵局」シリーズかな?
私は1作目の人魚の身の上相談しか読んでないんですが、全部で10冊出てます
小学生のころ読んだっきりなので、自身がなくてググったんですが、
仲良しグループのあだ名ぐらいしか出てこなかった…orz
チーコ(主人公)、バンビ、チロ、ヒメコ、ドンちゃんだそうです
- 59 :
- >>58
そ、そ、それです!!!!
そんなに出てたんですね〜。
眼鏡の女の子もいた気がしたけど自信がないので省いてしまいましたw
ごめんね、バンビちゃん…。
ありがとうございました。スッキリしました!
- 60 :
- >>57
薫くみこさんの「おまかせ探偵局」シリーズかな?
私は1作目の人魚の身の上相談しか読んでないんですが、全部で10冊出てます
小学生のころ読んだっきりなので、自身がなくてググったんですが、
仲良しグループのあだ名ぐらいしか出てこなかった…orz
チーコ(主人公)、バンビ、チロ、ヒメコ、ドンちゃんだそうです
- 61 :
- 60は間違いです
ごめんなさい
- 62 :
- なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s
みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html
生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
- 63 :
- 【いつ読んだ】
11、2年前
【物語の舞台となってる国・時代】
主人公が少年のミケランジェロだったので多分フィレンツェ
【翻訳ものですか?】
恐らく違う
【あらすじ】
少年のミケランジェロが主人公で彫刻家(芸術家かも)として
ある程度成功するまでの話
伝記の類いではなく恐らく少女向けレーベル
【覚えているエピソード】
ミケランジェロと同い年くらいの女の子がいて
その子は貴族かなんかの子供だったけど確か双子だったので
修道院か何かで育って
その事が判明した後に詳細は覚えてないけどごたごたして
最後はミケランジェロの工房(ミケランジェロ自身のか働き先かは覚えてない)で
断層して働くことになったとこで完結だったと思います。
あと主人公は粗削りして細部を彫るようなやり方でなく
まるで化石でも掘り出す感じで石の中から完成品を削りだすみたいに彫るというような描写があった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーの文庫本で白っぽい背表紙
挿絵も少女向けの絵
【その他覚えている何でも】
一冊でなく何冊か出てる
中学の図書館で借りて読んだと思うのですがはっきりとは覚えてません
宜しくお願いします
- 64 :
- >>62
榛名しおり『薫風のフィレンツェ』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4062555379
- 65 :
- 【いつ読んだ】
30年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
外国のホテル・現代(とはいえ30年以上前の)
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
ホテルに住む親子のねずみの生活が、その視線で語られている。
【覚えているエピソード】
新婚用の部屋に住むねずみが、「新婚さんがやってきて荷物を広げると、米が床にいっぱい落ちてきて贅沢なんだ」と自慢する。
(私はこの話で結婚式のライスシャワーという習慣を始めて知った)
主人公の子ねずみは、自室の宿泊客がパンくずをいっぱい落としてくれるようになって嬉しがるのだが、宿泊客の話を盗み聞くと、
彼らの懐が寂しくなって、レストランで食事ができなくなり、自室でパンをかじるようになったのだとわかる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学校中学年向けのハードカバーだったと思う。
【その他覚えている何でも】
階段にラジコン?が置き去りにされていて、それに乗って主人公が移動したような気がした(が、別の話とごっちゃになっているかも)
小学校時代の図書室で借りた本のはずです。ふと思い出しました。
よろしくお願いいたします。
※複数の本について質問する時は、混乱を避けるために書き込みも複数に分けましょう。
- 66 :
- >>64
あらすじや感想を調べたらこれっぽいです!
早速買って確かめてみます
- 67 :
- ラジコンがバイクなら、子ねずみラルフのぼうけんかもしれないが自信はない…
- 68 :
- >>67
題名ぐぐってあらすじ見たら当たりのようです。
男の子にアスピリンを届けに行くのがクライマックスでした。
子ねずみにはもちろん致死量であるアスピリン錠剤を口に含んで移動するねずみに
ドキドキしつつも不潔と思ったことも思い出しました。
シリーズ作品だったことも今知りました。
読み返そうかと思います。本当にありがとう。
- 69 :
- 【いつ読んだ】
1996〜1997年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本から異世界に迷い込む話だったような
【覚えているエピソード】
最後の方で、主人公は異世界に残りたがるんだけど
友達に仮面を買って帰るという約束があったため帰らなくてはいけなくなる
【その他覚えている何でも】
課題図書だったような気がします
作者は斎藤洋さんだと思ったのですが、調べても心当たりのある本が出て来ません
よろしくお願いします
- 70 :
- >>69
斉藤洋「たったひとりの伝説」はいかがでしょうか?
- 71 :
- 【いつ読んだ】
16、7年前、小学5,6年の頃に学校で配られるプリントで頼んでミステリーサウンド恐怖の序曲と一緒に買いました。探している本はタイトル思い出せません。
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本から別世界にいく感じだったと思います
【あらすじ】ほとんど覚えていませんが少年少女数人が違う世界に来て(迷い込んだ?)冒険しながら最後は元の世界に帰ったような?
【覚えているエピソード】物語の最後の方で主人公が荒野にあるドアから元の世界に戻ったような、ドアの中から誰かが開けたり閉めたりしてたような、うるおぼえですいません。
ハードカバーだったと思います。
Sfが入った冒険物でかなりハマったのですが内容ほとんど覚えてません、よろしくお願いします。
- 72 :
- 【いつ読んだ】
1995〜2000年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代 学園モノ
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
赤い髪の男主人公が転校してくる学園モノだった気がします。
登場人物髪の毛の色が赤、青、緑、黄色、みたいに戦隊物のようなカラフルな感じ。
全員男。
黄色い髪の子は見た目が幼かった覚えがあります。
【覚えているエピソード】
普通の学園生活を書いたものだった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫
5冊くらい出ていた気がします。
【その他覚えている何でも】
今でもよくある色=性格付けが顕著に現れた作品だったと記憶してます。
5人くらいの男の子たちが出ていた文庫。
よろしくお願いします。
- 73 :
- >>71
末吉 暁子『ミステリーゾーン進学塾』でしょうか?
- 74 :
- >>73
検索したらこの本であってました!長年のモヤモヤが解消されました(笑)有難うございますm(__)m
- 75 :
- 【いつ読んだ】 2、3年前
【物語の舞台となってる国・時代】
19世紀後半〜20世紀初めぐらいのアフリカ奥地
【翻訳ものですか?】 はい
【あらすじ】
白人宣教師の幼い娘が病気になり、3〜4日かかる病院まで連れて行くことに。
出かける時、村の呪術師がこれをつけていけと娘の首に鶏の足をかける。
呪術を信じない父親は嫌悪感を抱くが、必ずつけているように言われて断れず出発。
通りすがりの村々で泊めてもらいながら旅を続け、
病院に着いた時には娘の病気は峠を越えていた。
もう心配ないと言われて村に戻る途中、小学校の先生から鶏の足の意味を教えられる。
娘のかかっている病名を表す符丁だった。
泊まった村の人たちがそれを見て必要な手当てをしてくれたはずだと聞かされて、
現地人を見下していた父親は考えを改めなければと気づく。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
A5ぐらい?のハードカバー。深いグリーンの装丁で落ち着いた感じ
よろしくお願いします。
- 76 :
- >>75
未読ですが、内容的に、このあたりでは。
「川の上で」ヘルマン・シュルツ作 徳間書店 2001年
- 77 :
- >>76
たぶんこの本かと思います。
船で川を下って行くというのを書き忘れてました。
妻も病気で亡くなり、この上娘までは…と病院に向かったと記憶しています。
ありがとうございました。
- 78 :
- 【いつ読んだ】
十二年前
【物語の舞台となってる国・時代】
不明 ファンタジー
【翻訳ものですか?】
違ったと思います
【あらすじ】
主人公は群の中でひとりだけ異質な存在
なにかがきっかけで群を離れる
【覚えているエピソード】
主人公と老人が月について話す
主人公は月が好き
月に自分たちの仲間が住んでいるか老人に聞く
老人は月には何も居やしないと答える
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青っぽかった気がします
【その他覚えている何でも】
ルーレットだかスロットだかが印象的に出てきた覚えがあります
レバーを回すもの?だったような
ちょっと不思議で怖い雰囲気の小説でした
大分曖昧ですが、よろしくお願いします
- 79 :
- >>78
主人公についてもう少し詳しく覚えていませんか?
女性なのか男性なのか、年齢はいくつぐらいなのかとか。
- 80 :
- >>79
情報不足ですみません!
主人公は一人称が僕だったような……
なんの動物だったのかは覚えていません
老人にひよっこ扱いされていたと思うので、多分まだ若い子供だと思います
- 81 :
- お願いします。
【いつ読んだ】 12年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本 現代
【翻訳ものですか?】 違うと思います
【あらすじ】
小学校高学年の女の子が主人公。その子はいじめられており、母親はアル中か何かで「私のお母さんはウワバミ」だと言っていた
また貧乏なことでもいじめにあい、ビンボーニンとからかわれる。
クリスマスくらい(冬休みに入る前)に年上の外人風の男性に出会う。
その人と何度も会うが素性は全く分からないまま日がすぎていく。お金持ちのようで、ロールスロイスで高級ホテルに連れていってごちそうしてもらったりする。
その男性に会った頃から世間では連続バラバラ殺人が起き始める。男性とのエピソードを知り合いの人に話すとその人が犯人なのではないかと疑われ、主人公も少し疑い始める。
それでも私を暗い世界(いじめにあったりしていた日常)から連れ出してくれたこの人が犯人ではないと主人公は信じている。
結局事件の犯人は似ていた別人だということが判明する、そして男性とも別れる日がやってくる。(男性の素性は最後までわからず、もしかして何百年も生きている人?のようなことを匂わせている)
主人公にとっては何週間か夢のような時間を過ごしてきただけだったが、自分の過ごしてきた日々・そしてこれから過ごす日はその人にとってはきっと何百分の一のほんのわずかな時間であるだろう、
そう思うと自分も頑張れる、自分にとってあの人は光のような存在だったのだ、という風に締めくくられます。
【覚えているエピソード】 ↑にも書いた男性に銀のロールスロイスで迎えられたというもの(初めてロールスロイスという単語を見たので印象深いです)
ホテルのお風呂に入り、話の中で中世の貴族の女は若い女の生き血を風呂で浴びていたんだよ、というのがありました
タイトルは○○○○光 ←のような短いものだったと覚えています ひらがなが入ると思うのですがどうしても思い出せません
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで挿絵がとても地味な絵だった
棒人間を膨らませたような、頭が小さくて顔の表情が描かれていない、胴がとても大きい。キャプ翼みたいな絵でした
【その他覚えている何でも】
あらすじ・エピソードでここまで覚えているのですがどうしてもタイトルだけ出てきません 宜しくお願いします。
学校の課題図書を買うようなもので買って読んだと思います。宜しくお願いします。
- 82 :
- >>81
立原えりか『走りつづけて、かがやいて』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4010695471
- 83 :
- 【いつ読んだ】
昭和55年ごろ、小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶんヨーロッパのどこか
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
アイスホッケーに夢中な兄弟がいて、その弟が魔法のマッチを手に入れて、
そのマッチを擦ると願いがかなう的な
【覚えているエピソード】
そのマッチでホッケーのスティックを手に入れた
マッチの本数が残りわずかになってハラハラドキドキなストーリーに
【本の姿】
ハードカバー
マッチ売りの少女のような感じですがお願い致します。
- 84 :
- >>83
トーミン「魔法使いがやってきた」文研出版 1970年
- 85 :
- >>84
ありがとうございます!
ロシアの児童文学でしたか
早速手に入れたいと思います
- 86 :
- 【いつ読んだ】
恐らく2003〜2007年頃。市立図書館の子ども向け小説コーナーにて
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
日本人作家さんの作品でした
【あらすじ】
主人公の少年の家は父子家庭
少年が父に母親のことを聞いても、父は「お前のお母さんは○○(メスの飼い犬。確かレトリバー系)だよ」としか教えてくれない
というような、日常を綴ったような作品
【覚えているエピソード】
母親が犬だと教えられている、という記述が冒頭にあったはず
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
確か、パステルイエローの表紙に、線で少年の横顔が描かれていたような(うろ覚えです)
【その他覚えている何でも】
「ハチミツ」系のタイトルだと記憶していましたが、調べても引っかからなかったので、記憶違いだったようです
よろしくお願いします
- 87 :
- >>82
それです!本当にありがとうございます!!
- 88 :
- >>86
草野たき『ハーフ』はいかがでしょうか?
ttp://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=80010080
- 89 :
- >>88
それです!ありがとうございます!
同著者のハチミツドロップスとごっちゃで覚えていたようです
すっきりしました。ありがとうございます
- 90 :
- とても好きな本だったのに思い出せません。
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
25年ほど前、小学校の図書館。なのでハードカバーの児童書かな、と。
【物語の舞台となってる国・時代】
海外っぽかった気がします
【あらすじ】
少年と風が出てくる。
風には人格(?)があって少年を見守ってる。
少年の日常を書いたものだった記憶が。
【覚えているエピソード】
少年が乗っているブランコを風が揺らしてあげている。
最後、列車にはねられそうになる少年を風が助けに入るところで終わります。
作者あとがきに「風 クリスティーナ・ロセッティ 西條八十訳」が引用されています。
映画「風立ちぬ」の予告を見てて「あ!!!」と思い出したら、居てもたってもいられず。
- 91 :
- 【いつ読んだ】
25年ほど前 小学4年生くらい向け
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 普通の町
【あらすじ】
主人公は2、30代のおとなしい女性。既婚たぶん主婦。猫好きで
主に主人公と猫の話。暗めな話
【覚えているエピソード】
引越し先で猫が好きな「イワシミンチ」を買えるかメーカーに電話かける
おとなしい主人公なので結構しどろもどろ
結婚しているが話の途中で旦那さんが亡くなる
旦那さんが亡くなった後に可愛がっていた猫が多分交通事故で死ぬ
主人公も体を壊す←不確か
その後に生まれたばかりの子猫を拾うが子猫が居なくなってしまう
雨の中探す主人公。実は近所の人が家の近くで子猫を見つけていたが
主人公が飼っているとは思わずに新聞か何かに包んで捨てに行ってしまっていた。
近所の人に捨てた場所を聞いて子猫を迎えに行くと
「わたしがんばったでしょ」と言うように主人公を見上げる←ラスト
【本の姿装丁・挿絵】
多分ハードカバー 挿絵は地味な感じ。
【その他覚えている何でも】
イワシミンチの件とラストはあっていると思うのですが
他のエピはひょっとしたら別の話とごっちゃになってるかもしれません
お心当たりのある方、よろしくお願い致します
- 92 :
- 【いつ読んだ】
15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
江戸時代あたり
主人公たちはちょんまげをしている
【あらすじ】
漁師か何かをしている主人公たち数人が難破して外国に流れ着く
そこで王族か何かに歓迎されて贅沢三昧な暮らしをするんですが
そのせいで太ってしまい、病気になって何人か死ぬ
最後は日本に戻ってくるというような話だったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
赤茶っぽい装丁だったような
絵は筆で書いたような感じだったと思います
表紙か裏表紙にちょんまげをした男のお腹が膨らんでるみたいな絵がデカデカとあった
【その他覚えている何でも】
〜だそうなみたいな昔話風の語り口だったような気がします
主人公たちは田舎臭い感じ
古い本だったので昭和に発売したものではないかと思います
小学生時代に図書室で読んで面白かった記憶があるんですが、
タイトルなど全く思い出せません
かなりうろ覚えなので情報に誤りがあるかもしれませんが
よろしくお願いします
- 93 :
- >>92
未読だけど「ごちそう島漂流記」庄野英二は?
漂流して異国に着き、歓待される話だと、
大黒屋光太夫とか、孫太郎を扱ったものも考えられるけど。
- 94 :
- 【いつ読んだ】
2000〜2010の間です
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパのどこかです
おそらくドイツだった気がします
【翻訳ものですか?】
そうです
【あらすじ】
覚えてません
【覚えているエピソード】
魔法使いがでてきて、少年にジャガイモの皮むきをさせる
花の名前の妖精が出てくる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてません
【その他覚えている何でも】
保健プロセスみたいな音の人物がタイトルにありました
なんとなくドイツ人っぽい名前だと思ったことを記憶しています
作者がプロレスラーみたいな姓です
有名な本らしく、学校の先生に紹介されて読みました
あんまり覚えていることが多くありませんが、よろしくお願いします
- 95 :
- すみません、>>94ですが、うっかりsageのまま書き込んでしまいました
申し訳ございません
- 96 :
- >>95
>作者がプロレスラーみたいな姓です
はともかくとして、
>保健プロセスみたいな音
がよくわかりませんが、
プロイスラー「クラバート」ではないでしょうか?
- 97 :
- >>95=94
すみません、プロイスラー「大どろぼうホッツェンプロッツ」と書きたかった。
暑さのせいか、タイトルもレス番号も間違ってしまいました。
- 98 :
- >>93
ありがとうございます。
検索しても情報が少なく、確信は持てませんが、この本かもしれません。
なかなか入手困難なようですが、なんとか探して確認してみます。
- 99 :
- >>96-97
それです!
保健プロセスは、なんかそんな感じの発音だったと言いたかっただけです
頭沸いたこと書いて申し訳ございません
本当にありがとうございました
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
おやつが食べたいな〜 7冊目 (707)
おやつが食べたいな〜 7冊目 (707)
おやつが食べたいな〜 7冊目 (707)
おやつが食べたいな〜 7冊目 (707)
おやつが食べたいな〜 7冊目 (707)
おやつが食べたいな〜 7冊目 (707)
--log9.info------------------
天才をつくる!ガリレオ脳研 Part2 (270)
【バカQ】 たかじん 委員会 【国連軍厨】その2 (101)
走る男女子部/ファイナル (431)
【HTB】おにぎりあたためますか 2食目 (707)
sakusaku tvk-yokohama Part148 (300)
日テレ「PON!」 8pon (573)
火曜曲 12 (233)
地元応援バラエティ このへん!!トラベラー 3 (736)
1番ソングSHOW 4曲目 (117)
TBS 「NEWS23 X(クロス)」 02 (570)
笑点 其の弐拾伍 (133)
【TBS深夜】本日、開店します! (112)
【基地外】新生ヒルナンデス1【除外】 (568)
【岡江】はなまるマーケットpartU【薬丸】 (122)
ネプリーグ Part19 (711)
関西テレビ よ〜いドン! Part3 (549)
--log55.com------------------
わきの下は何故あんなにエロいのかPart18
【元AKB48】野村奈央応援スレ★12【ドラフト2期生】
[集会所] ドラフト生変態スレ☆3
【AKB48】茂木忍応援スレ☆22【もぎちゃん】
【AKB48】田北香世子応援スレ☆29【かよよん】
【AKB48/NMB48卒業生】梅田彩佳応援スレPart359【梅ちゃん】
【AKB48】吉川七瀬応援スレ☆12【チーム8千葉代表】
【ラストアイドル】LaLuce(ラルーチェ)応援スレ☆3