1read 100read
2013年08月冬スポーツ30: 浅田真央を冷静に語る☆89 (286) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
浅田真央を冷静に語る☆89 (286)
浅田真央を冷静に語る☆89 (286)
浅田真央を冷静に語る☆89 (286)
浅田真央を冷静に語る☆89 (286)
浅田真央を冷静に語る☆89 (286)
浅田真央を冷静に語る☆89 (286)

浅田真央を冷静に語る☆89


1 :2013/06/26 〜 最終レス :2013/08/09
ここは浅田真央選手を冷静に語るスレです。
浅田真央選手の技術や戦略などを、建設的に語りましょう。
批判はかまいませんが、冷静に議論しましょう。
・悪意をもって短所だけをあげつらう行為
・善意であっても欠点ばかりを並べて絶望する行為
・競技生活に関係の無い批判や、人格の否定
は禁止です。
他選手の例示や、ジャッジ・ルールへの言及は、慎重に行ってください。
感情的で盲目的なファン目線ではなく、一歩引いた冷静な目線を持てない人は、
このスレに書き込んではいけませんし、見ないほうがいいでしょう。
※sage進行でお願いします(メール欄にsage)
※次スレは >>950踏んだ方お願いします
前スレ 浅田真央を冷静に語る☆88
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1364377082/l50

2 :
The ICE 楽しみです
自分の来季の期待はショートに3−3が入らないかと期待

3 :
※ここは浅田真央を冷静に語る人が集まるスレではありません
頻繁にマオタが出没します
演技や技術についてのダメ出しはもちろん
試合時の衣装やテレビ出演時の洋服や髪型については触れてはいけません
感情的で盲目的なファン目線のみでお願いします

4 :
3のテンプレは皮肉なのか釣りなのか荒らしなのか
嫌な書き込みだねー
>>2
ショート3-3か……個人的には3Aよりも
3F-3T,2A,3Loで構成して欲しいんだけれど
セカンドトリプルトウループの精度は悪いのかしらね

5 :
>>4
いや真央ならショートで3A,3F-3T,3Loで
フリーは3A,3F-3Lo,3Aの構成でいけると思う
セカンドトリプルトウループの精度はかなり良くなってる

6 :
>>4
「3Aか3-3か」ではなく、「精度が上がったジャンプを順次投入する」って方針じゃないかと。
私も3F-3Tの精度が上がれば最も使いでがあると思いますが・・・
>>3は前スレ最後の流れが原因でしょうね・・・

>>3
ちょっと雑談を。
あなたの「マオタ」の定義はなんですか?
なんで「マオタ」を嫌うのですか?
私も「盲目的なファン目線」でスレに書き込まれては少々困りますし、埋め尽くされる
までになったらかなり迷惑です。
ですが、私にとっては嫌うってほどでもないので、不思議に思って聞いてみました。

7 :
>>5
フリーは3Aを2回書いているけれど、ルッツの間違いかな?
>>6
現時点では3Aが一番精度がいいというところかな?
フリップジャンプはもう少し高さが欲しいな
あと、その人あまり触らない方がいいと思う

8 :
>>7
あくまで基本方針です。
実際には、それぞれのバイアスがかかってますし、本当の精度など神様しか裁定できません。
浅田:3Aの精度は十分でしょ!跳ばせろ!
佐藤氏:2A-3Tを完璧にしろよ。うん、ここまでは許容できる精度。
おれら:これもう3F-3Tのほうがいいんじゃね?
当時の論調を再現、っていうにはテキトーですが・・w
「ちゃんと降りてる-3Loを入れず、降りてない3Aを入れるのはなんでだろ?」
みたいな流れはよくありましたよね。
精度・リスク・リターン。
そのへんの機智をあーだこーだ自己満足の議論を楽しましょうずwww

9 :
>>5
それは現在女子の出来る最高の構成だけど
今のところSPは昨シーズンと同じと自分は見てます。
>>6
構う必要ない。
服を指摘した自分が指摘されれば、
スレ住人はマオタ断定ってところが冷静も減ったくれもない。
マオタと言いたいだけ。
セカンド3Tは確かに精度上がってきているけど
前スレでもかいたけど、問題なのはファーストの3Fの質が矯正後からあまりよくない事
2A3Tでクリーンでも3F3Tに移行出来るか微妙なライン。
構成変更はない気がする。

10 :
>>1
まあショートの変更はないだろうけど
ワクワクして楽しんだ者勝ちだね

11 :
みんな真央への評価低すぎ
なんでそんなに保守的で安全策狙うの?
それじゃ高みを目指そうとしないキムの作戦みたい
バンクーバーシーズンの時だってGPSでは3Aミス多かったけど
オリンピックではSP、FSで3Aを3回も決めた
真央は4年前と違ってジャンプの精度も良くなってるから
大技はショートでは3A、3F-3Lo、3Lz
フリーは3A2回、3F-3T他ルッツの構成で十分いける

12 :
SPで3-3入ったら嬉しいけど入るかな
去年とあんまりジャンプ構成変わらないみたいなこと言ってたから
入るなら、3F-3Tじゃなくて3F-3Loでくると思う
st3Loよりst3Lz(e)の方が抜けずに跳べそう
もうeでも気にせず飛んじゃえばいいんじゃないのと思う

13 :
>>11 だって難度より質重視の採点だもん

14 :
>>13
ジャンプの質だって真央は前より良くなってるのに何言ってんの?
特にフリップなんかキムより真央のが質いいのにサゲられてるだけ

15 :
>>14
ここはスケ板の女子総合スレでも、浅田真央本スレでもありませんよ?
確たる証拠もなしに陰謀論を展開したいなら、ご自分の巣でお好きなだけどうぞ

16 :
反応する奴もわざとらしいw
だいたい文面見たらファンでもないのことは分かるのに
ザアイスまで1週間だね
5月からショーも出てなかったから話題もなかったしやっとだ
エキシは新プロだろうけど競技プロはまだ滑ってくれないだろうな
そういえばこの前佐藤夫婦のセミナーがあって、久美子先生曰く真央は今ちょっとふっくらしてるそうだ

17 :
>>16
真央は今までがガリガリ過ぎて心配だったんだよ
ふっくらしたっていうか今が本来普通で健康的
真央ってなんですぐ太ったって言われるんだろ
試合にしても6戦5勝もしたのに色々厳しいこと言われすぎ
海外選手や安藤とか村上の体系見てみ?
真央がどれだけ自己管理が出来てるかが分かるから

18 :
3Aが「単発一本ならほぼ問題なし」というバンクーバーレベルに戻れば、という条件だけど
ルールの変更やキムの構成低下によって前回よりもむしろチャンスは大きいと思うんだけど
PCSもジャンプノーミスの好印象ならそんなに変わらないだろうし
ただ、やっぱり3-3は捨てるべきだね。見込みはゼロな上、3Fの質低下や3Loの抜け頻発を引き起こしている

19 :
3-3は国別レベルなら入れるべきだよ
URでもそこそこの点になるし、前回五輪をふまえれば
ソチ五輪は回転不足が緩くなる可能性がある

20 :
>>19
本人は3Aも3-3もクリーンに跳ぼうとしているよ
緩い判定狙って3-3も入れてるわけじゃないと思うんだけど?
佐藤コーチも両方入れることを認めてるってことは
かなり精度も高くなってると思う

21 :
そりゃ本人は緩い判定狙ってるわけじゃないと思うけど
試合によっては認定されるかもしれない微妙ラインのジャンプ捨てないことは
戦略的に正しいでしょ
緩いの狙ってる=せこい、みたいな感覚なの?
ジャッジの回転不足の判断が試合毎にあやふやなんだからしょうがない

22 :
>>21
ジャッジの回転不足の判断が試合毎にあやふやなせいで
真央も気にして自信なさげな3-3跳んで回転不足判定受けたりするんだと思う
今後はジャッジのあやふや判定気にせず、思いっきりドヤ顔3F-3Lo跳んで欲しいね

23 :
>>19
国別の+3Loは足りてないことは間違いないんだよ。それを「本番は甘くなるに違いない」
なんて希望的観測で投入するのは危険すぎる。現在のルールでは加点と二重減点の差によって
3-2を確実に降りた方がむしろ1〜2点高くなるくらいなんだから、練習でよっぽど完璧でない限りは封印が吉だよ

24 :
いや3F-2Loより3F-3Lo<の方が0.5点くらい高い点もらってるよ
おそらく佐藤コーチから五輪でもGOサインが出ると思うけどそれには以下の理由があると思う
・URされても3F-2Loより高い点もらえること
・本人が3-3に思い入れがあること
・判定基準が曖昧なので他の大会(五輪)では認定されるかも
真央本人は純粋に跳びたい!という気持ちで頑張っていると思うけど

25 :
>>16-17
もちろん、ポジティブな情報としてだと思うね。
オフは体重を増やしておいて、シーズンに向けて絞っていく。
あらゆるスポーツにおけるピーキングのセオリーである。
浅田はいままでそれを(たぶん)やってなかった。
いつも練習しっぱなし、絞りっぱなし。
スケートやジャンプの質が変わったことの一面はそういうこと。
リターンもリスクもあることではあるが。

26 :
>>24
真央は最近まで3A跳ばなきゃ勝てないと思ってたこととかほんと純粋すぎるんだよね
3Aも3F-3Loも思い入れのある技だし跳ばずに後悔するよりマシ
3A回避でも勝てるのに
難度を下げて勝ったとしても内容に満足してない。
自分が納得するところまで追及するし
自分の気持ちが納得しないと笑顔になれないし、
優勝しても悔し涙ながす人だからなあ。
本当に勝利を考えるならサルコウもいらないんだよ。
でも真央は6種入れてるし苦手なものを克服する努力もしてる
なるべく楽で美しく見えて最後まで滑りきれるプログラム
それじゃキムヨナになっちゃうじゃん

27 :
>>24
それはルール的にありえないだろう。+3Lo<だと+2Loに対して「基礎点トータル」で0.8点アップにしかならない
しかもURはかならずGEOマイナスだから実質プラマイゼロ。加点の差で+2Loの方がトクになる
まあ、本人がやりたいならやればいいけど、それもあくまで「3A最優先でその余力の範囲内」「見切りをつける期限を定める」
という条件でだよ

28 :
>>27
0.8じゃなく1.8点だよ。
だから昨季は二度の3F-3Lo<がいずれも
3F-2Loよりも高い点数になってるよ。
きれいに決めれば3F-2LoにGOE1.4がついた点数が高確率でもらえるわけ。
認定を目指すのは当然だが刺さったときに損するから回避ってのは
現在はあまり考えなくていいわけ。
それよりもファーストが乱れて、コンボ抜けするリスクのほうが高い。
ただ、回転不足による印象でPCSに悪影響が出てるかもしれんが。

29 :
もう何度繰り返したかわからないが
彼女よりずっと構成低い選手が加点で女王になっているのに
いまだに構成の基礎点上げる方向で頑張るのは 得策じゃないと思ってる。
本人が「昨シーズンと同じ構成」といったならSPに3−3はないでしょう。 
SPで3Aと3−3見たいのは分かるけれども
基礎点上げで振り付けやジャンプに余裕の無さが出るを繰り替えすより
振り付け分かりやすくて 流れがあって一ジャンプに加点が並ぶ方向で頑張った方が
ジャッジの評価が高いのは目に見えてるじゃん。

30 :
真央より低難易度構成のお隣さんは単に楽して勝ちたい戦略だからね。
勝てれば満足する選手より自分の納得する演技を目指してる真央
後者のほうがアスリートには多いんだけどね。
誰かさんみたいな振り付け分かりやすくて
流れがあって一ジャンプに加点が並ぶような姑息な真似はしてほしくない。

31 :
>>30
真央は高難度で他の選手は真央より低難度ってよく言うけど、その真央の昨シーズンの構成実際に見た事ある?
・3-3(最低難度の3T-3Tすら!)SP・FS共に一度も無し
・セカンドトリプルはFSの2A-3T1回のみ
・3LzはFSでの単独1回のみ
なんだけど、これって高難度構成?本当に?
こんな構成の中にたまたま3Aが一本入っただけで「高難度」になるなら、3Lz-3Tや3F-3Tを演技に一発組み込んだ選手達も
(その他の要素が「低難度」であったとしても)「高難度構成」と言うべきなんじゃない?

32 :
もぱわかっちゅうのわなぁ、もぱようから来てんねん。
もぱようってのはなぁ、おはようから来てんねん。
わかっちゅうのはアイビにいたわかこたんや。
つまり、おはようわかこっていうことや。
哀少年から聞いた話しやけどな。

33 :
1999年 2ちゃんねる開設(5月30日)、フシアナ騒動、Leaf騒動
2000年 ネオ麦事件
2001年 閉鎖騒動、911 田代砲
2002年 ちんこ音頭 タカラギコ騒動、アフガン相撲
2003年 ネオ烏龍事件 練炭自殺事件、川崎祭
2004年 VIP開設、電車男(2ch内的)、イラク人質事件、ニート24歳騒動 、ソニーメルアドGK発覚、yahoo知恵袋開設
2005年 電車男(社会現象的)、ドワンゴCM放送、のまネコ騒動、FLASH末期、ハピマテ騒動
2006年 山田ウイルス、YouTubeの台頭、ハルヒダンスブーム、佐賀騒動、ケツ毛バーガー騒動、銚子電鉄支援運動、福岡中2いじめ自殺事件折鶴贈呈
2007年 ニコニコ動画開設、らき☆すた(聖地巡礼)ブーム、ドメイン事件、画像ch事件、アサヒる騒動、ヤフコメ開設、恋空・スイーツ(笑)騒動
2008年 切込ひろゆき裁判
2009年 2ch譲渡、けいおん!ブーム、草なぎ事件、左翼ブーム、大規模規制、有名人薬物事件 政権交代(自民→民主)
2010年 韓国からのDOS攻撃、ツイッターの普及・台頭
2011年 冒険の書開始、東日本大震災、韓流フジテレビ抗議デモ、まどマギステマ発覚
2012年 芸能人の生活保護騒動、大津いじめ自殺事件、竹島尖閣騒動、政権交代(民主→自民)
2013年 アベノミクス

34 :
>>28
+3Lo<(3.6)は確かに2Loと1.8点差だけど単発の3Loが3Tに置き換わるからマイナス1で
トータルでは0.8アップにしかならないのでは?

35 :
えっと・・3−3入っていれば高何度ってわけじゃないよ;
高何度かどうかは技の基礎点で計算しないことにはね。
真央の昨シーズン好成績だったのは3Aも3−3も入っていなくても
コンボはループで固めていたし2A3T入っていたしで高かったんだよ十分。

36 :
>>31
誰も3A・3-3なしの構成について、高難度なんて一言も言ってないけど何と戦ってるの?
3Lz-3Tや3F-3Tを高難度だと考えている人もいれば、3-3は3Lz-3Loや3F-3Loじゃないと高難度じゃないと考えている人もいる
そこらはへんは個人の感覚
あと3Lz-3T入れてても全体の基礎点が43点未満なら高難度「構成」とは呼べない

37 :
>>34
なんで置き換わるの?
ショートの話?ショートの話はしてないよ。
実際ショートでは跳んでないんだし。

38 :
>>35
>>36
そうなんだよ
3Lz-3T入れてても2A-3Tやループ外してたり
全体的に見れば真央のほうが高難易度だったりする。
>>31
その真央の昨シーズンの構成は十分高難易度だよ。

39 :
うんそういうことだよ。
もちろん個人的に3−3が入っているに入っているにこしたこと無いけどね
(キレのある3−3は点数抜きにしても見ごたえあるし)
3Aって離れ業、5種構成でバランスいいし
2A3Tでセカンドトリプル入っているので一昨年まえよりずっと安定した構成。

40 :
おっと書き損じた >3Aって離れ業抜きにしても。
5種構成でバランスいいし、セカンドはコンボで固めて基礎点上げてるし
2A3Tでセカンドトリプル入っているので 構成高くて良かったよな。
だが各言う私は、実は3Aより3F−3Lo(3TでもOK)を飛んで欲しい派だがw

41 :
3−3でも3T3Tは微妙だけどねw
真央はそういうのわざわざやらないけど・・・
なんか真央は他選手より先を目指してると思う
3Aだけじゃなく3F-3Loも諦めない姿勢や
他選手なら苦手なジャンプ外すのに真央はルッツ、2A-3Tも跳んでてやっぱ凄い

42 :
>>38
3Lz-3T(基礎点10.1)入れてても2A-3T(7.4)や3Lo(5.1)外してたりするヨナと
3A(8.5)入れてても3-3(8.2〜10.1)や単独3T(4.1)外してたりする真央
単純に今挙げた跳んだジャンプ、跳ばないジャンプ基礎点の合計比べて
どちらが点数上かっていうと…
真央、高難度??

43 :
水を差して悪いが 高難度構成とは別の目線で各ジャンプの評価を言えば
安心して見られる質のものまだ少ないよ
ルッツはe判定上等で飛ぶしかないし3Fのタイミング変わってきて回転不足が慢性化してる
Loコンボは基礎点高いが 勢いでないからトゥ系より加点の限界があるし回転不足られやすいしで
「質」の話になると 真央は不安要素多い。
それでも2A3Tとか 愛の夢時は毎回つまり気味でう〜んって思っていたものが
ここにきて かなり幅のある2Aときれいに降りてくる3Tに変わってきたので
いま質や確率の面で不調のジャンプが今後も駄目だとは思わないようにする事にした。

44 :
>>42
部分的なジャンプの基礎点だけ適当に抜き出して比較するんじゃなくて
プログラム構成全体の基礎点を比較しなよ
SP
真央:2A,3F-2Lo,3Lox 16.01点
真央:3A,3F-2Lo,3Lox 21.21点
キム:3Lz-3T,3F,2Ax 19.03点
FS
真央:3Lo,2A-3T,3F,3Lz,3S,3Lo-2Lo-2Lox,3F-2Lox 45.38点 
真央:3A,3F-3Lo,3Lz,3Lo,2A-3Tx,3Sx,3F-2Lo-2Lox 52.55点
キム:3Lz-3T,3F,3S,3Lzx,2A-2T-2Lox,3S-2Tx,2Ax 42.92点
あと単独3Tなんて入れない(3T2回跳ばない)方が基礎点高いに決まってるじゃん
キムも単独3T入れてないし、言ってることが意味不明だよ

45 :
>>42
例えば2013のワールドでの構成は
全選手中、1番真央が高難易度なんだよね
キムヨナは現時点であの演技がノーミス出来る限界の構成
真央が今の構成でノーミスしてきたらキムは確実に負ける

46 :
>>43
全種類トリプル跳べない選手だらけなのに、真央にだけ厳しいね
3Lzはワグナーも村上も長洲も鈴木もソトニコワも
それ以外多数の選手がエッジエラー
3Aは真央は昨季4ccまで封印、
たった2度しか跳んでないのにそのうち認定もされてる
真央以外この数年誰も挑戦してないし今現在も跳べない
練習でも両足着氷でなく成功してるのも真央だけ。
真央以外はトリプル4種でもたたかれず、
3Aは勿論とべなくても叩かれず
3-3無しでもたたかれず
3Lzエッジエラーもちなんて腐るほどいるのにスルー
真央だけ3A3度決めてもトリプル6種入れろと叩かれ、
今度は入れて3A入れ続けると叩かれ
3A抜かして優勝すると叩かれ、
3-3それも高難度の3Loをバンクーバー前から久しぶりに復活させて
スケーティングもトップになっても
3Aがたった2試合の挑戦で全部できないと叩かれ無茶苦茶だなw

47 :
なにを怒っているの?
ジャッジが質重視のルールにのっとっている限り
各ジャンプの質上げが気になるのは当然でしょ。
彼女だけが出来る技 や 5種投入というのはアスリートとしてカッコいいが(技に偏りがでるよりバランスいいし)
それと優勝出来るかは別の話だから冷静スレでは 基礎点と質計算も込みで話題がでておかしくないと思うが。
ほかの選手は判断材料として出してる時もあるが基本真央のスレなので
優勝するのに不安材料何か議論になるのは普通の事。

48 :
質重視のルールに真央も従ってしまったら
トリプル6種跳んでくれる女子スケーターはいつ見れるようになるかね?
それだけでも真央が現役では別格の存在であると自ら証明してるのに
加えてスピンスパイラルステップ全てを兼ね備えたスケーターなんて
恐らく二度とお目にかかれないだろう。
真央は「勝負すること」が好きなんだよな多分
だからルールの為や成績を残すためメダルのために
技の難度を落とすことは端から頭に無い
いろいろ戦略はあれど真央にとっては勝負しなきゃ意味ないんだろな。

49 :
tes

50 :
全然冷静じゃないただのオタが多すぎる

51 :
エアウィーブのCMの2回目のジャンプも若干ドキドキする
フリーレッグが、、と思っちゃったり
柔軟性がすごいもんだから、それにたよってビールマンとか
やれてきたんだろうけど、その分なんか背筋の使い方がちょっとうまくないような
ただ一から見直して新しい感触は確実になじんできてると思う
ともかくオリンピックに間に合わせてくれ

52 :
正直昨季までのしあがりだとどうなかーと思うけど
バンクーバーであんだけのしあがり整えてきたまおだもんね
がんがれ

53 :
>柔軟性がすごいもんだから、それにたよってビールマンとか
とりあえず、これにだけ突っ込んでおきたい。
浅田のビールマンスピンに関しては、かなり変化してる。
初期はまあ普通に(浅いけど)こなしてる。
中期はシンメトリーな鳥籠のようなキツイ形状で回ってる。
最近はちょっと(前者に比べれば)崩れてる。
浅田はまあ、今時のフィギュアスケーター(女子)としては標準的には柔軟性に恵まれてる。
その標準ってのは「ビールマンスピンを普通にこなせる」ってこと。
で、それは某中京圏で一般滑走時間にも見ることができる程度のものなのだ。
まあ、そういうもの(標準でしかないし、それを本人も認識している)なのだ。

>>50
冷静なスレ住人はこういうときどうするか?
感情的にスレに絶望したりせずに、スレが冷静になりうる行動を模索する。
つまり、あなたは冷静スレ住人にふさわしくない。

54 :
>>53 ビールマンについてご教示ありがとうございます。

55 :
個人的にはもう少しスピード感はほしい
けして無いとは言わないがすごい有るわけではない。
荒川・村主の時代を見てる自分からすると
少し勿体無い

56 :
本来の意味の’質重視’なら何も言うことはない真央の3Aはうまく決まった
時は本当に質がいい
'質重視’の美名のもとにただ低難度で一見ノーミスに点をやりたいだけの
'質重視’なんか無意味だけど
真央も確かに戦略として3Aを跳ばないで全体をきちんとまとめることも
必要だと思う
3−3に関しては跳ぶべきうまくいってもいかなくても
特にノクターンは昔3−3がうまくいってたときの曲のタイミングでとんだらいい

57 :
誰かさんがやってる質重視の美名のもとに
ただ低難度で一見ノーミスに点をやりたいだけの
質重視は無意味なのは同意。
あの人みたいに低難易度でノーミスできる構成で滑ればそりゃ勝てるかもしれないが
勝つためのスケートで心が入ってない
ノーミスやったらPCSで9点や10点満点が3人もでるとか
そんなのいまだかつて見たことがないよ
ついでにキムはノーミスでなく
1−1−1や転倒スピンミスしたNRW杯でも9点台オンパレード
真央は積みあげもあってPCSもトップレベルに定着しているのに
ノーミスしようが3Aきめようが、SS更に磨きいてこようが
PCSで9点〜10点台なんてでないから
本当真面目に3A挑戦するのもアホらしく思えてくる
キムヨナのあざとい振りもある意味、なんちゃって芸術の正当な後継と言えるかも知れない
ワグナーの腕カクカクスパイラルもこの系統だね
残念ながら真央はこのなんちゃって芸術がすこぶる似合わない

58 :
バンクーバーのときはキムとTESで14点差がついていたが
ロンドンワールドでは9点差というのは大分進歩したと思う。
こちらはバンクーバーと同じように目立つミスが2つ。
他に3連でひとつ回転不足。
キムが完璧で懸念のフリップも満遍なく加点受けた場合でのこの点数だから
(スピン取りこぼしとかあるが浅田もなのでおあいこ)
バンクーバーよりも金メダル取れるチャンスはありそう。
PCSは滑走順だったり演技がクリーンであるかだったり、
ショートの出来とかでいくらでも変わるから
今回の5点差はそれほど深刻ではないと思う。

59 :
一番多くの金とロビー活動が費やされた選手が
ISUにとって模範的な選手になるってことだね
そうじゃなきゃ男子世界王者のPCSを
女子が上回るなんて珍事、起こりっこないでしょ

60 :
あの頃は二重減点という理解不能なルールがあったから。
今はURからのGOEマイナスでやはり打撃があるが
前OPシーズンの3Aのグリ降りが2Aからの減点で1点も満たなかった頃とは大分違う。
ただ、質重視で戦う戦略の金選手を「低難度のくせに」と馬鹿にするのはおかしい、
あっちは身体に負担のかからない方法でいかに稼ぐか相当構想練っているのが分かるし、それで結果が出てる。
それに低難度に落とせば、質が上げられるかというとそうでもない。
真央の難度落とした昨シーズン前期の構成でも、SPFPを揃えることは出来なかったし
要の3Fが失速ぎみで回転不足起こしてる真央のジャンプには加点が付きにくかった
持ち技の加点を引き上げるのだって大切な作業だよ。
 

61 :
>>60
3Lz-3T入ってるといってもそれだけで普通に低難度だよ? 
あれで148点はないわ
真央はバンクーバー直後のワールドで見た目完璧演技やったけど
PCS9点10点なんてもらえてないし
(この前のキムよりもずっとよかったのに)
ステップもSSもこの2年さらに上達してトップ評価もらえるようになった途端
真央以下のレベルの選手を対戦する大会ではいきなり近いレベルに爆ageし
優位性すらなくされた ってここで何度指摘されたことか。

62 :
個人の捉え方次第だろうけど、キムのFSは
3Lz-3Tは高難度だけど他が低難度だから、総合的に見て中(〜低)難度くらいだと思う

63 :
伸びやかさ、よどみのなさを来季は思いっきり発揮してほしい
見直しで大変だったと思うけど、白鳥では取り戻しつつある姿が見えたような
ノクターンではそういう振り付けもなんとなく想像できるんだけど、ラフマニノフ難しいな

64 :
ジャンプの難度は入りや出その他も含めた複雑・複合的なものだから
単純に高難度だ低難度だとは判断出来ないし言えないとも思う

65 :
入りと出に関してはジャンプ難度というよりは加点項目分野になるとは思う。
足元の見ごたえとは別に 結局入り出の複雑さ<<<流れの良さキープ というジャッジの加点傾向もわかっているしね。

66 :
今シーズンは、ステップを真央比で簡略化して欲しいな
ローリーはいいんだが、タラソワのプログラムはな
必要以上に要素を入れて、体力消耗しないか不安

67 :
>>66
ピアコンだからあのステップ部分の後はコレオしか入れられないと思う
だから消耗してもジャンプやスピンをするわけじゃないので、そこまで影響ないかと
ラフマニノフだからやっぱり怒涛のステップじゃなきゃね
真央は自分の人生を演じるみたいなこと言ってたっけ?

68 :
>>67
領域は雑談に近いけど。
>真央は自分の人生を演じるみたいなこと言ってたっけ?
マジで?
『セルゲイ・ラフマニノフの人生の挫折から復活、と自らの人生を転写するだけでいい、
 「表現」ではなくて「体現」型の浅田には演目に不安はない』
と私は評したが、おなじようなことは本人も自覚ってことなのかね?

ところで
wikipedia>しかし彼は教科書の間にスケート靴を隠して出かけるような不良学生で、
スケートに縁があるんだなw

69 :
>>63
苦しくても、自分で最善だとおもう方を選ぶよね。
まるで漫画の主人公みたいに、そして心揺さぶるものを見せてくれる、
正直、あんな変なsageなく、のびのびした真央をみたかった気がするけど、
磨かれて輝きを増してる、ソチでの集大成が楽しみ。

70 :
3連続を冒頭にいきなり持ってくる選手や
低難度2A-2T-2Loにする選手もいる中、
高難度の3F-2Lo-2Loまたは3Lo-2Lo-2Loを後半に持ってくるって真央って
ポテンシャル・技術・スタミナともにつくづく凄いよね・・・
2Lo-2Loだって、間に2Tを挟まないと
2Loを繋げて跳べない選手の方が多いのに。

71 :
お持ち帰りですか?わざとらしい

72 :
THE ICEまであと少しだ。

73 :
白鳥の湖の3Lo-2Lo-2Loの3連続好きだったわ
ザアイス楽しみだね
5月ぶりだし新プロ見れるし

74 :
痩せてますように!

75 :
わりとマジに。

76 :
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s

みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html

生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

77 :
フリップ跳んでる様子が動画で見れるけど、回転大丈夫そうだね。
佐藤コーチが言った通り、ジャンプ良くなってる。

78 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=jhRNIgRmcNE
これだね 確かに昨シーズンみたいなぎりぎりじゃないね
どっちかっていうと昨昨シーズンって感じかな

79 :
フリップいい感じだね
ビールマン抜かないんだね・・・腰痛が心配
試合重ねていくにつれて悪化したりしないんだろうか

80 :
靴を羽生と同じ軽量タイプに変えたらしいね

81 :
癖のない良い3Fに戻ったね。
これなら単独3Fでも回転不足の心配はなさそう、超朗報だ。
結局はスピードじゃなくタイミングで軽く飛ぶジャンプだし
過去の傾向見てもこのジャンプに加点に2〜3が並ぶ事はなさそうだけど
要の3Fがこれだけ安定した降りかたしているとコンボの夢広がるわ。
3F3Loより3F3Tの方がもしかすると両ジャンプ刺さらずいけるかも。
フリーは構成変えんだろうけど、 SPで3−3見れたらな・・

82 :
>>80
ほほうなるほど
軽くなるとジャンプ跳びやすくなるのか?
てか散々体型に文句いってた奴らいたけど普通に絞れてたな

83 :
Imaのなのか、
ちょっとピンとこないなあ

84 :
いい表情をしてる。
モチベが上がらないのではと心配していたが安心した。

85 :
レポによると
EX 2Lo、3F、2A
SP 1A、3Fおっと、3Loおっとっと
まずまずの状態だね
体型はまだ絞る余地があるけど、あの体型で綺麗な3Fが跳べるんだからすごい
絞ったら綺麗に3Aが決まりそう
SPに3Lo-3Loや3Lzは入らなさそうだね
もしあるとしたら3F-3Tかな

86 :
初回だけど SPは3Aや3Fからのコンボ飛ぶつもりだったのかな?
その構成みると3−3だったら3F3Tが一番ありえるかな。
今ぐらいの体型が見てて一番安心感あるけど 
自分も3A飛ぶのにはもうほんの少し絞ったほうが軽く飛べそうだと思う。
一時期の激やせのトラウマはあるけど 絞る=体力無くなるっていうより真央の場合
太ってたときのが 最後のステップしんどそうだった。
でもオフなのにかなりしっかり絞ったと逆に驚いてる。

87 :
ループの抜けが妙にトラウマ化してるんで
ウォーレイからのループとかまた危険だなあと思うけど、
(転倒したみたいだし)
ジャンプを失敗しても
コストナーみたいにPCSがかなり出そうなプロな気はする。
3-3はまあ多分やらないんだろうけど
仕方ないかなやっぱ。
2A-3Tみても、苦労してる感じだし、
セカンドLoはUR覚悟で跳ぶのはいいけど
ロンドンワールドみたいなコンボ抜けも起こりそうだから。
ああいうのショートで起きると厄介だからね。

88 :
浅田真央ソチ金へ「勝負プログラム」解禁
ttp://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20130725-1162655.html
> 10年バンクーバー五輪後から指導する佐藤久美子コーチは、
>フリーも含めて「よくこんな難しいことをするなと思います。初めて見たときは驚きました」と
>その構成に舌を巻く。浅田史上でも、最高難度。間断なく、複雑なステップ、上半身の動きが続く。
>スケート技術、つなぎ、振り付けなどを評価する芸術要素でも高得点が期待できる。
> ミスは出たが、この日のリンクは試合用より小ぶり。
>大きく滑れないため、直前まで挑戦を迷っていた。そして、シーズンインはまだ先だ。
>トークショーでは「日々の練習で(出場)切符を取って、最高の演技で五輪が終われるように頑張りたい」と笑顔もみせた。
ttp://cache2.nipc.jp/sports/news/img/sp-hk130725-1-ns-big.jpg
マイムで繋いでジャンプに集中が一番手っ取り早いし加点にも繋がるのは
キムコス見てても明らかなのだけど
やっぱり難しい方向で行くんだね。浅田史上 最高難度・・・ってSPの話?FPの構成かな。 
しかもつなぎもステップもギチギチにいてれて動き回プロの様だね・・・
それはそれで かなり見たいんだけど。

89 :
最高難度って言い方気になるね
やっぱりSPは3−3入りなんだろうか
st3Loの抜け癖は少し気になるから、st3Lzにしてほしいな

90 :
鬼プロ来るだろうなと思ってたけど、やっぱりか。
難度を落として確実性を重視するようなことはしないわけね。
楽しみだけど、不安でもある。

91 :
SP振り付け
ニュースウォッチ9みて。
今までに無い 音に合わせた強弱が振り付けにふんだんに組み込まれてて良いね。
いつも技術は凄いのに「ハイ次!その次!」という感じかユラユラ流す振り付けの2パターン多かったので
EXSP共に今までにないくらい 情感重視プロにみえる。
FPも相当 力入っているようだから ジャンプの状態は別としても楽しみ。
今日はジャンプの調子良かったみたいだし少しずつ馴染んで波に乗れるといいね。

92 :
ノクターンつべで見ただけだけど強弱がついてて美しい振付だけど
あまり本人に似あってないように思うんだけど。。。
モリコロ見てきたけど、EXの振付も浅田らしさがないかなーって思った
滑りは綺麗だった。体も絞れてたしジャンプも3Lo、3F、2A全部成功してたよ
回転も足りてるように見えた
ただ着氷が全然流れてなかったのが惜しかったかな
これから滑りこんでいけばジャンプはもっと良くなると思う

93 :
ノクターン観てきた。自分はまだどちらとも言えない。
緊張が伝わるぐらい本人比で滑りが硬かったし、ジャンプ失敗して乗り切れなかったと思う。
本人も忘れて欲しいといっているし、まっさらにしてもう一度大阪で観てくる。
もう一度みてから感想かきにくる。
しかしウォーレイから3Loはちょっとびっくり。ああいう器用さがあるとは思わなかった。
小塚や宮原が前にやってたけどあれはトゥジャンプの前だよね。
エッジジャンプの前のウォーレイって難しそうだ。

94 :
それと今回モリコロは氷上2列にしてその分リンクが狭くなってるからジャンプの着氷が壁際ギリギリになる選手が多かった。
確かに真央のジャンプはそんなに流れていなかったけどそれは致し方ないかと思う。
前日練習の映像で映った3Fは大きくて浅田比でよく流れるジャンプだったしそんなに心配していないかな。

95 :
ウォーレイは3Lzを期待しておく
ウォーレイじゃなくてもst3Loは昨季から不調なのに
ジャンプ前をウォーレイにしたならそれはちょっと正気ではないと思う
でもローリーならそれぐらいやりそうだけど

96 :
SP初披露した日の午前練習ではノーミスだったって情報もあったけど今日も3Asoらしいし本当にジャンプの調子いいみたいだね
3Fオーバーターンでコンボは付けられず、ウォーレイ3Lo成功
リンクサイズや照明も考慮するとこの時期としては本当にいい感じで初戦に期待が膨らむ
あと某番組の予告で2A-3T映ってて回転良さそうだったけどまた着氷時少しグラってなってたからちょっと気になった

97 :
ttp://v.youku.com/v_show/id_XNTg4NDEyMTky.html
3Loも大きく回転が余裕になってる
ソチ前にしてジャンプ改造が実を結んだね
今までの体重軽くてタイミングで跳ぶ跳び方じゃなくて
少しパワー系ジャンプになった

98 :
>>97
こういうジャンプが理想形なんだろうね。練習でいい手応えを掴んだのかな。

99 :
まとめ これで合ってるかな?
名古屋
EX 2Lo、3F、2A
SP 1A、3Fおっと、3Loおっとっと
EX 3Lo、3F、2A Perfect!
大阪
SP 3Aso、3Fot回り過ぎ、3Lo
EX 3Lo、3F、2A Perfect!
EX 3Lo、3F、2A Perfect!
調子良すぎて逆に不安になるレベルかも
ケガなく頑張ってほしいね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
浅田真央を冷静に語る☆89 (286)
浅田真央を冷静に語る☆89 (286)
浅田真央を冷静に語る☆89 (286)
浅田真央を冷静に語る☆89 (286)
浅田真央を冷静に語る☆89 (286)
浅田真央を冷静に語る☆89 (286)
--log9.info------------------
【マカロフ】KSC総合スレ105【スコーピオン】 (160)
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの91 (439)
目立ちたがりの激烈ブサイク駱駝 (713)
【年中セール】WA総合スレ160【PBシステム】 (100)
【ZEISS】軍用実物光学サイトスレ6【NIGHTFORCE】 (677)
【石川】【富山】北陸のサバゲを語るスレ【福井】 (425)
【白虎隊】福島のサバゲ事情パート2【アンチ長州】 (936)
東京マルイ ガスガン総合 Part109 (503)
【PJ】米軍特殊部隊装備スレ02【RANGER】 (506)
【長い】機関銃・分隊支援火器Part4【重い】 (186)
【GLOCK】グロックスレッド 19th (100)
【人口】群馬のサバゲー 7回戦【減少】 (573)
ナム戦装備限定Part19 (598)
千葉県サバゲスレッド 第17フィールド (492)
【SVD】WE総合スレ9【MK25】 (782)
ヒストリカルゲーム系のイベントスレ 3世紀目 (561)
--log55.com------------------
NARUTO-ナルト-疾風伝 其の弐百五拾四
ウマ娘 プリティーダービー 202R
ユリ熊嵐 30頭目
オーバーロード215【ワッチョイ無し】
ハイスクールDxD HERO 96
【本スレ】ユーリ!!! on ICE 第124.5滑走【ワッチョイ有り】
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? part11
からかい上手の高木さん Part31