1read 100read
2013年08月テレビドラマ30: 【ネタバレ】半沢直樹 Part1【原作】 (297) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」あほんだらPart208 (183)
上戸彩のせいで最悪の半沢直樹に・・・ (206)
明日の光をつかめ2 ネタバレスレ (603)
☆若手人気女優総合スレッド849☆ (500)
相棒11がつまらない理由★16 (376)
【火10】スターマン・この星の恋☆3【広末涼子】 (908)

【ネタバレ】半沢直樹 Part1【原作】


1 :2013/07/15 〜 最終レス :2013/08/11
原作ネタバレはこちらでどうぞ
公式        http://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/
原作        池井戸潤
脚本        八津弘幸
脚本協力     坪田 文
プロデューサー 伊與田英徳 飯田和孝
演出        福澤克雄「砂の器」「華麗なる一族」「南極大陸」
出演        半沢直樹・・・堺 雅人
           半沢 花・・・・上戸 彩
           渡真利忍(とまり・しのぶ)・・・及川光博
           黒崎駿一・・・片岡愛之助
           近藤直弼・・・滝藤賢一
              <第一部>
           中西英治・・・中島裕翔(Hey!Say!JUMP)
           江島 浩・・・宮川一朗太
           岸川慎吾・・・森田順平
           須田邦裕・・・垣内
           角田周(かくた)・・・モロ師岡
           小木曽(おぎそ)・・・緋田康人
           東田 満・・・宇梶剛士
           藤沢未樹・・・壇蜜
           竹下清彦・・・赤井英和
           近藤由紀子・・・山崎直子
           浅野 匡・・・石丸幹二
              *
           中野渡(なかのわたり)頭取・・・北大路欣也(特別出演)
           大和田常務・・・香川照之
音楽        服部隆之

2 :
及川光博が黒幕ってのは役が重すぎる
せいぜい半沢を裏切る落ちぐらいか。
滝藤賢一は基地入ってるから黒幕に
操られる可能性もあるな。
支店長と香川照之が繋がっているという
のも1話でやってたが視聴者をそっちに目を
向けさせるための策略だろ。黒幕は香川じゃない。
黒幕は他にいる。
頭取に北大路欣也という大物を使うところが怪しい

3 :
黒幕は支店長

4 :
このドラマって5億回収の話だけをやり続けるのかな?

5 :
黒幕は支店長
ハイ終了
みんな原作読んでないんだな

6 :
>>4
最後に原作2冊分のクレジットが出てたから半々でしょ
だから後半は近藤が活躍するはず

7 :
でもドラマ化したら原作をいじるからなぁ。

8 :
原作の木村部長代理がいないから、この役を誰に付け足しているかだよなあ。
今のところ小木曽役にプラスされているけど、小者感が抜けないから、
大和田常務になるのかねえ。

9 :
>>4
5億なんて普通の遺産事件一件で終っちゃう金額
損なんでこんなに大騒ぎするかよ
一桁二ケタ違う

10 :
結局、半沢は支店長をRしないけど、ドラマではちょいまずい?
やはり支店長は後ろに手が回るんかね。
でも二部からは半沢は本部勤務の次長で新たな展開ってことかな。

11 :
小木曽が立ち直れないぐらいガツンとやられるとこ早くみたいわw

12 :
>>2
なんで原作も読んでないのに来てるんだよ
アホかお前

13 :
■「ジョン・ラーベ」朝香宮鳩彦親王役:香川照之
昭和天皇の叔父である朝香宮殿下に無惨な濡れ衣を着せ、
ヒトラーより極悪な人物に仕立て上げた。香川照之はもっとも
悪質な共謀者だが歌舞伎界はよくもまあこの男を受け入れたものだ。
〜「日本で南京をテーマとした映画は普通上映できないし、日本人も撮影しない。
この映画が少しでも中国の人たちの苦しみを取り除いてくれるよう望んでいます。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この映画を見て、本当に日本人は残忍なことを多くしたのだということを知りました。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
確かにそれを受け入れることは非常に難しい。難しいですが、現代の人たちに
この歴史を語る必要があります」〜
http://japanese.china.org.cn/geino/2009-03/31/content_17530639.htm

【花王は中共の手先】ヘルシア緑茶俳優が出演する捏造南京大虐殺映画 1
http://www.youtube.com/watch?v=dtJ3a1yr8ek
【花王は中共の手先】ヘルシア緑茶俳優が出演する捏造南京大虐殺映画 2
http://www.youtube.com/watch?v=7baRPfzfCyo

14 :
原作では大和田ってどうなったっけ?
妻の会社に不正融資までは覚えてるんだけど

15 :
支店長も常務も汚職の動機がいまいちしょぼいんだよなあ

16 :
半沢、支店長を追い込みすぎ
自殺でもすんじゃないかと思ったw

17 :
>>16
確かに悲壮感が漂ってた
池井戸潤の悪役って結構最後は少し憎めない感じに持っていくパターンが多めだからなあ
浅野支店長なんてまさにそうだよね

18 :
支店長、本部の幹部クラスが本気で汚職しようと思ったら、もっとデカイ金額を動かせるのに
汚職する動機も動かす金額もショボイってのは確かに思う。
新興国での案件をでっち上げて、10億くらいはひっぱれるでしょ。
ばれたら確実に詐欺として立件されるだろうけど。

19 :
今、花のバブル〜読んでるんだけど、ドラマの近藤と小説の近藤別人みたいだな。
まだ読み終わってないからこれからドン底に落とされるかもしれないけど・・・

20 :
ドラマと原作の相違点
★人物
 ・ドラマのみ登場
  角田(大阪西支店融資課)
 ・原作のみ登場
  木村部長代理(本部業務統括部)
  苅田
☆場面・設定
 ・原作ではまだ出て来ない黒崎が金融庁→国税庁出向でドラマ初回から登場
 ・半沢の父親の自殺設定(原作では銀行内定を家族で祝う場面で父親登場)
 ・行方をくらました東田との再会→ドラマではすぐに見つけてマンションに
乗り込んで対決するが、原作では中盤以降に新地の店に乗り込むまでは会わない
 ・半沢妻はドラマでは専業主婦だか原作では仕事持ちで半沢に合わせて転勤している
 ・竹下金属の所在地はドラマでは通天閣付近だが原作は西区あたり
 ・大阪西支店の所在地はドラマでは梅田だが原作は西区あたり
 ・近藤はドラマではマイホーム購入済で出向に伴い売却するが、原作では
マイホーム購入を決意し手付金を払ったところで出向が決まる・・ ・ドラマでは社宅奥様会の場面があるが原作ではなし
 ・ドラマでは板橋が協力するふりをして東田に通じているが、原作では最初から協力依頼を断っている
 ・ドラマでは半沢の就職活動は91年だが原作では88年になっている
 ・ドラマでは波野は造船会社に転職しているが、原作では実家の会社に入っている

21 :
役員でもない支店長ごときの無理押しで、
しかも半沢の評価を突如180度変えたりしてるのに、
同期トップで本部の次長に昇進したのがよくわからん
まあ、一気に回収してしかも国税にまで恩を売ってるんだから評価はあがったろうけど、
東大卒MBA取得の同期トップと肩を並べるまではないだろ
まあ、このシリーズ、半沢はボード入りまで行ってほしいが
金融腐食列島なんて課長クラスから副頭取まで行ったから面白かった

22 :
原作では慶應法の設定なの

原作者と同じ。
1990年前後だと慶應法ってかなり微妙な位置づけだよね。

23 :
支店長追い込むハナメール
原作通りやったらドラマだとどうなんだろうなぁ
画面に動きがなくなりそう

24 :
支店長の処分というか決着のつけかたは原作とは変えてくんだろうな

25 :
>>22
>>22
半沢→経済
渡真利→経済
近藤→商
それぞれ学生時代はゼミを仕切っている立場になっている

26 :
ミッチーは悪い人じゃないの?

27 :
実況中継された連続殺人!覗く女…赤い花を愛する犯人?OL、女子大生被害者女3人の秘密の接点
原作 池井戸 潤

28 :
池井戸 潤ってスレ無いんだな

29 :
ふう、一冊読み終わった
速攻で続編を読みたくなるな

30 :
鶴瓶を自殺に追い込んだ営業マンってだれ
香川なの

31 :
原作では父親は自殺してないからなんとも。
「やられたらやり返す!倍返しだ!!」

自殺に追い込まれた恨みがあるからこそ生きてくるセリフなんだけどね。

32 :
>>29
半沢の配役、イメージ通りだとおもう?

33 :
もっとこう、ズバッとネタバレしてください
お願いします

34 :
第2話の大阪国税局査察部と銀行による脱税会社の資産争奪戦はおかしい。
査察はそんなことやる必要がない。銀行が抵当権を設定しようがしまい が、
脱税会社の資産であれば、「資金溜り」=脱税の証拠につながる。
この原作者は査察と徴収を混同している。

35 :
空飛ぶタイヤの小説も面白かったから
ドラマ化して欲しいな。

36 :
空飛ぶタイヤ、WOWOWでドラマ化されてるよ
DVDもレンタルで出てます
硬派で凄く面白い作品になってるからオススメだよ
仲村トオルと本庄まなみ、は若干棒だけど、
他のキャストは凄〜くいい

37 :
空飛ぶタイヤのDVDレンタルするわ。

38 :
最後不正見逃しちゃうことになるんだよね
なんだかなあ
バブル世代は損してるという考え方面白い

39 :
>>32
ドラマの一話目を見てから読み始めたから、もう刷り込まれてたというか、
半沢=堺のイメージで読んでたw
>>33
宇梶と支店長は繋がってる
半沢は追い詰め宇梶の金を全部さらうけど、支店長の不正は見逃し代わりに自分を東京本部の第二営業部次長に推薦しろと脅す
だたじ、ドラマでは変えてくるかもよ?

40 :
>>39
簡潔に纏めてくれてありがたい
原作読んでないとよく解らないレスが多かったから
ずっとこういうバレを待ってたんだ

41 :
うん、だから同期のミッチーは本店の融資課長だが、半沢は本店の営業第二部次長となり逆転する。
半沢は友人で協力してくれた同期のミッチーをも出し抜き先に出世することになるんだなw
支店長は出向、これぞ倍返しってやつ?
原作を踏襲するとすればドラマの第二部はここから始まるんで舞台は東京、いよいよ面白くなるかもね。

42 :
1部のラストは追い詰め方がひどすぎるという感想もみるから、ドラマでは変えてくるかな?
原作は2作目の方が好きだから東京編楽しみ。
近藤も活躍するし。
伊勢島ホテルとかタミヤ電機とかキャストどうなるんだろうか。
気になるのは半沢部下のできる若手小野寺役にジャニーズってならなきゃいいけど。
花が活躍とか言われてるけどそんな場面てあったっけ?
半沢とのやりとりで、検査で旅行の計画がダメになってギャーギャー文句言って唖然とさせるとことか?

43 :
>>42
半沢の追い詰め方は鬼畜すぎてちょっと引いたわw
ドラマだともう少しマイルドにするかもな

44 :
半沢が出世しても渡真利と半沢は仲良いまま?

45 :
>>43
公式の石丸さんのインタビューに銀行とは全く違う家庭人の顔も見せますとあったから、けっこう忠実にやるんじゃないかなあ?
今からgkbrで楽しみw

46 :
半沢に協力した竹下は何か得るのものあるの?

47 :
やっばり半沢は慶應経済か。
作者が慶應法だけどリアリティもたせたんだね。

48 :
竹下金属もばっくられてた金、回収するよ
まあそんだけ外資のプライベートバンクに隠してたってことだな

49 :
半沢の追い詰め方が鬼畜というけど、支店長の所業こそ鬼畜だろw
刑務所行きになんなくてよかったと考えるべきだよ

50 :
R丸出し

51 :
【どこよりも速い光速バレ】
・今シリーズで10人に対して「倍返しだ」が炸裂します
・今シリーズで倍返しはどれも成就されません→半沢直樹2に持ち越し
・黒幕は記録係
・実は鶴瓶は生きている→記録係を裏で操っている真の黒幕か
・実は半沢の実の父親は香川照彦→そのことを香川も知らない
・実は上戸彩と壇蜜は姉妹→ただ物語の本線にまったく関係ない
・片岡愛之助と及川が8話でいい仲になる

52 :
ラブリン、原作でもオネエなの?

53 :
>>44
バブル入行組同期の友情は不変
飛ばされたもう一人の同期も帰ってきて活躍する

54 :
東京中央銀行って部に副部長、次長、部長代理といるようだけど、なにがなんだかわからんw

55 :
>>52
そう

56 :
壇蜜が意外と芝居が出来るのが分かったのが収穫

57 :
芝居というか演技はしてないだろ。
オブジェの役を与えられて、オブジェ以上の存在感を見せてるって感じ。

58 :
上戸が予想通り芝居が糞なのを再認識したのが収穫・・・のわけないわ

59 :
>>54
支店長ポストは副部長クラスなのかな?よくわからんね。
上の方でミッチーは融資課長ってあったけど調査役だよね。
まあ課長クラスくらいなんだろうけど。

60 :
大規模重要支店は取締役、大規模〜中規模重要は本部の部長クラス、
それ以下は副部長クラスじゃね
調査役は主事じゃね?
課長職で支店や課長ポストのある部署だと課長になったり。

61 :
>>49
原作未読だが、刑務所どころか刑事被告として醜態さらさないんでそ?倍返しといえるの?

62 :
>>60
調査役でもいろいろあるみたいよ。
原作者の別の小説でもそんな解説があった。

63 :
>>53
よかった安心したわー。
アンフェアみたいに誰も彼も敵かもの状態で主役だけが孤軍奮闘って見ていてイヤになるから。
まあミッチーも「頭取になっても口聞いてね」なんてほのぼの言うくらいだからな。(本心はどうであれ)

64 :
原作2作読了したが、倍返しドーーーーン!!!は、できたけれど
やり過ぎちゃって、半沢自身の処遇が微妙な感じになっちゃうんだな
とりあえず、3作目の単行本、確認の電話を入れたら
近所の本屋に在庫があるってことだったので、夕方買いに行く
ドラマも、原作2作目のように、半沢の立場が微妙な感じで終わるんだろうか?
だったら、ドラマも続編をはやく〜!って視聴者から言われそうだな

65 :
続編は上戸は止めてほしいなぁ

66 :
ロスジェネの逆襲も面白いから2クール続けて欲しいところ。

67 :
>>64
本店勤務になってあいさつ回りのとき、
いきなり先輩の部長代理を他の行員の大勢いるとこで土下座さした(1巻の最後だったか?)よね。
さすがにやりすぎというか、突っ走りすぎて浮くんじゃないかと思ったw
ああいう噂は銀行全体にまたたくまに広がるよねw

68 :
>>66
ロスジェネの逆襲面白いよね。
自分も是非やってほしいと思う。
花って何か聞きおぼえがあると思ったら、原作の大事なところで出てくるのね。
それとも変えるのかな。

69 :
乱歩賞を獲ったときから読み始めたけど、ここまでブレイクするなんて思ってもいなかった
やっぱ直木賞がデカかったんだろうか。。。
このまえ有楽町の本屋を覗いたら池井戸潤コーナーまであったぞ
実家の81歳の祖母ちゃんまで半沢直樹を視てて俺のところにある本を全部送れって言ってきたんで
ロスジェネや空飛ぶタイヤ、それにルーズヴェルトゲームとかダンボールに詰めて送ってやったわ
ああ最新の文庫ようこそ、わが家へも入れたった
もうかなりの作品が映像化されてるけどルーズヴェルトもちょっとみてみたい

70 :
>>67
もともと、いくつかの銀行が合併して派閥争いが激しいところだけに
やり過ぎは、問題になるんだろうね
同じ派閥のトップたちも、半沢の力を認めながらも
そういう派閥の対立感情で足を引っ張られるよりは……と及び腰だしね

71 :
>>68
半沢直樹ここまで人気なんだから、
最後の返り咲きまでドラマにすべきだよね?

72 :
>>71
これだけ人気が出ると、半沢が頭取になっても、
池井戸さん、出版社から続きを書かされると思う。

73 :
近藤の物語もいいよね。
原作通り、もうちょっとがっしりしたタイプの人にやってほしかったわ。

74 :
>>73
原作読んでる自分の中では近藤氏はヒョロってたw
なんか打たれ弱いところから勝手に想像してたけどw

75 :
>>71
68だけど、ロスジェネの取締役会から最後までは何度読んでも面白い。
ドラマ化して、皆に結論が出るまでじれてほしいw
今のはこれから原作通りにやるのかな、支店長をどう追い詰めるのかね。

76 :
あらすじに「マスコミへのリークと引き換えに東田の居場所を突き止める」みたいなことが乗ってたけど、
こうなると原作と違う方向から解決に向かうのかな?
マスコミってのが大手紙記者なのか業界紙の記者なのかによっても変わると思うけど。

77 :
ロスジェネを最初に読んだから、続いて1、2作目読んだときは半沢に妻子がいたのに吃驚した。
2作目ラストじゃやり過ぎて出向になるから、すっきりさせるためにも続編でロスジェネまでやって欲しい。

78 :
続編どころか
普通に映画化まで狙ってるでしょ

79 :
映画で2時間でやるよりドラマでシッカリやってほしいわ

80 :
ジャイさんと池井戸さんの対談でジャイさんが「半沢が頭取になるまで権利押さえたい」みたいなこと言ってたから
実際続編はもう考えてるのかもね

81 :
原作のある分はドラマでしっかりやって
愛之助目線や及川目線の書き下ろし脚本で映画化したらいい

82 :
>>81
オカマの事情、みたいな

83 :
今クールでいま出てる原作全部消化しないだろ
1年後ぐらいにシーズン2を考えてんじゃね

84 :
ロスジェネはたぶん映画
ジャイさん発言

85 :
>>77
ロスジェネには、花さんもオネエ黒崎も出てこなかったね
連載中の「銀翼のイカロス」には黒崎を登場させる予定だと原作者が言っているけれど
花さんはどうなっているんだろ
何にせよ、ぜひ「ロスジェネの逆襲」と「銀翼のイカロス」はドラマ化してほしい
映画だと話が端折られそうだから、映画化はパスで

86 :
>>83
『オレたちバブル入行組』(文春文庫) → 【ドラマ第1部 (1〜5話)】
『オレたち花のバブル組』(文春文庫) → 【ドラマ第2部 (6〜10話)】
『ロスジェネの逆襲』(ダイヤモンド社 単行本)
『イカロスの銀翼』(週刊ダイヤモンドにて連載中)
今期は、"オレバブ"の2冊分と最初から決まってる
(原作者のブログで紹介されてる)

87 :
>>86
オレバブの2冊しかまだ読んでないんだけど
今回みたいにロスジェネとイカロスで1クールでちょうどいいくらいな感じなの?
確かに映画じゃ2時間くらいしかないし、はしょられたら嫌だな
だからといって間延びもアレだし

88 :
半沢2作目で前作設定に全く触れず花が専業主婦として描かれていたから、
今後の作品でいたりいなかったりしても全然気にならないや。

89 :
>>87
連載中のは読んでいないけれど
ロスジェネは、映画2時間レベルでは無理だと思う
それなりに登場人物が多いし、ストーリー展開的にも…
やはり、5〜6話でやるべきだと思うな

90 :
>>81
相棒だな

91 :
>>86
連載中のイカロスってまた半沢の物語ですか?
読みたいなぁ。

92 :
>>91
そう
「花バブ」最後で、半沢反対勢力のせいで飛ばされ後の話が、「ロスジェネ」の銀行子会社の証券会社での話で
その話の最後で、また銀行に出戻った半沢が、つぶれかけの航空会社立て直す話が「イカロス」

93 :
島耕作が社長退任でついに会長になるようだけど、
脱サラ作家ってサラリーマン人生を物語のなかで続けたいみたいな願望あんのかな

94 :
原作者のスレッドを立ててみました
良かったら、こちらも利用してやってください
【空飛ぶタイヤ】 池井戸潤を語れ 【半沢直樹】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1374226843/l50

95 :
ラジオ
http://www.youtube.com/watch?v=oYKcHBOwlBU
http://www.youtube.com/watch?v=RZkBuhYEVDw
http://www.youtube.com/watch?v=xt5GaJ1b_po
FM福岡「BUTCH COUNTDOWN RADIO」 2013.05.03
http://www.youtube.com/watch?v=rjGp6MuTBA8
フジテレビ、スッピン
http://www.youtube.com/watch?v=iMOg-LoIipo

96 :
excite music
http://www.youtube.com/watch?v=ZGaT6meUqPA
http://www.youtube.com/watch?v=AOwQtIpkaVM
http://www.youtube.com/watch?v=Uysaqg8uvcI
映画「ガール」予告
http://www.youtube.com/watch?v=0A4yqnmuSOQ
SONY MUSIC サイトジャック映像
http://www.youtube.com/watch?v=NfLnAXafNT4
http://www.youtube.com/watch?v=7Y4gd16oAb8
http://www.youtube.com/watch?v=CfxCD6cxyso
シングル「BABY BABY」CM
http://www.youtube.com/watch?v=ujTZa8ZabbY
GYAO
http://www.youtube.com/watch?v=KwEjtzb9myQ
http://www.youtube.com/watch?v=cdbAn64YXiA
シンガポール
http://www.youtube.com/watch?v=LEgwxENmF4E
http://www.youtube.com/watch?v=xbf_vubDGD8
http://www.youtube.com/watch?v=2tba0T5ADiU
なまら北海道
http://www.youtube.com/watch?v=JYw-Ol5G7T0
http://www.youtube.com/watch?v=yPavubTC7qw
メレンゲ
http://www.youtube.com/watch?v=umMsoN31ulM
http://www.youtube.com/watch?v=m01qQBerUBQ
http://www.youtube.com/watch?v=QUB3f_MF6hQ

97 :
業務統括部の木村役って出てくるのかな
ドラマでは小木曽がキャラが被ってるっぽいんだけど

98 :
木村は裁量臨店で出てくるんだった?
その部分は小木曾がやりそうだね。
で半沢の敵部分を大和田常務にするのかも

99 :
同期役も敵役も、相関図がシンプルになるように簡略化して人物エピソードもまとめてあるよな
ただでさえ普通のドラマよりスーツの登場人物だらけだし、
覚えられない視聴者への配慮兼人件費削減だな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TBSドラマNEO】 天魔さんがゆく 【堂本剛】 (622)
【日本の至宝】イタズラなKiss〜Love in TOKYO2 (272)
警視庁捜査一課9係(第8シリーズ)19スレ目 (341)
【NHK火10】激流〜私を憶えていますか?〜Part.3 (589)
明日の光をつかめ2 ネタバレスレ (603)
【テレ東水曜深夜】孤独のグルメ19【松重豊】 (675)
--log9.info------------------
ω 木倉 死 亡 ω (104)
beatmania DP 60th stage (589)
【ドラマニ】DrumManiaXG SP6500〜7000スレ Part3 (109)
絶対に笑ってはいけない音ゲーマー (101)
【Pazo】BMSランカースレ Part11【悪行不正行為】 (111)
本当のポップン初心者が集うスレ 8 (123)
音ゲーでやったことあったら死亡 (137)
ウメハラ総合スレ5818 (599)
【GGXrd】ギルティギア総合 part174 【GGXXAC+R】 (990)
【TRev】鉄拳レボリューション Part31 (384)
鉄拳tag2晒しスレ part3 (107)
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル Part31 (475)
PS3『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』Part2 (145)
ウメハラ総合スレ5817 (1001)
3rdプレイヤースレ181 (374)
スーパーストリートファイターIV PP1000〜2000 35 (479)
--log55.com------------------
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 337
キングダム part.36
マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 338
キングダム part.37
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 338
マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 340
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 342
キングダム part.38