1read 100read
2013年08月パソコン一般9: 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ905【マジレス】 (162) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パソコン一般板総合質問スレッドVol.105 (255)
自作PC@パソコン一般板 1台目 (102)
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■230 (374)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ905【マジレス】 (162)
【新品限定】 低価格・激安PC part396 【デスクトップ】 (396)
パソコン一般板総合質問スレッドVol.105 (255)

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ905【マジレス】


1 :2013/08/11 〜 最終レス :2013/08/16
【本文】↓
▲次スレは>>980が立てて下さい。 >>980踏み逃げ禁止!!▲
※質問の前に、自分で調べよう!!
そのうえで質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。
エスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます。
質問する前に>>2-4くらいは読め!!!!!!!
使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ904【マジレス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1373026124/
以下、テンプレは任せたぞ

2 :
             __....,、,、,、,、
           ,ィ彡-"イ巛川.リyゝ、
            /彡'´    `´`´  ヾミ;,
         |彡:            ミハ
         |彡!            三
          .ハV/ >=-、、 し_,.-=ミ; Vヽ
        ヾ || r'´”’オi⌒k' ”’ヾ |f/
    ,. -、    し{   ィr r ヽ  ̄  }f
 r‐彡'⌒Yヽ   |!  /._ ` ̄´´ヽ  ノ '
 |「r  ̄ ヽノ  ∧ヽヾ. ̄ ⌒ ̄,ノ/./
 {    Y /j  /  \ヾ  '⌒,jノ./f´    58歳
 .}   ノ´./ / \  \   ̄  イ>    ち ん ち ん  ま だ ま だ
ノ^ー .,,_ノ      、_   ̄ハ /|∧
`'' 、.__ 〈

3 :
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ
■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように!
■中黒使うな・半角使うなという荒らしは徹底的に無視してください。
※※※回答が無くても急がせないように!マルチしないように!※※※

4 :
SSDは不要だと思う人、大集合!

5 :
■質問の前に、自分で激しく調べよう■
Google
  ttp://www.google.co.jp/
bing
  ttp://www.bing.com
Windows.FAQ-ウィンドウズ処方箋(Windowsのトラブル解決、まずは該当する質問が無いか確認)
  ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/
IT用語辞典e-Words(PC用語を調べるときに)
  ttp://e-words.jp/
アスキーデジタル用語辞典
  http://www.bing.com/search?q=%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%94%A8%E8%AA%9E%E8%BE%9E%E5%85%B8
ITmediaWindowsTips
  ttp://www.itmedia.co.jp/help/tips/
@ITWindowsTips
  ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/index/
@ITケーブル&コネクタ図鑑
  ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/indexpage/
シマンテック-セキュリティチェック
  ttp://security.symantec.com/sscv6/WelcomePage.asp
トレンドマイクロ-オンラインスキャン
  ttp://housecall65.trendmicro.com/
PandaSoftware-PandaActiveScan
  ttp://exam07.pspinc.com/scan/

6 :
■超FAQ■
Q.Windowsを再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません!
 「〜にアクセスできません。アクセスが拒否されました。」と表示されます
A. ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256
(注)XPHomeの場合はセーフモードで起動してAdministratorでログオンすること
  XPProの場合はフォルダオプション>?「簡易ファイルの共有を使用する(推奨)」のチェックを外しておくこと
Q.WindowsXPでログオンパスワードを忘れてしまいました
A.HomeEditionなら以下を。管理者アカウントで一切ログオンできないのであれば潔くリカバリ
 1.PC起動時にF8連打で「セーフモード」を選択
 2.「Administrator」でログオン
 3.コントロールパネル→ユーザーアカウント
 4.ユーザーを選びパスワードを削除
 5.再起動
Q.キーボードの配列が変です。[全角半角]キーを押すと「’」が出ます
A. ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971
Q.InternetExplorerやOffice上でのみキーボードの配列がおかしくなる
A. ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248
Q.キーボードの「K」や「L」を押すと数字になります
A.Numlockを解除する
 ・[Shift]+Numlock
 ・[Fn]+Numlock
等々。マニュアルを参照
Q.かな入力になってしまった。ローマ字入力をしたい!
A. ttp://www.pinesystem.com/faq/h004.html

7 :
■また、以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ
■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように!
■中黒使うな・半角使うなという荒らしは徹底的に無視してください。
※※※回答が無くても急がせないように!マルチしないように!※※※

8 :
俺なんてソロで39年も活動してるけど

9 :
FLVの動画データを編集したいのですが、
オススメ無料ソフトを教えて頂きたいです。
具体的な用途&希望操作方法は、
長時間の動画データを複数に分割したいので、
『○分○秒〜○分○秒、コピーor切り取り、別の場所に動画データ保存』
という感じで編集したいです。
ちらっとググってみたのですが、
説明文見た限りでは元の動画データの不要箇所を削除するだけとか、
元データ自体が直で編集されるような説明しかないものが目立ちました。
上記編集方法くらい普通にできそうではありますが、
使いやすい編集ソフトがあれば教えてください。

10 :
>>9
環境はXPです。

11 :
当方vistaです。
3TBの外付けHDをGPT変換したいのですが、できません。
コンピュータの管理>ディスクの管理からディスク番号タブを右クリックし、GPT変換するをクリックしろと説明書に書いてあるのですが、右クリックしてもオフライン、プロパティ、ヘルプの3つしか出てきません。
ディスクのパティエーションは2つに分かれており、2TBは正常で746Gは未割り当ての状況です。正常領域をフォーマットしたりボリュームの削除をしても、GPT変換するが右クリックしても出てきません。
どなたかお願いいたします。

12 :
外付けか…クフフ

13 :
パソコンが壊れて、欲しいけど金がねぇ〜と家電屋を歩いていたら
http://img13.shop-pro.jp/PA01089/689/product/18295777.jpg
みたいな なんか液晶が長方形じゃなくて
正方形みたいなタイプであまりきれいな映りのモニターではなく
WINDOWS7で省スペースのパソコンが
6万円で売ってたんですが
これは安いのでしょうか?
パソコンに詳しくないんで国産の省スペースタワーのデスクトップパソコンが欲しいと思っていたのですがどれも高い………
それを考えたら6万円で手に入るNEC省スペースタワーのデスクトップパソコンは
お買い得でしょうか?
店員の目を気にして触れなかったのですが
いろんなソフトが入ってなかったりしたりしたりするのでしょうか?
後、何故モニターが長方形じゃなく正方形に近いのかも気になります
まぁ、一番の質問は6万円で国産省スペースタワーのWINDOWS7のデスクトップは
お買い得かどうかです
デスクトップのスレもありますが
あいまいな質問なのでこちらにしました

14 :
日電支はもう日本のメーカーじゃなくなるから処分価格なんですよ

15 :
>>13
オフコン向けなんだよ

16 :
>>11
おれが書こうとしていたことがまとまっているので参照するとええ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1467047684
>>13
業務用だからな。MATEだろ。
詳しくないっていうんじゃやめといたほうがいい。

17 :
セレロンでもっさり、かよくて初期のi3 (たとえば530あたり)が搭載されたオフィス向け製品の処分品でしょうな
ネットやる程度ならまあ、いいんじゃね?

18 :
>>151617
どうもm(__)m
なんか普通のパソコンと違うな〜と思ってたら
企業用ですか………
はぁ〜〜
ちなみにネット、ワード、高画質動画、軽い動画編集さえできればいいのですが
レノボとかいう省タワーWINDOWS7デスクトップが6万円で売ってたのですが
買うとしたらこっちの方がいいのでしょうか?
省タワーの最低価格は何円ぐらいが普通なのでしょうか?
お店にいったらノートと一体型ばかり
今のパソコンは店員に薦められるがままに
バリュースターの一体型を買って
なんだかんだで修理に金がかかった…
レノボとかいうやつは国産品じゃないらしいですが
安く省タワーを買うならやはり外国産しかなのでしょうか?
(一応、調べたらそうかいてあったのですが…)

19 :
支那ボは止めろw
百度で焼け焦げるぞ、頭髪が

20 :
あんま良さそうじゃないですね………
地元の山田電気を見たらほぼノートと一体
やはり今の時代はネット通販か………

21 :
お勧めはしちゃいけないルールなんで、お勧めは決してしない方向で行くしかないのですよ

22 :
省スペースパソコン(価格の参考程度に)
ttp://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec102=11,31,32,36&pdf_so=p1&pdf_pr=30000-60000

23 :
intel celeron E3300をBIOS以外の手段でOCする方法を教えてください

24 :
>>22
m(__)m
パソコンは難しい

25 :
高級マザーボードの中にはOS上でOCできるソフトがついていることがある。
それを使うことで細かい設定を詰めて BIOS上で設定し直す場合がある。

26 :
>>25
マザボの型番はG41TM-E33(Ms-7592)なのですがこれに対応するClock Generator(ICS?)を教えていただけませんか?

27 :
エクスプローラに関してお聞きしたい事があります
現在エクスプローラ6を使っているのですが
上のタスクバー?を使うと空白のエクスプローラが開いて進めません
具体的にはお気に入りが開けないとか家マークでホームに戻れないといった感じです
バーのツールからアプデ押しても空白のエクスプローラが開いちゃいます
ウイルスチェックしても検索されず
リカバリかけても治らないのですがどうすればいいでしょうか?

28 :
すみませんOSはxpです
空白とは何も表情されない画面で
タスマネから消していくしかありません
消してる最中にも空白の窓が2〜3個まで増える場合があります

29 :
PCが不調でちょくちょくフリーズしてしまうんだけど
(ブルースクリーンにはならなない)、
イベントビューワーには特に異常はなし、メモリテストとディスクのチェックツールはエラーは0だけど
原因の可能性としてはHDD>メモリと考えていい?
あと他に可能性の高い部分はある?
PCはWindows7

30 :
ブルースクリーンになって予期しないシャットダウンから回復しましたというのに1日1回ははなるようになってしまったんですけどこれは故障でしょうか?
問題の署名:
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3
ロケール ID: 1041
こんなことが書いてあります
osはウィンドウズ7の64ビットです

31 :
>>28
IE6から8にバージョンあげればいい
http://support.microsoft.com/kb/2498518/ja
>>29
環境かいてないしわかんね、しょぼいパソでアプリ複数起動したらハングするだろ
>>30
たいがいメモリー交換すりゃなおる

32 :
>>26
おれはその手のツールを使ったことないからよくわからないけど
ベースクロック(デフォルト200)上げるとFSB(同800)とメモリクロックも上がっていく。
チップセットがG41ならFSBの上昇には当然耐えうるけど
メモリクロック上昇にメモリがついて行けるかはわからない。
マザー付属のツールの場合電圧も調整できるようになっていて,そこで塩梅を探る。
このツールは電圧まで調整できなそうだし。

33 :
二つのソフトを同時に起動するbatファイルってのは作り方がググるとあるんですが、
二つのソフトを同時に終了、もしくはあるソフトを終了すると指定した他のソフトも終了させるようなbatファイルってつくれるでしょうか?

34 :
>>32
どうやってベースクロックを上げましたか?
MSI Control CenterというものがあったのですがG41TM-E33に対応してなかったようで・・・

35 :
>>33
taskkillでも使えばいいんでね

36 :
>>33
http://www.gigafree.net/system/shutdown/gabaquit.html

37 :
「艦これ」ってブラウザーゲームやりたいんだけど、オススメのPC教えて!
できたらいっちゃん安いやつで!!

38 :
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1369655540/932
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1373983587/687
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1376195253/37
さあてどこまで広げる気かな?

39 :
さすがに自作板にまで>37コピペで突撃とか屑すぎるよな

40 :
xpを使っています
先々週の土曜からウィンドウを開くのもアプリケーションを開くのも異様に遅く、
タスクマネージャーのパフォーマンスを見たら
CPU使用率がほとんど1秒ごとに7%〜100%を行ったり来たりしていました。
(何も立ち上げていない状態です)
プロセスを見るとibsvc.exeというのがCPUを98使っているようです。
ibsvc.exeをぐぐってみたのですが、何をする為の物なのか
自分ではよく分かりませんでした…
何か常駐ソフトを知らずに入れてしまっているのでしょうか?
何を削除すれば動作が少し早くなるでしょうか。
【メーカー名・機種名・型番・購入時期】
HP conpaq dx7200 型番JPA32100C2 
購入時期 2008年より前です…
メモリは1GB
【OSの名称とOSやSPの正確なバージョン情報】
OS XP SP2
【デスクトップ】
【具体的な不具合内容】すべての動作が遅く、時々固まります
20〜70MB位のフォトショップファイルを5枚開こうとしたら止まりました…
【問題解決に向けて何を試したか
システムの復元(8/1時点まで戻る)→ディスククリーンアップ→
デフラグ→ウィルススキャン(ESET Smartsecurity4)異常なし
→悪意のあるソフトウェアの削除ツール(microsoft windows)異常なし

41 :
Windows7 テストモードを表示して置くと何か問題がありますか?
何かできなくなることある増す?

42 :
前スレの950あたりで古いグラボについて聞いた者です 
そのときに9800GTよりGT630がある、と回答されました 
性能的には9800GT>GT630なんですよね? 
発売日がまだ新しいGT630を新品で買うのが吉でしょうか? 
※ネトゲはやりません

43 :
よろしくお願いします
datarecoveryを使って過去にフォーマットしたHDDのデータをサルベージしようと思い、
スキャン→削除されたファイルが表示され
ここまでは良かったのですが
テストで試しにファイルをいくつか別のドライブに指定してリカバリし
復元に成功したのを確認したので
リカバリしたファイルを再度ごみ箱で完全に削除して
本命のファイルをリカバリしようと思ったのですが
リカバリを押してもまったく反応せずリカバリしてくれません
これはごみ箱でまた削除したためにファイルが上書きされてしまったからでしょうか?

44 :
そうかもしれんし、すでに手遅れだったのかもしれんし

45 :
質問。
パソコンの電源をつけるとまずパソコン名が出て
次にウィンドウズになるじゃないですか。
パソコン名で止まってしまいます。どうしたらいいでしょうか?
普通なら
「フロンティア」って出てからウィンドウズの暗証番号画面に行くんですが。
ずっとフロンティアって出たまま止まってしまいます。
前は何回か電源入れなおしたら直ったんですが。この前ブレーカー落ちて
2回ぐらい電源きり状態になってからは一回もフロンティアから先に勧めません。
しかし。フロンティア画面からデリートボタン押してセッティング画面にしてからウィンドウズ画面にいけます。
どうなのでしょうか?

46 :
パソコン名っつかPOST画面な
BIOS、マザボがイかれかけてるんだろうな

47 :
>>45
セッティング画面で設定を正しく行うことにより、正常に起動する可能性があります
詳細は高崎市栄町へおたずね下さい

48 :
>>46
どうしたらいいのでしょうか?
といってもできるのは。箱開けてエアーかけるぐらいなのですが。
壊れるのは時間の問題なんでしょうかね。

49 :
>>48
CMOSクリアした後、適正なBIOS設定を
あるいはデフォルト状態呼び出ししてSAVEかな
それでもだめなら修理にだす
さらに切り分ける気がないのであれば

50 :
CMOSクリアってパソコンの分解能力が居るみたいですね。
ちょっと出来そうにないですね。
このパソコンもう4.5年使っていて。DVDも読み取らなくなり異音とかもするようになったので
そろそろ買えどきなのかもしれないですね。近所のパソコン屋に2万円ぐらいの激安パソコンあったので
それがまだ残っていたら買い換えようと思います。

51 :
マウス Elecom M-IR01DRと言うのを使っているのですが、
ホイールをクリックしても無反応になってしまいました。
なにか、マウスのどこかのスイッチを押すとマウスの画像のある画面が開いていたのですが、
それを開けば治るかと思うのですが、その画面の開き方がわかりません。
おそらく設定画面かと思うのですが、コントロールパネルなどでも確認できません。
誰かご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

52 :
ネットの接続していないパソコンにもセキュリティソフトを入れるべきだ的な
ことが書いてあったのですが、どうやってアップでーとするの?
保温等に必要?

53 :
>>50
サイドパネルくらい外せるだろ
電源抜いてマザボの電池交換すればいけそうな気もするが
買い替えたいなら買い替えてもいいかもしれん

54 :
windows 7 64bit
1つのアプリケーションを2つ同時に起動させる方法を探しています
ググってみてわかったのは
Shiftを押しながらexeをクリックすれば起動できるソフトもあるとのことでしたが
自分が起動させたいフリーソフトは2つめが起動しませんでした。
何か方法があれば教えて下さい

55 :
>>53
どうもです。調べたら自分にも出来そうでした。
昔セガサターンの内部電池を取り替えた事があるんですが。あれと
似たような感じなのですね。
プラスとマイナスだけが注意って感じですね。

56 :
>>54が何でそんなことしたいのか知らんが思いついた方法書いとくわ
1.デスクトップに起動したい2つのソフトのショートカットを置く
2.マウスでその2つをSHIFTキーを押しながらクリックして選択
3.ENTERキーを押す

57 :
>>54
多重起動できるように作者にお願いする

58 :
>>57
くだらねえレスすんなカス

59 :
すいません。もう一つ質問します。
フリーソフトをダウンロードしたいのですが。英語サイトで読めません。
ttp://www.activestate.com/activeperl
このサイトで上から「ダウンロードナウ」の所に進んで
ttp://www.activestate.com/activeperl/downloads
ここでも上の方にあるダウンロードアクティブパール
で進みたいのですが。二つあり。なんかどちらかが有料っぽそうで先に勧めません。
一度上を押してみたのですが。なんか名前住所書くような場所に進んでしまいあわててキャンセルしてしまいました。
どうしたらよいのでしょうか?お知恵をかしてください。

60 :
>>58
ブーメラン

61 :
>>58
重複起動を抑制したアプリケーションであれば、作者にお願いするしかないだろ?な、な?

62 :
>>61
そんなソフトねーよボケ、R

63 :
家電量販店のフレッツ光の服を来た店員。
この店員たちは「フレッツ光の事なら私たちにお任せ!」といわんばかりだけど、本当に詳しいの?

64 :
>>60
自己紹介乙

65 :
>>64


66 :
争いは同じレベルの・・・(AA略

67 :
BIOS立ち上げたら
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=bios#mode%3Ddetail%26index%3D16%26st%3D200
こういう画面ではなく、
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=bios#mode%3Ddetail%26index%3D5%26st%3D200
こういう画面が出てきたんだがこいつらって一緒なの?

68 :
>>59
ttp://www.activestate.com/activeperl/downloads
↑でダウンロードリンクが2つあるのは、上のダウンロードリンクが32bit版で、下のダウンロードリンクが64bit版
どっちをダウンロードするのかは>>59が使ってるPCによるが、判断つかなかったら32bit版でいいんじゃなかろか
名前住所書くような場所っていうのは、アンケートみたいなものだから何も記入しないでダウウンロードすればおk

69 :
パソコンの調子がおかしい
電源入れるとBIOS出てこず再起動したり
Windowsのロゴが出てきてる最中に行きなり真っ暗になったり
起動後しばらくするといきなり再起動したり、電源が切れる
ちなみに再現できる条件はわからず、
正常に立ち上がって5分ぐらい経つとそのまま問題なく使えたりする
電源が原因でしょうか。

70 :
デスクトップのパソコンでディスプレイにヘッドホンを着けて使用しています。
毎回パソコンを立ち上げた後はヘッドホンの片方からしか音がでません。
サウンド設定の左右のバランスは両方から出るようにしています。
立ち上げたあと5分ほど使用するか、スピーカーの接続テストをすると両方から音が出るようになります。
始めからきちんと音が出るようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

71 :
>>69
気温上昇による暴走モード突入かも

72 :
PCがぶっこわれた。ちなみに物理的に。
サポート期限が明日まで。メーカーがお盆休業中。
どうすればいいの?記録郵便で手紙とか?

73 :
>>72
今日付けの消印で郵送しておくとか

74 :
返信ありがとう。
勝手に送っていいのかな。着払いでいいのだろうか・・・。

75 :
電話窓口の休みなの?

76 :
っていうか物理的に壊れたってことは使用者が壊したんだろ?
本人の過失だったら本来は保証外なんだけどな。

77 :
物理的以外の壊れ方ってあったっけ

78 :
BIOSが飛ぶとかw

79 :
>>75
はい。電話はお休みです。
>>76
そうなんですか・・・。保証期間中は安くなるとか特典もないのでしょうか。
どうでもいいだろうけど壊れた経緯は
大学図書館で使用してシャットダウンしてうんこ行く。帰って起動したら液晶割れてることに気付く・・・。
って流れ。自業自得ですな。角席だから誰かに鞄でもあてられて落とされたのだと思うよ。
ちくしょー

80 :
>>77
一応OS破損とかでないことを伝えておこうかと思いまして・・・。

81 :
>>79
それは最近販売店によくある販売店の+αの保証に入ってないと保証されないよ。
(例:ソフマップの長期保証等)
メーカー保証はあくまでも普通に使っていて壊れた場合の保証。
普通に使う範囲で落として液晶割れたっていうのは含まれない。

82 :
とりあえず名前欄にレス番書こうぜ

83 :
>>68
どうもありがとうございます。助かりました。

84 :
上のほうでPCのフリーズで相談したものですが、
グラボ交換で直りました

85 :
どなたかよろしくお願いします。
今現在使っているPCは Windows7 Home Premiumです。
今度ハードディスク交換をする予定なのですが、その際にリカバリーディスクを入れる代わりに、
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081006033
こういったものを購入してインストールすれば、Windows XPのパソコンとして使う事が出来るのでしょうか。
また、一度XPを入れてしまうと、Windows7としては使えなくなってしまいますか。
注意事項として、最新のHDDだと手間がかかると書いてあったのですが、
lenovo R400
Intel Core2duo P8600 2.4GHz
実装メモリ2.00GB
このようなPCのHDDは、最新でしょうか。
ど素人ですみません。
よろしくお願いします。

86 :
>>81
じゃあ安くなるかわからんけどとりえぜず、送ってみるだけ送ってみます。
んでどうにもならんなら捨ててもらって新しいのかうよ。
ありがとうございました。

87 :
>>85
>このようなPCのHDDは、最新でしょうか
売ってる店に聞け、としか言いようがない
そもそもお前の言ってる「手間がかかる」というHDDが何時からの製造のモノなのか、
その情報を他人にも店にも伝える気がないようでは
「このPCのHDDは最新ですか?」→「いえ、新しくはなく、中古品ですよ」
でも「最新」でなくとも、すでに「手間のかかる」時期ぐらいには最近のHDDが入ってるかもしんない

88 :
お前バカだろ?

89 :
な、なぜ分かったっ!?

90 :
>>88-89
寂しい奴だな

91 :
お前バカだろ?

92 :
>>85
それノートならやめておけドライバー探すのも大変

93 :
http://support.lenovo.com/ja_JP/research/hints-or-tips/detail.page?DocID=HT037625

94 :
ドライバーあるならデュアルブートも可能
http://support.microsoft.com/kb/2283015/ja
内蔵のHDDの厚さと接続方法 SATAかどうかを確認して買え
まあ7mmだと余り選択肢が無い500GB 9.5mmなら1Tでも買え

95 :
ここでいいのかわかりませんがお願いします
グーグル日本語入力で入力モードを変更すると
http://i.imgur.com/d8M8V1J.jpg
のような入力モードに対応した「A・あ」が出るようになりました消し方を教えていただけませんか

96 :
通知領域アイコンが不安定です
ちゃんと設定しても、いつの間にか消えてしまいます
消えるのは決まって、
CrystalDiskInfo 5.4.2 の温度アイコンです
win7 64bit です
通知領域アイコンを安定させるコツとかありますか?

97 :
>>95
解決しました
プロパティにありましたすいません

98 :
>>96 通知領域アイコンの設定見直せ

99 :
デュアルディスプレイの片方の電源を落としたいときがあるんですが、
いきなり電源ボタンを押して切っても大丈夫でしょうか?
デュアル接続を切ってからじゃないとパソコンに悪いでしょうか。
OSはXPです。
よろしくお願いします。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【@Sycom】サイコム -Part.181-【BTOショップ】 (894)
パソコン一般板総合質問スレッドVol.105 (255)
【DELL】Studio XPS 8100 Part7【H57 Express】 (769)
静音ネットショップ レイン -Regin- part96 (507)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ905【マジレス】 (162)
静音ネットショップ レイン -Regin- part96 (507)
--log9.info------------------
マツコ・デラックスと相性のいい芸人 (106)
トンズラー石橋貴明の醜態を笑おう (105)
今年の27時間テレビの失敗の原因はとんねるず! (410)
サッカー日本代表敗退の戦犯はとんねるず! (363)
落ち目ねるず (283)
福岡吉本 (809)
ウーマンラッシュアワーアンチスレ (689)
内村光良>>>>>>>>>>>>>>石橋貴明◆5 (231)
【落ち目王決定戦!】とんねるずvsレギュラー3 (370)
たかじん「とんねるずは関東と関西で数字が全然チャウ3 (176)
山本圭壱>>>>>>>>>>>>>>>石橋貴明2 (218)
【ウンナンに】谷間王とんねるず【24連敗】 (478)
とんねるずってフット岩尾1人と比べてもつまらない (578)
森脇健児>>>>>>>>>>>>>>石橋貴明4 (674)
とんねるずの番組でのイジメの影響について5 (691)
ジリ貧ねるず(笑) 1ジリ貧 (218)
--log55.com------------------
オリコンチャート150621
    曲を探しています。助けてください    
外人ギタリスト格付け
ベリテンライブ2008Special
ギターソロが神な曲
【涙】感動するPV教えて!!!【涙】
各アーティストの代表曲を決めるスレ PART2
オリコンチャート