1read 100read
2013年08月懐アニ平成6: TVアニメ版AIR -The 106th. summer- (933) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆エヴァンゲリオンの決定版!◆◆ (841)
今でもつい使ってしまうアニメの名台詞 (409)
もーれつア太郎を語ろう (103)
Canvas2 〜虹色のスケッチ〜 49色目 (159)
お兄ちゃん大好き シスプリ135 (875)
☆【アイドル伝説えり子】 その2★ (125)

TVアニメ版AIR -The 106th. summer-


1 :2010/10/25 〜 最終レス :2013/08/14
TBS系BSデジタル放送局BS-iにて、2005年1月6日木曜深夜24時30分から
同年3月24日まで全12話&総集編を大絶賛のうちに放送。
SUMMER編追加エピソード「AIR 夏・特別編」前・後編を2005年8月28日および9月4日に放送。
−再放送一覧−
BS-i        2006年4月12日〜6月28日
CS TBSチャンネル 2008年2月1日〜5月30日、
          2008年2月8日〜6月6日及び2008年6月16日〜6月28日
テレビ埼玉     2008年7月3日〜9月25日
AT-X       2009年4月6日〜7月16日

TVアニメーション「AIR」公式サイト
http://www.tbs.co.jp/anime/air/index-j.html
京都アニメーション
http://www.kyotoanimation.co.jp/
まとめwiki
http://www9.atwiki.jp/air2ch/
AIR 考察・解説・レビューサイトまとめリンク
http://toppoi.blog54.fc2.com/blog-entry-317.html

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。全裸視聴推奨。
・次スレは>>980が立てること。980が立てられない時は他の人が宣言してから立てること。
前スレ
TVアニメ版AIR -The 105th. summer-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1262174194/

2 :
【TVシリーズスタッフ】
原作/Key/ビジュアルアーツ
監督/石原立也(『フルメタル・パニック?ふもっふ』『犬夜叉』演出)
シリーズ構成・脚本/志茂文彦(『フルメタルパニック!』『超重神グラヴィオン』シリーズ構成)
キャラクター原案/樋上いたる(ビジュアルアーツ)
キャラクターデザイン・総作画監督/荒谷朋恵(『MUNTO』キャラクターデザイン、『東京アンダーグラウンド』作画監督)
美術監督/鵜ノ口穣二(『フルメタル・パニック?ふもっふ』美術監督)
音響監督/鶴岡陽太
色彩設計/竹田明代
音楽/折戸伸治、戸越まごめ、麻枝 准
音楽制作/Key
オープニングテーマ/「鳥の詩」歌:Lia
エンディングテーマ/「Farewell song」歌:Lia
挿入歌/「青空」歌:Lia
アニメーション制作/京都アニメーション
【TVシリーズキャスト】
国崎往人:小野大輔
神尾観鈴:川上とも子
霧島佳乃:岡本麻見
遠野美凪:柚木涼香
神尾晴子:久川 綾
霧島 聖:冬馬由美
みちる:田村ゆかり
ポテト:今野宏美
神奈備命:西村ちなみ
柳也:神奈延年
裏葉:井上喜久子
柳也(子供時代):斎藤千和

3 :
DVD情報
■DVD1〜6巻 初回限定版、通常版(別パッケージ)好評発売中&レンタル中
価格:\5,980円(税込) 各巻2話収録/リニアPCM 2ch
・音声特典:TVアニメ制作スタッフ・オーディオコメンタリー収録
初回限定版特典:
・特製デジパック&ピクチャーディスク仕様
・パッケージの絵を使った麻枝准書き下ろしメッセージカード
初回特典全6巻購入特典:
・特製オリジナル絵柄を使用した麻枝准書き下ろしメッセージカード
・全てのメッセージカードが収められる特製ミニアルバム(9枚収納可能)
http://www.tbs.co.jp/anime/air/info/dvd.html
■DVD「AIR 夏・特別編」(AIR IN SUMMER) 初回限定版、通常版(別パッケージ)好評発売中
価格:\5,980円(税込) 前・後編2話収録/リニアPCM 2ch
・音声特典:TVアニメ制作スタッフ・オーディオコメンタリー収録
初回限定版特典:
・特製デジパック&ピクチャーディスク仕様
・封入特典:麻枝准氏書き下ろしメッセージ・カード 1枚(ジャケット絵柄を使用)
■DVD「AIR MEMORIES」総集編(初回限定版のみ)好評発売中
価格:\5,980円(税込) 前・後編2話収録/リニアPCM 2ch
・特製デジパック&ピクチャーディスク仕様
・音声特典:TVアニメーションスタッフ・オーディオコメンタリー収録
・封入特典:麻枝准書き下ろしのメッセージ・カード(ジャケット絵柄を使用)
http://www.tbs.co.jp/anime/air/info/dvd.html

4 :
BD-BOX情報
■『AIR』 Blu-ray Disc Box(初回限定生産)2006/12/22発売 \29,800
■Newパッケージ版 2008/11/28発売 \34,980 
「AIR」TVシリーズ本編12話+特別編2話を、
Blu-ray Discにてコンパクト&スタイリッシュにパッケージングしたBOX商品。
貴重な映像特典を満載した特典DISCも1枚封入される。
Blu-ray Disc 4枚組。
■特典DISC内容
・オール新作映像オープニング(ロングバージョン)
・日本語字幕入りキャストインタビュー完全版「こえのきおく〜MEMORY OF VOICE〜」
・イラストギャラリー(約50点)
■音声仕様
日本語字幕 DD(5.1chサラウンド)/
リニアPCM(ステレオ)/リニアPCM(5.1chサラウンド)/ドルビー・プロロジックII
■トピックス
・ あのテッド・ジャンセンがTVアニメ『AIR』5.1chサウンド制作に参加!
http://www.tbs.co.jp/anime/air/info/info.html
・BDならではのトゥルーハイビジョンの高画質が楽しめる!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060818/pony.htm
・専用プレーヤーを超える「PS3」アプコンの秘密http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/avt007.htm
・ その他
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061226/buyd233.htm
http://www.tbs.co.jp/anime/air/info/blue.html
http://www.tbs.co.jp/anime/air/info/blue_r.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060720/pony.htm
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080821/pony.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060720/pony.jpg

5 :
その他発売情報、トピックス
■マッグガーデン プレミアムアートコレクション TVアニメーション AIR
定価:2,500円(本体2,381円+税) 発売日 2005/10/29 判型:AB判
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4861272114
■CG AIR 設定資料集
価格:1575円(税込) 発売日 2005/6/24
A4サイズ(297*210mm) 仕様:フルカラー  本文:一色刷り72P
◆AIR ベスト版(PS2用ソフト) 原作
価格:3129円(税込)発売日 2005/09/01
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0016ON8BC/
◆AIR PSP版
価格:5040円(税込) 発売日 2007/11/22
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000J0R3JM/
◆AIR オリジナルサウンドトラック CD
Key Sounds Label 価格:3150円(税込)
ttp://key.soundslabel.com/discography.htm
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006IUSD
※TVアニメ版AIRの音楽は全て原作にあたるゲーム版と同じ音源を使用しています。
なお、このCDは流通の関係で通常のCDショップでは基本的に取り扱いがありません。
PCゲーム取扱店、もしくはアニメ専門店でお問い合わせください。

6 :
>>1

7 :
            _,. - ─ -- 、
        ,.  '"´       ⌒ ヽ、
       /               ヽ
.     , '       /   i       ヽ
     / / / , !  i   ! i ヽ ヽ   ',
    ,' /  !  l ハ /\  lヽl\ハ! l l  i !
    | ハ  !  i l〃J` \! ,.=、 レ' l  i |
    レハ ト \ヽ{ |ー'|    '   `7 / //
     /⌒\ ヽゝヒ_! ___.  ∠_ノ ,イl/  >>1
     〈    \ ト、  ヽ. l   ∠ /
     _\ __ノノ 7 }``7ァ-- <j ~77⌒ヽ
    /´こ〔__〕ヽ`ヽ' //. r'´`┐//   i
.   〈   / l  l.  V/ /凵 / /      ノー- 、
 、ー i  / .!  レ'´/レ'   | | .|ゝ.,____ノ'    ノ
  \ .L '__,/|_____ノ >ヽ ./ ↓''^ー──‐┐´
   `ー‐/____」 /    ゝ..,, __ ___ _/
          〈 /       、       / _
           /   / ヽ   \   /_.  \
.          /   l  ヽ   ,. >- 'f__ij.   \
          `丶、 |   ヽ/_____ソ  ムハ」__ノ
             /^ー'7´         'ー'
           r=┐ ./
         __9iへi/_/ 1
        /⌒ヽハL,.ゝ='| 
.       i__i____/_j


8 :
六話で佐久間って看板が出てたけど、もしかしてモデルって
旧佐久間町(現浜松市)だったりするのでしょうか?

9 :
>>1
ついに夏アニ板を開くときが来たか・・・

10 :
最後はどうか・・・、幸せな>>1乙を。

11 :
>>1
とうとう神棚のBDを開封した

12 :
おつ
あれから五年、原作からは十年か…

13 :
>>1
>>8
モデルは兵庫県香住町

14 :
>>13
ありがとう。
海が近いし、すぐに違うって気がついたw
テレビ版は、後半、特にカラスが出てきたくらいからわけがわからなくなってきたw
なんとなくは分かるけど、詳しく知ろうと思ったらいろいろ調べないと厳しそう。
映画版見始めたけど、こっちの方が分かりやすいし、キャラクターの絵もこっちの
方が好きかな。

15 :
>>13
兵庫県に住んでるから2回行ったことがあるんだけど
駐車場がよくわかんなくてスルーした。
今度はちゃんと調べてから行こう。

16 :
>>14
映画はゲームとはあまり関係なくて別の話。
単にこの頃流行の純愛映画のひとつだと思ってみるといいんじゃないのかなぁ。
おいらは今、会いにゆきますには及ばないけどタイヨウのうたより劇場版AIRの方が好きだ。

17 :
>>1
あああ・・・ついに懐アニかぁ・・・
なんか2にもスレ立ってるけどw

18 :
クラナドみたいに、もう一つの物語シリーズだしてほしい

19 :
美凪アフター、みちるとさよならせずに町を出た美凪と変態傀儡師の物語。

20 :
もう最初からアニメ用にシナリオ書き直せ
ヨスガノソラみたいに健全にエロアニメしてもらいたい

21 :
関東ローカルの話題で申し訳ないけど
今日のTBSラジオの日曜サンデーのカラオケランキングのテーがタイトルに鳥が付く歌だった。
第6位がLiaの鳥の詩でびっくり、何と杉田かおるより上だった。
ttp://www.tbs.co.jp/radio/nichiyou/karaoke/bk.html
それはいいんだけど解説が「2000年に発売されたゲームのテーマソング」っていうのはいいのか?
これじゃお昼の番組にRゲームの音楽が掛かっていることになってしまう。
2005年のアニメ主題歌ってお茶を濁せばよかったのに…、同じTBSの番組なのにね。

22 :
あっちに書いちゃったスマン。
京アニの「AIR」、「Kanon」、「CLANNAD」が初配信
−TBSオンデマンドが携帯/TV/PC向けに3カ月連続開始
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101108_405586.html

23 :
もう>>1乙してもいいよね
定期的にSUMMER編が無性に見たくなる。
AIRのDVDのジャケットはどれも好きだけど、特に4巻の通常版は最高。
「仲の良い家族」とか考えるともう泣けるわ。
尺とか話数とか気にしないで京アニでもう一回映像化してほしい。

24 :
http://chaos-tcg.com/cardlist/cardimages/pr_103.jpg

25 :
>>24
どこの同人作家さんですか?

26 :
http://pic.2ch.at/s/20mai00317199.jpg

27 :
観鈴ちんマジ池沼ww

28 :
世界一エロの似合わないキャラといっても過言ではないな、観鈴ちんは

29 :
にはは

30 :
http://www.product.co.jp/visualstyle/img/ny-32.jpg
朕かわゆす

31 :
うぐぅ

32 :
>>14
香住以外にもモデルになった場所は幾つか有る。
設定は和歌山

33 :
懐アニ板なんてはじめて来たわ

34 :
この板のチェックいつも忘れるわ
AIRスレしか用がないし
アニソン三昧まだー?

35 :
>>34
おじいちゃん、もうやったでしょ・・・

36 :
AT−Xでまたやるんだなぁ

37 :
もう夏か

38 :
Hシーンないの?

39 :


40 :
いやっほーぅ!国崎最高ー!!

41 :
アニメ版しか見てないけど、観鈴が本当に人生に満足してたか今ひとつ
実感できず、宿命によるあまりにも早すぎる死と、いう悲劇性ばかりが
目立つ気がする。
KANONの真琴はその辺は上手く描写されていたので、やっぱし尺が足りない
かなあ。Key作品はゆっくりとしたペースで丁寧に経過を描いていかないと
駄目な気がする。

42 :
TV版は原作ダイジェストみたいなもんだし

43 :
AIRは12話(+2)しかなかったからな
まあ2クール24話すると尺が余りそうだし12話の中で濃密にしっかりがんばってる

44 :
このスレのこと、忘れないでください

45 :
用事があって国立に行ったとき、霧島医院にそっくりな医院を見つけた。
偶然だろうけど、かなり感動したわ。
なんか忘れかけてたAIRのことを思い出して、この週末で全話見直してる。

46 :
>>45
それ、オリジナルだから

47 :
>>45
知ってたくせに

48 :
モデルあるんだ

49 :
京アニの場合はオリジナルアニメは不安だから、すべてにおいて原型がないと…。

50 :
原作から診療所はアレ
ちなみにイラストレーターかなんかの資料集だった気がする

51 :
スカパー704でこれから夏影熱唱

52 :
昨日から見始めたがストーリーが全然わからん
なんで赤髪のみちるは消えたの?
死んだ漲の妹と同じ名前が関係すんの?
なんだ翼人て

53 :
見終わってからまた来な

54 :
漲←文章の脈略から予想はできるがこれを読むほうの身にもなってみろ

55 :
見終わった…
聞きたい事が多すぎてやべえな
お前ら全員話理解できたの?

56 :
>>55
>1のAIR 考察・解説・レビューサイトまとめリンクを巡回してみるがよい・・・

57 :
そしてその後もう一回アニメを最初から見てみよう。

58 :
アニメだけ見ても理解出来ないと思うよ。
アニメ版は原作のダイジェストだから、興味があるなら原作をやってみてもいいかも

59 :
あーなんかわかってきた
原作も何個かルートあるみたいだけど
アニメではそれを一気にやった感じ?
ソラがでてからはまた別の話と考えたほうがいいのかな?

60 :
ま〜た〜〜夏が〜く〜る〜〜♪♪

61 :
まだまだ新しいグッズ出てきますよ〜

62 :
PS2ゲームをやってみた。確かにアニメ化にゃ向かない展開だよな。
特にTVには無い、日付についての観念がゲームにはある。
ゲームだと往人が7月17日にこの街にバスでやって来て、
佳乃ルート:〜8/13→法術の力を失った往人は、佳乃と聖と共にこの街に居続ける。
美凪ルート:〜8/13→TVと同じ。ただ往人は路銀を稼いでこの街を去る。
観鈴ルート:〜7/31→TVと同じ。人形の内に往人の存在が吸い込まれる。
DREAM編の最後に、エンドロールが有る事から、この話がメインだったのだろう。
SUMMER(過去編)と書かれているので、揺るがざる現実編の様だ。
AIR編:7/16〜8/14→TVと同じ。観鈴(彼女)は空に還った。そらは彼女を連れ帰る為飛び立った。
エピローグ:ここはTVと違う。翼人とは星の記憶を司る存在で、それを忘れる事が許されない種族である事。
しかし、最後に幸せな記憶があれば、眠り(成仏)に付く事ができる事。
どうやら、そらは彼女を連れ帰った様だ。
ラストの少年はそらで、少女は彼女みたいだ。
この作品は、自己相似性が強く、夢と現実の理解力が無いと本当のクリアは難しいと思われ。

63 :
例えばですよ。
例えば今、自分が誰かの夢の中に居るって考えた事ないですか?
「何だそれ…」
ですから例え話ですよ。
夢を見ている誰かは夢の中で一つだけ願いを叶える事ができるんです。
夢の世界で暮し始めた頃はただ泣いている事しかできなかった。
でもずっとずっと夢の中で待つ事を止めなかった。
そして小さなきっかけがあった。
願い事は長い長い時間を待ち続けたその子に与えられたプレゼントみたいな物なんです。
だからどんな願いでも叶える事ができた。
病気の女の子を治す事も。事故に遭った人を救う事も。怪我をした友達を治す事も。
「願い事は一つじゃないのか?」
その子が何を願ったかは解りません。
でも、もしかしたらその子の大好きな誰かにずっと笑っていて欲しい。
そんな風に願ったんじゃないでしょうか?
その為には、周りの人達も皆幸せでなければならないでしょ?

以上Kanonより引用

64 :
その大好きな誰かの精神を壊して、ずっと笑い続けている状態にしてしまえばいいんじゃないか・・・

65 :
そして、いつしか僕は空を見ていた。
いつだって悲しみの色をたたえていた空。
彼女はもう地上にはいない。
この空の彼方にいるのだ。
悲しみの正体は、それだった。
ずっと空に向かって、彼女は生きていたのだ。
限りなくどこまでも続く蒼…
何も終わりを知ることなく、続いてゆく世界。
その無限へと還ってしまった少女。
今もひとりきりでいる少女。
だから僕は彼女を探し続ける旅に出る。
そして、いつの日か僕は彼女を連れて帰る。
新しい始まりを迎えるために。
果てのない旅路に思えた。
どこまでも空は高く、限りがない。
ずっと恐れていた空。
飛べるだろうか。
彼女と一緒に飛ぼうとした空。
今も恐かったけど…
でも飛べる。
そう信じる。
飛ぼう。
僕は駆け始めた。
あの日の彼女の背中を追って。
翼を広げて、地を駆ける。
初めて、両の翼が風をつかんだ。
体が浮く。
腕に力をこめる。
しっかりと風を受け止めて、羽ばたく。
どこまでも、どこまでも高みへ…。
帰ろう、この星の大地に。

66 :
我が子よ…
よくお聞きなさい。
これからあなたに話すことは…とても大切なこと。
わたしたちが、ここから始める…
親から子へと、絶え間なく伝えてゆく…
長い長い…旅のお話なのですよ。
この星はまだ、歩きはじめたばかり。
だから、わたしたちはここに生まれた。
わたしたちは無限に記憶を継いでゆく。
この星で起こるすべての事象を見聞き、母から子へと受け渡していく。
つまり、それはこの星の記憶。
わたしたちは、星の記憶を司るものなのです。
星の記憶は、永遠に幸せでなければなりません。
憎しみや争いで空が覆い尽くされた時。
この星は嘆き悲しみ、あらゆるものを生み出した己を忌むことでしょう。
全ては混沌に戻り、そして無に帰すでしょう。
だから、わたしたちは幸せであり続けましょう。
大地や空や海に暮らす者たちすべてに、無限の恵みをもたらすよう…
それこそが、わたしたちという種の役目。
忘れることを許されない、わたしたちの誇り。
多くの困難が、行く手には待っているでしょう。
辛いことや悲しいこともあるでしょう。
時の流れに立ち向かえるほど、わたしたちは強くもありません。
わたしたちもいつの日か、滅びる時を迎えるでしょう。
それは、避けようのない結末。
けれど、最後は…
星の記憶を担う最後の子には…
どうか、幸せな記憶を。
その時こそ…
わたしたちは役目を終え、眠りにつけるのでしょうから。

別れの時が来ました。
わたしは空に届けます。
この星の最初の記憶を。
あなたと暮らした、幸せな日々の記憶を。
悲しむことはありません。
わたしはいつまでも、あなたと共にあるのです。
雨粒が大河となり、そして海に集まるように…
だから…
あなたには、あなたの幸せを。
その翼に、宿しますように。

67 :
>65はそらの最後のセリフ
>66は次に来る翼人の母子のセリフ
単に聞き流すのではなく、文字にして文章にしてじっくり読まないと理解しにくいです。
文字を重ね、文章を重ねてイメージを作り上げている様です。
アニメでは解らなかった問題も、解決するのではないでしょうか?

68 :
軽くAIR欝になった

69 :
がお!

70 :
我が子よ…
よくお聞きなさい。
これからあなたに話すことは…とても大切なこと。
わたしたちが、ここから始める…
親から子へと、絶え間なく伝えてゆく…
長い長い…旅のお話なのですよ。
   A I R
…風を切ってゆく。
…幾層もの雲を抜けてゆく。
どこまでも、どこまでも高みへ。
胸の動悸が早い。
体はもう、崩れ落ちそうで…でも全身の力を振り絞って…
その場所を目指していた…

71 :
………。
……。
…。
俺は地面に降り立つ。
もわっとした熱気とバスの残した排気に包まれる。
立ちくらみを覚え、目を閉じる。
遠ざかってゆくバスのエンジンの音が聞こえなくなると、入れ替わりセミの大群の声が押し寄せてきた。
息を吸うと、潮の匂いが鼻をつく。
陽光は何にも遮られることなく首筋を焼き続けていた。
俺はゆっくり目を開ける。
広がるのは、見知らぬ土地の夏の光景。
往人「ど田舎だ…」
俺はバス停のベンチに腰を下ろす。
往人「ふぅ…」
何本かささくれだった木がケツに刺さっているが、気にしないことにする。
往人「で…なんだ。俺はこんなところで何をしてるんだ…」
暑さで思考がうまく回らない。
往人「ラーメンセットひとつ」
…違う。
そっか…
往人「金が底を尽いたんだった」
それで、こんなへんぴな町で下車することになったんだ。
そもそも飯を食う金さえもない。
ラーメンセットなんて、夢のまた夢だ。
となれば、稼ぐしかない。
ここで一稼ぎできれば、すぐにも出立できるのだが…
俺は辺りを見回す。
するとちょうど、ランドセルを背負った幼い姉弟が目の前を通りすぎるところだった。
ツイている。
往人「おい、そこの子供」
俺は呼び止める。
子供たち「ん?」
ふたりの顔がこちらを向く。
往人「今からお兄さんが、芸を見せてやるからな」
俺はズボンの後ろのポケットに突っ込んであった人形を取り出すとそれを地面に寝かせる。
往人「さあ、楽しい人形劇の始まりだ」
俺はその真上に手をかざし、念を込めた。
するとそれが、ぴょっこりと起きる。
これで、俺の意志で自由に動く。
とことことこ…
人形が歩きはじめる。
往人「どうだ、すごいだろう。楽しいだろう」
俺は子供ふたりの顔を見る。
男の子「朝顔の成長記録、なんてどうかな」
女の子「あ、それいいね」
違う話をしていた。
往人(こいつら…)

72 :
まぁいい。こっちは芸を見せたことには変わりはないんだから。
往人「な、おまえたち、お兄ちゃんの芸を見たんだから払うものがあるだろ?」
男の子「さっきから、このひとひとりで何いってるの?」
女の子「たかし、無視しないとダメっ」
男の子「あ、これ蹴りながら帰ろうよ」
男の子が、俺の足下を見ていた。
そこには俺の人形。
手を伸ばすが、一歩遅かった。
ぼむっ!
人形は空の彼方へと、かっとんでいった。
女の子「たかしっ、早くこっち来なさい!」
男の子「ばいばいぶー」
姉弟は逃げるように去っていった。
ひょおおおおおぉぉぉぉ…
後には、荒涼とした風が吹くばかりだった。
いや、違う。寒いのは俺の心だけだ。
相変わらず、辺りはうだるような熱気がたちこめている。
往人「ふぅ…」
俺はベンチに再び座り込む。
往人「で、なんだっけ…」
往人「ラーメンセット」
…違う。
思い出した。
往人「人形を探しにいかないと…」
俺は立ち上がる。
往人「どこまで飛んでいったんだよ…」
歩きながら、顔を上げる。
その先には閉ざすものなく、空が広がっていた。
遮へい物のひとつもない。
空と地上が目の高さでふたつに割れている。
往人(やっぱ田舎だな…)
さらに顎を高くあげて、視界から地上の物を消す。

73 :
一面が青に染まった。
往人「………」
すると、ついさっきバスに揺られて見ていた夢の続きを見ているような気がした。
そう、あれは確かに夢だった。
どこまでも、どこまでも高みへ。
俺はその場所を目指していた。
その先に何が待つのか。
それを確かめるために、歩き続けている。
陽光が揺らいだ。
一羽の鳥がひるがえり、空を目指していた。
その先はもう、まぶしくて見えない。
今、目を閉じたなら、連れていってくれるだろうか。
この翼のない肉体を地上に残して。
俺は目を閉じてみた。

AIRオープニング
 「 さ よ う な ら 」

74 :
ゲームだとDREAMは7月17日(月)から始まり
>70,>71,>72,>73となる。
TVアニメとはかなり雰囲気が違う。

75 :
問1.観鈴の死亡原因は何?
問2.ラストの少年少女の会話の際、空の少女はどうなっている?
この疑問に答えられる人いますか?

76 :
もう10年も経ちましたか。こっそりと。
ttp://www32.ocn.ne.jp/~efa/music/flamingjune.htm
解釈の違いでAIRは大きすぎると言っていますが、正しくAIRはFlaming Juneですね。
泣けるというゲームですが、本当はちょっと違う世界が広がっているゲームだったりします。
なので最後の男の子はこの星=地球という、そんなのがあるのかないのかわからないようなもの
を感覚の世界で答えるのが正しいという代物です。
今まで転生云々の解釈でgdgdですが、ここで解禁してちょっと卑怯な方法で答えてみたり。
でも、今まで見えなかった残り半分が見えると思います。

77 :
>>75
>>1

78 :
考察サイトは参考になりますが、過去のものでしょう。
観鈴は最後の夢を見た後に、最大の呪いと、記憶の流入で
何時死んでしまっても不思議ではありませんでした。
多くの幸せの記憶を持つ事。その使命を全うした後に
「もうゴールしてもいいよね。」と死を受け入れた訳です。
空の少女は幸せの記憶により癒され、翼人の終焉の条件を満たします。
観鈴と空の少女の記憶は、翼人の終焉により消滅します。
同時に呪いも目標を失ないそこで終わります。
よってラストの少年が話す時は、空には誰もいない事になります。
ではパラレルワールドやタイムスリップやタイムパラドックスにならないか?と思いますが
しかし、作者はKanonの時と同じように、夢を共有する世界をイメージしたのだと考えます。
Dream --- 空の少女の夢
Summer -- 裏葉が子孫に託した記憶
Air ----- そらの夢(現実編)

79 :
>>78
ラストの少年って時間軸的に言うとAIR編じゃなくDREAM編でしょ?
それが空の少女の夢っていうのがちょっとよくわからない。
じゃあ、現実はどうなってるのって思う。

80 :
>>78
それから、
> 観鈴と空の少女の記憶は、翼人の終焉により消滅します。
記憶は消滅じゃなくて星に返せるようにしたんじゃないの?
> 同時に呪いも目標を失ないそこで終わります。
呪いの目標ってなに?


81 :
>79
現実≒Air編
>80
>星に返せる
正:空に届ける
>呪いの目標
翼人の存在

82 :
>>81
さっぱりわからんわ
読んでないけど連投すんなよ
それくらいのマナー守れん奴が何を語るの?w

83 :
>>82
コテすら入れず質問する椰子の方が痛いと思うが
スレの流れから見て多分ゲームをやらないとイミフなのでは

84 :
>>81
> 現実≒Air編
≒ってことは完璧にAIR編じゃないんだろうけど、説明がなくてわからん。
住人が人間だったのも、観鈴と過ごしたのも空の少女の夢で
現実には住人という人間は存在せず、ずっとカラスしかいなかったということ?
> >星に返せる
> 正:空に届ける
ごめん。これは確かにそう書くべきだった。
> >呪いの目標
翼人の存在が呪いの目標?もうちょっと詳しく書いてくれ。

85 :
俺ROM専なんだけどさ。これって無いよね。
原作から10年も経過して細々と意見交換してるのにさ。
せっかく78とか新しい自分の考察を書き始めているのに
いきなり質問厨が湧いて質問攻めにしたり
82みたいに他人の発言を妨害し仕切る様な奴が湧いたら誰も答えないさ。
お前ら考察サイトで納得しとけば良いと思うよ。

86 :
こういうレスしてるけど>>85>>78>>81
を説明できないと思う。

87 :
この話、ちゃんと考察すると矛盾点だらけになって破綻してしまうからな。
ちゃんと考察することは不可能。
解釈したとか言ってるサイトは、自分の解釈に合致しない矛盾点は
全部無視してなかったことにしているだけだから。
たとえば、「Dreams編とAir編は同じ時間の流れなのか?」
同じ時間の流れだと解釈したいところだが、そうすると
「Air編では観鈴のそばに常にそらがいるのに、どうしてDreams編ではいないのか」
という点が矛盾してしまう。
かといって、Dreams辺とAir編は同じ時間の流れではないとすると
では双方はどういう関係なのか、という疑問が生じて解けなくなる。

88 :
>>87
でしょうねぇ
そういう要素もあって芸術作品といわれるのか

89 :
>>87
そこはほら、公式でもおかしいの認めてるからさ

90 :
そもそも矛盾してることは誰でも気付く事だな。

91 :
考えるより感じろ
何が表現されているか
仮に一度死んだ人が生き返る世界であっても
その表現手段からメッセージが伝われば
それでおkという

92 :
そもそも理解してもいないのに感動も出来ない
誰かが死んだっぽいから悲しい物語と感じるのは浅はかだ
>>87の回答は2002年には化石化して現在まで至っている
長い時間を費やして最近>>78の様な新解釈が発表されつつある
つまり時間系列に支配されない世界を発見する事
数多くの証明が必要だがそれが完了すれば
原作者の作り出そうとした世界に近い存在になると思う

93 :
>>92
おまえ>>78だろ

94 :
何か話がズレているが
>>78のdream編が空の少女の夢って考察は
一部のサイトで公表済みで特に目新しい物じゃあない
ただこのスレの住人が情報弱者なのはよくわかる

95 :
>>94
そのサイト教えてくれ
>>78の書き方じゃよくわからん

96 :
ttp://air.niu.ne.jp/air/dreamer_again.html
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~L.2.SaGa/AIR.htm
俺は前スレの>>132だが、俺の考察を更に洗練したのが>>78だろう
dream編が空の少女の夢である事を、いずれ理解して貰えるとおもう
ま、何度もゆっくり作品を味わえばわかってくるさ

97 :
正しい嘘と間違った真実に対する理解力UP

98 :
以前、法術師が空の少女の生まれ変わりとR
やはり救う事ができず、人形に心を籠めた
そして犬の姿となり、この街を彷徨っていた
その犬こそポテトである。
この様な考察が前スレにはあったw

99 :
Summerで神奈はどの様な状態になったか
柳也と裏葉がどの様に考え何を望んだか
逆にどうすれば彼等の願いが成就するか
この辺から考えて見たらどうでしょうか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TVアニメ版AIR -The 106th. summer- (933)
【日アニ】HUNTER×HUNTER【ハンター】part7 (944)
花の魔法使いマリーベルPART6 (237)
YAT安心!宇宙旅行 7ナコ (110)
がくえんゆーとぴあ まなびストレート!76時限目 (432)
TAMALA2010 (122)
--log9.info------------------
■■■パーツ・自転車用品の使用感 part50■■■ (895)
【春は】北海道自転車総合【まだか】12 (186)
千葉県のサイクリングコース 35週目 チバちば (141)
ヒルクライムのトレーニング 29 (103)
★☆★ 自転車ダイエット -127kg ★☆★ (184)
DAHON ダホン 70台目【Tern】 (815)
【尾道】しまなみ海道 19【今治】 (327)
バッグ・キャリア総合スレ 容量19L (661)
【荒川河川敷】ママチャリ愛好会その4 (203)
荒川サイクリングロード グルメ編 6皿目 (277)
【サイメン】飯倉清さんを語るスレPart5 (488)
拡大版?兵庫っ子 スレ20周目 (160)
【手組み】ホイール組は心の振れ取り56H【車輪】 (335)
【今度は】ビーチククルーザー【完走】 (804)
カジュアルサイクルウェア 7枚目 (268)
Wilier ウィリエール part10 (500)
--log55.com------------------
GSX-R750/600 Part50
岡山のバイク乗り 86
【爆走】旧車會全国統一スレ8【大韓魂】
バンバン 12台目
【東北】青森.秋田.岩手.宮城.福島.山形【6県スレ】
('(゚∀゚('(゚∀゚∩なおるよ!inバイク板 ∩゚∀゚)')
【ヤマハ】YZシリーズ総合 Part 1【競技用モデル】
【YAMAHA】DTシリーズ総合情報交換スレ21【傑作】