1read 100read
2013年08月萌えニュース+237: 【小説】「若年層向け」と一概には言えない作品が増えたライトノベル、大人たちはどう理解すればいい? (180) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コラボ】ローソン×「進撃の巨人」キャンペーン リヴァイ兵長がじゃがりこを食べる (101)
【アニメ】「魂を鷲掴み」「こんなにいい映画はいままでにない」 ジブリ『風立ちぬ』を細田守や神山健治ら有名監督たちが絶賛 (100)
【映画】実写版「機動警察パトレイバー」に押井守の参加が決定 (128)
【話題】絵がうまいなあと思う漫画家は誰?1位「鳥山明」2位「井上雄彦」 (287)
【話題】宮崎駿監督の声優論に賛否の声 (274)
【話題】オタク女子の恋愛事情から探る、彼女たちと付き合う3つの方法とは? 「ただしイケメンに限る」は間違い (238)

【小説】「若年層向け」と一概には言えない作品が増えたライトノベル、大人たちはどう理解すればいい?


1 :2013/07/12 〜 最終レス :2013/07/29
谷川流の『涼宮ハルヒの憂鬱』(角川書店)や西尾維新の『化物語』(講談社)といった
大ヒット作を生み出すライトノベル(以下「ラノベ」)というジャンルに興味を持ちながら、
なかなか手が出ないという人は多いだろう。
ラノベが出はじめた頃は「若年層向け」というイメージだったが、その後、ジャンルとして
定着するとともに純文学的なテーマを持った作品も多くあることが知られ、有川浩や
冲方丁など一般文芸の世界で活躍するベストセラー作家を輩出したこともあり、
「ライト」な小説として軽んじられることもなくなりつつある。
しかし、平成生まれの世代が何らかのかたちでラノベの影響下に育ってきたのに対し、
昭和生まれの世代にとっては、ある日、突然降ってわいたような「よくわからないジャンル」
に思えるのはたしか。この断絶を埋めるべく書かれたのが
『ラノベのなかの現代日本 ポップ/ぼっち/ノスタルジア』(波戸岡景太/講談社)である。
1977年生まれの著者は20代半ばまでラノベに苦手意識を持っていたという。
しかし、大学院で実験的な現代文学を研究するうちに、自分の問題意識と近いものが
ラノベというジャンルのなかにあることに気づいた。60年代では大江健三郎、80年代では
村上春樹や村上龍が「新たなる現代」というビジョンを物語化して当時の若者たちから
熱く支持されたわけだが、ゼロ年代以降はラノベにこそ「新たなる現代」をひも解く鍵が
隠されているというのだ。(中略)
ラノベの世界をオタクの世界と混同するむきもあるが、本書ではその違いが明確になる。
90年代半ばに大衆化したオタク文化を現代美術家の村上隆は、「ネオ・ポップ」「スーパーフラット」
という名で世界に紹介した。村上にとってのオタクとは、「同一話題では友情を育める」が、
それ以外には極度に排他的という存在を意味していた。しかし、ラノベの世界では<自分たちが
「ぼっちであるということ」のみを通じて友情を育み、互いの趣味に立ちいることをしない。>という。
2010年発行の『ぼっちーズ』(入間人間:著、宇木敦哉:イラスト/アスキーメディアワークス)で
描かれたように、たとえ複数になっても彼らは「ぼっち」のままなのだ。彼らの対極にあるのが、
「リア充」であり、「ぼっち」たちは彼らを軽蔑するために学力を向上させたり、個人競技に力を
注ぐなどして、彼らの幻影のような「リアル」とは異なる本当の現実を手に入れようとする。
『涼宮ハルヒの憂鬱』にしても、涼宮ハルヒというツンデレ・キャラに萌えることが主眼なのではなく、
「アニメ的特撮的マンガ的物語」に別れを告げた男子高校生が、ミステリアスな涼宮ハルヒという
「ぼっち」にいかにして仲間意識を抱くようになったのかを一人称で述懐するものであったとする。
本書のスタンスは、ラノベから現代病理を読みとるようなことはしない、というもの。あくまで、
現代の若者から支持される物語を通して、現代を読み取ろうとする。ラノベを知らない世代が
現代を把握するのに適したテキストであることはもちろん、当のラノベ世代も、自分たちが漠然と
感じていたことを的確に表現してくれている、と感じるのではないだろうか。
ニコニコニュース:ダ・ヴィンチ電子ナビ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw687687

2 :
77年生まれってことはまさにスニーカー文庫や電撃文庫が創刊した頃に中学生だったろうに
ラノベの洗礼受けてないとはなあ

3 :
意味が分からん。ロードス島戦記のリニューアル版は楽しみ。

4 :
文学は元来文書による美しさを楽しむもんだからね
そこにこだわってない文書は所謂こくご

5 :
大人向けか子供向けかなんてどうでもいいけど
どれを読んでもどこかで見たような設定ばかりなのをなんとかしてください

6 :
ワナビに人気イラストレーターを付けて萌えテンプレキャラで釣ってアニメにして萌え豚から搾取するビジネスモデルだろ?
アスキーメディアワークスのは間違いなくそれだろ?

7 :
>当のラノベ世代も、自分たちが漠然と感じていたことを的確に表現してくれている、と感じるのではないだろうか。
残念ながら、まるで的外れだと感じる。
つーか、某氏が言ったように
「漫画家になりたかったけど、絵が書けなかったからラノベ作家になった」
ってのが最も端的で正鵠を得た説明だと思うけどね。
もし仮に、今のラノベみたいなものが小説の系譜として突然出てきていたら
誰もそれを理解できずにひっそりと消滅していっただろう。(実際、時代を先取りしすぎて消滅したものも多い)
予め漫画によって「なんでもありの世界」が豊富に描写されて、読み手の平均的なイメージ力が向上した事によって
当然の帰結としてラノベという形が誕生した。
そもそも、ラノベを小説の系譜、その一形態として解釈しようとする事自体に無理があるんだよ。
実際の所は、漫画の突然変異体みたいなもんだ。

8 :
カテゴライズなどくだらん。
純文学だろうがラノベだろうがコミックスだろうが官能小説だろうが
面白いものは面白い。
自分で垣根を作ってどうする。

9 :
>>7
漫画の突然変異というよりはゲームの突然変異だな

10 :
>>5
「なんでもあり」だと、逆に可能性が狭められて似通っちゃうんだよな。
自由ってもんの扱いが如何に難しいか、大いに考えさせられる。
ハードSFの業界などは、ラノベに先行する事数十年その問題に取り組んできたが
やはり流石にそろそろ行き詰まりを感じる。
人間の発想力、想像力が、なんでもありの世界を扱い切れていない。

11 :
今のラノベの主流は
感動系エロゲブームのころのノベライズからの流れだろ。
そっち系の出身も多いし、内容も方法論もエロゲ的
だから俺妹みたいにキレイにアニメ経由で個別結婚出産ルートのエロゲ(正確にはギャルゲ)にするパターンも多いし

12 :
ラノベというか今のオタク文化を支えてるのは
ジャンプ黄金期を子供の頃に体験したオッサン達の物だろw
当時欲しい作品を全部買えなかった苦い経験があるから
大人になって経済力を得て、文字通り”大人買い”してくれる
ラノベ文化を買い支えてるのは金の無い若者なんかじゃないよ

13 :
1977年前後生まれなら中学生ぐらいの時が今のラノベの走りの世代だな
ロードス島やら異次元騎士カズマやらの角川スニーカーやスレイヤーズやメルヴィ&カシムの富士見ファンタジア
朝日ソノラマの吸血鬼ハンターD、聖刻シリーズあたりもジャストミートな気がする。懐かしいな。

14 :
オリコン2013年上半期“本”ランキング 文庫ライトノベルシリーズTOP20
*1位 1,363,771部 ソードアート・オンライン
*2位 413,489部 魔法科高校の劣等生
*3位 402,685部 はたらく魔王さま!
*4位 378,550部 デート・ア・ライブ
*5位 376,904部 新約 とある魔術の禁書目録
*6位 374,472部 問題児たちが異世界から来るそうですよ?
*7位 353,669部 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
*8位 238,010部 アクセル・ワールド
*9位 210,447部 カゲロウデイズ
10位 210,033部 バカとテストと召喚獣
ここから見える今の傾向は。
別に何もないか

15 :
>>7
漫画家目指して挫折して文章の世界へ
って流れは、結構多いと思う。
有名どころでは、京極夏彦もそうだし。
そこそこ上手い絵を描ける人間は少なくはないだろうが、
絵をひたすら描き続けるって、本当に才能の部類な話だよ。

16 :
ぐちゃぐちゃ考えずに興味あるなら読めばいいだけじゃないの

17 :
ひっでぇ記事だな

18 :
王道(ハイ)ファンタジーが読みたいです。
水野、友野、清松、山本以外で(笑)
ていうか王道で面白いの作れるやつがおらん。TRPGやPBMをやってないからこうなるんだよ!引きこもって文章の書き方以外の本読まない奴大杉

19 :
Fateは文学、まで読んだ

20 :
読んでいる奴はキチガイだから根こそぎ殺せばいい

21 :
 そうかなあ 別に昔からある小説とたいして変わらんけどなあ。
竜馬がゆく とか女性キャラにモテまくりでラノベみたいなもんだし
ボッチだ孤独だ リア充R って大昔から私小説とかで一番あり
がちだし。
異能バトルもんは立川文庫、戦記っぽいのは講談なんかの軍記もの
ツンデレなんかも 素直になれずに喧嘩ばかりの男女って映画やド
ラマ小説でずっとあるし。

22 :
>>18
「ハイ・ファンタジー」というのは完全な架空世界を舞台にしたファンタジーを指す名前で
王道かどうかは関係ない
ちなみに「ロウ・ファンタジー」というのは現実の世界のなかにファンタジー的な要素が入ってくる話

23 :
ラノベは絵本だろ

24 :
>>21
まあありきたりでも文章さえしっかりしてればよいのだけど
長らく敬遠してたラノベを一大決心して買って読んだらまあ酷かった酷かった
酷かったと感想を言ったらふくろだだきにされたからもっと酷かった
ので近いうちに滅ぶんじゃねえかしら>ラノベ
批評できなくなったジャンルが生き残れるとはおもえへん

25 :
>>18
こういう意味分からん事言われても
TRPGやPBMの関係者も困るだろうなぁ。
ちなみに、今のTRPGはあんたの言う王道ファンタジーから
外れたものばかりが大人気だよ。

26 :
>>9
エロゲライターが没になった原稿を出版社に持って行って出来たのがハーレム系。

27 :
>>24
 確かに文章が酷いと思えるのはある。唯 本当にその文章が酷いのか
それとも俺の感性が酷いかはわからん。
それに上とも関連するけど 読み手の能力が上がると 悪文もすらすら
読めるようになったり、悪文の引っかかる部分がかえって印象的な特徴
になったりするから 評価は難しい。

28 :
>>15
新本格ミステリ作家のインタビュー集では小学生のころ漫画家を目指すも挫折というのが多かった。

29 :
石田衣良はラノベ?

30 :
ロードスの1巻とかすげー悪文だからなぁ
昔から売れるものは売れるものさ

31 :
悪文でも伝えたいという熱さは感じた。

32 :
>>31
ロードス1巻は凄く下手糞だけどそれを軽く消すほど面白かったからなぁ
先に行くと読みやすくなるんだけど今度は面白さが減っていく
なかなか上手くいかんものだな

33 :
ラノベから直木賞とるようになればよろし

34 :
>>24
ぶっちゃけ、あんたがラノベに向いてないだけだと思うけどなあ。
顧客層が文章力をさほど重視してないのに、外野から「ラノベは文章力がない!」と言われたところで「ふーん。だから?」と言われても当然だろ?
だって、顧客層が「ラノベは悪文」と言うことを承知の上で買ってるんだから。
わかりきってることを今更言われてもねー。

35 :
読みたい奴が読めよ
理解なんざいらんわ

36 :
>>33
ラノベ出身者では既に桜庭一樹がとっている

37 :
ライトノベルって絵が一切無くても売れるの?

38 :
有川ってなぜあんなに売れるんだろう
自衛隊3部作の時代からほとんど変化もないのに

39 :
ラノベの定義についてはかなり議論もあったようだけど
一言で言うと アニメ絵の娯楽小説 なのかな

40 :
>>28
筒井康隆や小松左京もだっけ

41 :
レーベルによるぐらいにしか思わんなぁ
今一般で大量生産中のキャラミスとかもアニメ絵が多いけど
ラノベ層とはやはり違うと思うし

42 :
多分将来的には今のミステリーやSF、ファンタジーのように定番のジャンルに組み込まれて消えるとは思う<ラノベ
時代小説にもラノベっぽいのはあるからなぁ

43 :
>>37
その場合ライトノベルと分類されない。

44 :
あらすじ見るだけではラノベっぽいのが一般から出てるのが割とあるよね。

45 :
山田風太郎の忍法帖とかは当世風のイラストつければ中学生あたりに売れそう。
ラノベの源流は立川文庫あたりだとおもう。

46 :
1Q84とかディティールの確りしたライトノベルとしか思えないが入院中
差し入れでbook1を貰ったが

47 :
>>34
いや、ラノベが悪文その程度のもんとは知って読んでるし
みんなもわかった上で楽しんでいるのかと思いきや、だ。
ラノベが悪文どころか至高の逸品だと信じて疑わず狂信的になってるのでドン引きした
スレイヤーズとかSNE界隈とか刀語とか読んでるからラノベは楽しんでるよ。

48 :
 文章が酷いっていうのも実は伝統芸。このスレに出てる司馬遼太郎
とか山田風太郎 とかも作品量産してて文章が酷いって言うのは若い
頃散々言われてて それ以前の流行作家も大抵言われてたりする。

49 :
>>47
実際にどのくらいの人数が書き込んでるのかなんてわからないだろ。
ネットにむいてないんじゃないかな。

50 :
>>48
山田風太郎が文章ひどいだなんて言われてたかな。
元々江戸川乱歩の引きがあった人だし。

51 :
>>50
乱歩も酷い気がwいや好きだけどね。

52 :
昔、友人に田中芳樹とか火浦功とか読んでるっつったら
じゃあこれも読めって無責任艦長タイラー貸してくれたんだが
つまんないわ文章がアレだわで色々と酷かった
このレベルでいいのかwと笑われるかも知らんが
フルメタ読むまで富士見文庫への偏見は消えなかったよ

53 :
ラノベが出てきたとこの子供とかもういい年だろ

54 :
ふん、77年生まれなんて、ただのはな垂れ小僧じゃんか

55 :
>>50
 乱歩のひきは関係ないよ。同じく乱歩に見出された大藪春彦だって文章も酷い
って言われたし。(ストーリーも酷いって言われてた。)実際、粗製乱造でカタ
ログの直訳引き写しだったり酷い所も多いんだけど、逆に硬質でシャープな
文体を評価する人いたりして、文章の評価なんていい加減なものだよ。

56 :
今の流行ってるのはライトノベルじゃなくてオタクノベルだろ
オタクじゃないと分からないお約束、スラング、シチュエーション
そういうのを散りばめてナンボの読み物だし

57 :
>>56
よく指摘されてるけど、そういう所って能とか歌舞伎や落語に近いものがあるな。

58 :
スレイヤーズだってRPGのお約束の知識がないとピンと来ないだろうしな
昔からそんなもんだろ

59 :
個人的には今のいわゆるラノベってのは鎌倉室町辺りのどうしようもない古典や短歌に似てると思ってる
坊主物語っていうBLとか

60 :
ライトどころかマニアックなんだよ本来

61 :
寄生虫みたいな本と宣伝乙w
ラノベは若いやつも読むが、「大人たち」もかなり多く読んでるってのはよく知られた話だと思ってたがな
ファミコン世代がスライドしていってるんだな

62 :
つーか昔の推理小説なんて昔のライトノベルだし
大昔の時代劇物だって大昔のライトノベルじゃねーの
それとも萌絵のついてるものだけがライトノベルなのか

63 :
>>62
 井沢元彦もいってるがライトノベルとか漫画といえば草双紙だな

64 :
今のラノベ=タイトルが文章のイメージしかない

65 :
所詮レッテル貼り。

66 :
あれだよあれあれ
ハードボイルドなんてカッコイイ呼び方してる小説だって
根暗なむっつりが暴力で全て解決しながら女とやりまくるという
今どきのエロゲだってもうちょっと捻るよって突っ込みたくなるほどの厨二全開ストーリーだし

67 :
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s

みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html

生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

68 :
絵が描けないからラノベ書きになり
そのラノベすら書けない奴が批評垂れ流して上から目線

69 :
>大人たちはどう理解すればいい?
えーっと、ラノベ読んでる中心層って30代〜40代じゃないの?
大人って誰だよ?w

70 :
実際のこの人、ラノベど真ん中世代だと思うけどねえ
俺より年下だしw、この言い方はどうも

71 :
90年前後の段階で文庫上位はヤングRだらけでどうしたらいいのかわからない、
みたいなこといってただろ。時の輝きとか。

72 :
ラノベってロリコンとかハーレムとか気持ち悪い話ばかりなんですけど(><)

73 :
>>33
直木賞は首かしげる出来の小説でも受賞してたりするので、賞としての権威はなんともいいがたい。
>>36
ラノベ出身で良いなら、桐野夏生の方が早いと思う。

74 :
俺妹とかはがないとかはまだ読める文章なんだよな
ライトオタが手を出すような作品はある程度の洗練を余儀無くされるし
人目に付かないとこでやってる濃いオタ向けの作品のが文章やばい
主語と述語が繋がってないとか、無意味な受け身表現とか連発するから
ホライゾンとか円環少女とか初めて見たときすごい驚きだったわ

75 :
同人誌やケータイ小説と比べると、商業出版の文章は素晴らしい。

76 :
>>73
直木賞じゃなくそれ芥川賞じゃね
基本的に直木賞って売れっ子作家に与えられる賞だし

77 :
>>76
いや、直木。酷いのがあるよ。売れっ子作家の場合は受賞タイミング間違えてるのが殆どだし。

78 :
>>74
俺妹は読めても本編だけだとなんも理解できない書き方だから困る
作者がいちいち逆ギレしながら作品の外で言い訳するの考慮しないと正しく読めない
読者の大半に意図を理解されない小説はダメだろう

79 :
76年生まれだけどラノベ大好きなんだぜ。
最近のお気に入りは飛べない蝶だけど村上さんよりずっと面白い。

80 :
>>78
オタク文化自体がハイコンテクストだから
オタクは得るべき情報をちゃんと得ていて普通に読めちゃうんだよね
実際俺はオタク的だから普通に読めるけど普通の人は分かってない部分があるのかなぁ

81 :
絵があると読んでて恥ずかしい

82 :
ラノベに理解はいらないだろ
そんな物もあるんだ程度に認識さえしてれば、いずれ廃る

83 :
絵があると自由はイメージが阻害されて嫌ってのはあるな

84 :
だいたい「若年層向け」「年長者向け」ってレッテル貼りする事が無意味
若い子でも難しい本読めば良いし
おっさんがラノベ読んでも全然構わない
デート・ア・ライブ二期が決まって4巻以降を先に読むか
二期終わるまで我慢してるおっさんがここに居るし。

85 :
>>84
デートアライブは想像以上に面白かったね
俺は我慢できずに原作をガンガン買っていくけど
学生と違ってお金があるからねw

86 :
ライトノベル
売れないと食えないのは大人世界掟なので
ダメとは言えんが。
タイトルどうにかならんのか。

87 :
今はタイトルがキャッチコピーみたいな物だからな
一時期ラノベのタイトルはこの際、糸井重里みたいな
コピーライターに作らせるべきじゃないかと考えた事があったw

88 :
粗製濫造な部分があるのは間違いない。
作者が悪いっつーより、編集がうまく機能していなくて
とりあえずテンプレ(ネタ)引っ張ってきて書かせる
⇒売れそうだと思ったらろくなチェック、校正しないまま即出版
て流れがここ最近は特に目立つ。前より誤植とか増えてる印象あるんだよなあ。
ただ悪い部分だけじゃなくて、そのスピード感が往年のジャンプ的な「覚醒」を促す場合もある
まー、作者はストレスMAXだと思うが

89 :
>>1は「ぼっち」をキーワードとしてラノベを考察して、それが文学的と言ってるのかな
結構いいとこついてると思うけど

90 :
村山由佳の「もういちどデジャヴ」読んでみな
ラノベのほうが数倍文章がマシだ
上遠野浩平より格上とは信じられん

91 :
リアル鬼ごっこだかよりは理解できるか…
文豪水嶋ヒロ大先生は女性向けラノベ出せばいいのに

92 :
新井素子あたりは元祖ラノベになるのか?w

93 :
名称以前の元祖の話をしたら、ジュブナイル系まで戻らんといかんのだが。
正直、世代わけみたいな感覚は、一応ラノベがジュブナイル系の流れを組んでいたせいもあるだろうな
ただもう今は、少年マンガを大人が読むのと一緒で、単にライトな小説って意味で読むようになってる
から、少年向けとかそういった年齢の話は完全に過去の話になっている

94 :
ラノベつー言葉出来る前からスニーカー文庫とかコバルト文庫とか今のラノベ路線のあったじゃねーか

95 :
>>47
お前からは空気を読めない雰囲気がぷんぷん漂ってる

96 :
まあでも流石に美少女と教室でぶつかってパンツが見えてビンタみたいなノリは
文章だとキツイ年齢になってきた。
マンガだったらまだいけそうな気がする。不思議だ。

97 :
だから、ライトノベルを一番買ってるのはおっさん達だと・・・

98 :
クラッシャージョウからソノラマを少し読んだかな。
あとコバルトで新井素子とか。
最近は、アニメから逆とかがたまにある。
粗製濫造は感じるが、別に選べば良作はたくさんあると思う。

99 :
>>80
信用できない語り部で、かつ下手くそな癖に、ゲーム用に全員のルートに行ける伏線ばらまいてあるからツンデレ作者インタビュー読んで、作者のウラノウラ読まないとなんのこっちゃわからん
オタクものだから云々で理解できないのとは次元がちゃう
最終巻読んでから読み直したらわかる!
と当たり前のことを公式がいうから困る

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アニメ】「魂を鷲掴み」「こんなにいい映画はいままでにない」 ジブリ『風立ちぬ』を細田守や神山健治ら有名監督たちが絶賛 (100)
【アニメ】庵野秀明「安彦良和じゃなければガンダムの成功なかった」「CGでもいい。Qにでてきた空中戦艦、手で書けといってもムリ」 (151)
【アニメ/ガンプラ】「ガンダムビルドファイターズ」、テレビ東京系で10月放送開始 HGオールガンダムプロジェクト9月始動 (397)
【映画】『耳をすませば』月島雫役・本名陽子さん「続編があったら雫と聖司は別れると思う」とニコ生で語り騒然 (121)
【アニメ】庵野秀明氏「風立ちぬ」単独インタビュー 「宮崎さんはNo.2が向く人」「アニメ表現は行き詰まっている」 (121)
【アニメ】「サイコパス」第2期制作進行中 (115)
--log9.info------------------
東京ブラススタイル (647)
【TKプロデュース】Purple Days【第2のTMN】 (310)
VITAMIN-Q (145)
【羞恥心】アラジン【Pabo】 (940)
Black Velvet (365)
ラムジってどうなん?【Part 1】 (134)
【六本木】RISING SUN【A級戦犯】 (125)
Spontania (162)
PINC INC(碧井椿) (189)
clownfish (157)
王族BAND総合スレ part2 (574)
【音楽ば〜か】美女木ジャンクション応援スレ (432)
THE 野党 part1 (222)
二千花 (508)
【大阪発バンド】SPLAY (750)
【R】JANEL part1【ピンサロ】 (213)
--log55.com------------------
オナニーとは何か?
子供の時だけ何故か怖かったものwww
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?359
【簡略版】百物語 2019【非公式】其の二
普通の人達が普通に語る日月神示 第五巻
【戦国・前世】415総合54
初期のB'z、明らかにコロナを予言していた
幽霊は本当にいるのか(いないのか)R その53