1read 100read
2013年08月既婚女性344: 【 昭和 】 昔の少女漫画を語る 【 レトロ 】42冊目 (442)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【卵子購入】野田聖子52歳☆51【病児選挙利用計画】 (416)
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★63 (793)
一人で行動するのが好きな奥様 27歩目? (169)
(U:ω:) かつをの愛犬オリーブが謎の死 (337)
愛子様をお察し申し上げるスレ86 (110)
【マダマダ】CMを語れ!その179【キニナル】 (575)
【 昭和 】 昔の少女漫画を語る 【 レトロ 】42冊目
- 1 :2013/06/29 〜 最終レス :2013/08/07
- マターリ語り合いましょう。次スレは>>980よろしく。
前スレ
【 昭和 】 昔の少女漫画を語る 【 レトロ 】41冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367750508/
過去ログミラー
http://artemis.s77.xrea.com/gclog/retro/
漫画の捜索でしたら「少女漫画板」に専用のスレッドがあります。
ただし、約束事が厳しいスレなので、質問をスルーされないよう
必ずテンプレをよく読んで、「決まった書式で」お尋ねください。
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(49)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1359468181/
基本的に漫画の捜索は上記の捜索願スレでお願いしますが、
あまりにも頻出するものだけこちらに書いておきます。
あまりにもよくある質問1
Q. 知的障害の男性が孤児の少女を拾って育てる話は何て作品でした?
A. 大和和紀「杏奈と祭りばやし」
あまりにもよくある質問2
Q. 外人の美少女が人を殺しまくる作品って(以外略)
A. わたなべまさこ「聖ロザリンド」
- 2 :
- >>1おつ
- 3 :
- >>1乙
これはポニテじゃ云々AA略
- 4 :
- >>1乙!
和田慎二と柴田昌弘の短編全集を文庫で出してくれないかなぁ
柴田昌弘はほぼすべて絶版状態だし、
和田慎二はかろうじて「恐怖の復活」だけ出てるけど、表紙が酷過ぎる…orz
マンガ文庫の表紙を別人イラストレーターが描くのはやめてほしいの
文庫版パタリロ!の人形フォトの表紙だけは好きだが
- 5 :
- >>1乙!
>>4
そういう表紙って、まだマンガを大人が読むのに抵抗があるから
小説と同じ様に外で読みやすく…ということで
できたと思ったけど、まだやってるの?
- 6 :
- ガラスの仮面とかエロイカより愛をこめての文庫表紙は他人が描いてるよ
- 7 :
- うちにあるベルばらの文庫版もそうだな。
でもこれはこれで嫌いじゃない。
和田慎二といえば幻の「あさぎ色の伝説」の4巻が読みたかった。
もう手に入れるのは難しいだろうなぁ。
- 8 :
- 子供の頃に買った大島弓子の文庫版の「雨の音がきこえる」の表紙が
イラストレーターによる絵だったように記憶してる
子供心に「何この変な絵…」と思いながら買った
- 9 :
- >>5
恐怖の復活、これだもんなぁ…
↓
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51AkSTFvXrL._SX230_.jpg
むしろ大人は恥ずかしくて外で読めない…
どういう層を狙ってこういう表紙にしてるのか、不思議でたまらん
- 10 :
- >>6-7
ガラカメとかベルバラ、大御所先生だと文庫の表紙を
変えるメリットって何だろう?
印税が安くなるわけでもなく。
別表紙で、古参読者を釣るとか?
- 11 :
- 手塚先生の作品を、ブックカバー無しで読めるような表紙にして文庫として売ったら、
電車通勤のOLに非常に売れたらしいよ。
当時はパッと見、漫画だってわからない表紙が人気だったみたい。
- 12 :
- でもガラかめの文庫カバーは好きだな
若草物語とか嵐が丘とか「この脚本をやりますよ」と上手くリンクしていると思う
まあガラかめの場合は規制で初期のセリフがかなり変わっているが残念
- 13 :
- 当時の絵ならともかく、今の絵柄で描かれたコレジャナイ感に比べたら
他人の絵の方が諦めがつく
- 14 :
- 新刊キターーーーーーーーーーーと思って買ったら昔の再録だったときのガッカリ感w
文庫だったら昔のだとわかってるんだけどね単行本の場合はヤラレタって感じだ
- 15 :
- 杉子さんが一ヶ所だけ松子さんになってるのも直されているのだろうか>ガラカメ
- 16 :
- >>15
石の微笑の千秋楽の時だっけ?松子
数年前に出た雑誌形式のワイド版では杉子になってたから
多分コミックスでも直ってるのでは
- 17 :
- >>16
手持ちのコミックスが97年に出た68刷だけど、杉子だったよ
- 18 :
- そういえば昔持ってたがらかめの一巻には月影先生の台詞が手書きのコマがあった
「紅天女の上演権が手に入るのですものね!」ってますみんに怒鳴るとこ
ずっと何でここだけ?と思っていたわ
有閑倶楽部の一巻でもネックレスを手に持っているシーンなのに肝心のネックレス描き忘れてるコマがあった
コミックスになる時、丁寧にベタ塗ったり背景等色々描き加える漫画家さんもいれば
これくらい直しとけよ!な人もいて本当に人それぞれだ
まるっきり描き直すのもそれはそれでどうかと思うがw
- 19 :
- >>9
これはちょっと…つかおねいちゃんローラに似てるな
- 20 :
- 私>>9の文庫持ってるw
どんだけ怖いのかと思ったらそうでもなく
後の読みきりはもうぜんぜんw
- 21 :
- >>9
昭和40年代頃のジュブナイルミステリーな雰囲気だね。
- 22 :
- 江戸川乱歩シリーズ的な?
- 23 :
- >>18
「ダチュウ」を思い出した。(あれは夢ネタだが)
- 24 :
- 「化石の島」高階良子
電子書籍で見つけて買ってみた。
治療法は見つかったんだろうか?
そこまでうまく描けないからあんな形で終わっちゃったのかなぁと思った。
高階さんのコミックスは何冊か持ってたけど、これは(たぶん)友達に借りて
読んだから自分では買わなかった。
「ガラスの墓標」(だっけ?)も持ってなかったから、電子化されたら欲しいなぁ。
- 25 :
- ねこまた未練
- 26 :
- >>18
有閑倶楽部のネックレスは文庫では描き足されてたよ
後書きで一条ゆかりが ネックレス描き忘れちゃった〜いい機会だから文庫では描き足した(うろ覚え)と書いてたw
- 27 :
- このトシになって初めて宝塚のベルサイユのばらを見にいくことになって
十数年ぶりに原作読み返してみた
表現は昭和の浪花節だけど、いや〜あの長さ(9巻)でよくまとめてあると思った。
ラストシーンがフェルゼンの惨殺死体ってのがもうね…あれだけで名作決定だわ。
昭和の少女マンガってコンパクトなページ数で密度の濃いドラマを描いてたものだねぇ…
そして宝塚のベルばらは何か期待していたものと全然違ったわ…
昔テレビで見たのはもっと原作ダイジェストみたいな感じで面白かった記憶があるんだけどなぁ
- 28 :
- >>27
>ラストシーンがフェルゼンの惨殺死体ってのがもうね…あれだけで名作決定だわ。
同感。
社会現象を起こしたとまで言われるほどの大作だと、作者にしてもラストはすごく難しいと思うけど
あのページは凄いと今でも感心してしまう。誰も想像できないシーンだよね。
- 29 :
- どこかのサイトでフェルゼンの最期を詳しく紹介しているのを読んだけど、
実際は全裸に剥かれて側溝に投げ込まれてたみたいな壮絶な有様だったらしいわ
ベルばらのラストはまだ見栄えよく描いてあったんだと知ってかなり衝撃だった
- 30 :
- そんなに憎まれてたのかフェルゼン。
アントワネットと知り合わなかったら平凡な一貴族で
スウェーデンで悠々自適に生活できてたのかなぁ…
ってこれ以上は薀蓄スレ行きですね。
- 31 :
- 「パタリロ!」で、タイムマシンを使ってフェルゼンと入れ替わったヒマワリ23号が
失敗するのは分かってても王妃を助け出そうとタンプールの塔へ向かってたけど
自分がそんなに壮絶な最期になるっていうのも分かってたのかな
- 32 :
- >>31
うろ覚えだけど、パタリロが止めようとしたけど
ヒマワリはその事実を知りながら王妃の元へ向かったんじゃなかったっけ?
- 33 :
- タマネギでなくヒマワリ?
- 34 :
- 「ベルサイユのヒマワリ」だったよ。
- 35 :
- パタリロ10世の部隊がヒマワリ部隊
- 36 :
- パタリロ、まだ続いてるんだもんねぇ
あれが始まった頃はこんなに長く続くもんだとは思わなかったわw
- 37 :
- サザエさんの初期単行本が、あまりに絵柄が違うので「ニセモノだ」
と長谷川町子さんの所に持ち込まれたことがあったそうだけど
パタリロの初期コミックスも最近の巻と比べると耽美系二次創作のようだわね。
- 38 :
- パタリロが今ほど下膨れでもなく、体型も普通の子供の体型だもんな…
- 39 :
- 「月の子」の三つ子?も、段々等身が低くなって、
幼くなっていったよね。
- 40 :
- >>38
国王になってからの責任の重圧でつぶれてきちゃったもんね
- 41 :
- >>39
作者、連載開始時のジミーのイメージは
ポーの一族のエドガーぽい感じで行こうと思ってたらしい。
確かに初回は謎めいた美少年と言えなくもないw
その後どんどんウザいガキンチョ化したけど。
- 42 :
- 少女漫画に限らず、たいていの漫画はだんだん丸く可愛くなって行くね
あれ何でなんだろうね
- 43 :
- 「有閑倶楽部」もそうだね。
悠理と万作さんが特に。
ファンの人には起こられそうだけど、「トーマの心臓」とかの
萩尾望都のギムナジウム物って、とても白人の十四歳に見えなくて、
どうも受け付けない。
母親の胸あたりまでしか背丈が無い十四歳のドイツ人男、いるか???
日本人だって、たいてい十二、三歳くらいで
母親の身長に追い付くだろうに。
- 44 :
- 14歳だったの?
てっきり小学6年生ぐらいだとw
- 45 :
- >>43仲間よw
誰にも言えなかったけど私も14歳には見えなかった
風と木のジルベールも14歳だけど12歳くらいに見えた
身体も小柄で貧弱だし考えかたも幼く感じていた
24年組やその前後の作者の書く美少年は心身ともに幼いな
中2の頃を振り返っても男子ってもっと汚くギラついていたわw
- 46 :
- ピュアなかわいさがウリのものは、どんどん低脳化して丸くなっていく。
いたキスの琴子も池沼化がかなりやばかったし
最近、綿の国星のチビ猫を読んだら、かわいいでしょかわいいでしょかわいいでしょ
の押し売り池沼で、うんざりして半分も読めなかった。こんなじゃなかったのに。
(文庫で出てたフルカラーの絵本っぽいの、チビ猫では最新作なのかな)
- 47 :
- 綿の国星の第1作のチビは子猫ゆえの無知はあっても結構大人びてるんだよね
- 48 :
- >>46
琴子はバカだけど健気ですごく可愛かったのに
結婚してからはらだのワガママで迷惑な女になってガッカリした。
時々そんな風に悪い意味で変わってしまうキャラっているよね。
- 49 :
- Eテレのひらめき工房できりっとした顔を描いてくれ、という注文に
一条ゆかりが下絵なしでこうしたらきりっとした顔になると説明付きで
悠里の顔を描いてた。
- 50 :
- >>49
みたみた。
左利きなんだなとか人差し指立てて書くんだなとか思いながら見てた
- 51 :
- >>43
有閑の第一話はみんな大人っぽくていいよねぇ
あの大人キャラの有閑倶楽部をまた読みたい
>>47
綿国の第一話は独立した大島作品という感じだけど
2話以降はチビ猫というキャラクターありきの作品になってしまって
それはそれで面白いけど、第一話とは作品の方向もニオイも違う別物になってしまった感じ。
- 52 :
- >>51
ホワイトフィールドになる話はどうなったんだと問い詰めたい
- 53 :
- >>52
あーねー
あったねーそんなのも…
- 54 :
- >>51
2話以降は、チビ猫が人気ですぎて、本当に「チビでかわいく幼い」だけのキャラクターとしか描けなくて作者も窮屈だったのかなと感じる。
チビがほとんど出てこない話とかあったよね。
- 55 :
- 綿の国星で一番好きなのは「ミルクパンミルククラウン」だわ
ラストの雨が何ともいえず切ない
「ギャザー」も良かったな
2話以降は、チビ猫よりも他の猫を主人公にした話の方が好きだ
- 56 :
- 女子高生美柑とニャーニャの「毛糸弦」なんて最後のコマに取って付けたように出てくるだけだし<チビ猫
でもこの話はいかにも大島ワールドで面白かった
割と早いうちに 「まだ続いてるの?」「もうやめたら」と言われる なんて自虐モードで語っていたし
元々とりとめの無いふわふわした作風だから、キャラありきの縛りは窮屈だったのかもね
- 57 :
- 葡萄夜がせつなかったわ
ばあちゃんとたまやー
- 58 :
- 大島弓子は単発短編の方が好きだなー
いちご物語も心から好きにはなれなかった・・・
- 59 :
- >>57
「どーっこいしょーっと」って今の私は普通に言ってる
- 60 :
- マンションの部屋から出してもらえない猫を不幸扱いしていたけど
あの当時ってまだ猫は外飼いが普通だった?
みつあみ頭の女子大生はさすがに見かけない 着物にかっぽう着のお母さんも
- 61 :
- >>60
マーガレットというのか三つ編みを頭に巻いた女子大生。
当時すでに見かけた事はなかったよ。
着物に割烹着のおかあさん(昭和ひと桁生まれと思われる)は良家にはいらしたのかしら。
描かれた当時、入学式と卒業式には大部分の母親は着物に黒羽織だったが。
- 62 :
- >>61
二十歳そこそこの一人っ子のお母さんなら40代かなー
今の40代は生脚でショーパン、まだまだイケる!なんて言ってるのにね
- 63 :
- >>61
ガラスの仮面で桜工事君のお母さんが家でも着物姿だったような記憶
- 64 :
- 内田善美の「空の色に似ている」でも主人公の母親が着物だった。
大学生のお兄さんも自宅だと浴衣とかだったから渋すぎるw
- 65 :
- あれは当時でもそんな家庭今時ないだろと違和感。
大好きな漫画で今も宝物のように大事にしてるけど。
- 66 :
- 「空の色ににている」今ちょっと読み返し始めたら、最初の夕食シーンで父も母も兄も和服だったw
家も門構えが凄い、いかにも地方の旧家って感じの家だよね
- 67 :
- >>64
「これは、レモンのかおりですか」
「いいえ、夏みかんですよ」
を思い出した
- 68 :
- くるまのいろは空のいろか
- 69 :
- 車のいろは空のいろ、小学校の国語の教科書に載ってた
挿絵はいわさきちひろだった
中学生になってから買った谷山浩子の「ねこの森には帰れない」というアルバムの中の
B面が「車のいろは空のいろ」から題材をとったものだった
その頃マンガ少年に連載されていたますむらひろしのアタゴオルシリーズが好きだったので
「ねこの森には帰れない」という曲を、なんとなくアタゴオルと重ねあわせて聞いていた
- 70 :
- >>69
同年代だと思われますわ
ヤマハのポプコンとかのフォーク全盛時代かな
ニューミュージックとか言われ始めた頃
布団の中で深夜ラジオを聞いてたっけ
その頃初めておこづかいで買ったコミックスは木原としえの「エメラルドの海賊」
- 71 :
- 亀だけど>>43>>45
丁度あの頃ってウィーン少年合唱団がブームだった気がする
多分変声気前の少年のイメージでキャラを作っていたんじゃないかしら
と思えばなんか納得
- 72 :
- >>71
ケーコたんとおモーさまは大好きだったよね、ウィーン少年合唱団
- 73 :
- ジルベールは、実年齢より幼く見えて
声変わりも遅いって設定だったから、まあアリかな。
最終回では16歳くらいになってたはずだけど
作中で変声期はあったんだろか?
学校の合唱部で、突然ソプラノで歌いだすシーンが
あったから、最後まで高い声のままだったのかも。
- 74 :
- ジルベールはおフランス人でしょ?
おフランス人の16歳であそこまでの容姿だとしたら、
もはや奇形の域だね。
- 75 :
- あの頃の作家さんの美少年に対するあこがれってすごかった思う
描かれる美少年はあくまでファンタジーの世界の住人でリアルさは求めない
少女が少年に変身し性に触れたり、女性には開かれていなかった自由な世界を
体験していたような気がする
今ではお耽美ものって需要が激減しているけど、昔はその世界で男性に変身する
事によって自由奔放さを表現していた
- 76 :
- 学園中の男子生徒がみんなジルベールに恋してて
こんなにすごい魅力の持ち主だったら
オーギュは寄宿舎に入れるより俳優か何かにしたらいいのに…と思ってた
作者の盛り設定が大いに入ってたんだね
- 77 :
- そもそも漫画によくある学園内全部から好かれてる(恋されてる)
って設定がねーよって感じだしwあれこそ漫画的記号設定だなとw
- 78 :
- リアル男子校でジルベールみたいにいつも半裸で濡れてハァハァしてるのがいたら
気持ち悪がられるよなぁ 男子校体験ないからわからんけどw
- 79 :
- 好かれているというよりは、
いやな言い方だけど
公衆便所のような扱いだったんじゃ…
教師や先輩たちはちょっとの報酬でなんでもやり放題の娼婦扱いだし、
同級生以下はアンタッチャブルな存在として扱ってて、
セルジュがいろいろ世話して初めて
人間的にも見られるようになったような。
- 80 :
- 最近のウィーン少年合唱団の写真見たけど驚いた
今はアジア系や南米系など非白人の子供もいる
昔は白人ばかり、美少年でなければソロになれない
目立つ位置に立つことが出来ない決まりがあったように思う
写真の撮り方もかってはキラキラ眉目秀麗少年風だったけど
今は庶民派的な子供が多いように感じた
昔は夢の存在だったけど、実際の内部ではソロをもらうには
パトロンがいたり先生のお気に入りにならないとだめとか
生々しい話がネットにまことしやかに書かれていてうつになったわ
年端もいかないキレイな小中学生集めて寮生活で仕事させるなんて
どこか異様だと気づいてしまった
- 81 :
- >>79
だよね
風木とトーマと読んで、風木は生臭い番長マンガ、
トーマは幻想の少年がキャスティングされてる本質は文学少女のマンガ
だと思ったよ
- 82 :
- >>75女性が性の話を大っぴらに口にするなどはしたない事として嫌悪される時代で、
主人公を少年に置き換えた耽美ファンタジーにすることで
初めて性を描ける時代だったからこそ成立したジャンルだったんだろうね。
今みたいに少コミが性コミと言われるほど少女漫画に性が氾濫してる時代だと、
わざわざ主人公を少年に置き換えてまで閉ざされた世界を覗き見する必要がないからね
- 83 :
- >>77男子校や男しかいない部活に性別を偽って在籍する男装ヒロインに、
ヒロインの秘密を知る一部男子生徒全員がメロメロって今の漫画でも使われてる設定だもんな。
ねーよwではあるけどある種少女漫画の王道
- 84 :
- >>83
男子に混じって気が付かれない女って相当だよねw
井脇ノブ子かっつーの
- 85 :
- >>80
国営じゃなく、民営化されちゃったからね>ウィーン少年合唱団
後援者の都合で世界中から入団希望者が来るみたい。
指導者も国際化の波にさらされて、半島人女性がいるんだよね。
狗の番組にチラチラ映っていたわ>半島人女性
名前が出なくて、寒流押しの狗にしては珍しいと思ったけど。
狗の番組で「団員と日本人中学生が文通して、その後結婚」したカップルを紹介していたけど、
元団員のおじいちゃん(結婚して50年近いから…)が
「日本からのファンレターが一番人気で、下のものにはなかなか廻ってこないんだよ」
と思い出話をしていたのが面白かった。
- 86 :
- 狗の番組って何?
- 87 :
- >>85半島人恐るべし
日本人ファンは援助はしても日本人少年をねじ込ませたいとは思わないよね
遠巻きにして憧れていればいいと謙虚だと思う
- 88 :
- ウィーン少年合唱団って組がいくつかあって
一つの組はツアーに出ず、ずっと地元の教会専属なんだけど
その専属組は白人の少年しかいないと聞いた。
白人しか入団できなかった時代も、アジアツアーに来るのは容姿や成績のよくない子を集めた組と言われてた。
(高輪プリンスで出待ちのおばさまから当時聞いた)
- 89 :
- >>86
ウィーン少年合唱団の回があったんだよ
http://www.nhk.or.jp/songs/
- 90 :
- NHKのことか。
司会者か誰かの略称のことかと思った。
ウィーン少年合唱団についてはナンシー関の「信仰の現場」が面白かったな。
旅行でウィーン寄ったときに、「日曜日にこの教会に行けば合唱団が歌うのタダで聞ける」
とガイドブックで見たので、立ち見だけど行ったことあるよ。ただし姿は見えません。
- 91 :
- >>27
遅レスなうえにスレチ気味だけど、今回の塚のベルばら(フェルゼン編)は
脚本演出のできが悪いと評判なので、機会があったら他のやつも見てみてー
ウィーン少年合唱団はロマンだねー
でも内情は風木どころじゃないんだろうな…
デヴィッドボウイとかロッキーホラーショーも、やたら作品中で
オマージュされてたよね。
オルフェウスのダーヴィドとか妖精王のイヒカとか大島弓子の短編とか
同じ顔のキャラがあちこちに出てて面白かった。
- 92 :
- ときめきのシルバースター!
- 93 :
- 「棒異」って名札つけてた医者が出てきたのは何だったかな?
- 94 :
- >>91
横からでスマヌ&スレチっぽいけど、
ヅカのベルばらで評判いいのってどの年のどの組か知りたい。
一度見に行きたいなと思ってるんだけど、いつもポスター見て
こんなんオスカルじゃねえよ、と思って行く気なくすんだ。
- 95 :
- ウィーン少年合唱団。
シェーンブルン宮殿内の教会に聴きに行ったことがあるけど
終わったあと、団員の少年達(全員白人)は
外で親兄弟と会ってたから、ああ皆比較的近隣に
実家がある子達なのね、と思って見てた。
教会で聖歌ばかり歌う子は、同国人のカトリック信者しか
ダメ。とかいう暗黙のルールでもあるのだろうか。
- 96 :
- >>93
三原順さんの「ルーとソロモン」?
- 97 :
- >>94
最近のでオスカル優先なら2006年の雪組オスカル編かなぁ。
ttp://www.takarazuka-an.co.jp/images/largeimgs/T/TCAV-337.jpg
涼風真代(るろ剣の声の人)と天海祐希もオスカル編やって人気だった。
ただ塚ベルばらのオスカルは原作より女子っぽいから、
オスカルファンにはきついかもしれない。
2006年星組、2001年宙組のフェルゼンマリー編も今回よりは演出良いと思う。
外伝とつくやつは原作Rなので決して見てはいけません…
- 98 :
- >>96
獣医の権威のボウイ先生だね。
>>91
27ですがありがとう!今回の宝塚は「フェルゼン編」で、ちょっと違うんだね。
あんまりな内容に、私に脚本演出やらせろと言いたくなったw
三部会がどーのとカーテン前で説明するより、豪華な宮廷生活と貧しい民衆の生活の差を
舞台で交互に見せたほうが分かりやすいじゃないかと素人でも思う。
- 99 :
- 豚切ごめん。
先月あたり、このスレで「軽シン」の話題があったけど、
懐漫板の「軽シン」スレに、作者の息子さんのレスがコピペされてる。
197
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【盗聴】創価学会って不気味すぎ42【尾行】 (121)
宗教上の理由で制約が多すぎて生き辛い奥様 (124)
夏のボーナス100万円すらいかない負け組奥様 (222)
【TV】テレビネタ883クール【実況禁止】 (893)
新発田市軟禁虐待事件→真実は生活保護不正受給事件 (879)
有名人・芸能人が言い放ったインパクトある一言81 (537)
--log9.info------------------
魔法少女まどか☆マギカは売上400おくえん()の爆死ステマ糞アニメ229 (1001)
波打際のむろみさん うろこ15枚目 (224)
這いよれ!ニャル子さんW SAN値-88 (927)
はたらく魔王さま! バイト66日目 (245)
魔法少女まどか☆マギカ 第3817話 (502)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。241 (295)
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 34 (439)
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 奉仕部47日目 (916)
刀語 51本 (455)
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 841輌目 (1001)
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!21 (140)
ゆゆ式 今日の部活テーマ18個目 夏休み、じゃーい! (1001)
ひぐらしのなく頃に総合〜カケラ357個目〜 (745)
GJ部(グッジョぶ) 部活動29日目 (685)
翠星のガルガンティア 漂着101日目 (219)
【アキレス】 駿足 01 【CMアニメ】 (129)
--log55.com------------------
【台湾】「美少女」で日本の文化を振り返る企画展、台北で開幕[8/24]
【韓国】 日本女性暴行、産経・読売など現地メディア特筆大書…韓国旅行行くなと感情的報道[08/24]
【GSOMIA破棄】菅官房長官「わが国の防衛に支障を来すことは全くない」[08/26]
【中央日報】 トランプ氏 「金正恩、韓米訓練に不満…私も完全な金の無駄使いだと思う」 [08/26]
【中央日報】 半導体・ディスプレー素材、韓日格差の理由あった…日本、韓国より研究開発費用41倍多い [08/26]
【中央日報/社説】 韓日米、韓米の安保同盟を決して傷つけてはならない [08/26]
【韓国】日本製品不買運動の流れ弾に当たる韓国企業[08/26]
【韓国裁判所】 「授業中に慰安婦被害者を冒とくした大学教授の罷免は正当」 「学生に対する情緒的暴力だ」 [08/26]
-