1read 100read
2013年08月ポケモン17: ブースターの不遇の理由13 (965) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メガシンカして欲しいポケモンを挙げるスレ (242)
【WCS】ワールドチャンピンシップス334【gawein】 (852)
【史上最悪の】アイリス超ドブス!11【ヒロイン】 (371)
【ポケモン】ギャラドスを語るスレ2【ブレバ】 (102)
任天堂「例のアプリ使ったら許さないよ^^」 (297)
ポリゴンZっていつになったらポリゴンGTになるの? (104)

ブースターの不遇の理由13


1 :2013/07/15 〜 最終レス :2013/08/13
エンテイも絡めながら。フレアドライブを覚えない(覚えなかった)理由から。
仮に覚えたとして他の2匹もそのレベルで同等な自タイプの技を覚える必要があるがそいつらにはそういう技がない。
ボルテッカーは電気鼠専用なのでライコウとサンダースが覚える事は許されない。
習得レベルが揃ったトリオの落とし穴。電気鼠が一見無関係の炎ポケまで苦しめている。
エンテイだって配布という謂わば掟破りな手段で漸く取得できたわけだし。

無駄に攻撃が高い理由、3匹で長所を均等に割り振る必要があるが水に耐久で電気に速さとなると残りは攻撃くらいしかない。
元々特殊タイプなのに「3匹の中で一番攻撃が高いぞ!」ありきだからこうなる。第1世代故の雑さ。

マシンであまり物理技を覚えない理由。3匹が使えるマシンは自タイプ以外殆ど共通なので1匹だけ地震等を覚えるのは許されない。
余談だが、エレキブルが出るまで電気タイプは地震を覚えてはいけないという不文律があった。まあ今じゃ地面電気の複合なんてのもあるが。

要するに3匹の中の1匹というの鎖の所為で損ばかりという事。
普通のポケモンなら新技が出ればそのまま覚えられるが、こいつらは他の2匹との兼ね合いもあり難しい。

2 :
万が一ボルテッカーが解禁し水か氷の反動技が出ても覚えない可能性も高い。一つしかない大技枠は既に大文字に取られている。
他のポケモンなら今日日大技枠なんて一つじゃないしそもそも枠という概念自体が希薄だが、ブイズは違う。そのくせ習得レベルは遅く、遺伝や鱗という手段もない。
なら大文字の代わりにすればいいじゃんと言うかもしれないが、ハイドロポンプ雷とくれば大文字でないといけないよう。
物理特殊の仕様変更後も、第3世代までの名残が散見されるがこれはその典型例。
ブイズの中では、未だに炎=特殊扱いであるようにすら思える。
ブイズ特に石進化は融通が利きにくい。第1世代というのもあるが赤青黄、火水雷の3原色の縛りは思っている以上に強固。
それだけで差別化が図れているように見えてしまう。
いかにも基本属性でセット感もありカラフルなので、思考停止に陥りやすい。
レジトリオの岩氷鋼はそういう要素が薄い組み合わせだから、細部まで気が回りやすい。
初代での大技枠が火炎放射だったのは当時ジムリーダーのマシン技を自力で覚えるのは許されなかったから。
ファイヤーのにらみつけるもそのせい。なら火炎放射で良かった気もするけどね。
これもトリオ故の悲劇か。 ファイヤーもフレアドライブを覚えない。

3 :
他の炎タイプは、炎タイプである大前提の上で自分がどういう炎タイプであるかというアイデンティティを見出そうとしている。
しかしブースターは、炎タイプであるというのがアイデンティティの全てになってしまっている。
炎タイプであるという時点で思考停止してしまっているの。
ブイズは、タイプの違いで満足してしまう。タイプだけで表面上は他のブイズと差別化されているつもりになっている。
「イーブイが炎タイプに進化したぞ!以上。」という具合に。
エンテイもブースター程ではないが、伝説犬の中の炎という非対戦要素にアイデンティティの大部分を奪われてしまっている。
いわばブースターは、「最低限の炎ポケモンとしての記号しか付与されていない存在」というわけ。
ブイズ系は多進化で満足してしまい、他が目に入らない。「○種類に進化できるぞ!」結局進化すれば、別のポケモンなのに。
攻略本等で触れられるのは進化形の多さだけ、こういう隠れた冷遇は黙殺。

4 :
多進化というブイズ最大の特徴は最大の欠点でもある。
他の進化系との兼合いを考えて、あまりカラフルなサブウェポンを習得できない。これぞブイズのサブウェポン不足の理由。
ギャロップやウインディがワイルドボルトを覚えられるが、サンダースがいる以上ブースターは覚えられない。エンテイも、ライコウがいるので難しい。
多進化なら、イーブイの時点で進化後のタイプの技を覚えなければ意味がない。
ノーマルなのに、誰でも使えるマシンくらいしか使えない。
多進化という特徴は進化したら消えてしまうばかりか足枷でしかなくなる。
ブースターを完膚なきまでに叩きのめしたヒヒダルマだが、奴にはトリオの制約なんてものは存在しない。
特攻30という荒業も、技毎に物理特殊に別れるようになった時代に生まれたから為し得た。
ブイズである限り、ブースターは冷遇の輪から逃れられない。ブースターの不遇は、全てブイズであるせい。

5 :
ブースターの不遇の理由12 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/poke/1371052092/
ブースターの不遇の理由11 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/poke/1368238072/
ブースターの不遇の理由10 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/poke/1364998800/
ブースターの不遇の理由9 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/poke/1349696015/
ブースターの不遇の理由8 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/poke/1343589069/
ブースターの不遇の理由7 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/poke/1340904779/
ブースターの不遇の理由6 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/poke/1330864081/
ブースターの不遇の理由5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/poke/1321966080/
ブースターの不遇の理由4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1311859020
ブースターの不遇の理由3 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1303668051/
ブースターの不遇の理由2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1298297228/
ブースターの不遇の理由 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1287502772/

6 :
「3匹の中で一番攻撃が高いぞ!」ありきで体躯にそぐわぬA130なんて数値を与えられたブースター。
四足歩行な上、牙も角も爪も鋏も満足に使えぬ小動物フォルムでは物理技の習得は極めて制限される。
結果、体当たり系の原始的な技か馬鹿力のような曖昧で拡大解釈可なイメージ的に潰しの効く技くらいしか覚えられない。
そしてそんな体躯でも使えるはずのフレアドライブ。何せ、炎を纏い突進というシンプル極まりない技だから。
が、今度はブイズのトリオの制約で覚えられない。実にブースタークオリティ。

7 :
最近は、ブースター以外にも幅広い話題を取り扱っております。寧ろそっちがメイン?

8 :
XYでブースターはどうなることやら

9 :
>>8
フェアリーの相性がマジなら鋼も増えそうなのもあいまって
「ブイズパでの」需要は増えそう
後は炎先制技がどうなるかだな

10 :
枠やマシンがなければ一致すら危うい連中

11 :
フォッコの使ったグロウパンチとやらが炎先制技と予想されている

12 :
猿…

13 :
四足歩行まで平然と殴るようになるとは
グロスは特権感がある

14 :
>>13
浮遊して殴りかかる感じだからかな>グロス

15 :
金銀だとウパーも殴れたか

16 :
グロスは四足歩行ってか、あれ全部腕なんじゃないのか
いや、自分でもなんかおかしなこと言ってる気はするが

17 :
本当は別に前足で殴る事=パンチってしても別におかしくなさそうなんだよね
猫の前足攻撃を猫パンチっていうし

18 :
四足歩行が平然と殴ったら無秩序になりそうな気もする

19 :
ギエピーだと炎のパンチは口から拳状の炎を噴いていた

20 :
一応二足だが、耳で殴ってパンチと言い張るウサギ

21 :
二足歩行でパンチも覚えるが殴るには難しそうな腕の奴

22 :
尻尾でビンタするオタマジャクシ

23 :
第1世代で、ナッシーはメガトンキックを覚えてもよくないかとは思った。
蹴れても殴れない二足歩行は…
確かFL教え技でダーテングがそうだったような

24 :
そのうち頭でパンチとか出てきそう

25 :
バレットパンチは覚えるが3色パンチは覚えないハッサム
覚えるとしたら雷・冷凍か

26 :
ハッサムに三色パンチとかやめてくれ
さらに水やドラゴンに強くなったりなんかしたらもう

27 :
キングラー「ちからずくの活きる冷凍パンチをよこせ」

28 :
結局物理アタッカーは二足歩行マッシブが有利

29 :
逆に、特殊アタッカーだと二足歩行マッシブは寧ろ不利だったりも。
その体躯故にAを下げにくく、配分に無駄が生じがち。

30 :
たまに、4倍のあるガモスの方がサザンより600向きと言われるが
なったとしてAが+50されるくらいで結局は変わらないだろうな
角も鋏もないし物理虫には不向き

31 :
そんなガモスにも一応フレアドライブはあるんだよな・・・
ガモスが使うにはL100メラルバ雌雄が居るけど

32 :
>>31特殊寄りのガモスに対し物理寄りのメラルバという進化前のおこぼれみたいなものだな

33 :
毒の部分を別の属性に置き換えたおかげで虫毒を免れたデンチュラウルガモス

34 :
サイキネ覚える虫はよくいるが虫エスパーはいない

35 :
シャワーズ 130 65 60 110 95 65
サンダース 65 65 60 110 130 95
ブースター 65 130 60 95 110 65

36 :
からげんきはザングースでやれとか言う奴、
ザングースはニトチャできんのか?おお?

37 :
>>31
いや、普通にメラルバLv100にしてフレドラ覚えた時にそのまま進化すればいいだろ

38 :
ウルガモスのAが+50したら110だから普通に物理型も選択肢になるだろ
フレドラ以外にもとんぼがえりワイルドボルト思念の頭突きアクロバットと色々あるし

39 :
6文字解禁ならアオバスバスも…
今のとこ6文字は小さい文字持ちしかいないが

40 :
バニラA95あるようには到底思えん

41 :
むしぢから

42 :
中間の一時的なものではなく進化でAが下がる違和感
後付進化はよくSが下がる印象

43 :
ハッサムがAではなくC↓でヘラのように40だったら

44 :
一応
×Aではなく
○Sではなく

45 :
>>1いい加減にしろカスが

46 :
HABCDSという表記の初出って?

47 :
蛾モチーフも多いな

48 :
>>42
進化後遅い
ハガネール、ジバコ、ハッサム、ドンカラス、モジャンボ、キブル、ブーバーン
進化後速い
グライ、ダイノーズ、マニュ、ヨノワ、マージ、キッス、クロバ、マンムー、ロズレイド、エテボ、ハピ、ベロベルト、ポリ2、ポリZ
同値
グドラ、ドサイ、ヤンマ
分岐抜きだとこんな感じかな?
単純に数を比較すると進化後が遅い方が少ないけど後付け進化以外で素早さが低くなるポケモンがかなり少ないことを考えると下がる印象ってのも納得かも
ニョロボンとシュバルゴ以外でなんかいたっけ?

49 :
進化H↓はいないよな。デオがFCでもHは変わらないように、タブー視されているのか。

50 :
進化で複合が単になるのはキレイハナだけだが
アギルダーも設定上はそうなってもおかしくはないな

51 :
チョボマキは単虫なのにシュバルゴの鋼はどこからきたのだろう
あとどうせならアギルダーも虫ゴーストあたりになればよかったのに

52 :
>>48
トランセルコクーンカラサリスマユルドホイーガはお呼びじゃないですか?
コモルーはタツベイと同速。
サナギラスはヨーギラスより10速い。
中間進化は聞いてないだって?
アノプス>アーマルド
テッポウオ>オクタン
シードラ=キングドラ
ミツハニー>ビークイン
もっといるかも。
ギャラドスはコイキングより1高い。

53 :
>>51虫飛行や虫毒よりは気にならんが虫鋼も多いな

54 :
モルフォン
ドクケイル
アメモース
ガーメイル
ウルガモス
蛾モチーフの2/5が虫毒で2/5が虫飛行
うーん

55 :
メラルバが虫氷の蛾に分岐したら

56 :
第5虫で進化↓がないのはデンチュラだけだったか

57 :
虫は進化というシステムに一番マッチしてはいるが…

58 :
虫は虫とり少年が言うみたいに「早く進化する」が売りみたいなところがあったからな
BWでいわゆる序盤虫もそれなりのレベルを要求されるようになったが

59 :
水棲虫も地中に潜る虫も沢山いるのに…
限りなく虫地面最終形態として加算されていないマダム

60 :
虫飛行、虫毒の考えることを放棄した感

61 :
何故か水地面は毎回出ても許せる
いや、許せるというかあいつなら仕方ねーか感

62 :
いかにも水タイプっぽい外見の奴に電気撃って効果がなかった時の感覚と言ったらもう

63 :
>>62最初は斬新だったな

64 :
水地面はさすがに増え過ぎだわ
金銀以降毎回新しいのが出てる

65 :
炎格闘は流石に(ry

66 :
水岩も実は5組いる

67 :
第1世代から1組しかいないゴースト毒、毒飛行、氷エスパー

68 :
ドラゴン飛行も多いか。また出るし

69 :
クリムガン「この翼は飾りです」

70 :
新作の度に新たな進化方法を考えなければならないようだが
イカは3DSを逆さにしてレベルアップだっけ

71 :
>>65
炎格闘って複合自体は別にいいんだけど、毎回御三家なのがつまらないんだよなぁ
御三家の性質上どうしても両刀な種族値になってしまうし
野生のポケモンでもっと違う方向性の炎格闘なら是非見てみたい

72 :
>>71ただでさえ炎は少ないのに、確保されている御三家という枠をああされてはな。

73 :
110 130 65 60 95 65

74 :
フォッコには超能力に目覚めてもらわないと困る

75 :
バタフリー
(ストライク)
レディアン
アゲハント
アメモース
テッカニン
ガーメイル
ビークイン
メガヤンマ
ビビヨン←NEW!
うーん

76 :
水飛行も4組
次に出すなら合計480くらいのAorC特化で飛行技をちゃんと覚えて

77 :
A40から貴重な一致アクロバットを使えるマンタインというのがいまして
地震だの岩雪崩だの無駄に物理覚えるんだよねこいつ
どこにタネマシンガン要素があるんだ

78 :
>>77テッポウオに撃たせてる説

79 :
マンタインは当初エアームドと対だったか
第2だがCはAより下げやすい故か40

80 :
グライガーとデリバード

どうしてこうなった

81 :
最初に公開されたドンファンが金のみという意外性

82 :
名前だけ流出し長らく伝説かと思われたイルミーゼ

83 :
パンダもどき蛍サボテン
人型グループな違和感

84 :
第2だと人型、鉱物、不定形には掛け持ちがいない

85 :
ブースターは残念ながらX、Yでも不遇になると予想。
ブースターファンの人には申し訳ないがずーっと不遇だと思う。
かわいそう、ブースター(;ω;)

86 :
ポケもふレがある

87 :
対とか考え始めるとカイロスってすごい中途半端だな
第一世代で対だったストライクは進化、メインウエポンと徐々に欲しいものをもらって強化
第二世代で出てきたモチーフ的なライバルのヘラも特性だの持ち物だの格闘強化だのでどんどん強くなる
カイロスも徐々に強くなっているし決して悲観するほど弱く無いんだけど何だろうこの切なさは…
いっそ第一世代でメインウエポン渡してエスパー殺しとかさせてくれても良かった気がする

88 :
カイロスは怪力バサミで威嚇を受けない癖に
あらゆる技で威嚇一回受けたヘラの分の火力しかないという、渾身のギャグをかますために存在する

89 :
がんばってるやんクワガタ

90 :
>>87蟻地獄に見えるしな

91 :
カイロスは進化させてくれていいと思う、ガチで
角3本になってくれてもいいのよ

92 :
シザークロスがもっと高威力だったら…
高威力メガホーンのヘラクロス、テクニシャンむしくいのストライクに比べて地味というか

93 :
そこは追加効果で差別化を図って欲しい

94 :
クワガタにとってカブトムシは永遠の越えられない壁?

95 :
>>85ここは別にファンスレではない。アンチスレでもないが。

96 :
コロシアム当初の♀縛りについて

97 :
ブースターはかわいいから強くなくていい!
能力は不遇かもしれないけど、扱いはそんなに不遇じゃないじゃん
同じく不遇なクチートとか余裕で倒せるし

98 :
ブースターごときメタルバーストで吹っ飛ばしてやんよ

99 :
クチートとタイマン張ってもどっこいどっこいだと思うよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【XY】ポケットモンスター X・Y part62 (679)
【XY】第6世代ポケモンのデザインが酷すぎて瀕死3 (144)
虫ポケモン総合スレ34 (844)
【糞ゲー】ポケットモンスターアンチスレpart22 (542)
正直どこがかわいいか全く分からないポケモン (882)
[最高威力の]アブソルのスレ![不意打ち] (101)
--log9.info------------------
【Mt.Naeba】総合スレ33 苗場-かぐら【本スレ】 (604)
クロールを上手に泳ぎたい 21 (294)
瀬戸大也 (106)
【ロンドン銅】萩野公介 Part2【日本選手権5冠】 (103)
競泳やるとホモになる。 Part.2 (120)
【祝】水泳板誕生【雑談】 (253)
【大波】仙台新港BIGWAVE研究M【小波】 (377)
【舞阪】浜松〜伊良湖サーフィン 3【先端】 (142)
これからダイビング始めよう@初心者 その29 (754)
スノーケリング・スキンダイビング part.9 (824)
ラバージグ総合スレッドpart35 (265)
ベイトフィネススレ3 (213)
今江のアイテムPrt121 (704)
murofusisanで90mチャレンジ! (260)
へら師の俺とわかり合うスレ (421)
AbuリールOLD〜最高8 (428)
--log55.com------------------
ハイレゾすげえww
マイクを自作して高音質で録音しようぜ!スレ4
BOSE Companion スレッド Part1
【スマートフォンで】Riftcat総合 part2【PCVR】
東芝製デジタルボード採用の液晶テレビ
KENWOOD Kseriesについて語るスレ26
【韓国に完敗】有機ELディスプレイ Part1
ortfonのイヤホンPart1