1read 100read
2013年08月ニュー速(嫌儲)81: 【Kindle】 電子書籍ってサービス停止したら購入した書籍全部パーなのに良く買うよな 【kobo】 (306) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
安倍総理「消費税引き上げについて審議するため、50人の有識者を集めます!」 → 大半が増税派と判明 (265)
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ13493 (1001)
煽り合いで勝ちたい 相手を思考停止に追い込むほど発狂させるテクニック教えろ (301)
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ13492 (1001)
【悲報】日本人は、世界中で馬鹿にされ、差別される立場だった。先進国だと思ってるのは日本人だけw (218)
お前ら医者になれ。年収1000万超、生涯安泰、先生と呼ばれ患者からは感謝され、社会的評価も最高 (630)

【Kindle】 電子書籍ってサービス停止したら購入した書籍全部パーなのに良く買うよな 【kobo】


1 :2013/08/16 〜 最終レス :2013/08/18

購入書籍と自分の写真を投稿すると電子版を無料で提供する米University Press of Kentucky
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130816-00000010-it_ebook-sci
米ケンタッキー大学の出版局であるUniversity Press of Kentuckyは今週から、同社紙書籍の購入者に無料でPDF電子書籍版を
提供する取り組みを開始した。
当初対象となるのは400点超の作品で、今後対象作品を順次拡大予定。過去に購入した客も対象となり、書籍と自分が一緒に
写っている写真を指定のTumblrページから投稿すれば、審査後1週間程度で電子書籍版が送付される仕組み。[hon.jp]

2 :
??????????????
自分で裁断してスキャニングで取り込めば
データとして一生保管できるだろ????????????????????

3 :
あれってDLして端末に保存するんじゃなかったのか初めて知ったわ

4 :
>>2
epubっていう電子書籍形式(PDFみたいな規格)が一番有名で汎用性があるんだが
kindleはその形式に非対応
購入してもパーになる可能性あるし、データとして保管してもkindle以外の端末だと
読めない可能性もある

5 :
>>1
こういう情弱層が手を出し始めたらコンテンツは廃れ始める
時代はクラウド書籍

6 :
紙の本だって津波や洪水でパーだが

7 :
割引併用すれば紙の本の半分くらいで買えるし
どうせ漫画なんてそんなに読み返さないよ

8 :
>>4
まじかよ・・・

9 :
とりあえず楽天は利用しない

10 :
キンドルで20冊くらい買ったけど後悔してる
これ返却というか売ることなんてできないよな…

11 :
そのための大手だし

12 :
規制とかされたら消されちゃうんだろうな

13 :
本なんて一部の漫画と古書以外は売っても二束三文にしかならんし電子書籍でいいだろ

14 :
お前らの持ってる本まるわかり
思考も趣味もわかるわー

15 :
家にタブ類が来てから画像群をpdfに固めるツール使うようになったで

16 :
Kindleで200冊くらい買ったけど、別に後悔してないよ

17 :
全部パーっていうけどさ
文庫なんて一回読んだら捨てるじゃん

18 :
KindleでMFラノベが幾つか0円ですよ(ニコリ

19 :
>>3
基本的にDLして端末に保存だけど他の端末には移せない
端末買い替えたらまたDLし直し

20 :
逆だよ
amazonがサービスを続ける限り使い続けられるのがいいんだろ
端末を買い換えても家を引っ越してもPCのデータ全部吹っ飛んでも使えるし
電車の中に本棚持ち込めるんだぞ

21 :
Kindleは操作性うんこだからな…

22 :
一回読んだら捨てるような本は最初から読まないかな

23 :
>>22
読まずに内容わかるってすごいですねぇ……

24 :
Amazon位ならまだしも聞いた事もないような雑魚電子書籍屋はマジヤバいよなw

25 :
Amazon Kindle
iBookstore
Google Playブックス
Sony Reader Store
eBookJapan
電子書店パピレス
電子文庫パブリ
BookLive!
紀伊國屋書店Kinoppy
楽天Kobo
SHARP GALAPAGOS STORE
Digital e-hon
honto
DMM電子書籍
yahoo!ブックストア
Fujisan

乱立しすぎワロタ
しかも各社ビューアアプリがバラバラでフォーマットもepubやら.bookやらxdmfやら互換性無し

26 :
PCが高性能過ぎるんだよな
読み易さはPC>本>>>>携帯端末って感じ

27 :
>>23
10冊に1冊アタリを読めれば十分立派な世界なのにな

28 :
欲しいときにワンクリで買えるし
安売り書籍で端末代の元はとったし
本を何度も読み返す時間はないし
kindleでいいわ

29 :
>>26
PCは読むときの姿勢が制限され過ぎだろ
首やら腰やら痛くなって苦行

30 :
端末保存型、クラウド保存型なら、何らかの救済策はあると思うよ
公式アプリか非公式アプリかは分からんけど
サービス会社のサーバーに見に行くのはダメだね

31 :
>>23
全部読むの?

32 :
>>29
そこそこの椅子とモニターアームの組み合わせなら
物凄く快適で本で読むのが苦行になるぐらいだぞ
と個人的には思ってる

33 :
やっぱ電子書籍はjpgに限るわ

34 :
>>19
だがKindleはエロ漫画をストアから大量削除した。

35 :
泥のKindleアプリ使って、1ページずつスクリーンショット取って
zipで固めるなりpdf化すればいいんじゃね?
まぁ、文章メインの本の場合、それをやると
文字列の検索できなくなるのがつらいけどさ。

36 :
>>6
バーカ
電子書籍はDRMが掛かってるからサービス終了したら解読できなくなってただのゴミデータになるんだよ
自炊ならバックアップし放題だから実質永遠に見られるがな
こういう情弱が電子書籍あがめてるんだよ

37 :
DRMフリーで売りやがれ
http://blog.the-ebook-reader.com/2011/02/07/where-to-get-drm-free-ebooks-for-kindle-sony-nook-and-other-ereaders/

38 :
5年くらい前にコダックi40と裁断機を購入したおれでさえストア電子書籍はいまだにスルー

39 :
kindleのクラウドが何気に素晴らしい
メールで転送ってのがクソ面倒くさいけど

40 :
Kindle買ったけど思ったより便利じゃない
特に他拡張子からmobiに変換するソフトがろくなの無くて、自炊とかは非常に面倒
itunesがそうだったように、市場を開拓したいなら開かれてなきゃいかんね

41 :
>>35
DRM外せばいいんじゃね?

42 :
エロ漫画はどこが最強なんだよ?

43 :
>>41
簡単に外せるものなの?

44 :
テキスト抜き出したりPDFとかに変換できるツールないの?

45 :
>>32
E-Inkと同等以上に眼に負担のかからないディスプレーがあるなら認めてやる

46 :
オライリーの技術書は個人情報埋め込んだだけのPDFだから誠に使い勝手がいい
買いまくりだわ
他者も見習えばいい

47 :
ネットで落とせば制限ないし只だぞ

48 :
>>46
技術書系は紙だと無駄にかさばるし、
検索できるというメリットは大きいな。

49 :
オフラインでも読めるんで端末さえ生きていれば端末内のものはいける

50 :
>>36
それ>>6へのつっこみなの?
誤爆だよね?

51 :
この世に永遠なんてもんは無いんだよ

52 :
ラノベは新作発売日に売れよ
角川は自前のところばかり優遇シテンジャネエヨ、セコいぞ

53 :
古本屋やってるんだが、こんなもんに普及されると困る
さっさと廃れてくれ

54 :
>>51
そうなんだよ。人生そのものが一寸先は闇
でも安心感という気分は事実として存在するし安心感を得るために
人は金を出すんだよ
現状の電子書籍には安心感が足りない

55 :
>>4
Kindleの使ってるmobiはePubの兄弟みたいなものだからフリーソフトで簡単に変換できるよ

56 :
>>53
今のうちに覚悟しといた方がいいと思うけど

57 :
>>54
どうせエロ漫画だろ
むしろ死んだら消えててくれだろ

58 :
>>42
DMM

59 :
結局自炊が現時点ではベストか

60 :
尼と楽天と角川あたりは本体が死ぬまで続けるだろうが他は怪しいな

61 :
ソニーのは落としとけばずっと読めると聞いたぞ

62 :
ここにいいこと書いてある
ジュンク堂書店電子書籍サイトが閉鎖した理由
http://ka1hen.seesaa.net/article/194282668.html
> 一つ改めて認識しておきたいとは思いました。
> ■知名度の高い電子書籍の販売サイトでも閉鎖してしまう事はある
> ■しかも閉鎖する時はあっさりと閉鎖する
> DRM有りのPC向けのコミックの販売サイトだったのですが、終了後はそこで購入した電子書籍は
> 他のPCに移す事ができなくなり、そのPCが壊れた時点で書籍も消滅する運命を辿りました。

電子書店なんていつでも自分の都合でサービスを終了できるし
利用者には「落とした分だけは今の端末で楽しめるよ」って言っておけばいいだけ
端末の寿命なんて2〜3年なのに無責任極まりない

63 :
>>59
尼とか角川あたりでダメだと思うなら永遠に自炊以外の選択肢は巡ってこないと思うぞ

64 :
ebook japan で買った漫画が3000冊超えてしまったよ
読み返す作品はいくつしかないけど、まあ、場所とらなくていいな。
iPadminiが快適すぐる

65 :
どうしても何年も取っておきたい人は紙なんだろ
読めればいいと思ってる人が電子に流れてる
文句いってる人は紙の本買って大切にしてなさい

66 :
全自動でキャプチャ、画像ファイルとして保存するソフトってないの?

67 :
>>61
その端末ではね
端末が壊れてサービスも終了してしまえば読む手立ては無い

68 :
DRMってのを解除すりゃいいんじゃね?
って近所のおじさんが言ってたんだが

69 :
とにかくKindle for PCを日本でも出せよ

70 :
ある程度のシェアがあればサービス終了してもどっかが買い取って継続するだろ

71 :
データさえあれば後はどうにでも

72 :
端末とサービスは切り離すべきだ

73 :
hontoの電子書籍は酷い
OSのバージョンじゃなくて端末ごとに対応とかいうキチガイ仕様

74 :
>>62
俺が電子書籍ストアに手出せないのはコレが怖い

75 :
いつのまにか進歩を恨むことしか出来なくなったジャップwwww

76 :
>>74
だからキンドルがいいんだよ。

77 :
>>75
進歩なのか?

78 :
ぶっちゃけパーになったとしてもだから何ってレベル
手元に置いといて楽しい本はフツーに買うし
電車通勤してるなら紙白で読めるってこと自体が価値

79 :
生き残るであろうサービスを選ばないと酷い目に合うのが電子書籍
読み捨てするつもりならどこでもいいんだろうけど

80 :
勘違いしている人がいるけど端末1台限定じゃないからその端末壊れても問題ないよ

5台までのとこもあれば無制限のとこもある
再ダウンロード出来るんだから、気にするのはサービス継続するかどうか

あとは小学館の漫画は再DL5年縛りで粘っててムカつくということ
Kindleだけでは縛り撤廃しやがってセコい

81 :
>>76
確かにAmazonが一番撤退しなさそうではあるけれど
でも、100%じゃないから、なんか怖くて結局、実本を買ってしまう
値段も大して変わらんし

82 :
>>4
雑誌購読してたやめてしばらくしたら、データはあるのに読めなくなった
紙のほうがええな

83 :
Appleもアドオンでやってるとこは危険極まりないよね

84 :
もう購入容量的に100GB超えとるw
漫画単行本くらいなら値段気にしないし
当然だけどすぐ読めるから次から次へとクリックして
漫画喫茶状態

85 :
ほんとこれ>>62
”本なんて読み捨て”と割り切れる人だけが現状電子書籍市場の需要者
人口割合で1割に届くとは思えない

86 :
ほとんどが一回読んだら終わりな本だから問題なし
安く場所を取らないし最強だわ電子書籍

87 :
ONE PIECEが半額になってたから買ったわ
コミックはオクに出したら1冊250円になったからうまー

88 :
コレクターならともかく、
普通の人が一生残しておきたい本なんて
そうそうあるとも思えんが
さすがに買ってすぐにサービス終了だったら凹むけど

89 :
電子や通信系の物は全部1984の前座と捉えるべき
紙と不便に勝るもの無し

90 :
何読んでるの?

91 :
ブラックジャックによろしく

92 :
Amazonが潰れない限り、パーにはしないと思うわ。
あと、Amazonぐらいの規模なら、たとえ潰れたとしても
引き継ぐところが出てくるだろう。
まぁ、一番安心なのは、自炊だ罠。
心配なら、kindleから自炊しろ。

93 :
>>25
互換性なしとかバカなんだな
html勉強したら?

94 :
本なんか一回読んだら終わりだろ
ゴミになるだけやん

95 :
>>1
DRM外せばいいよ

96 :
kindleはかんたんにDRM解除できるし

97 :
>>94
何読んでるの?

98 :
一回読んだら終わりなんて雑誌くらいだろ
昔買った本、また読み返したりするじゃん

99 :
角川のbook walkerはこの先大丈夫なのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
薬剤師の無能さは異常 紙に書かれた薬出すだけなのに何分掛けてんだよ コンビニ店員ならクビレベル (729)
アニメ『アイカツ』10月より新シリーズスタート! 新キャラcvに石原夏織と秋奈キタ━━━(゚∀゚)━━━!! (215)
竜騎士07がオタ業界のカリスマだった時代を知っているか (353)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ5845 (1001)
マラソンの川内、心無い実業団選手に無視される マラソン代表チームの中で仲間はずれにされている模様 (521)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ5845 (1001)
--log9.info------------------
大学ブランドランキング、関東は明治大 (293)
阪府 京府 滋賀 兵県 和 関学 同 近畿No.5決定戦 (165)
☆★明治vs中央vs國學院vs法政vs獨協vs東洋★☆ (117)
◆大阪都構想で大阪市立大学マジ沈没?◆2 (518)
三菱UFJ 明治大学卒業生対象 最上位プラチナカード発行 (131)
東大逃げ一工地底 vs 東大落ち早慶 (312)
早稲田大学vs日本大学 (876)
ラ・サール>附設>早稲田佐賀>上智福岡>青雲 F (171)
理系では京大>>東大 (338)
嗚呼、筑波大学、、、筑波大学、、、、 (197)
早稲田大学人間科学部ってお前ら的にどう? (421)
2013早稲田が難化した決定的な証拠 (247)
立教大文系+東京理科大≧筑波大 (174)
復刻☆同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのか (332)
かなり細かい学歴ランキング作ったよ (196)
☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121 (388)
--log55.com------------------
今日勉強した事、頑張った事を書き込むスレ50日目
新型肺炎対策は、引き篭もること
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.30
小 学 生 と S E X が し た い 67
昭和58年度生まれの無職part257
【60才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★3
真・昭和53年度生まれの無職【157】
【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ37