1read 100read
2013年08月難民164: 【夢小説】ドリーム小説総合スレ46【名前変換】 (424) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三代目相棒】成宮寛貴アンチスレ3【大根役者】 (538)
ハロプロがフットサル@難民 Part4 (394)
ぱっくんとぱっくんキャラに萌えるスレpart36 (187)
藤木直人・難民板ver.171 (1001)
肴9050 保志植毛一朗中井グロ哉杉山キモ彰檜山ブタ之エラ田Rは屑声優 (1001)
パク・ヨンハさんについて語るスレ2 (920)

【夢小説】ドリーム小説総合スレ46【名前変換】


1 :2013/08/05 〜 最終レス :2013/08/17
漫画やゲーム等の原作に名前を任意に変換できる架空の人物を登場させ
原作キャラクターとの恋愛・友情・日常を楽しむ同人小説(ドリーム小説・夢小説)
およびそれに類するイラストや漫画(夢絵・夢漫画)、または類似の同人誌について
書き手と読み手の双方から語り合うスレです
【注意事項】
・外部URL貼りつけ厳禁
・関連スレの乱立、ドリーム小説探しは禁止
・内容からサイトを特定できるような晒し・貶し・吐き出しはやめましょう
・直接夢に関係ない雑談・質問・相談については同人板・同人ノウハウ板の該当スレへ
 管理人向、閲覧者向、チラシ・愚痴系スレ各種揃っていますので目当てのスレがないか板・スレ検索をしてください
 【同人板】 http://kohada.2ch.net/doujin/
 【同人ノウハウ】 http://kohada.2ch.net/2chbook/
 但し、該当スレの>>1は必ず読み、夢サイトであると説明するか
 適宜ぼかしを入れた上で書き込んでください
・無個性夢主とキャラ立ち夢主、どちらがいいかは人それぞれ
・デフォ名で読むか名前変換するかは読者の自由
・注意書きやネタバレがあった方が、好きな人にも嫌いな人にも親切です
 ただし、注意書きやネタバレの有無は管理人の自由です
・乙女ゲーヒロイン夢主かオリジナル夢主、どちらがいいかは人それぞれ
 ただしどちらか明記したほうが親切です
・次スレは>>980で。立てられなかった場合は↓に任せましょう
前スレ
【夢小説】ドリーム小説総合スレ45【名前変換】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1373522896/

2 :
※絡みたいならこっち、絡みたくない時は吐き捨てへ
  ただしこちらへ書き込む場合は言葉を選び、ネガティブな意見の時は理由もきちんと添えましょう
  逆に、自分の好きな嗜好が否定されることがあってもスルーするか、怒らず話に耳を傾けましょう
  ネガ意見を極力見たくない人には専ブラを強くお薦めします(NGワード等が簡単に登録できるため)

したらばにジャンル毎やコンテンツ毎の話題を扱えるドリーム小説板があります
・2ちゃんねるの避難所ではありません
・2ちゃんねるのドリーム小説関係スレでの揉め事や荒れた話題の持ち込みや
 一切のヲチ行為、晒し行為、個人サイトを特定できる書き込みは禁止です
・誘導ページで誘導可能となってるスレ以外では
 したらば夢板の話題を出したり誘導することはご遠慮ください
・誘導ページの注意書きと板のローカルルールを守ってご利用ください
誘導ページURL
yume.2-d.jp/hop.html
誘導はページ1→ページ2→専用板となっています
ページ1とページ2の間にはBASIC認証がありますので
IDとパスワードを入れて進んでください

3 :
>>1
前スレ最後の方で出てた話題だけど
自分はマイナーだろうがやっぱり選り好みはするなあ
マイナーだから何でも我慢して読むって事はしない
ただ旬ジャンルだろうがマイナーだろうが
○○な時点で読まない、○○な時点で萎えるって基準は人それぞれだよね

4 :
自分も選ぶ
一応一通り、一サイト一作は読むけど、好みじゃなくても通うってのは基本的にしない
大手ジャンルの夢探すときは、一カ所好きなサイト見つけたらそこのリンク辿って
芋づる式に潜って行くのがベターなのかなって自分では思ってるわ
合う合わないはもちろんあるけど、サーチを一から探すよりは手っ取り早い気がする

5 :
>>4のジャンルはリンク=好きなサイトって認識の人が多いのかな
自ジャンルはリンクを張る=好きサイト、オススメサイトの意味だけでなく
単に張られたから張り返しましたってだけのサイトも結構な割合で存在するので
必ずしもそのサイトと同系統・同レベルとは限らないケースが多いんだよな
個人的神サイトのリンクページもほぼ張り返しみたいだから
自分は普通にサーチやランキングから探す方がまだ効率がいい

6 :
>>3
何でも読むと言ってる人はいなくね?

7 :
>>1
いやあ、さすがに水泳増えてきたね
自ジャンルの管さん心移り激しいから
もう完結を三年待ってるのがあるんだ泣きたい

8 :
>>5
あるあるw
自分はジャンル的にそんなのが多いって訳じゃないけど
何故か好きになるサイトに限ってリンクページなしか基本張り返しが多いんだよね
なのでリンクページは当てにならないのでほとんど見ない
そういうのもジャンルや通うサイトによるのかもね

9 :
>>6
マイナーだからタイトルだけで読まないってのはない
って意見が前スレであったからじゃない?
マイナーだから何でも読むという訳ではなく
好みに合わない場合は〜な時点で読まないって意味かと
それが人によってはタイトルだったり文体だったり色々ある訳で

10 :
お題サイトで見つけたタイトルが
キャラと裏テーマ?みたいなものにはぴったりなのに話の雰囲気には合わなくて
ちょうど悩んでたから前スレの流れは参考になったよ
ありがとう

11 :
相談いいかな
キャラAの長編連載が完結してなくて途中なんだけど
この長編の夢主を使って付き合ってる設定でAの短編を書きたい
自分はゆっくりゆっくり恋愛描写をするほうで、このあいだようやく両片思いになりはじめたのに
いきなりデートして付き合ってたら変、というか違和感は大きいだろうか
一応、本編のパラレルという表記をするつもり

12 :
スレ964の例みたいなのでも、サイトデザインによって読む読まない変化するかも
例2のサイトデザインが黒背景に薔薇と十字架とかだったら、自分はちょっと合わないだろうから読まない
意図的にダサいタイトルつけて外してる人のは、サイトデザインでなんとなくわかる気がする

13 :
番外編/未来恋人設定
とあれば特に違和感は覚えないかなー。時折そういうサイトさん見るし

14 :
>>11
自分も同夢主で、付き合ってる状態と別世界線のストーリー(甘々)を
それぞれ結構な量書いたけど好評だったよ
長編が甘酸っぱいじれじれ青春劇だったから
フルーツ(長編)とケーキ(両想い短編)は別腹!みたいな感覚で
楽しんでくれてたんだと思う
あと長編に付き合ってくれる人はそれだけ
夢主とキャラの関係性に愛着があるはずだし
長編が完結直前のクライマックスとかじゃなきゃ問題ないと思う

15 :
完結間近だったら先そっち終わらせてから後日談的に書いてくれ〜って思うなぁ
でも好きな連載の番外編は嬉しいからどんどん書いてくれると良いよ
従兄弟とかまた従兄弟とか、一応結婚は出来るけど身内感が強いっていう
微妙な距離感の話書いてて楽しかった
キャラの実の姉妹夢主もそれはそれで美味しいんだけど
近いけど恋人になるには近過ぎるっていう葛藤にはまりそうだ

16 :
>>13-15
ありがとう
Aの長編連載が目玉みたいなものなのにほかの夢主新しく作るのもな〜と思ってた
書く決心は固まったよ

17 :
>>1
乗り遅れたけど前スレ>>997すごく同感する
なんのひねりもなくその内容を表現してるタイトルが好き
昔の純文学みたいというか
今でも本格小説ってタイトルださかったりするよね

18 :
経験上、ありふれたこじゃれたタイトルに神作品なしだな
しかしへんに文学作品ぽいタイトルもただの高尚作品だったりする
難しい用語使ってあるのとか

19 :
前スレ997と>>17に同意
あといわゆるお題系サイトってオサレ?っぽいタイトルが多いように感じるから
お題使ってるサイトだとパッと見タイトルと中身が結び付かないのが多い印象
雰囲気系といえばいいのか
(もちろん全部が全部そうだと言ってる訳でなない)
個人的にはいかにもお題サイトから借りてきたようなタイトルや
最近のラノベにありがちな無意味に長いだけのタイトルよりは
自分で考えた言葉や簡潔で分かりやすい方が好き
「白雪姫」「眠れる森の美女」「鶴の恩返し」とかはそのまんまで分かりやすいよね

20 :
雰囲気系の無駄に長いタイトルってそもそも誰の影響を受けてるんだろうか
村上春樹あたり?
シンプルで内容を表現したタイトルが好きだけど、つけるとなるとそれすら難しいと感じる
つまり萌えを書いてるだけで、テーマとなるものを書いてないからなんだけどね

21 :
my神は英語でも「promise」みたいに分かりやすい単語や
日本語だと「勿忘草」のように2〜5文字程度の短い題名がほとんどだな
ちょっと長めの題名は大抵はギャグ系なのでそのノリだし
パッと見ただけで内容が分かるのと「どんな話なんだろう?」系と半々くらいだけど
後者は話の中で大きなテーマになっていたりキャラがラストで語る言葉に引っ掛かっているなど
「だからこのタイトルだったのか!」といい意味でゾクゾクする
中身と繋がりがあるので一度読んだら後から探す時も思い出せてありがたい

22 :
四字熟語や漢字の単語のみで長編と短編を書いてた神がいたなぁ。
話もタイトルにぴったりだしシンプルでいいなーと感心した

23 :
>>20
村上春樹の新作は確かにタイトル長いけど
あれはそのまんまである意味分かりやすいとも思う
たとえば「アリババと○人の盗賊と魔法のランプ」って題名なら長いけど
別に無意味な言葉の羅列ではなくちゃんとタイトル見て想像がつくというか
具体的な作品名を挙げると叩きみたいになるかもしれないけど
自分の中で意味不明で長いタイトルというと適当に作ってみるなら
「ときめきメランコリックな恋の天気予報」みたいな感じ
タイトルだけだと全然中身が分からない上に読んでも多分分からない気がする

24 :
20に目からウロコだ
書き手なんだが自分の場合、
タイトルすぐ思いつく時とつかない時があって
つくときは確かにテーマや主題があるときで
つかない時はただいちゃついてるだけだ
雰囲気系は江國さんかな
でもあの人も短いタイトルのあるっちゃあるか

25 :
自分が雰囲気系だと感じるのは、文章になってる+響きで採用したんだろうなってカタカナ用語のタイトルかな
浴槽に沈んだエーテルがどうのとか、うんたらかんたらビスチェとか、スピノザがどうとか(夢サイトでよく見る単語)

26 :
漢字+カタカナの椎名林檎臭溢れるタイトルとか
この手のタイプは話だけじゃなくサイト名にも多い

27 :
>>24
ただいちゃついてるだけじゃなくて一応構成とかある長編でも
自分の場合、テーマタイトルつけるとなると「Aキャラ萌え話」になるw
みんなよくタイトルつけられるよな〜と感心する
といっても他の作品読むときもタイトルはあまり評価してない(良くも悪くも)

28 :
ふわふわっとした感じの文章でいわゆる雰囲気系、SSや短編メインの神Aと
情景描写やキャラの心理描写が丁寧でボリュームあり、言葉選びが秀逸な神Bがいるんだけど
神Aは「ピンク色した狼さんにご用心!」とかタイトルもふわふわ系で比較的長め
神Bは内容の濃さに反して「代償」みたいなあっさりしたタイトルが多い
神Aはそのまんまな感じが、神Bは作風とのギャップがあって好き

29 :
雰囲気で釣らないと読まれないっていうのもあるのかも
気になるバナーはとりあえずクリックする心理と似てるんじゃない

30 :
>>28
自分は神Bみたいなのが好きだけど神A系が好きな人もいるんだろうね
タイトルだけでどうこう言う訳じゃないけど
商業も二次もタイトルと中身は両方合わせて一つとして見る
どんなに萌えて面白くて文体も好きで作品レベル高くても
意味不明なタイトルが付けられているとちょっとガッカリする

31 :
>>29
サーチやランキングのポエム説明文みたいなのが浮かんだ
何を扱ってるのか全然分からないからとりあえずクリックしてみる的な

32 :
>>31
あるある
「嗚呼そうだ、きみは――」みたいな呟き系
どういう物を扱ってるかわからないから確かにクリックしてランキングに反映されるけど
閲覧側としては不親切だからあんまりいいイメージはないな
最近はランクやサーチに登録する際に「サイト内容の説明になっていない文章はやめてください」
みたいに書いてあるね

33 :
>>30
商業というか一次と二次は全然別物に感じられる
一次であれば、どんなに凝ったタイトルでもいいと思えるけど
二次があんまり凝ってたりかっこよすぎるタイトルだと
うーん、って微妙な気持ちになるんだよね
結局二次って他人のフンドシだしキャラも借り物なのに
かっこつけるの恥ずかしい、って思ってしまう
なんというかモノマネタレントが気取ってる的な、上手く言えないけど

34 :
>>34
>>30だけど、何も格好よくてハイセンスなタイトルがいいなんて言ってる訳じゃないよ
一次でも二次でも意味不明なタイトルが苦手という意味
むしろひねりがなかろうがダサかろうが分かりやすいタイトルの方がいいって事です

35 :
>>34
自分に安価つけちゃったごめん
>>34>>33宛て

36 :
>>32
そういうサイトって意外とアウト数やカウンター数多かったりするけど
その何割かはサーチやランクの説明文だけでは意味不明だから
仕方なく&とりあえずアクセスしてみたって人もいるんじゃないかと思う

37 :
>>30を見てなんで>>33のような受けとめ方になるのか分からなかったが
ひょっとすると意味不明なタイトル=ダサい系という認識なのかな
言葉って難しいな

38 :
>>33はタイトルの印象が誰かにはダサい、誰かにはイケてるなんて感想は特に関係なく
「二次ごときが自分に酔ってるかのような気合いの入った凝ったタイトルをつけてるのは見てて恥ずかしい」って事じゃ?
同じ二次やってる時点で五十歩百歩、どんぐりの背くらべだけど、
確かに耳障りのいい単語を並べて文章にしただけのようなタイトルはわけわからん
ちゃんと内容に合ってて意味がわかるなら個人的には嫌いじゃない

39 :
>>38
言ってる事自体は分からんでもないけど
自分もそれが何故>>30へのアンカーになるのかがちょっと分からなかった
>>30は意味が分からないタイトルが苦手って言ってるだけで
タイトルのセンスや凝ったダサい下手なんてのは全く言及してないのに

40 :
>>32
なんの事だか分からん説明文を載せてるサイトもそうだけど
最近ではそのサーチやランク自体からしてポエムっぽい名前だったり
「当サーチ(ランク)名は省略や変更してもOK、お好きなように」
なんて規約に書いてあるところもあってびびった
サイト事で好きにサーチ(ランク)の名前を省略&変更出来るなら
どの名前がどれなのか分からないし閲覧者から見るとサイト巡りの際も不便に感じた

41 :
ダサい云々は>>34が言い出しただけで>>33自身はダサいなんて言ってないと思うんだけど
「かっこつけてる」と「かっこいい・ダサい」は違う

42 :
この流れで自サイトのタイトルはどうなんだろうなー、とふと気になった
「あの日、闇の中で」「彼との日常を破壊しよう」「カゲナガレ」「油彩の君」「もしも涙を流すなら」みたいな感じなんだけど
(もちろんフェイク込み)

43 :
>>40
携帯ランクはそういうの特に多い。ランク並べる時、携帯サイトは画面小さいから略したくなるんだろうね
昔は☆☆☆と記号だけ並んでたなぁ。一個ずつがランクサイトのリンクで、飛ぶまでどのランクに飛ぶのかわからない
最近は「略すならこれにしてください。☆などの記号だけはだめです」って明記してるとこもあるけど

44 :
>>41
前後の流れをちゃんと読んでる?

45 :
>>41
>>30の「一次でも二次でも意味不明なタイトルが苦手」に対して
>>33が「二次で凝ったタイトルなんてカッコつけてるように思えるから〜」
って言ってるからいや>>30は何もそんな事言ってないだろって話じゃないのかな
>>30がもっと凝っていてカッコいいタイトル付けて欲しい!と言ってるならまだしも
分かりにくいタイトルは苦手と言っているだけなのに回答の方向性がズレているというか

46 :
>>30>>34だけどなんか自分の書き方が悪かったんだと思うごめん
>>33の意見も分かるし確かにそう思う人もいると思うけど
>>33は二次はあれでも一次なら凝ったタイトルでもいいって考えで
自分は一次二次関係なくカッコよさより分かりやすい物が好きだなって意味です
あと全部が全部そうだとは思わないけど
タイトルの付け方だけでも自分と考え方が合う人なのかどうかの目安になる気はする
自分とは逆でカッコいい・抽象的な方が好きな人もいる訳だしね

47 :
>>42
フェイク込みだから何とも言えないけど
題名と中身がそのものズバリで直接関連してるのか
わざと外したりちょっとひねり入れた感じにしてるのかでも違うんじゃないのかな
前スレで出てた真夏の花火大会の夜がテーマなら
・「花火大会」→そのまんま分かる
・「真夏の夜の思い出」→夏の夜の出来事なんだな〜ってのは分かる
・「あの日、君と」「純愛ラプソディー」→全然分からん
みたいな
どれもそれぞれ好きな人もいれば苦手な人もいるだろうけどね

48 :
>>43
画面が小さいからって勝手に省略されるのも困るんだけどな
ランク名だけじゃなく携帯サイトだとTOPや作品ページをすっきりさせたいのか
やたらと一ヶ所に全部突っ込んであったり説明文省いて作品だけポンと置いてあったりするけど
多少長くなろうがスクロール増えようが一目でどれが何なのか分かるようにして欲しい
シンプルを追求しすぎて閲覧者から見れば分かりにくいサイトはPCでもあるけどね

49 :
>>47
レスありがとう
わりと中身とタイトルが直接ではないけど関係してる系だと個人的には思ってる、とはいえ
やっぱり自分で書いてる物だから分かんないんだよねー
47の書き方借りるけど、
「あの日、闇の中で」→ダーク系人外とのRの話
「彼との日常を破壊しよう」→先生と生徒の垣根を越える話
「カゲナガレ」→ダーク系人外がなんやかんやで消えそうになる話
「油彩の君」→油絵を描くキャラと夢主の話
「もしも涙を流すなら」→いろいろあって付き合った二人がお互いの涙を見たことが無いねと話す話
って感じかなー
一応サイトでは、タイトル/あらすじ+注意書き、にしてるから内容が分からないことはないと思うんだけど
でも考えてもタイトルの付け方とかが合わないのは仕方ないよね
自分とその人のセンスが合わなかっただけだからどうしようもないし

50 :
>>49
>>47だけどその説明なら
「彼との日常を破壊しよう」
「油彩の君」
「もしも涙を流すなら」
なら分かるなーと思う
「あの日、闇の中で」→実際に出会った場所が暗闇の中なら分かる
闇=ダーク系人外に引っ掛けてあるだけなら再読したい時思い出せないかもしれん
「カゲナガレ」→これに関しては自分だと分からない&読んだら忘れちゃうかも
って感じかな
でもそれはあくまでも自分の受けとめ方だから他の人が見たら
「どれも全部分からん」「いや全部分かるだろ」ってなるかもしれんし
上でも出てたけど作者と読者の好みや感性が一致してるかどうかが大きいと思う

51 :
タイトルの話でふと思ったんだけど
小説本文の描写というか言葉選びのセンスがいい人が好きだ
センスがいい=必ずしも凝った表現やお洒落な言い回しって意味じゃなくて
タイトルと同じでやたら難解・抽象的ポエムみたいな意味不明な文章ではなく
長くても読みやすくて頭にスーッと入りやすい文章なんだけど
読んでてゾクゾクしたりハッとするような文章表現と言えばいいのか…
ごめん読み専だから上手く言葉で説明出来ない

52 :
>>51
わかるよ言いたいこと
自分も短い文章なのにすごく印象に残ったり、このサイトの文章なんか好きだな〜って思う時ある
そういう時って大体、難しい言葉はほとんど使ってなくて、言葉をこねくり回した感もなくて
一番伝わりやすく、だらだらしていない簡潔でシンプルな文章なのに印象に残る

53 :
○○と花火大会、とか教師○○と恋、とか
内容すぐ分かるしそんなふうにしたらいいんじゃね
と思ったけどこれだと悲恋なのかとかよく分かんないか
うーんむずかしい

54 :
>>53
個人的な意見だけどタイトルと中身の繋がりと
作品傾向の説明は全く別物だと思ってる
「当サイトは○○オンリーです」
「エログロ両思い死ネタ悲恋なんでもありなのでご注意下さい」
と必読にまとめて書いてあるならそれでいいと思うけど
作品タイトル
キャラ名/初デート/両思い
作品タイトル
キャラ名/クリスマス/悲恋/続編
…のように個別説明または簡単なあらすじ紹介のあるサイトだとありがたい
あくまでも自分の好みの問題なんだけどね

55 :
>>52
わかるわかる
うまい人ほど平易な言葉ではっとするような表現ができるよね
自分でもそういう文章目指してるけどこれはもうセンスとか才能の域だからなあ

56 :
>>54
後半の例にあるようなサイト自分も好きだ
作品傾向やあらすじ等書いてくれるところは分かりやすいよね
描写といえば前スレでも出てたような気がするけど
原作キャラの外見や性格描写を丁寧に書いてくれるサイトも好き
二次なんだからそのキャラの見た目や性格なんてすでに分かってるんだけど
同じ外見や性格でも書き手によって表現の仕方やキャラ考察が違ったり
あのキャラをそんな風に表現するのか!と思えて勉強きなるし読んでて楽しい

57 :
>>38>>41>>46
代弁してくれてありがとう
その通りです
>>39>>45
>>30>>33
>商業も二次もタイトルと中身は両方合わせて一つとして見る
へのレスを書いたつもり
自分は商業と二次はまったく別のものとして見てるから
ダサいとかダサくないって話をしてるわけじゃない

58 :
>>57
もういいよ

59 :
安価が大変なことになってるww

60 :
もうとっくに話の流れも変わってるしな

61 :
まだ半日しか経ってないし、10レス前にアンカーつけてるのにお前らうざいな
ずっとこのスレに張り付いてるわけじゃないんだから、お礼ぐらい言わせてくれ

62 :
じゃあお礼だけで良かったじゃん

63 :
2chはスレにはりついてる方が正義になる世界だからw

64 :
>>62
いちいちうぜー

65 :
さっき今日初めて見たら一番新しいレスが安価てんこもりで
びっくりしちゃっただけだよ、そんな怒らないでよ

66 :
>>33
こいつ性格悪いなww

67 :
>>61
お礼を言いたかっただけなんでってレスなら分かるけど
「お前らうざいな」なんて返すのはちょっと引いた

68 :
>>66みたいな煽るようなレスはほんと勘弁
スルーしろ

69 :
>>66>>67
うざいのにうざいといって何が悪い

70 :
夏休みだね

71 :
>>61
もう話は変わってるしねって意味のレスくらいで
誰もウザイだのそこまで暴言吐いてる訳じゃないのに
そんな喧嘩腰のレスしなくてもいいと思う
落ち着こうよ

72 :
33はいつもの構ってちゃんか

73 :
もういいよとか勝手に仕切る奴はちょっとイラッとするかも

74 :
ん?自演かな?

75 :
>>69
言ってる内容が正しかろうが一理あろうが
普通の言葉と汚い言葉使って相手を罵ってる人がいたら
比較問題でどうしても乱暴な口調の人の方が痛く見えてしまうとは思う
という意味かと

76 :
>>73
張り付いてるとそうなるんだよ

77 :
ああまた変な流れ
>>57をなぜ普通にスルーしない?

78 :
>>73
自分はうざいなんて暴言吐いてる方がイラッとくるけどな
せっかく普通の流れだったのに

79 :
以下>>69の自演擁護が始まります
話変えようぜ

80 :
>>77
それはどちらかというと>>69に言った方がいいのでは

81 :
>>80
たいして話題が盛り上がってる最中でもないのにもういいよだけレスするほうが
こういう流れになると予想できる

82 :
本当に擁護始まっちゃったじゃん

83 :
みんなスルースキルなさすぎ

84 :
>>79
別の話題ドゾー

85 :
ないのかよ

86 :
質問はまかせろー
文章のセンス?はどんな風にして磨いてる?
個人的には、自分の好みの文章を参考にすることと、幅広い知識を身につけることが必要だと考えるけど、他に何かあるかな?

87 :
煽るときだけ活気づくってどゆことw
多数いるようでいて実は1vs1だったのかと思える静けさww

88 :
>>86
地の文は好きな小説が参考になるね
会話は本来のコミュ能力が如実に表れる気がする
個人的には海外ドラマや映画の洒脱な感じの会話が好き
上手く取り入れるのは難しいが

89 :
電車内とか徒歩移動中とか、何気ない日常を頭の中で文章化してみたりすることはある
通学通勤列車の中って大抵毎日似たような風景なんだけど似たような文章にならないように気を付ける
すると表現に幅が出てくるような気がしないでもない

90 :
>>89
それ結構やってる。暇つぶしにもなるし面白いよね。その中でいいフレーズが思い浮かんだら必ずメモることにしてる。
あとは読んでる本の中に気に入った台詞や文があったらこまめに線引いて自分のものにできるようにしていってる。

91 :
古いレスにアンカーつけにくい流れだなー
でも今北だから許してほしい
>>51
言いたいことよくわかる
言語表現もそうだけどそういう作品ってシチュエーションの創作がうまい気がする
だから平板な言葉でも萌えられるというのかな
ポエミーだったり難解だったりお洒落だったりの言い回しが目立ってくるのは
シチュ自体はありふれていて言語表現で差別化しようとしている作品って感じ

92 :
>>91
マイ神はまさしく言葉は普通なんだが、ちょっとした舞台装置とか小物の使い方が秀逸
小物ってもブランド品のあれとか固有名詞的なものじゃなくって、ああいいなと思える小物
神じゃないから例を出せないのがもどかしいがw
こういうセンスってどんなセンスなんだろうか
あと短編でもうま〜く夢主の背景を盛り込んだりして話に深みを持たせたり

93 :
92の詳細というか具体例が聞きたい
>>91
言われてみると確かにそうかも
表現というか言葉を意味もなくこねくりまわしてる作品は
平凡なシチュをなんとか言葉で挽回しようとしてる率が高い気がする
自分も素敵なシチュが思いつけるように頑張ろう…

94 :
会話とか話の展開が面白ければ、文章表現に凝る必要ないもんね
92の詳細は確かに気になる

95 :
センスが上がるかどうかはともかく、自分はアニメとかドラマのワンシーンを文章にする癖があるな。
このシーンを文章にしたらこんな感じかな、とか考えながら見るの楽しい。

96 :
日常を日記の体裁ではなく客観的に書き起こすってとてもいい練習になるね

97 :
31のアイス食べようと思ったらコーンからまるっと落ちて悲しいっていうのを
そのまま「食べる前にアイスを落として悲しい」って書くのか
「一口も食べられなかった自分に怒りすら沸いて来る」って書いたり
「それは、甘い喪失だった。私の心が落ちたみたいに」って書くのかみたいいなの?
なんか例がものすごく悪いけど……

98 :
>>95
アニメやドラマもあるけど自分は好きな漫画を勝手にノベライズする事もあるな
漫画って独特なオノマトペやニュアンスみたいなのもあるから文章に起こすのが意外と難しい
語彙力振り絞ったりこのシーンはどうやって文章で表現しようかとかで脳みそ使うから
結構いい練習になってる

99 :
文章力云々の話って夢関係なくないか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ヴェー新規】膿婆2【詐称虚言パクリ横綱】 (718)
少女時代 ソヒョンアンチスレPart3 (105)
TB雑談避難所5 (766)
ぬざ (193)
基地害松本潤ヲタの悪行を語るスレPart261 (685)
エルプ専用ヘウン語りスレ 2 (523)
--log9.info------------------
ベンチプレス150kg目指すスレ 34 (516)
【プリ】ブルガリアンスクワット4【ケツ】 (331)
Rュアップバーで腕立てやれば part4 (851)
前腕35cmを目指すスレ 2 (370)
ダンベルカール15kg Part3 (774)
【プル】懸垂を愛する者が集うスレ83【チン】 (621)
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part35 (603)
上腕三頭筋を鍛えるスレ part05 (889)
【初心者】懸垂10回を目指すスレ 3【チン】 (233)
【シャワ浣】ゴールドジム原宿6【メッカ】 (162)
★中年★40歳以上の筋トレPart14 (190)
∇ ボディビルダーFAN’S ∇ 25 (292)
ホラ吹き不倫ビルダーbb (312)
【夏も近づき】クソガリジムに集結【高速カール】 (252)
【大阪】ゴールドジム中之島 その5【堂島】 (404)
【ニコ生】魚 2【ガチムチヲタ】 (111)
--log55.com------------------
De石川雄洋(0-0 0本 0打点) Stage5
【血糖スパイク】がん治療 その1【ナイアシン】
膀胱がんスレ Part9
肺がん総合スレッド
癌の正体は真菌症 真菌症を治せば癌も治る
【男性の癌】精巣腫瘍 6玉目
【PIT専用】光免疫療法★7【※PDT禁止】
癌の真実について語ろう